「企業」の専門家コラム 一覧(404ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「企業」を含むコラム・事例

21,253件が該当しました

21,253件中 20151~20200件目

【ダク・グループ企業理念】とは (その2)

【ダク・グループ企業理念】の「お客様の満足」とは ダク・グループの企業理念(使命/ミッション)は ダク・グループは、プロとして付加価値サービスを効率よく提供することにより、「お客様の満足」、「全従業員の幸福」、「社会への貢献」を実現します。 お客様の満足 ダク・グループの全従業員の給料は、誰が払ってくれるのでしょうか? 社長でしょうか? 答えはの...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/01 09:00

【ニュースの肝】 ガソリン値上げで駆け込み給油(1)

インデックス 4月29日 駆け込み給油を体験しました。 昭和の日の早朝にテレビで駆け込み給油のニュースが流れました。 ゴールデンウィークに家族でキャンプに行く予定があったので、ドンキホーテでキャンプの買い出しの帰りに、早速駆け込み給油を実施することにしました。 日頃、あまり金額やメーカーを気にしていない私ですが、第2京浜(国道1号線)をガソリンスタンドの看...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/30 16:19

企業で働く高齢者(14完)――当社メンバーへの参画

 企業で働く高齢者(14完)――当社メンバーへの参画  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/30 16:01

企業で働く高齢者(13)―ISO/安全 無料セミナー開催

 企業で働く高齢者(13)―ISO/安全 無料セミナー開催  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」と...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/30 14:45

【オフィス移転】チェックポイント(2)エントランス

Check Ponit2 A.建物関連【建物エントランス】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【建物エントランス】 明るくグレード感があるのがトレンド 解説) 一昔前の賃貸オフィスのビルエントランスは、暗めに作ることが多かったようです。 最近の新築や転売された後にリニューアルされる傾向では、エントランスホールは...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/30 13:00

企業で働く高齢者(12)―ISO/安全 の中でやる気鼓舞

 企業で働く高齢者(12)―ISO/安全 の中でやる気鼓舞   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」という...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/30 11:50

新商品の発表の方法としてインターネットを活用する1

今回はネットを活用した商品の発表の私なりのノウハウを公開したい。 例えば私は石川県に住んでいる。そして石川県の商品を私なりに知っている。 それは自分が暮らしているから知りえた情報となる。 例えば、石川県鹿島郡中能登町には谷農園・谷喜義さんと言う古代米を作っているおじさんがいる。 こだわりの商品として古代米を選び、JAを経由させずに販路を広げてきた。 経営者とし...(続きを読む

桝田 良一
桝田 良一
(ITコンサルタント)
2008/04/30 11:26

企業で働く高齢者(11)――人材発掘はコンサルが必要

 企業で働く高齢者(11)――人材発掘はコンサルが必要  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」という...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/30 11:05

企業で働く高齢者(10)――自発的な個人事業主の発掘

 企業で働く高齢者(10)――自発的な個人事業主の発掘  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」という...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/30 10:43

第7回女性起業家大賞のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は公募についてのお話です。 全国商工会議所女性会連合会では、第7回女性起業家大賞の募集を開始しています。 http://www.jcci.or.jp/joseikai/2008kigyoka/2008kigyoka.html この賞は、事業を成功させている女性起業家を顕彰し奨励・支援することを目的としています...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/30 09:55

成長する産業の見つけ方

”フラット化” ”グローバル化”と世の中が大きく変化してきています。 この変化がどういった影響を与えているか、つまり次の成長産業を見つけるには以下のポイントに注目する方法があります。 ★国の売上とも言えるGDP(国内総生産)に占める比率が大きくなっている、または伸びている産業 ★家計から支払うお金、すなわち家計消費金額に占める比率が大きくなっている、または伸びている産業 ...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/30 09:43

「デジタルキッズ」の楽しい世界! #4

連休の谷間に、オフィスで、自宅で、リゾート先で、 いつもと違う環境でパソコンを見ている人も多いでしょうか? こんにちは、エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 「デジタル知財」がキーワード!の最終回です。 慶應義塾大学、デジタル地財プロジェクト(DIPP)では、 次世代に向けて、デジタルで学習する「楽しいイベント」をスタートしています。 子供向...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/04/30 09:39

【ダク・グループ企業理念】とは (その1)

【ダク・グループ企業理念】 とは ダク・グループの企業理念(使命/ミッション)をご紹介します。 ダク・グループは、プロとして付加価値サービスを効率よく提供することにより、「お客様の満足」、「全従業員の幸福」、「社会への貢献」を実現します。 使命/ミッションですので、ダク・グループが「何をしたいか」ではなく、 お客様・社会の皆様から、「何を求められているか」...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/30 09:00

企業で働く高齢者(9)―労基法違反企業リスクの回避策

 企業で働く高齢者(9)―労基法違反企業リスクの回避策  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタン...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/29 12:24

【オフィス移転】チェックポイント(1) 建物外観

Check Ponit1 A.建物関連【建物外観】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【建物外観】人は見た目で判断する 解説) Q.男女を問わず、初めて合った人をどのように判断しますか? 多くの方は、まず第一印象で判断するのではないでしょうか。 社会人として、見た目はとても重要です。 面接のときに...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/29 11:05

中小企業施策利用ガイドブックのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は中小企業施策についてのお話です。 中小企業庁が中小企業施策利用ガイドブックを公開しました。 http://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/g_book/index.html 中小企業の方が中小企業施策をご利用になる際の手引書となるよう、施策の概要が簡単に紹介されています。 中小...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/29 10:36

企業で働く高齢者(8)―企業リスク回避策の企業リスク

 企業で働く高齢者(8)―企業リスク回避策の企業リスク  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」という...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/28 17:17

企業で働く高齢者(7)―老人雇用の企業リスク回避策

 企業で働く高齢者(7)―老人雇用の企業リスク回避策  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/28 12:48

自分自身の経営スタイルを確立する

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は経営スタイルについてのお話です。 日経ビジネスが「会社を伸ばした社長ランキング」を独自調査したとのことです。 http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20080424/154127/ 詳細な内容は日経ビジネス誌を見ていただくとして、調査結果から「豪腕型」よりも「調...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/28 11:36

銭湯の文化

僕の出生地は、熊本県の荒尾市という田舎町ですが、戦後、三池炭鉱の 町として、隣街の福岡県大牟田市と一緒に、昭和40年代の前半までは 非常に栄えていました。 僕の実家は、その社宅街の中で、三池炭鉱の「厚生理髪」として床屋を 営んでいたのですが、社宅内でも、公の場所に位置し、回りは、銭湯や 公園、幼稚園、商店、なども置かれ、特に賑わう場所でもありました。 僕が、昔から大好きな場所は、その中でも「銭...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/04/28 10:08

ベンチャー&女性に強い紹介会社

今日ご紹介するのは、社長は何と29歳。 しかもとてもかわいらしい女性社長。 ワーキングウーマンを支援したいと キラキラした瞳で語る飯田久美子さんが社長をしている 株式会社ハイアートさん。 ↓ http://www.high-art.co.jp/ 先日、ランチをご一緒して話をしていたら止まらなくなり ふと時計を見たら3時間もたっていて、非常に有意義な話ができまし...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/28 00:00

日本の風景(7)

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 進化する街「秋葉原」です。 昔は家電品が安く変える「電気街」として有名でしたが、その後パソコンを中心とした「コンピュータ街」へと進化し、最近では「アニメ」や「ゲーム」の街として有名になっています。 それぞれの街の顔をまだ残していますので、行きかう人は普通のサラリーマン、パソコンマニア、国内観光客、外国人観光客...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/27 12:37

PDCAサイクルを回して結果を出す

PDCAサイクル P:プラン 業務を実施する計画。 優先順位を考えて業務計画を実施する。 D:Do 実行である。 Pで計画したプランに従い具体的に実行に移す。 C:チェック Pで計画したプランの通り実行できているか、問題が無いかチェックする。 A:アクション チェックで確認し、不具合や問題が発生している場合それを        解決するアクション行動を...(続きを読む

千葉 英男
千葉 英男
(Webプロデューサー)
2008/04/27 11:44

企業で働く高齢者(6)―老人雇用の企業リスク(固定費)

 企業で働く高齢者(6)―老人雇用の企業リスク(固定費)  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/26 20:50

ノートPCヘビーユーザーにお勧めの商品

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はアイデア商品についてのお話です。 最近のノートPCの高性能化に伴い、毎日ノートPCを抱えて外回りをしているビジネスマンも多いでしょう。 そんなビジネスマンにお勧めなのがこのバッグです。 http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0804/17/news135.html ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/26 11:32

他者のためにお金を使うと幸福になる

より幸福になるには、自分のためにお金を使うよりも他者のためにお金を使う方が良いことが、研究で明らかになった Miranda Hitti WebMD Medical News (3月20日) もっと幸せだと感じたい?それなら自分のために散財するよりも他者または慈善のためにお金を使うとより良い気持ちになれる可能性がある。このニュースは『Science』3月21日号で報告された。 研究者らは最...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))
2008/04/26 09:30

宅建ホルダー、仲介経験者求ム。

本日は、いつもお世話になっている採用コンサルタントの方から 求人のご相談。 お取引先の一つである、上場企業の創業オーナーの資産管理会社での募集。 現在、資産管理業務は3名で順調に行っており、 何も問題がなく、穏やかな状況。 そこで、同社が新規事業を立ち上げることになり、ご相談。 不動産の仲介事業を始めたいので、経験者を5名募集。 同社は社...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

次世代ネットワーク・シンポジウム2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はシンポジウムのご紹介です。 「日経コミュニケーション」「日経NETWORK」「ITpro」は、3媒体の合同企画として「次世代ネットワーク・シンポジウム2008」を開催します。 http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/ncc/semi/0805/ 先進ユーザーによる事例解説、コンサルタントによ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/25 10:11

離職率やら 定着率やら

 就職活動 転職活動で けっこう 気になるのが 離職率や定着率です。 離職率が低ければ 社員が辞めない いい会社 定着率が高ければ 社員が定着する いい会社 そんなわけ ないと思います。 居心地がいい ことに 大多数の社員が満足する 会社であるということです。 大多数を満足させるわけですから  さぞ 給料が良くて 休日が良くて 残業など少なくて 福利厚生も良くて ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/04/25 10:00

もう1つの大きなトレンド”フラット化社会”

ピュリッツアー賞を3度受賞したジャーナリスト トーマス・フリードマンが世界中を取材して書いた本”フラット化する世界”(日本経済新聞社出版)でも述べられていますが、”グローバル化”と”フラット化”が世界で進行してます。 この本を2006年元旦に読んで、そこから海外調査の旅が再開されました。 ここ2年間このことを念頭に置きながら身の回りの出来事や社会現象を見ていると、いろんな事が起...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/25 09:15

メンタルヘルスセミナー(弁護士&精神科医)

弁護士・精神科医から見た 実践的メンタルヘルスマネジメントセミナーの ご紹介です!!! ※エム・アイ・アソシエイツ(株)のセミナーHP http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_123.html 企業の経営層、人事・総務・労務部門、教育研修担当等の メンタルヘルス推進主管部署ご担当者様の方向けのセミナーです。 パネルデ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/25 00:00

問い合わせのコスト

問い合わせのコスト japan.internet.comのWeb サイトの顧客満足をコントロールする方法という記事に 米国の SOCAP(企業消費者問題専門家会議)の調査によれば、苦情相談の適切な対応1件につき228ドルの売上促進効果を生むこともわかっている。つまり、これは日本の企業にも当てはまり、苦情処理には2,000円かかるけれども、それには約25,000円の売上促進効果...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2008/04/24 12:14

企業で働く高齢者(5)――わが国独特の雇用慣行

 企業で働く高齢者(5)――わが国独特の雇用慣行 このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがある...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/24 12:01

企業で働く高齢者(4)――老人雇用は企業リスク

企業で働く高齢者(4)――老人雇用は企業リスク このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるの...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/24 11:50

人事のグローバル化に伴う影響

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は人事のグローバル化についてのお話です。 板ガラス世界2位の日本板硝子は23日、スチュアート・チェンバース副社長(51)が6月27日付で社長に昇格する人事を発表しました。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080424AT1D230A623042008.html チェンバース...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/24 10:52

自分の価値観が知りたい方へ

エニアグラム研究所の入門ワークが、 7月5日6日に開催されます。 年に2回なので、このチャンスをお見逃しなく。 http://www.enneagram-japan.com/event-workshop.html カウンセリングにはもちろん、組織開発にも役立つ考え方。 家族関係、人間関係、恋愛にもすべて活かせる。 私自身も毎月通っているし、C+F研究所の ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/24 09:00

意思決定の前提とすべきものが”すでに起こった未来”

”マネジメントの父”と言われる、P・F・ドラッカーのお言葉。 GE(ゼネラル・エレクトリック)やマイクロソフトとかの企業経営に大きな影響を与え、世界トップクラスの経営コンサルタントで”マネジメント”の概念を考え出したドラッカーは、”社会生態学”という社会の大きな流れについても多くの論文を残され、社会に大きな影響を与えました。 有名なものとしては”断絶の時代”(ダイヤモンド社)に...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/24 08:00

保証協会付融資が利用不可の条件

保証協会付融資が利用不可の条件 1.銀行取引停止処分を受けている場合。 (原則として、第1回目不渡り後6ヶ月経過していない場合を含む) 2.破産、民事再生法、会社整理等の法的手続き中または私的整理手続き中の場合。 (申立中の場合を含む) 3.保証協会付融資または金融機関プロパー融資に延滞等のある場合。 4.保証協会および他の協会の代位弁済先...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/23 18:38

仕事観についての話

毎年2万5000人の応募がある、一部上場人気企業の人事担当役員と 打ち合わせ前にちょっとお話した内容。 「最近、思いのある奴がおらん!!」 仕事を仕事としてしか捉えてなく、 お客様にとってどうするのが一番良いのか、という仕事の原点を忘れているという。 例えば、人事。 採用ということで言えば、目標人数が決まったからその人数を達成する為だけに一生懸命に...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)
2008/04/23 15:29

A・ヒューマン「選職のために」第1回目(前編)

とうとう始まりました! http://www.a-human.net/interview/ 4月から新しいお仕事として始めた、 株式会社A・ヒューマン(人材紹介会社)さんの 「選職のために」インタビューです。 http://www.a-human.net A・ヒューマンさんがお客様先の中から厳選された、 成長企業様の人事責任者の方にお話をお伺いし...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/23 15:00

「不機嫌な職場」(講談社現代新書)

不機嫌な職場〜なぜ社員同士で協力できないのか 第一章を読んでいくと、「わかるわかる」ときっと 皆さんもうなづくことが書かれていると思います。 今、日本の企業、組織で何が起こっているのか、 いろいろな観点から説明してくれています。 どうして人間関係が希薄な職場になってしまい、 「事なかれ主義」 「自分さえ成果出せていればいい」 という状態になっている...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/23 12:00

企業で働く高齢者(2)――老人という言葉は蔑視用語?

 企業で働く高齢者(2)――老人という言葉は蔑視用語?  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されています。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタン...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/23 09:34

製作会社に頼めばいい・・・

集客につながるホームページを作りたい。 大抵の企業の方が考えていると思います。 そして、多くの企業が、ホームページのことだから、製作会社に頼めば成功するはずだと考え、あまり何も考えずに発注しています。 その結果、思った様な成果につながらないということは、珍しいことではありません。 これは、製作会社が悪いのではありません。 家を建てようと考えているのに、内装屋さ...(続きを読む

岡本 興一
岡本 興一
(ITコンサルタント)
2008/04/23 09:15

【ビジネスコーチング】 (その3) 企業理念の事例00

企業理念(使命/ミッション)の事例です。 ダク・グループの企業理念をご紹介します。 ダク・グループは、プロとして付加価値サービスを効率よく提供することにより、「お客様の満足」、「全従業員の幸福」、「社会への貢献」を実現します。 (1)お客様の満足 1969年(昭和44年)創業以来、お客様との信頼により、実績を作ってくることができました。ダク・グループは、今後も...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/04/23 09:00

プロジェクト経験を通じた人材育成

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は人材育成についてのお話です。 現在、管理職及び中堅メンバーから構成されているプロジェクト実行支援の案件に参画しています。 この案件に参画して感じることは、プロジェクトという実践の場の重要性です。 講義やワークショップスタイルの研修は、基礎知識を身に付けるという意味では有効な手段となりますが、実践的な知識を身...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/23 07:02

ガイアの夜明け 新卒採用…広がる格差

ガイアの夜明けを見た学生さんも多いでしょう。 http://blog.livedoor.jp/megumi_saito_career/archives/64921433.html ↑ここにも書きました。 自分がどうありたいか、 自分がどうなりたいのか、 それが明確か不明確で明暗を分けているような気がします。 でもそれって企業も個人もそうですね。 企業も...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/23 00:00

東芝訴訟 激務でうつ病 認め解雇無効 東京地裁判決

東芝深谷工場(埼玉県深谷市)で勤務していた元社員が、激務でうつ病になったのに解雇されたのは不当として、東芝に解雇の無効確認などを求めた訴訟で、東京地裁は22日、解雇を無効とした上で未払い賃金や慰謝料など約2800万円の支払いを命じた。東芝は即日控訴した。4月22日20時21分配信 毎日新聞より  判決などによると、重光さんは、01年4月にうつ病と診断され、同9月から療養したが、会社側は04年9...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/22 22:30

中国と同じ思想してませんか?

自分を含めて、今のチベット問題について中国に対して違和感を持っている人は、こういう事実についても同じように考えなければならない。 ・上司がその権力を使って部下に高圧的に接すること。 ・会社の持っている考え方に、強制的に社員に沿わせること。反論をさせないこと。 ・役人がその立場を利用して、企業に対して傲慢な振る舞いをすること。 ・先輩の言うことはどんなことでも聞かなければならな...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/04/22 12:00

大きく変わりつつある2つの世界の流れ 

21世紀に入って、世界は大きく変わろうとしています。 これは”コンピューター”と”インターネット”が開発されて世界が大きく変化してきているからです。 この大きな変化は次の2つです。 1.グローバル化: 距離や国境とかがなくなりつつあること 2.フラット化: 企業や社会のいろいろなところで職業の上下関係とか階層がなくなりつつあること それまで中断して...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/04/22 09:41

経営スキル不足という大きなリスク

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は経営スキルについてのお話です。 中堅・中小企業の次世代経営者の方と、経営課題に関する話し合いをさせていただくことが多いものです。 自分が経営者に就任することを踏まえ、経営課題にいかに取り組んでいくかということについて議論をさせていただきます。 経営者として企業を経営していく、自分の右腕と一緒になって企業を経...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/04/22 07:01

21,253件中 20151~20200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索