「人間」の専門家コラム 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月23日更新

「人間」を含むコラム・事例

13,776件が該当しました

13,776件中 901~950件目

メモ:学ぶことはなぜ真似ることなのか、民具学、AI

学ぶとは「まねぶ」、つまり、まねることだという。何で真似ることが学ぶことなんだろう、もっと根っ子から、考えたりそういう高尚な、頭のいいことが「学ぶ」ことなんじゃないのか。いや。真似なきゃわかんないことだからこそ、新しいことを学ぶことができる。だって、頭で考えてできるようになること、というのは、今の自分と質的に同じ発想法の内輪でできるようになるということ。自分のいま手持ちの考え方で論理的に積み上...(続きを読む

乾 喜一郎
乾 喜一郎
(キャリアカウンセラー)
2019/05/04 01:10

もっとシンプルに。

「もっとシンプルに」 僭越ながら、体幹リセットは132万部超え 海外8カ国を含めると分からないくらい。 タイミングや出版社さんの力、 広告にギリギリまで突っ込んでるので そのおかげがないと言えばウソ。 でも、今振り返っても 1番その躍進になっているのは シンプルさ。 本当は、 単に食べ過ぎずに、定期的に運動するだけ。 シンプルなはずのダイエット。 でも年々、日に日に増える極端な痩せ方に...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/05/03 11:00

人に影響力を与えられる人間には、或る法則があるようだ

今回ご紹介する動画の内容は、前回のコラムにも通じる内容ではないかと思います。 (^^✿   タイトルが衝撃的というか、「酷い人生を経験した人ほど、影響力のある人間になれる」というものなのですが、これは逆に過酷な人生を歩まれておられる、謂わば「上級編」と言える人生を歩んでおられる方達には朗報で、誇りと希望が持てる内容ではないかと私は思えました。 ( ・・) ~ ☆彡   この方の動画は、...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/05/03 09:01

苦労を知らない人ほど、他人をジャッジする能力に長けている

これは私が昔から感じて来た事なのですが…。   それは環境や人に恵まれて"清廉潔白"と言われる様な生き方をされておられる方達や、中途半端にしか苦労をしていない人間=人生のどん底、或いはこの世の生き地獄というものを経験した事がない人間ほど、   実は人をジャッジする才能に長けているという側面がある、或いはそういう種を持っているという事です。 (・・;)       何故なら「自分は...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/05/02 13:41

依存する様に計算されて作られた「スマホ」というモンスター

前回のテーマとも繋がる今回のテーマですが…。   電車などに乗った時に、私が未だに感覚的に慣れない風景があります。それは誰もがスマホに夢中になって、一斉に同じ姿勢でうつむいているという一種異様な光景です。 (◎_◎;)   これは「カード(※運転免許証含む)」やスマホ含む「携帯電話」というものの便利さや楽しさと言うものの裏に、密かに隠され仕込まれている"或る意図"を持った機能に対して、多...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/30 08:27

LAMPからお知らせ「GWお休み・ワイルドフラワーエッセンス養成講座開催」

ホリスティックケアセラピストの 本多由紀子です。 今年は長いお休みのGWですが、 いかがお過ごしでしょうか? さて、 LAMPのお休み、 養成講座開催のお知らせです。 【 GW期間のお休み 】 4月30日(火)~5月6日(月) 上記期間中に承ったお問合せは 5月7日(火)に返信させて いただきます。 *ご予約日程お知らせは...(続きを読む

本多 由紀子
本多 由紀子
(パーソナルコーチ)

親子で同じ先生のお世話になること

長男の中学校では、この4月に新しい校長先生が着任されました。その方はなんと、私が中学校2年生の時から卒業までお世話になった先生でした。当時は新任教師として数学を担当され、私の所属していた男子バレーボール部の顧問もされていました。真面目で女子生徒からも人気がありました。先生は、バレーボール部で補欠だった私に、スコアラーという試合を記録・分析する役目を与えてくださいました。数学が得意だった私の特性を知...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2019/04/29 20:53

1/2に会って以来。

5月12日。今年の母の日。 この日にはまた日本にいないから。 1/2に会って以来、 今日の夜久々に帰る。 いつもはなるべく毎年帰ってたから、 こんなに日が空くのはなかった。 毎年毎年仕事は右肩上がりで、 メディアや企業、個人様含め どんどん仕事は増えている。 とってもありがたいこと。 すると希薄になる。 大切な家族のこと。 家に1人だから心配で ほぼ毎日連絡してるけど、 雑誌とかも積極的に...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/29 19:00

暴食の最大の原因は「幸せホルモンの不足」

体幹リセットダイエット 部分痩せ おかげさまで 12万部の重版になりました!   刊行1ヶ月時点なので、 1弾を超える速度で広がっております。 お手にとって下さったあなたへ。 本当にありがとうございます。   これからの連休、そして夏に向け 体型管理ができる知識が身につき そして効果を出していけることを 心より願っております! 今日は6月発売の雑誌取材と 本書籍の体験レポー...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/28 14:00

自分の思う親切が人の心に届かない理由

巷では良く「あなたの為を思って」とか、「あなたはこうすべき(感じるべき)だ」と仰る方を目に致しますが、「それって自分の為の他者への過干渉なのでは?」と感じられた経験はございませんか? ( ・・) ~ ★   そしてそういう方ほど、「親切にした自分に感謝しないのは、相手がおかしい」という独りよがりな思考をお持ちだったり致します。 (^^;(^^;;(^^;;;   …という事で、今回はそ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/28 06:38

首都直下型地震と社会福祉士活動

(専門家プロファイルからはこちらから←) 先日、「ニュータウンの影」という舞台を拝見してまいりました。(あらすじ HPより)宮城県の或るニュータウンの、或る家族の震災後の話です。 どこの田舎、どこのコミュニティにもある、閉鎖的で封建的な、所謂村社会の中で、多々蓋をされがちな血、差別、そして夢と挫折の隠匿、という問題が、日々の生活の中でいつの間にか雪だるま式に大きくなってしまった時に、都会からや...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/04/27 12:04

私は幸せ者♡神様はちゃんと見ている

昨日は私に取って、とってもラッキーでハッピーな一日でした♪ (*^^*) ~ ☆彡☆彡☆彡   実はここ数日の間、色々な事が自分に起きた中、全ては自己判断で決断し、自分の中で新たな選択をしたという事があったのですが、   そうしましたら、何と自分の望む全てのものが可能になるという、今の私に取って完璧な条件だと思えるものとの新たな出会いがあり、それが本当に自分でも信じられないくらい絶妙なタ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/27 11:26

Comox Valleyの女子高校生暴行事件(カナダ高校留学情報)

Vancouver IslandにあるComox Valleyからのニュースです。 少し前に、この地域を留学候補地としている方からご質問がありましたので、情報として掲載します。 ま、全く犯罪のない地域などあり得ませんが、どうやら町の高校がらみの事件のようで気になります。   朝8時半、田舎の小さな町Courtenay、Valley View Elementary Schoolの近くにある林...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

波乱万丈な女の人生を歩んできた NANA だからこそあみ出せた顔筋NANAマジックメソッド?!

美エイジレス塾 代表NANA 54歳 4人の子の母です。プチ整形に頼らないアンチエイジングを実践する美容家**** 顔筋NANAマジックメソッドで女性が若く 可愛く 綺麗になって喜んでもらえるのは私もすごく嬉しいことです。しかし、それ以上にだめだと思っていたことが、自分の手で変えることができるんだ!と気づいてもらえることが一番の嬉しいところなんです。無理だと思うことでも諦めない。努力を続...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2019/04/26 23:49

全ての人間関係の基本

皆様は恋愛や親子関係等で悩まれた経験はございますか? ハイ!勿論私はそのどちらも経験済みでございます♪(笑) (^^ゞ   それ以外にも職場の人間関係であるとか、友人や知人との関係性の中で悩まれている方は、きっと沢山いらっしゃる事でしょう。何故ならどの時代であっても、人間の持つ普遍的な悩みは「人間関係」であるからですね。 (・。・;   …という事で、今回はそんな人間関係で悩んでいら...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/26 05:06

「アドラー心理学『3日あれば人間は変われる』」カウンセラーが教える心理テクニック⑦

『性格ではなくライフスタイルを変える』 アドラー心理学では、性格や気質・気性を『ライフスタイル』という言葉を使って表現しています。性格と言ってしまえば「持って生まれたもので変えにくい」というイメージがあるため、アドラー心理学では「性格は変えられないもの」というイメージを払拭するために、あえて『ライフスタイル』という言葉を使っています。『ライフスタイル』とは生き方の癖、そしてどう行動するかというこ...(続きを読む

吉田 容之
吉田 容之
(離婚アドバイザー)

お金の知識が必要なのは分かるけど・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日、 ランチ会に招待いただき 参加してきましたが、 投資スクールを経営している とお伝えすると、 「お金の知識、気になります!」 とおっしゃる方が多数いらっしゃいました。 知識があるかないかで 将来の資産状況は 全く変わってしまいますからね。 知っておいて損はあり...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/04/24 19:07

「あとこの部分だけが痩せない」からの部分痩せ方法

今年も10月に迫った ミスインターナショナル日本大会 GW明けからは本格指導が始まります。 人間一番いけないのが慣れ。 容量を覚えてしまうと、 あーこのパターンね。 とか甘えた考えになるから。 僕にはそうでも、 参加者からすれば、 初めての経験、初めて会う人。 だからこそ、 僕も初めて参加する意識を持ち、 入念過ぎるくらいに 準備していくことが必要。 出逢えてよかった 1...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/24 19:00

ダイエットで奪われた時間を取り戻すために。

【一人、一人と。】 ご連絡をもらえるのが嬉しい。 講座、パーソナルと。 お客さんが増えた! とかの企業の頭ではない。 って、もう分かってくれてますよね、 あなたの体型の悩みに向き合えるから。 なんで1日は24時間なんだ、 とか真面目に考えてます。 もっと時間があれば。 もっと時間があれば救える幅が広がるのに。 でもそんな中、 いかがわしい情報やダイエット方法に 何度も何度も苦渋を味わっ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/23 19:26

「怒り」というものの正体

この世の中には、まるで「怒る為に生まれて来た」という様な方達が結構多くいらっしゃいますよね~。 (^^;;   そしてそれを仕事にまで持ち込む、自分の感情をコントロールできない大人達というものも多くお見受け致します。 \(◎o◎)/!   そこで今回は、以前にもコラムでお伝えした事のある「怒り」に付いて書かれたメッセージを再掲載致します。 ☆_(_☆_)_☆         ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/23 19:12

「きれいごとだと思ってた」

「きれいごとだと思ってた」 スポーツに勤しんだ10代や、 企業へ勤めていた20代前半。 その時は「人のため」よりも 「自分のため」を優先させていた。 ・なるべく早く帰れるように ・自分の筋トレや食事が優先 ・やりたいことをやりたいように もちろん、それはとっても大切なこと。 それと同時に、学校や企業でのスローガン 「人のために役に立てるように」 という言葉に疑問を持っていた。 綺麗なこと言...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/22 20:00

BOSEとB&O 2

(専門家プロファイルからはこちらから←) 人間は「アンチエイジング」に励みますが、スピーカーは「エイジング」したほうが良い音が出ます。 ボーズとバングアンドオルフセンの記事↓クルマのスピーカーがバングアンドオルフセンなのですが、ようやく音が出るように鳴ってきました♪  車内にはAIスピーカーのアマゾンエコーも搭載しているので、アマゾンミュージック・アンリミテッドを満喫しています♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/04/22 00:04

「無事に6期目に」毎日見てくれているあなたへ。

昨日はボディメイクジャパン 5期目の年度末で立ち上げメンバーで食事。 社員研修や新たな事業の立ち上げ、 テレビ収録、雑誌撮影、商品プロデュース等 主メンバーは全く暇がないほど 多くのことを手がけているので、 顔を合わせてちゃんと話すのは3ヶ月ぶり笑 こうやって、今まで0だった場所に 次々出来ることが増えていくこと。 どんどん市場に価値を作っていけること。 そしてそれを一緒にやっていけること...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/21 23:12

自分の人生を生きていない人ほど、他者に過干渉になる

皆様は、他者に干渉する事はお好きですか?(笑)   基本人間は、人に親切にする事を好むお節介な動物なのですが、でも「親切」と「過干渉」との違いを、皆様は大人としてキチンと把握されてますでしょうか? (^^ゞ   ちなみに何で今回私がこの様な質問をしたかと言うと、それは特にこの日本という国では「私に構って~~~ッ」「優しくして~~~ッ」「私を傷付けないで~~~ッ(※自分を被害者に仕立てあげ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/21 14:24

日本では上位の進学校におりましたが、それでもカナダの高校ではついていけませんでした。

まだ肌寒いカナダの春のある日、こんなメッセージをいただきました。  「2年間の留学を経て日本に戻り再び遅れて高校生活をしている子どもがおります。  やはり現地の教育についていけず、卒業取得が難しいと判断し卒業年度を待たずに帰国しました。15年間も英語オンリーの生活をしてきた現地の子でも落ちるケースが多々あるのにお花畑な日本人が合格するわけはありません。  うちの子は日本では上位の進学校におり...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

歌が上手くなるには・・☆埼玉川口市ボイストレーニング「ボイトレ」ミックスヴォイスを習得

歌が上手くなるには・・ おはようございます、もとやまです。 4月も後半になってようやく暖かくなってきたね。 この時期は何か新しい事に挑戦する絶好のチャンス!! さあ、まずは歌を上手く歌おう! ボイストレーニングはこちら!(W ◇◆◇◆◇◆◇◆◇CMさせてね▽▲▽▲▽▲▽▲▽ 「びっくりするほどうまくなる!」 無料体験レッスンのご予約を 無料体験レッスン http://smdvoc...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/04/19 06:43

「対人関係で悩まない アドラー心理学『本当の幸せとは』」カウンセラーが教える心理テクニック⑥

『共同体感覚を知って幸せになる』 アドラー心理学では「人間は共同体の中で自分の存在価値を感じ続けるために生きている」という考え方があります。さらに「人間の悩みはすべて人間関係にある」とも考えられています。 つまり人間は1人だと生きてはいけないが、集団になることで人間関係の悩みを持ってしまいます。この様に矛盾した状態の中で幸せに生きていくためには『共同体感覚が重要である』と、アドラーは言っていま...(続きを読む

吉田 容之
吉田 容之
(離婚アドバイザー)

どうする?ダイエット中の「食べなきゃいけない時」

今日は埼玉のスポーツジムでの ダイエットプログラム導入のため ダイエット講座へ   「お客さんからはどんな悩みが多いか?」 講座をする時は同時に、 こういう悩みをたくさん聞けることが 本当に助かります。。 そして、この時期に最も多いのが、 「食事に対しての悩み。」 ということで今日は 新しい時期、出会いの時期に ありがちなこんな話。 昨夜は食べてしまった。 →食事の席では、人との関...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/17 17:00

だから「何度でも伝えないといけない」

「何度でも伝えないといけない」 同じことを聞いたとしても、 その時の自分の気持ちで受け取り方は違う。 例えば僕の場合、 執筆の仕事がある時は 3日家に篭り、風呂も入らない髭も剃らない 箸もお皿も洗う余裕がない。 精神的に時間も限られ追い込まれてる。 そんな時は、どんなに欲しいものを見ても 絶対読まないし捨ててしまう。 邪魔だから後にして。くらいに。。 本当にネガティヴ、、 講座や打ち合わせ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/16 19:00

40代からの「ポッコリ下腹、ガッチリ太もも」の痩せ方

2015.6の ミスユニバース、ミスワールド 日本大会での講座から始まり 今年は4期目となる ミスインターナショナル日本大会の ダイエット講座 11月には世界大会での講座もまた始まる。 毎年、英語がメインでしたが、 中国語、スペイン語、フランス語になると しゃべれないので 細かいところまで伝えられない。 そんなジレンマがありました。 でも今年は 公式テキス...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/14 15:00

いつも疲れを感じてしまうカラクリ

この世の中、特にこの日本には「いつも疲れを感じている」という方達が沢山いらっしゃる様に私は思います。 (・。・;   又それとは反対に、同じ事をしていても、まるで「疲れ知らず」と思える様な方達というのも、少なからず存在している様にも思います。 (^^♪   この差は一体何処から生まれて来るのでしょうか? ( ・・) ~ ?       …と、今回はそういうお話しをば♪ ☆_...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/14 12:55

心理学と投資スタイル①〜バンドワゴン効果〜

みなさんこんにちは! 東京総合研究所スタッフチームです! 今日は会議で「面白い記事を書く」ということを半ばコミットメントしてしまったので、プレッシャーが今日のファストリの株価のように急騰しています。しょっぱなからドンズべりしてますね。 今日は行動心理学における人の簡単な行動原理が、投資においてどのように現れているのかについてさらっと見ていきましょう。 行動心理学とは心理学の一つの分野で、...(続きを読む

大山 充
大山 充
(投資アドバイザー)
2019/04/13 20:20

『傷つくならば、それは「愛」ではない』

カウンセリングでは、人間関係のお悩みが多く語られます。家族、恋人、友人などプライベートの関係から、上司、同僚など仕事の関係までさまざまです。 どちらの関係でも、相談される方によくあるのは、相手の言動を100%受けとめようとして疲弊し、受けとめきれない自分を責める傾向です。 たとえば、親はよくしてくれているのに重いと感じてしまうとか、パートナーに振り回されて苦しくなっているとか、上司のあいまいな...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2019/04/12 12:00

だから「何度でも伝えないといけない」

「何度でも伝えないといけない」 同じことを聞いたとしても、 その時の自分の気持ちで受け取り方は違う。 例えば僕の場合、 執筆の仕事がある時は 3日家に篭り、風呂も入らない髭も剃らない 箸もお皿も洗う余裕がない。 精神的に時間も限られ追い込まれてる。 そんな時は、どんなに欲しいものを見ても 絶対読まないし捨ててしまう。 邪魔だから後にして。くらいに。。 本当にネガティヴ、、 講座や打ち合わせ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/11 16:00

「目立つ」という事と「存在感」の違い

皆様は「あの人には存在感がある」といった事を他者に感じた経験や、逆に「どうも自分は他者から見て存在感が有るらしい」と自覚された経験というのがございますか? (^^✿   今回のコラムはその「存在感」というのがテーマでございます♪ ☆_(_☆_)_☆   ちなみに存在感というのは、別名「オーラ」とも言われ、その人を取り巻く空気感というか、身体全体から醸し出される雰囲気とも解釈する事ができ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2019/04/10 21:28

「対人関係で悩まない アドラー心理学『劣等感はあっていい』」 カウンセラーが教える心理テクニック⑤

『劣等感があるから頑張ることが出来る』 「現実の自分が理想の自分に追いついていない・・・」 「自分は何で〇〇なんだろう・・・〇〇だったら良かったのに・・・」 ほとんどの人はいわゆる「劣等感」を持っています。この「劣等感」を感じてしまうと悩んだり落ち込んだりしてしまいますが、アドラー心理学では「劣等感」があるからこそ、その「劣等感」をバネにして目的達成のために頑張ることが出来るという健全...(続きを読む

吉田 容之
吉田 容之
(離婚アドバイザー)

30代で結婚をした女性の尽力について

佐竹悦子です。 妊娠や出産においての事情があったり、婚活での女性は年齢が重要だという説があったり。 30代でみごとに結婚を成功させた女性には、並大抵ではない努力があったと思われます。 自分の考えをひたむきに信じ続け、恋愛や結婚にも誠実に対応してきた30代の人。 女性としてだけでなく人間としても啓発を怠らず、力を注いできたことでしょう。 30代の独身女性や、まもなく30歳になる人は周囲の既婚...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2019/04/09 07:30

新元号「令和」。 ボーカリストのための「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」方法とは②

おはようございます!本山です。 前回の記事の続きです。 まずは自分の脳のタイプを知ろう! アウトプットがすぐわかる方法 指を組んでごらん 左の親指が下からになっている人は 左脳 インプット 右の親指が下に来てる方 右脳インプット アウトプットは腕組んでごらん。 左腕がしたの人は 左脳アウトプット 右腕が下の人は 右脳アウトプット 解りにくいと思ったので動画を創ったよ。 よ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/04/08 23:27

【資産ヨメ(R)】続々お申し込みいただいております by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 まずはお知らせからです。 先日もご案内しましたが、 年に一度の 資産ヨメ(R) 無料オンラインセミナーの 登録受付を開始しました! ⇒ https://bluestone-ac.net/l/c/fyXy1V0w/tMhgh2Qg 4月17日21時から 生放送でお届けする ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2019/04/08 21:05

思考と行動のストッパーを外す!

こんにちはいつもありがとうございます。自分整理®ナビゲーターの宮崎佐智子です。  「片づけがうまくできない」そう思ってしまっているあなた・・・なぜそう思うようになってしまったのでしょう? 小さいころ、いつも誰かから「片付けなさい! あなたは本当に片づけが下手ね。」と言われっぱなしだった・・・。とか・・・・片付けたのに、「これで片付けたの?」とダメだしされたとか・・・・ 何かのきっかけで、片付け...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2019/04/07 23:47

これ知って!「ダイエット中に太るのは当たり前」

本日はミスインターナショナル代表経由で フィットネスジムでのダイエット講座へ。 関わったのは一昨年の方でしたが、 こうして今もご依頼いただけることに 心から感謝しています。 また明日もよろしくお願いします! さて、初めのヒアリングで多く出た話。 ・何時間も動いた翌日になぜか太る ・筋トレした翌日にむくみがひどい ・ほとんど食べてないのに100gしか痩せない 等の、思っていたことと 逆...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/07 16:00

「対人関係で悩まないために アドラー心理学『課題の分離』」 カウンセラーが教える心理テクニック④

アドラー心理学の考え方は子育てや夫婦関係にも役立てることが出来ます。その考え方のひとつに「課題の分離」というものがあります。 これは「相手の課題と自分の課題を分けて考える」というもので、課題というのは「問題」「トラブル」「やるべきこと」などと考えるとわかりやすいと思います。 例えば、親が子どもに「勉強しなさい」「部屋を片付けなさい」と何回言ってもなかなか言うことを聞かずに、ついには「あな...(続きを読む

吉田 容之
吉田 容之
(離婚アドバイザー)

だから、行動しよう。

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんにちは! 全国的に、お花見日和でしょうか? 私は久しぶりの土曜日休暇? 自宅でのんびり~はしていますが、、、 あれやこれやと業務傍ら勉強もあり、 次のステージへの準備!!! 無い知恵。。いや(笑)、優秀な脳をフル稼働させております。(苦笑)  そうそう、 昨日、LINE福岡に行ってきま...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2019/04/06 14:15

新元号「令和」。 ボーカリストのための「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」方法とは①

BAND内コミュニケーションで悩み苦しんでる人 ファンと話したり、理解者、応援する人を増やす方法 新元号「令和」。 安倍総理曰く。。。 「人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つ」 という意味だそうだ。 「令和」という文字力はおいておいて・・ この意味はすごくいいね! 僕たちボーカリスト、アーティスト、BANDマンも 美しい心で文化を創ろうよ! 「美しく心を寄せ合う」・・ ...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2019/04/05 00:19

無限の可能性は、貴女の中にある☆肌のトラブル?人間関係?仕事?人生?全て同じ。

誰もができないと言うようなこと、どうせ無理だと思うようなことでも挑戦する価値はありますよね。お肌のトラブル、アンチエイジング、健康でも、ライフスタイルでも、人付き合いでも仕事でも、趣味でも、人生でも。私はみんな同じだと思っています。この広い宇宙の果ては誰もがわからないように可能性って自分の中にも無限に広がってるんだもの。諦めたらそこでおしまい。前進するのみよ!信じて コツコツ続ける者が結果を残...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2019/04/04 22:19

イチロー・渡辺謙・貴乃花

 メンターのメンター Ennea博和です。 カウンセラーやコンサルさん、教師&講師をはじめ士師業の皆さん そして婚活中の皆さん こんにちは。 婚活へのモチベーションが湧かなくなったら? 無理は禁物ですよね。 自分はなぜ結婚したいんだっけ? 根本から見直してみる必要がありそうです。 望む結果が手に入らないと感じている時は、もしかしたら本能的な情動を見逃している可能性が高いです! 無意識に人を衝き...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2019/04/04 17:36

無料で観れるのは今日の4/4 23:59まで!

~新たに。あなたにお届けしたい物語があります~ 無料で観れるのは今日の4/4 23:59まで! 【無料!心理学×栄養学動画Vol.2】 ダイエットが続かないあなたへ ~ハーバード大学発の全4回無料動画! 無料で4つの特別特典も受け取れます!~ 【ダイエット以前にこんなお悩みを抱えていませんか?】 ○ダイエットを始めたいのに始められない ○目標が明確に決まらないから動けない ○決意して初めても全...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/04 17:00

「アドラー心理学『アイ・メッセージ』で人間関係を円満に」カウンセラーが教える心理テクニック③

『アドラー心理学で人間関係を良好に』 アドラー心理学で親子関係や夫婦関係、そして上司や部下との関係を良好にするために「褒めるな・叱るな」というキーワードが出てきますが、これを字面通りに行なっても意味が無いどころか、かえって関係が悪化してしまったという人もいます。 『褒めるな・叱るな』とは? では「褒めるな・叱るな」という意味はどのようなことなのでしょうか? アドラー心理学では幸せにな...(続きを読む

吉田 容之
吉田 容之
(離婚アドバイザー)

「浮気をやめろ」と夫婦喧嘩なしで伝える3つの錯覚術

夫心をつかむ秘訣情報ゲットしたい方はこちら。こんにちは、夫婦円満コンサルタントの中村はるみです。 悪い男でも好きと言う事がありますよね。男女の仲は良い悪いではありません。 人は男女関係を善悪で判断すると反発します。 1】正論は言わない不倫が悪いことを誰でも知っています。 「奪略婚カウンセラー」がいるご時世です。不倫は無くなりません。  「わかっているが、あんたに言われたくない」なんて思うことが...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2019/04/04 07:48

【無料!心理学×栄養学動画】ダイエットが続かないあなたへ

~新たに。あなたにお届けしたい物語があります~ 無料で観れるのは今日の4/3まで! 【無料!心理学×栄養学動画Vol.2】 ダイエットが続かないあなたへ ~ハーバード大学発の全4回無料動画! 無料で4つの特別特典も受け取れます!~ 【ダイエット以前にこんなお悩みを抱えていませんか?】 ○ダイエットを始めたいのに始められない ○目標が明確に決まらないから動けない ○決意して初めても全然続かない ...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2019/04/03 20:00

13,776件中 901~950 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索