「ワーク」の専門家コラム 一覧(65ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「ワーク」を含むコラム・事例

3,466件が該当しました

3,466件中 3201~3250件目

緊急開催!就活中女子学生限定★無料セミナー

■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■        緊急開催!2010就職活動中の女子学生限定!   〜女性のキャリアデザインから就活を見直す★無料セミナーのご案内〜 ■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■  今、不況の波を受けて、2010年度の就活が大変厳しい状況となっています。 もしかすると皆さんの中にも...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/05/06 13:39

リソ=ハドソン式(RHETI)

エニアグラムのアセスメントツール。 エニアグラムの無料診断ツールがネット上を見ると いろいろ転がっていますが、リソ=ハドソン式が私は 最も信頼できるアセスメントツールだと思っています。 簡易版はエニアグラム研究所のHPから体験は可能です。 ↓ http://www.enneagram-japan.com/test/rheti-s.html エニアグラム研究所...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/05/06 00:00

シンプルだけど使いやすい机を目指して

朝5時に起きて、行楽渋滞に巻き込まれないようにと願いながら車を走らせて、早朝から横浜のYさんのお宅まで家具を納品してきました。 今回依頼を頂いていたのは、ご自身で使う小振りなタモを使ったワークデスク。シンプルだけれど、女性らしい使い勝手を考えたアイデアで机上はとてもすっきりとなるようにしました。 合わせて、プリンタを普段載せておくキャビネットも作り、コンパクトだけれどしっかりと馴染むような...(続きを読む

今井 大輔
今井 大輔
(インテリアデザイナー)

新しい働き方の模索

先般、NTTグループが出資するIT(情報技術)ベンチャーと NTT東日本子会社のコールセンター大手が、 自宅の電話で消費者からの問い合わせに応じる「在宅コールセン ター」事業を始める、という記事を目にしました。 内容的には、登録者は個人事業主として同ベンチャーと契約し、 1時間単位で就業時間を設定できる、というものだそうです。 随分昔から、在宅ワーカーとい...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/05/02 17:00

GW中にキャリアイメージをリセット!

GW中、しばらく忙しい日常を離れる時間がある方、 ご自分の将来のキャリアイメージをリセットするチャンスです! やはり、忙しい日常がはじまってしまうと、 なかなか、中長期的な人生について考える時間を とるのは難しいですよね。 ”キャリアイメージを考える”というととてもおおげさな 感じでどこから考えたらいいか、途方に暮れる方...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/05/02 15:04

【再告知】バイロン・ケイティ・ワーク

まだ席に余裕がありますので、再告知です! バイロン・ケイティに直々に学んでおり、 最も近いところでワークをされている、 ニーナさんとアシークさんが来日されます! この機会にぜひ、いらしてくださいね♪ 私も会場でお手伝いしています! 詳細については、下記をご覧ください。 ○ストレスや苦しみからの解放○ The Work of Byron ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/05/02 12:00

小さなキッチンの大きな可能性(4)

スモールキッチンと言えども、当然クッキングのための基本的な装備は欠かせない。 クッカー(加熱調理機器)、レンジフード、シンク、水栓金具などの機器と、作業スペースとしてのワークトップ及び収納のためのキャビネットがそれに当たる。 それらの装備をいかにコンパクトにまとめ、使いやすく配置するかがキッチンデザイナーの腕の見せ所というわけだ。 そのキッチンの使い手が、キッチンをど...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/05/01 22:30

U理論〜プレゼンシング〜を学びたい

C+F研究所代表のティムから教えてもらって、 U理論について調べてみました プレゼンシングとは、 プレゼンス(存在)とセンシング(感じる)を 組み合わせた言葉だそう。 http://change-agent.jp/news/000143.html ↑ さすが、チェンジエージェントさんのHPには 去年の今頃から情報がアップされている。さすが、...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/05/01 00:05

こどものためのリズム絵本 タティティ

今日はおすすめの教本のご紹介です。 ドレミ楽譜出版社から出版された、こどものためのリズム絵本 タティティです。 音符とリズムを絵とワークで楽しく学ぶ この楽しい教材は、出版されたばかりの新しい教材です。 もともとは海外の教材ですが、日本版として出版されました。 著書の冒頭から、この本のチェックポイントを挙げてみますね。 ■パ...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/04/30 21:29

キャリアプランニングワークショップin伊豆高原

伊豆高原に移住して早1か月がたちました。 週末に東京で仕事をしながら、伊豆との生活をすることで、 いろいろ気づいたことがあります。 都会に出たり、仕事をしたりしても、 「自然の中に帰る」ということで、本来の自分に帰ってきたなと 感じることが多くなりました。 そうすると、自然にストレスが解放され、 新しい知恵やアイディアがわき、またより仕事にもいい影響が出てい...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/30 09:00

ビジネスにも役立つ「ワーク」

ここでも何回か紹介した、「バイロンケイティ」のワーク。 自分が思い込んでいるビリーフに取り組むことで、 ストレスから解放されていくワークです。 夫婦関係や親子関係、上司と部下の関係など、 人間関係に効果的ですが、ビジネスにも役立つ事例があります。 下記のような事例がバイロンケイティのワークで、 実際にあったそうです。 ・・・・・・・・・・・・・・...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/29 14:25

ご夫婦向けライフプランセミナー開催のお知らせ

パートナーと、将来のことや家計についてお話していますか? 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、 きちんとライフプランについて考えたい」 『一度きりの人生、大切なパートナーと幸せに暮らしたい!』 という方のためのワーク形式のセミナーを、 田町にある女性と仕事の未来館 で...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/04/28 22:39

コグレマサトさん勉強会で感じたWEBマーケの大切な事

こんにちは ウジトモコです 先日、アルファブロガーのコグレマサトさん主催でおこなわれたネタフル x シカマケ = ブログデザイン勉強会全4回の講座が無事終了しました。 (今回は講師としての参加になります) 私自身も、4回に渡るこういったワーク型のセミナーは経験不足で、手探り状態のまま進めた感がありますが実りの多い体験でした。特に、ノンデザイナーの方に、ブランディングやマーケティングとクロスオー...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/04/28 09:05

夢の仕事で輝こう【第19号】夫婦の絆

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第19号「夫婦の絆」                                      2009年4月23日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   皆様、こんにちは。      今回のテーマは夫婦の絆。   ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/27 13:53

【今よりも収入をあげるには?】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 土曜日、日曜日と犬飼ターボさん主催の マスターコースに参加してきました。 マスターコースとは10人の少人数で 犬飼ターボさんから6ヶ月間 直接学べるコースです。 2年前に1期生として参加しましたが、 今回は妻のみほこと一緒に再参加しています。 日曜日には大阪からざむ姫さんがゲスト講師として きてくれて...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/04/20 16:15

7月4日・5日エニアグラム入門ワークショップ

思えばちょうど2年前のC+F研究所の エニアグラム入門ワークショップと出会い、 よりカウンセリングとしての自分のキャリアが明確になったり、 自分自身の心の問題(トラウマや劣等感)と向かい合うことができ、 今では、結婚もし、自分の好きなことを仕事にでき、 穏やかに伊豆高原で暮らすという人生を手に入れることができました。 自分の心と向かい合うためには、 今の自分の心が...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/20 09:03

夢の仕事で輝こう【第17号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第17号「地域に貢献するということ」                                      2009年4月15日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆   皆様、こんにちは。      最近の私は伊豆...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/16 00:00

5年後の自分と組織をイメージする

先週末、5年後の自分について考えると同時に、 5年後の家族や夫婦についての未来図を夫と描いてみました。 今までは自分の人生だけでしたが、夫の人生についても共有し、 「家族」という単位での人生を描いてみました。 非常にいい気付きがあり、共通している部分と、 相違している部分とがもちろんあり、それぞれについて 語り合う、対話をすることで、理解し合い、議論し合い、 家族...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/04/14 00:00

【セミナー開催のお知らせ】5月・6月のセミナー

4月のセミナーも終わり、さっそく 来月、そして6月のセミナー開催日が決まりました。 まず、5月30日(土)に、今年2月に初開催した ココロすっきり!デトックス Half Day セミナーを開催いたします。 また、6月28日(日)は、昨年からの定番人気セミナーに なりました、ココロと人生を整える!バランスアップ One Dayセミナーを 開催します。 今回は、東京・銀座での開催。 いつか銀座...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/04/11 07:00

ピアノ教本を知ることの3つのメリット

世の中には、膨大なピアノ教本、ピアノ関連教材があります。 ピアノ講師にとって、このたくさんの教本を学ぶことは、これからの自分のレッスン人生に、大きな意味をもたらす、と思っています。 今回は、たくさんの教本を知ることの3つのメリットについて書きたいと思います。 1.教材のカテゴライズができる 教材研究をしたり、実際に使用してみると、どういう子には...(続きを読む

藤 拓弘
藤 拓弘
(経営コンサルタント)
2009/04/10 07:28

組織の病状に合わせた「回復アプローチ」とは

「自分の職場が病気にかかっているかな」と思っている貴方。 もちろん、このままやり過ごしていいはずがありません。 こんにちは。グランデコンサルティングの伊藤健之です。 前回のコラムでは、組織が元気をなくしている原因を3つの病状に分けて、その見分け方につ いて解説しましたが、今回は、組織の病状に合わせた処方箋について書いていきたいと思います。 早速、本題に入ります。   *「職場への期待・信頼が...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/04/09 15:20

セミ活

僕らweb業界は、日々新しい技術ができてくるため、情報収集がすごい大事になってくる。 新しい技術をとりいれることで、ワークフローの改善をはかり、利益率の向上、もしくは、コストダウンをはかれるからだ。 そうなると、 「いかに効率よく、情報収集するか?」 が問題になってくる。いろんなサイトや、本をみたり、セミナーにいったり、、。 あたりはずれが多いなか役立つのが、WEB系セミナー情報サイト「...(続きを読む

松丸 頒泰
松丸 頒泰
(Webプロデューサー)
2009/04/08 21:36

自分の心の力を育てる方法

恋愛セラピストのあづまです。こんにちは。 心の力を育てるインナーチャイルド癒しという方法のアレンジ版を紹介します。 悩みが解決しないとき、それは心の力が足りないのかもしれません。走り高跳びで、跳び方をどう工夫しても、ジャンプ力不足で跳べない高さがあるように、心のジャンプ力が足りない目標に挑戦しているのかもしれません。 でも、悩んでいるということは、あなたに成長の可能性がある...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/04/08 20:00

上司タイプ別★評価面談の知恵 vol.1

新年度を迎え、皆さんの職場でも、 評価面談が行われている時期ではないでしょうか? 昨年に秋に、私のコラムで『評価面談ための知恵』を ご紹介したところ大変ご好評いただきましたので、 今回はさらに掘り下げて、皆さんの上司のタイプ別に もう少し詳しく対応策を考えてみたいと思います! 私の所属する人事コンサルティング会社サクセスボードでは、 管理職研修の前段に...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/04/08 19:53

フォーカシングを使って、感情を整理しよう

恋愛セラピストのあづまです。こんにちは。 フォーカシングという、心のセルフケアに向いた方法があります。フォーカシングというのは、気持ちを体の感覚として感じるワークです。フォーカシングによって乱れた感情を落ち着かせ、あるいは、ある感情の下にある別の感情に気づいたり、長いこと抑え込んでいた気持ちを発見したりと、心のケアとしてとても役立ちます。 と言っても、それほど特殊な技法ではあり...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/04/06 20:00

【受講者の声】バランスアップセミナー開催しました!

昨日、2009年最初の「ココロと人生を整える! 女性のためのバランスアップ One Day セミナー」を 無事開催できました。 参加くださった皆さん、ありがとうございました! 今回はこじんまりセミナーでしたので、参加された 方々それぞれのお話をゆっくり聞けたり、お話できました。 これからの方向性や自分自身についての見直しや 棚おろし、現状チェックなど、...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/04/05 21:32

インナーチャイルドヒーリング

 インナーチャイルドヒーリングとは、あなたの潜在意識(心、感情と読み替えても結構です)をインナーチャイルドすなわち内なる小さな子供としてイメージし、そのインナーチャイルドに愛情を与えて育ててゆくワークです。  こんな人にオススメ  ・育てられ方に問題があり、   自分はアダルトチャイルド(アダルトチルドレン)であると感じている人。  ・他人の気持ちばかり気にしてしまい、いつも...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/03/23 08:00

ブログのデザイン 自己開示型?市場選択型?

アルファブロガーのコグレマサトさんのご協力で、[N]netafull×[S]shikamakeブログデザイン勉強会というのをやらせていただいています。 今回は、「本気でデザインリニューアルしたい方」に限ってのエントリーということで、全4回のカリキュラムが組まれています。1回目のテーマは自己紹介。 **人を知る事は智、自らを知る事は明 ブロガーさん向けの勉強会ということで、参加者の方のレポー...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/03/20 11:52

ストレスになる考えからの解放

バイロン・ケイティの「ワーク」をご存じですか? 私はこの「ワーク」を去年取り組み、 その結果、一番ストレスとなっていた人間関係を いい意味で手放せ、自分にとっての幸せを手に入れました。 人間関係のストレスは、相手のせいにしがちだったり、 自己嫌悪しがちだったりします。 自分で自分を苦しめる考えやストレスと 向かい合い、取り組むことで、気が付くとストレス...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/03/18 13:32

【早割申込〆切は今週末!】4月4日開催セミナー

今日は3月14日、ホワイトデーですね。 バレンタインからもう1ヶ月なんて。早い。 さて、来月4日開催セミナーの早割お申込み〆切が 明日日曜日となりました。 早割お申込みで受講料が5000円割引になりますので、 ぜひご利用くださいね。 このセミナーも、おかげさまで去年から7回目。 今回も無事開催できるよう、皆さんからの お申込みをお待ちし...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/14 07:15

感情の90対10の法則

 恋愛を上手にするには、自分の感情に責任を持つ必要があります。  感情に責任を持つって?  私たちは、誰かに嫌なことを言われたり、されたりしたとき、怒ったり悲しくなったりします。でも10歳頃を境に激しい感情は感じなくなるものなのです。大人になってもコントロールできないほど強い感情を感じるとき、それは子供時代に癒されなかった感情が出てきています。強い感情の90%分は子供時代の感情。残りの10%が大人...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/03/13 08:00

今までにない学校が2009年4月に開校されます(1)

子どもたちが行きたい理想の学校 宙の子(そらのこ)学校 〜叱るべき教育から然るべき共育へ〜 一人ひとりが「自分らしく在る」 そして、自分のまま、人と人がつながり合う ただ、それだけのこと。 そうしたら、 人は、温かくてみんながひとりひとり 幸せなんだと、そんなふうに思うんだ。 こうするべき しなくてはいけない なんて...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2009/03/11 21:13

松本賢一氏の「15秒コンセプト構築セミナー」in岡山

今回は私の友人でもあり、弊社主催のネットビジネス研究室の会員でもある 岡山桃太郎ビジネスアカデミーの川野紀行さんのセミナーを告知しますね。 以下、引用します。 ///////////////////////////////////////////////////////////////////// あなたは自分のお店の特徴を15秒で      小学5年生に分...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/03/08 21:40

OpenPNEで携帯会員サイトを制作

OpenPNEはオープンソースのSNSとして広く認識されていると思いますが、 弊社では携帯会員サイトのフレームワークとしてOpenPNEを利用しています。 直近で制作したものとして、 とある製品のPRサイトを制作したのですが、 製品情報、口コミ投稿、プレゼント応募というオリジナルの機能を追加して 会員制の携帯サイトとしました。 期間的にも1か月かからない程...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2009/03/04 11:03

自分の本来持っている輝きを見る

http://blog.livedoor.jp/megumi_saito_career/archives/65091979.html ↑ ここにも書きましたが・・・。 エニアグラムのワークショップに参加してきました。 今回はボランティアスタッフとして運営サイドの お手伝いをさせていただいたのですが、 本当に深い深い気づきがたくさんありました。 お互いがお互い...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/03/02 09:32

ご夫婦向けライフプランセミナー、田町で開催します

パートナーと、将来のことや家計についてお話していますか? 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、 きちんとライフプランについて考えたい」 『一度きりの人生、大切なパートナーと幸せに暮らしたい!』 という方のためのワーク形式のセミナー、 3月28日(土)に開催いたします ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2009/02/23 18:11

ガラスで仕切る書斎空間

住まいの中で書斎スペースを考える場合、大量の書籍のストックなどを必要としなければ、特別な空間を用意しなくても、たたみ2畳程度の広さでかなり実用的な書斎をつくることが可能です。 そして、このコラムシリーズでもいくつかご紹介していますが、リビングやベッドルームなど本来の目的とする空間の一角に書斎スペースを設けることで、空間の効率性や機能性が充実するため、とくに限られた空間のなかで効率よく書斎...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2009/02/22 22:00

3/18(水)、第15回キャリアサロンを開催します!

前回の「キャリアサロン」も素敵な女性のみなさんにご参加いただきました。 ご報告と、次回第15回開催のお知らせです。 気軽に、ざっくばらんにキャリアライフについて語り合う「キャリアサロン」 3月18日(水)に開催します。ぜひご参加ください! http://www.colors-career.co.jp/salon.html ←詳細&お申込みはこちらから    第1...(続きを読む

高田 裕子
高田 裕子
(キャリアカウンセラー)
2009/02/20 10:22

パソコンストレッチ DVD発売!

【どんどん仕事がはかどる パソコンストレッチ】DVD発売! 私がストレッチ監修に参加しましたDVDが、このたび発売となりました。 目の疲労、肩こり、むくみといった不快な訴えは、パソコンワーカーに多くみられます。 目の疲労や肩こりから頭痛や首の痛みが生じるケースもあり、作業能率の低下を招くことも懸念されます。 厚生労働省「新VDT作業ガイドライン」でも、ストレッチの...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2009/02/20 00:00

【お知らせ】4月4日(土)開催バランスアップセミナー

昨年6回開催した、『ココロと人生を整える!女性のための バランスアップ One Day セミナー』を、今年も 開催できることになりました。 おかげさまで、これまでとても高い評価をいただき、 (HPに受講者の皆さんの声を掲載しています)、 これまでも、次回の開催はいつか、お問い合わせを ずいぶんいただいておりました。 こちらのセミナーの次回開催日は、4月4日(...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/02/20 00:00

マタニティ生活とキャリア

皆さん、少々ご無沙汰しております。 実は私事ではありますが、最近妊娠がわかり、 現在マタニティ生活を送りながら仕事をしております。 時期的にはつわり真っ只中の3ヶ月目。 妊娠が仕事に与える影響を日々感じながら過ごす毎日です。 働きながら、妊娠・出産を経験した友人達に聞くと、 ・つわりで1ヶ月仕事を休んだ方 ・つわり開始時点で大事をとって仕事を辞め...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2009/02/19 15:13

パソコン肩こり2 あきカイロプラクティック治療室

あきカイロプラクティック治療室 症例 ★このような方がいらっしゃいます。 【デスクワークで肩こり】 つづき 30歳 男性 コメント: 1日のほとんどの時間を、職場で過ごし、その多くはパソコンやデスクワークに費やされている…という毎日では、高い確率でデスクワーク時に肩こりや頭痛を招く可能性があると思います。 同じ姿勢でいると、ほとん筋肉を動か...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2009/02/19 12:00

[開催まであと10日]エニアグラム入門編

いよいよ来週末開催です。だんだん近づいてきました。 私自身も久し振りの入門ワークなのでワクワクしています。 ぜひご興味ある方は、年2回しかない入門編をお見逃しなく。 お申し込み、お待ちしています。 〔入門ワークショップ<東京>〕 ●日程&会場: 2009年2月28(土)〜3月1日(日)*両日共10:00〜17:00     日本青年館(東京都 新宿区、外苑前...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/02/18 09:22

パソコン肩こり1 あきカイロプラクティック治療室 

あきカイロプラクティック治療室 症例 ★このような方がいらっしゃいます。 【デスクワークで肩こり】  30歳 男性 もう何年も肩こりに悩まされているそうで、あらゆる肩こり対策を試みるものの、あまり効果を感じられなくなってしまったとのこと。 ほとんど1日中、パソコンに向かい、画面の文字を目で追う作業。目の疲れももちろんのこと、首の後ろから背中にかけて、板が...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2009/02/17 14:00

自己プレゼンテーションワークショップ

2月9日に大学にて3年生向けに 自己プレゼンテーションのワークショップを行いました。 ワークショップの目的、テーマとしては、 「自分のことを知り、自分のことを人に話せるようになる。」 「自分のことを話し、相手に受け止めてもらい、自己肯定感をUPさせる」 「他者の話を聞いたり、他者に聞いてもらうことで、自分をより理解する」 「同じ大学の同級生同士、お互いを知ろう」...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/02/12 08:47

バレンタイン直前!チョコに添えて渡す?お薦め本3冊

こんにちは ウジトモコです。 ご存知の方も多いかもしれませんが、ウジパブリシティーのある自由が丘は通称「スイーツの街」としても有名なんですよ。この週末はもちろん、きっと今日あたりから大変な人に違いありません。 ということで、今日は人混みの自由が丘にはあえて出勤せず(笑)、自宅オフィスより最近ご紹介出来ていなかったおすすめビジネス書を三冊ご紹介します。バレンタイン特集ということで「相手別」「期待...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2009/02/11 12:14

社員がやる気を失う原因 〜 ビジネス改革の副作用

こんにちは。 グランデコンサルティング 伊藤健之です。 前回コラム「社員の『やる気』がない 真の原因は何か?」の続きを書きます。 コラムリンク 『マネジメントと現場担当者の意識のズレは、かつては現場の頑張りやマネジメントの譲歩 により、お互いに納得できる範囲で調整できていた。しかし、この10年でそれができなくな ってきた。 これこそが現場の抱える真の問題であ...(続きを読む

伊藤 健之
伊藤 健之
(経営コンサルタント)
2009/02/07 09:14

プレゼンテーションの重要性を見直そう

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 私は仕事柄、自分でプレゼンテーションをする機会は多いのですが、プレゼンテーションを聞く機会も多くあります。 特に人材育成に関する仕事の中でプレゼンテーションを聞くことで、プレゼンテーションの重要性を実感します。 グループワークなどを行った結果について、短時間でプレゼン...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/02/05 10:03

【恋愛パートナーシップセミナー盛り上がりました!】

こんにちは 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週1月31日に東京で恋愛パートナーシップセミナーを 開催しました。 今回もたくさんの素敵なゲストの方に 参加いただきました。 ありがとうございます。 今回は初めて、男性と女性のゲストの人数が 同じでした。 参加したゲストの方の声の一部を お聞きください。 -----------------...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2009/02/04 16:28

就活支援カウンセリング

http://profile.ne.jp/pf/mih-career/column/detail/44809 ↑以前にワークショップについては開発中と書きましたが、 大学生向けの就活支援カウンセリングについても 新サービスとして立ち上げていきたいと思います。 大学1、2年生を対象に、3年生になった際に 就職活動がスムーズにできるための、自己分析や、 大学時代、何...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2009/02/04 12:00

3,466件中 3201~3250 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索