「夢」の専門家コラム 一覧(117ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「夢」を含むコラム・事例

5,975件が該当しました

5,975件中 5801~5850件目

鉄(人材)は熱い内(早い段階)に打て(仕込め)

新卒採用をやり終え、ある程度、会社から課された人数や質を確保 出来た時は、一様にホッと胸をなでおろしたものですが、実際の所、 入社式の当日までは、キャンセル(入社辞退)をどこまで抑えられ たか、中小企業としての非力さも感じつつ、悶々としていました。 学生たちも、個々に決まった内定先に、大いに夢を膨らませている 事と思いますが、迎え入れる企業側としても、いずれ会社を背負っ ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/03/14 09:03

「働く仲間の会」〔Work-Mate-Club〕に賭ける思いとは

「働く仲間の会」は、わかりやすく表現すると、会員制の“異業種交流会”と いう事になるかと思いますが、心情的には“働く仲間たちのカンパニー”と して、それぞれの仲間たちを後押しする仕組みをもった、未来型の組織(=夢 仲間カンパニー)を目指しています。 様々の異種、異能な人たちが集い、語らい、知恵を出し合う事で、閉そく感の 漂う未来社会に一陣の風を送り込む事が出来るかもしれな...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/03/10 11:16

住宅展示場での相談業務

今日は春らしく、いい天気の日曜日でした。 久し振りに住宅住宅展示場でのFP相談の担当の日でした。 市川会場の仕事は、1時間の住宅ローンセミナーと個別相談の仕事です 今日は、セミナーも6名の参加 質問の活発に。。真剣に聞いていただきました。 その後の個別相談も3時間残り 時間に事前予約以外に追加で3組の予約が入り、 合計4組の相談を立て続けに来られて、 次の相談の方は待っていただく状況にな...(続きを読む

山田 幸次郎
山田 幸次郎
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/09 23:37

Noblesse Oblige

昨日のコラムでNoblesse という隔月雑誌の取材の話を書きました。 この雑誌のコンセプトは Noblesse Oblige(ノーブレス オブリージュ) ご存知ですか? Noblesse Oblige という言葉。 平たく言えば、「高貴な者の義務」。 つまり 人生で成功した人は、その成功を人に与える義務がある。 という欧米人の考えです。 私は娘がイギリスに10年...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/02 21:04

健康で快適な家になる

既存の壁内に結露が生じる事が原因で起きている、カビやダニなどがかなり発生しており、30年前の住宅より現在の住宅は約50倍になっていると言われています。 それが原因でアトピー症状になられる方や喘息などの症状がでて、人間の体を蝕んで、健康を害する住宅が多くなってきています。 せっかく、夢の新築住宅をやっとの思いで購入をして、マイホームに住めたと思ったら、体の具合がだんだ...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/02 14:55

3ヶ月ぶりのオールアバウトです!!

みなさん、ただいま!! といっても誰かが待っているわけではありませんね!(笑) 実は、ある事情がありまして3ヶ月間お休みをしていました。 またこうしてオールアバウトにて活動ができることを感謝しております。 休んでいた理由は色々あるのですが、そのうちの一つについて書いていきます。 以前のコラムでも書きましたが、あるお客様の死があり保険給付の場面に遭遇しまし...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/29 20:52

共働き夫婦に有利なローンの組み方は?

共働きのご夫婦からの住宅購入の相談をお受けしていると 「夫婦で借りる方法には、どういったものがあるの?」 「夫婦でそれぞれ住宅ローンを組むとおトクなの?」 「住宅ローン控除は、2人が同時に受けられるの?」 といった質問が多く寄せられます。 ご夫婦のこれからの暮らし方(奥様の働き方、お子様の教育方針など)や 将来の夢を伺いながら、個々にライフプランを立てて ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/23 11:39

3月3日セミナーのご案内(横浜駅5分)

資産運用セミナー 〜ライフプランニングと資産運用(基礎編)〜 開催日時:2008年3月3日(月) 19:00 〜 21:00 受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 開催場所 :かながわ県民センター 会議室401 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2 アクセス:横浜駅西口徒歩5分 http://www.kvsc.pref.kanagawa....(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/20 10:10

超生活者

芸人は常識をわきまえているから、そのサジ加減で遊ぶことができるそうだ。 なるほど。 漫才やコントを作るという過程は、まさにそういう部分の調整を結構理論的にやっているらしいし、そういう構成能力が映画や小説などで力を発揮することにも繋がるのだろう。 そこで建築家。 その中でも自分を含めて住宅作家という部類にはいる人間について。 住宅作家は超生活者であるから、そのサ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/02/19 09:00

A027.稀少物件!表参道に新築1LDK・2LDK募集開始

場所は表参道ヒルズの向かい、一本入ったところです。 なかなか出ない立地なのでこのエリアで探してらっしゃった方、必見です。 1LDK(50.55m2)310,000円から2LDK(104.41m2)800,000円まで、 総戸数21戸(駐車場7台)イケてるレジデンスです。 窓からの夜景がすごいわけでもなく、超高層でもないレジデンスですが、なぜかとても惹かれる物件なんです。 ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/02/16 14:47

飛鳥IIでの10日間

年末年始は、飛鳥IIでサイパン・グアム 10日間のクルーズに出かけました。 冬の日本から南下し、南の国へ。コートやセーターなど冬ものと水着に半そでのTシャツ、サングラス。おまけに思い切って新調したドレスもトランクに詰め込んでいざ出発!! 甲板での出港パーティーはバンドの生演奏とシャンパンで華やかに催され、なんか夢のよう。 そんなステキなパーティで始まった10日間のクル...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/15 11:51

ただいま、模型制作中!

久しぶりに当社について書きます。 私達の家造りは、ALL ABOUTでも書いていますが、膝をつき合わせて じっくりと打ち合わせすることに始まり、模型作りやCGなどを作って 色々と夢を実現させるための空間のイメージやデザインを調整していきます。 この写真はスタッフのH君が、一生懸命模型を作っているところです。 今までもこの写真のようにたくさんの模型を作ってはクライアン...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/02/14 08:00

昔話 〜職人時代〜

今日は、今年2回目の雪が降っています。 前回は、あまり積もりませんでしたが、積もるんじゃないかな。 交通網は遮断されている場所もある様で・・・ 外構工事をしている私たちから見ると、雪は天敵です。 昔、私がまだ職人だった時代、雪が降った次の日、現場に 入り、まず雪かきをしたことを思い出します。 それを考えると昔は(昔といっても20年前くらい...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2008/02/03 18:31

老後資金に、もう1千万円。

私の仕事は、言葉を使う仕事のため、企業広告のキャッチコピーには感心させられることが多いです。 そこで、私なりに、ファイナンシャル・プランニングのメリットを端的に表現できるコピーはないものかと思い、考えてみました。 新たなキャッチコピーは、「老後資金に、もう1千万円。」です。 ところで、金融広報中央委員会「家計の金融資産に関する世論調査(平成18年)」によると、20代、...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/02 16:26

103万円・130万円の壁?賢い女性の働き方は?(2)

よく扶養の範囲で働くのがお得と言うことを言いますが本当でしょうか? 103万円についてはこちらをご覧ください。 ここでは130万円について考えてみましょう。 130万円未満と言うのは社会保険の扶養、つまりご主人の被扶養者として健康保険に入っていることが出来ると同時に国民年金の第3号として保険料を払わなくても国民年金に加入していることが出来る収入です。 この場合の収...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2008/02/02 08:00

銀座の天賞堂

 写真は、東京は銀座の天賞堂です。四丁目の角の和光の少し西に行ったところにあります。私も、東京地家裁・高裁の帰りに寄り道することがあります。弁護士業務とは一切関係がありません。  天賞堂といえば、昔から鉄道模型が国内外で有名です。真鍮(ブラス)で出来た同社の精緻を極めた模型は高額で、かつては外貨獲得に大いに貢献したはずです。子供の時分に、いつまでも眺めては溜め息をついていた人も多いのではないでしょ...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

幸せな家造り7つのステップ  その5

幸せな家造り7つのステップ  その5 お金を支払う時の感性を養う 家造りで成功している人とそうでない人の違いで私がいつも思うのは、お金を支払うタイミングの違いです。なかなか家造りでうまく行かない人は、お金を支払うところで出すのを渋り、そうでないときにお金を支払う傾向があります。 もう少し具体的に話をしましょう。 例えば、家を建てようと思ったときですが、多くの人が、極力、無料...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/01/30 12:00

施主支給の会社選びはかなり重要事項です

先日の読売新聞で施主支給が掲載されたことにより、施主支給というものが拍車がかかっていることは事実です。 我々としては嬉しいことなのですが、その一方では、便乗しようとする悪徳(?)業者が増えてくる可能性もありますね。 これは建築業界に限らずだと思いますが、話題性に乗る、ということを勘違いして、利用するということです。 正当なビジネスを乱すやり方、施主の皆様、十分注意をし...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/01/29 13:03

ピーター・センゲ氏来日に思う

http://change-agent.jp/news/000117.html ↑ 30日にこのセミナーに参加するのですが、 私にとっては、夢のようなこと。 25歳でソフトバンクという会社に入社し、 人事という仕事に就いた私ですが、 「組織」というものをはじめて意識しました。 「優秀なスキルある人材」を採用するだけでは、組織は活性化しない。 という...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/25 00:00

あの施主支給システムがついに新聞で紹介されました

施主支給の新聞掲載はおそらく今まで無かったのではないでしょうか。 弊社サイト住設・建材百貨店http://www.ju-ken.co.jp/は、実は建築などの業界紙、専門書などには 何度も掲載されております。 しかし今回は一般紙、「読売新聞」に掲載されました。 私共、住設・建材百貨店は、創立89年の建築会社として、信用、信頼、安心、実績で、住まいを新築される、リフォーム...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2008/01/22 19:40

1月29日セミナーのご案内(横浜駅徒歩5分)

ライフプランニングと資産運用〜基礎編〜 開催日時 :2008年1月29日(火) 19:00〜21:00       受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 開催場所 :かながわ県民センター 会議室401       神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-24-2       http://www.kvsc.pref.kanagawa.jp/center/area...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/18 12:56

今年の書初め

先日、元同僚(ソフトバンク時代)と新年会をしました。 そのときに書初めをしたので、そのメッセージをこちらにも。 「夢・愛・誠」 今年は、夢を形にし、愛を持って、誠意を尽くす。 お客様、社会に対して、常にそうありたいですね。 今日もお客様と話をしていて、 「この1年も色々あると思います。山あり、谷あり。 でもそれも含めて楽しめればいいですね」とおっしゃっ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/01/18 00:00

引掛けシーリング考

新年になって、引掛けシーリングについてちょっと考えました。 引掛けシーリングは照明器具の根元の天井にありますが、“灯台もと暗し”という感じで、普段あまり注意することはありません。 照明器具を取り替えるときに、一応どのようなものが付いているかを確認する程度でしょう。 引掛けシーリングは、照明器具を取り付ける際に電気工事が必要ないため、大変便利です。 いくつか種類があります...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2008/01/17 11:19

4.「知っている」という「錯覚」」(1)

「知っている」という「錯覚」 私達が、ある事を認識して、  「知っている」「わかっている」 と、瞬間的に判断した時、 意外と「錯覚」を起こしているものだというお話をします。    「知っている」と私はよく口にしますが、  一体、どの程度「知っている」のか?  「わっかている」と言いますが、  一体、どれだけ「わかっている」のか? ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/12 09:00

転職すれば 給料が上がる

転職すれば 給料が上がる 下がる 生涯年収は上がる 下がる やっぱり お金を 基準に 転職される方は 多いと思います。 もちろん 心は揺れます 夢も見ます お金=自分の価値なのですから。 でも 視点が そこに惑わされてしまうと 失敗も多くなると 思います。 なぜ?給料あがるのか。  なぜ?生涯年収があがるのか。 を 考える だけでなく 研究してみることです...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/01/12 09:00

投資はじめてさん向け、マネーセミナー開催

将来のお金のことが気になる・・・でも、何をどうしたらいいのか分からない。 大切なお金だから、損をしたら・・・と思うと、やっぱり怖い。 忙しくてなかなかアクションがおこせない・・・ そんなあなたのためにセミナーを開催いたします。是非お時間があいましたら、お越し下さいませ。 昨年何度も開催し、そのたびに盛況だった「夢を叶える!エレガント投資術」を更にバージョンアップし...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/12 07:55

住まいの夢をかなえ隊

当社で行っているサービスメニューの中にあまり見慣れないサービスメニューとして、『住まいの夢をかなえ隊』というメニューがあります。 どのようなサービスメニューかと言うと、マイホームの購入は人生最大の買い物です。 よって、あとから失敗してしまったでは許されるものではありません。 そこで、私と設計士の先生が購入を希望されている物件につきまして、現地へ同行したうえで瑕疵(キズとお考...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/10 10:25

7.私情に支配されない(by松下幸之助氏)

私的な感情に流されない。 人にはそれぞれ夢があり、様々な願い事があります。 職場の成果、部下の成長、自己の立身出世・・・、 リーダー、上司となり立場が上になればなるほど その大きさと数も増えていくことと思います。 手を合わせ「神頼み」という心境を味わうのが リーダーの常です。 その時、何を願っていますでしょうか? ついつい自分を中心に願いを...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/01/10 09:00

●【働く女性の志と品格】

こんにちは、しぎはらです。 2008年がスタートしましたね。 皆さんの、【今年の目標・夢】は何でしょうか? プロファイルのQ&Aには、女性からの質問がたくさん寄せられます。 質問のお答えを考えつつ、毎回思う事は 【仕事・結婚・子育て=私生活とのバランス】とは 時代が変わっても、女性にとって「普遍のテーマ」なのだという事。 母の時代・私の時代・娘の時代 ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2008/01/09 11:54

1/18(金)セミナーのご案内

ライフプランニングと資産運用〜実践編〜 開催日時 :2008年1月18日(金) 19:00〜21:00       受付開始:18:30 セミナー開始:19:00 開催場所 :神奈川県ファイナンシャルプランナーズ協同組合 横浜関内教室       神奈川県横浜市中区常磐町5-57 竹内ビル5F       http://www.fp-kanagawa.com/access...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/06 18:36

将来の夢・目標を設定する。

私の事務所の個別相談にみえるお客様には、まずはじめに、将来の夢・目標の設定をお願いしております。このプロセスは、長期投資を続ける動機付けを高める意味でも、非常に重要です。あまり深く考えず、思いつくままに設定していただけると、幸いです。 いつもは、私が夢・目標を伺う立場ですが、今回のコラムでは、私自身の将来の夢・目標を掲げたいと思います。 ◆森本直人の将来の夢・目標◆ ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)
2008/01/01 20:42

◆猪年10大ニュース発表・・・・・・。。。。。

■今年も今日が最終日です。  大阪の幸せこだわり住宅職人謙さんにとって、今年は充実した一年でした。  来る年への夢と希望を託することが出来ました。    オールアバウトの執筆をするようになったのが6月1日からでした。  何とか、今日まで執筆できて嬉しく思います。ありがとうございました。    まだまだ力不足の感はありますが、来年もどうぞよろしくお願いし...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/12/31 17:13

■間取りは命です!

敷地環境調査の報告が終わりますと、記入して頂いた要望書の内容確認をしていきます。 #〜   新築だ 計画だ どでかい夢を画いて見よ    欲張って出来ずとも 頭を使って損はない   要望だ 夢を出せ 大きなことも細かくも   出すだけ出して考える 考えぬいて損はない   執念と根性で 住まいの役割よく理解    研究重ねてよい発想 つくった住まい幸多い...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/12/21 19:47

純金小判発見!

■謙さんは、住宅業界真実時代が来ることを予測して、日頃から正しい住宅のあり方を研究し、そのことの啓蒙や普及の努力をして来ました。 時代は、企業が言っていることとやっていることの正当性を問うています。だから偽装や偽造や偽証が連日のように叩かれています。     ”住宅業界における正当性・企業正義・社会正義とは何でしょうか?” それは、住宅を求める人の利用目的を果たす住宅の提案・提供・普及です...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/12/18 19:33

部下へ贈る言葉の花束【第3章-3】

日に新た(3)  「返信したのか」  「はい」  「なんでだ」  「なんでって、何年も前からお願いしている通り、   製品開発が私の夢なんです」  「そんなことはわかってる。   今の仕事はどうするんだ、投げ出すのか」  「投げ出すなんて言ってません。   サラリーマンが部署を異動するのは普通のことだと思いますが」 ...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2007/12/17 09:00

私の頭の中身について

お問い合わせが多いので、私が日々何から学んでいるのか いくつかご紹介します。 □お勧め書籍ブログ 夢の仕事で輝こう〜キャリアカウンセラー齋藤めぐみ〜 http://megumi-career.jugem.jp/ □お勧めセミナーコラム はぴきゃりセミナージャンキー http://happycareer.jp/con/seminar.php □情報源...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/17 00:00

クライアントさんとの継続コミュニケーション

キャリアカウンセラーとしてクライアントさんと カウンセリングの時間を共有するのですが、 1回お会いしたら終わり・・・という人間関係ではなく、 会う・会わないに関わらず、永遠のサポーターでいたいなというのが 私の考え方であり、思いでもあります。 できれば、健康診断や人間ドックのように、 定期的に棚卸しするために使っていただくのも 非常にいいことだと思っております。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/16 22:33

【サービス】施主支給開業パック

弊社は施主支給という業界でNo.1を自負する住設・建材百貨店を運営してきました。 今回、その施主支給というビジネスを他社様へもノウハウ提供させていただくことが決定いたしました! 但し、月商6000万円・利益700万円を叩き出すためのツールやノウハウをすべて盛り込んだ「施主支給ビジネス開業パック」ですので、数量を限定させていただきました。 リフォーム業を営みながら、 本業...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2007/12/13 21:31

アクセス解析ツール【録画機能付き】

このアクセス解析ツール、とてもイケてます ホームページを使って商売をされている方、ホームページで集客されている方は、お客様がホームページをどのように閲覧しているのかとても気になりませんか? おそらく何らかの「アクセス解析ツール」をご利用になられているのではないでしょうか。 例えば、Google Analytics では「直帰率」や「滞在時間」まで解析できますが、訪問者の動き...(続きを読む

服部 哲也
服部 哲也
(Webプロデューサー)
2007/12/11 23:45

夢は宣言すると叶う〜祐川京子さん〜

大好きな京子さんの最新刊のご紹介。 皆さんの中にも 「夢なんてない」 「目標???」 「ありたい自分が見つからない」 「やりたいことなんてない」 「未来なんて想像できないよ」 という方がいらっしゃるのではないでしょうか? カウンセリングのクライアントさんでも多々いらっしゃいます。 そんな方へヒントになるエッセンスが盛り込まれています。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/12/04 00:00

自分の能力を信じる

こうありたいという自分の姿は、夢のようなものです。 夢のままでは実現しませんので、しっかりとした目標にすることが必要になります。 その際に、まず大切なのは、自分の能力を信じるということです。 大部分の人は、自分の能力を控えめに考えているようです。 人間の能力は、自分が思っているより大きいものです。 やればできるのに、やらずじまいになっていることが多いものです。 やる前から、...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/26 19:18

自分の望みの具体化

自分がどんな生き方をしたいかと言われても、なかなか、いざとなると、はっきり分からないということがあります。 そこで、具体的にいくつかの項目に分けて考えてみましょう。 例えば、仕事、お金、健康、人間関係、愛、自由時間等。 それぞれの項目が、どんな状態でありたいのか。 そんなふうに考えると、イメージが湧いてきます。 この場合、決して否定的な考えはしないでください。 こんなことは...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/25 17:01

佐藤綾子さんの女性のためのキャリアゼミ

私の前職の同志であり、苦楽を共にし、 何度も一緒に泣いたり笑ったりした佐藤綾子ちゃん。 今週には企業研修に講師デビューも果たし、 来年の1月26日に女性のためのキャリアゼミを フルで行います。 ↓詳細&お申し込みはこちら。 http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_106.html ものすごくがんばりやさんで、繊細な心を持ち...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/11/21 01:00

カフェから学ぶ家つくり−2(椅子の選び方)

肩肘はらない自分達だけの空間づくりのヒント 今回は椅子に注目! 写真のように椅子が全部ばらばらの形をしていても 楽しい空間が作れます。 「cafeゆるりと」では 椅子を吟味してひとつひとつ集めていったので、 それぞれに個性があり、魅力のある椅子ばかり。 自分のセンスに自信のない方は 名作椅子を集めてみるのも良い手段です。 実は私も名作椅子...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2007/11/19 17:59

あなたは、どのように、愛される存在ですか?

昨日・今日とエニアグラムのワークショップに参加しています。 そのセッションの中でペアでタイトルのように 「あなたはどのように愛される存在ですか?」ということを 問いかけるワークがあります。 頭で考えるのではなく、「今、ここ」で感じていることを 湧き上がる言葉で伝えるというものです。 頭で考えると、「どのようにしたら愛されるか?」ということを 考えた上で、「○...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/11/18 12:00

「未来へつなぐ、まちの記憶シンポジウム」

今日は、「未来へつなぐ、まちの記憶シンポジウム」に腹話術で出演しました。 これは、新宿区の角筈区民ホールで行われ、主催は、未来へつなぐ、まちの記憶シンポジウム実行委員会と新宿駅周辺地区協議会です。 たまたま、元の同僚が、角筈特別出張所の主査をやっていて、このシンポジウムのオープニングでの腹話術の出演依頼を受けたという訳です。 そして、このイベントは、まちの歴史を共有し、夢のあるまちづくりを考えるた...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/17 21:07

「偽りのない経営理念」?

 自己理念の土台に経営理念が建つ  経営理念は経営者自身の自己理念の上に形成されます。 自己理念とは自分がとても大切に守っている心情や行動基準です。 すなわち、自分が大事にしていない理念を経営理念に掲げても、泥の上に建てている家と同じで、見掛け倒しですぐに倒れてしまいます。 自分の腹に据わっている理念から築き上げた経営理念でなければ「嘘っぱち」の経営理念となり、まず経営者自身...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/11/07 10:07

「偽りのない経営理念」?

 私の大好きな「赤福餅」が買えません。  関東の方には馴染みが薄いかもしれませんが、とても美味しいお餅でした。大阪からの出張帰りには、いつも新大阪駅の売店で「わらび餅」と一緒に購入していましたが、現在は無期限の営業停止だそうです。とても悲しいです。  経営理念とは  「赤心(偽りのない心)慶福(めでたい)」から取った赤福の経営理念はなぜ守れなかったのか。 人の良心...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/11/07 10:06

落合監督の決断−完全試合よりも日本一

昨日(11/1)のプロ野球日本シリーズ第5戦で、 あと3人アウトにすれば完全試合だった山井投手を、落合監督は交代させました。 ひとりの走者も出さない完全試合はレギュラーシーズンでもめったになく、 日本シリーズで実現すれば史上初の出来事です。 中日ファンだけでなく、野球ファンの期待も高まっていました。 落合監督の決断は、その快挙実現を打ち壊し、試合の勝ちに徹するものです。 ...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
2007/11/02 18:59

生命保険の止め方、入り方

よく生命保険を見直したいとか入りたいというご質問があります。 FPや生命保険の営業には、その質問に対して様々な答えがありますが、ちょっと不安を覚えます。 よくある答えとは・・・・ ・医療はこの会社のこの商品が安いです。 ・保障はこの会社のこの商品が安いです。 ・今はこんなに保障は入りません。解約して利率のいいこの商品にしましょう。 ・すぐに止めるべきです。...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/22 09:30

5,975件中 5801~5850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索