「テーマ」の専門家コラム 一覧(162ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月10日更新

「テーマ」を含むコラム・事例

8,591件が該当しました

8,591件中 8051~8100件目

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.10

幸運のインテリアレッスン 今年も後2ヶ月と少し...時間の経つのが早いですね。 インテリアレッスンも第十回目、今回も楽しいセミナーでした。 テーマは《明りとインテリア》 日本家屋は窓のとり方が大きいので、欧米に比べて室内が明るく四季折々、 内と外のつながりを大切にしています。建具も明りとりの大切なアイティム。 照明器具については、各室ごとの考え方があり、寝室は...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/10/23 09:37

11月3日(祝日)シンポジウムに出演します

11月3日(祝日)「FPフォーラム」のシンポジウム「投資信託での資産形成とライフプラン」のパネラーとして出演します。 ご興味のある方は、以下の申込の上、是非ご参加ください。 日本FP協会神奈川支部が全国一斉「FPの日」である11月3日に FPフォーラムを開催します。 会場:みなとみらい(桜木町駅徒歩5分)の横浜銀行本店ビルにある     はまぎんホール ヴィアマーレ...(続きを読む

土井 健司
土井 健司
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/23 08:04

鈴木 秀一郎

新潟ビジネスアカデミーで一緒に講師として活躍している コミュニケーション担当の鈴木秀一郎さんを紹介します。 鈴木 秀一郎(すずき しゅういちろう) 1961年12月 新潟県生まれ。 日本コーチ協会会員 (財)生涯学習財団認定コーチ 新潟ビジネスアカデミー専属講師 ■3歳の時、新潟地震に遭遇。驚いて母に抱きつき、蛍光灯の傘が  天井に届くほど揺れていたのを恐怖と共に鮮明に記憶している。 ■5...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/22 03:10

10/18 - 19は口腔医科学会へ、大会長でした〜。

きけがわ歯科医院 横浜 新横浜インプラント・矯正クリニックが休診の10/18 - 19は、恒例の”インプラント出張オペ”ではなく、第11回口腔医科学会の学術大会へ参加してきました。 会の評議員をしていることもあって、今回は大会長を勤めてきました。早朝から夜の懇親会まで、気を使いとても勉強になり疲れた2日間でした。(^◇^;) 今回は再生医療をテーマにしていて、初日は京都大学の...(続きを読む

亀卦川 博仁
亀卦川 博仁
(歯科医師)
2008/10/21 00:43

ファッションショー 2009春夏Collection

恵比寿ガーデンプレイス Hiromichi Nakano 2009Collection へ 今日は デザイナー中野裕通氏の 2009年春夏Collectionファッションショー へ行ってきました! 従姉が長年 中野裕通氏のニットデザイナーをしているので、ご招待です☆ 久々に観るファッションショーは 楽しかった♪ 会場は天井に白い風船が沢山浮いています。  今年のテー...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/10/20 23:26

JIA+東京デザイナーズウィークのイベント #2

TDW+アーキテクツ・ガーデン のお知らせ 先日ご紹介しましたが、私の所属する JIA(日本建築家協会)関東甲信越支部 主催の1年に一度のイベント ''アーキテクツ・ガーデン が10/29〜11/1'' まで行われます。  今年のテーマはーーー『緑とまちと建築と』 今年は、 JIA本部がある外苑前で行いますが、TDW=東京デザイナーズウィーク と時期同じで場所も近い...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/10/19 23:11

第12回全国大学会計人会サミット

昨日(10月18日)専修大学にて、第12回全国大学会計人会サミットが 19大学120名を超える参加を得て、盛大に開催されました。 私も法政会計人会の幹事として参加させて頂き、 また、今回のサミットのテーマである 「中小会社の会計に関する指針」について 法政を代表して意見を出させて頂いた関係で、 サミット本会議において、発言させて頂きました。 サミットでは、 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/19 12:37

「WEB2.0っぽい」デザインがよかった

こんにちは ウジトモコです。 先日、「音で学べる新ポータルサイトー音学ー」の収録のために 都内のある録音スタジオに行って来ました。 また、機会を見てご紹介したいと思いますが、ビジネスに使える良質な教育コンテンツを なんと10分で聞いて学ぶ(!?)という新サービスなんですよ。 ちなみに私の場合はテーマが『デザイン』ですから、デザインを聞いて学ぶ・・・というかなり...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/10/19 11:51

一人暮らしのデザイン

都心では30代の一人暮らしというスタイルが増えているそうです。 言い換えれば結婚しない人が増えているとも。 良いか悪いかは賛否両論ありますが、私達の仕事でも「一人住まいのための空間」を考える機会が増えたと感じています。 住まいのカタチは家族構成やライフスタイルで異なりますが、「家族」でも「一人」でも豊かに暮らしたいという希望をもつのは同じです。 家で過ごす時間が充実することで仕事や日常が...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/10/19 10:00

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座3日め第6回

新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 3日目の講演の後半でした。 前半で1時間がズレ込んだ為、少し掛け足になってしまい 申し訳ございませんでした。 その代り頑張って25分オーバーで、話し切りました(笑) お付き合い頂きまして誠に有難うございました。 では、後半についてレポート...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/19 00:05

横浜ITフォーラム2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はフォーラムについてのお話です。 「中小企業のIT化」をテーマにしたフォーラムが開催されます。 http://www.kia.or.jp/MAKE_JIMU/doc/yokohama2008.pdf ユーザー側、ITベンダー側双方が参加し、意見交換を行うことで、「真のIT経営とは何か」を探ります。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/18 05:57

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座3日め第5回

新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 3日目の講演でした。 初めに今しか出来ないGoogle2001の話をしていたら30分。。。 結局、第5回の内容が30分ずれ込んでしまいました。 熱くなりすぎてしまい申し訳ございませんでした。 でも、絶対に他では聞けない貴重な話だったと思いますよ。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/18 00:05

最終回・第10回 メルマガ・ニュースレターは有効?

「営業販促マン育成法」のネット集中連載セミナーは今回で終了です。 最後を締めるのは、メルマガ・ニュースレターについてです。 今までの活用法が、どちらかと言えば「集ネタ=>待ち=>リスト集め」の販促系でしたが、このITのツールはそこから、「リスト集め=>見込み客絞り込み=>見込み客囲い込み」と育客系の活用になります。 最終的に、この囲い込みされた見込み客に、人間である営業マン...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/17 11:35

【亀山ビル】(8)防犯カメラ+オートロック+機械警備

インデックス ◆失敗しないオフィス選び【亀山ビル】(8)セキュリティ編 オフィス選びにおいて、セキュリティのポイントについて一緒に見ていきましょう! オフィスビルの侵入盗への対応は、個人情報保護法の施行により、重要度が高くなる傾向にあります。 以前は、警備員を常駐させる有人監視が主流でしたが、最近では、防犯カメラとオートロック、そして機械警備による24時間遠隔監...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/17 08:00

にいがた未来塾

私が現在に参加している勉強会「にいがた未来塾」が来週に行われます。 mixiで「にいがた未来塾」コミュの管理人もさせて頂いています。 新潟県を若者の力で盛り上げようという「にいがた未来塾」です。 にいがた未来塾の塾長で池田弘さんのメッセージを載せます。 これも読んで、自分も一緒に盛り上げたいと思った方は 是非、私たちと一緒に頑張りましょう。 偉...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/17 04:14

千葉県経営研究集会のお知らせ

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 2008年11月7日(金)にマリベール柏にて 千葉県中小企業家同友会主催の 第34回千葉県経営研究集会が開催されます。 今回は  「私たちの力でひらく新しい道」  〜世界・地域・自社を見直し、全社一丸となって突き進もう!〜 ということで6の分科会・テーマに別れ経営の勉強を行います。 ...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/16 19:00

海が見えない・・・

さてさて久しぶりに仕事の話です。 現在実施設計中の「千葉の週末住宅」。周辺の状況を確認しに、久しぶりに現地を訪れました。 以前基礎工事中だった隣の家は、その全貌を見せていて、きちんとこちら側に配慮された、しかも結構カッコイイ家になっていて一安心でした。 しかし、大きな問題がひとつ! この家の大きなテーマは海との関係性。リビングでくつろぎながら海と一体になれるように計画していま...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/10/16 13:43

地域中小企業情報化促進セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 全国中小企業情報促進センター(NIC)が、地域中小企業情報化促進セミナーを開催します。 http://www.n-i-c.or.jp/seminar_page/ テーマは「情報セキュリティ対策と上手なITの活用」です。 中小企業に求められる情報セキュリティに関するハードルは、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/16 11:15

エニアグラムと自己成長

http://www.enneagram-japan.com/r&h-tr08.html ↑5泊6日の伊豆合宿でエニアグラムトレーニングを受けてきました。 自己成長がテーマ。 自分自身のためにも、クライアントさんのためにも、 真の意味での成長とは何かを体感しに行きました。 エニアグラムを学ぶことで私は本当に救われています。 自分自身の過渡期も、どん底の時も、自分...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/16 00:00

ワークショップでプレゼンします

http://www.enneagram-japan.com/event-workshop.html#workshop ↑10月19日(日)のエニアグラムの月例ワークショップで、 自分の性格タイプについてプレゼンテーションをすることになりました。 理論や知識を学ぶだけでなく、そのタイプの人が自分自身について 語ることが何よりもそのタイプを理解するには大事です。 ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/15 12:00

夢の仕事で輝こう【第11号】

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第11号「伊豆よりセミナーレポート」                                      2008年10月11日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  皆様、こんに...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/15 09:00

新潟エキスパートバンク事業

私は新潟エキスパート・バンク事務局(新潟商工会議所)に ITコンサルタントとして登録されています。 でも、エキスパートバンクという素晴らしい制度を知らない方も多いです。 これは小規模事業者には、とってもお得な制度ですので 是非ご活用いただければと思います。 <経営・技術強化支援事業> エキスパート・バンクとは、経営課題を抱えてお悩みの小規模事業者等の ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/15 01:51

【インデックス】 2008年10月版 おすすめセミナー情報

◆【インデックス】 2008年10月版 おすすめセミナー情報 こんにちは。ダク・グループの阿部龍治です。 実際に参加してみて、自分が良かったと思うセミナー情報です。 尚、満員になってしまった場合はご容赦ください。 2008/10/17(金) 金運セミナー 詳細情報 PDF  2008年9月に開催されたセミナーに、私は参加しました。会う前は「怪...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/14 23:06

建築家8名での展示会に出展しました

10月11日・12日の2日間で、山口市で開催された「未来をのぞく住宅展」(ASJ主催)に8名の建築家の一人として、出展しました。 A1判のパネルを6枚ほど作成して、当社がこれまで手がけてきた代表的なコンセプトの家の展示を行いました。家族心理や住環境をテーマにまとめあげたコンセプト「子どもの才能を引き出す」「家族の絆が育まれる」という内容は、来場者にとっても珍しかったようで、「家って奥が深...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/10/13 10:50

社内研修の環境づくり

 先日、顧問アドバイザーをしている会社で、「組織課題の具体化・行動化」というテーマで社内研修をお手伝いしました。  社内でのスケジュール調整が難しかったようで、調整された実施日が日曜日でした。私の経験では、日曜日に研修などをやると、それだけで不満タラタラ、効果半減ということも多いので、その旨をご担当者にお話したところ、社員の希望を取った結果での設定で、平日は業務で抜けづらいし気が散ること...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/10/13 00:00

船橋建築塾2008.10を終えて

今回の船橋建築塾は、3名御参加の予定でしたが、急用で1名不参加となり、女性2名の塾生と和気あいあいの建築塾となりました。 前半は、Sさんの懸案議題で、古い日本家屋の建て替えについて、如何に古い家の部材を活かして新しい家を建てるか、皆さんで活発な議論をさせて頂きました。 古い家の和室の建具は結構、細工の凝ったものが多く、そうしたものを巧く再利用したり、古い立派な丸太の小屋組をどう...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2008/10/12 17:19

スラムダンク勝利学

今日は読書の秋にオススメの本のご紹介です。 スラムダンク勝利学 この本は、2000年にスポーツドクターの辻秀一氏 によって書かれたもので、10万部突破のベストセラー となりました。 辻さんは、大手企業の研修でも講師に呼ばれる先生で スポーツの世界だけでなくビジネスでもその考え方が 注目されています。 本の内容は、ご自身もバスケット選手だった作者が ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/11 20:30

「エコ&ロハス展」に行ってきました

今日(10/11)、明日(10/12)と新宿NSビルで開催されている 第6回「超・住宅フェア&不動産フェア2008」 新しい"くらし"を提案する「エコ&ロハス展」 http://www.hng.ne.jp/jyuutaku_fair/ に行ってみました。 主催は、注文住宅やリフォームなど、 家づくりの情報総合サイトを運営している ハウスネットギャラリー ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/11 17:35

超・住宅フェアーが明日から開催です

明日から新宿のNSビルで超・住宅フェアー2008が開催されます。 光設計は建築家ブースへのパネル展示とミニセミナーを行います。 午前中は相談コーナーなどで事務局のお手伝い、13:30〜14:30は ミニセミナーを開催します。テーマは「間取りのノウハウ大公開」です。 光と風を取り込む間取りの工夫や家事が楽な間取りの工夫、子供がのび のび育つ間取りの工夫などのついてスライドを見ても...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/10/10 18:03

いいサイトをつくるために   #3

人の知恵が創り上げた技術を、人の手が生み出した製品を、「作品」のようにビジュアル化したい。 だから、写真にこだわろうと思いました。 人の手のひらが持つ、極めて複雑で洗練されたセンサーに訴える1000分の1の精度。 これを、「製品」ではなく「作品」のように表現してやろうと思ったんです。 すべては厳密な数値とデータに裏付けられた工業製品。 創作では決してありません。 でも...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/10/10 11:15

コンサルタントは「使う」意識で・・・

人事コンサルタントの使い方 (5)コンサルタントは「使う」意識で・・・ 外部の人、特にコンサルタントを使う目的は、会社によって、あるいは その状況によって様々だと思いますが、だいたい以下のような理由が 多いようです。  ・外部の専門家の知識やスキルが必要  ・社内は人手不足だから、社外の人の力を借りたい  ・社内の人が説明・説得するよりも、外部の人が話した方が...(続きを読む

藤島 淑子
藤島 淑子
(経営コンサルタント)
2008/10/09 16:34

障害者にやさしい家 2

私たちの生活の中で既に自動化され、当たり前のように使用している家電は沢山ありますね。 「乾燥機能付ななめドラム洗濯機」はユニバーサル製品ですし、「食器洗い乾燥機」「ふとん乾燥機」「ロボット掃除機」などは普及していますので益々自動化は進むでしょう。 昨年の国際福祉機器展であるメーカーが住宅の自動化をテーマに出展されていました。 「カーテンの開閉」「お風呂湯沸しの音声によ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/10/09 08:30

[営業販促マン育成法]第4回 メールの有効活用

業務以外で今までのことをやるのは、かなりハードだったのでは? こんな作業をお手伝いするのも、ITコンサルタントです。 でも、実は、ITコンサルタントの世界も2種類あります。 会社のお金の専門家として「会計士」と「税理士」があるように分類されるのです。 現在、IT業界は歴史も浅いので「会計士」のような「ITコンサルタント」がほとんとです。 「税理士」の役割を”Web制...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/10/08 11:30

談1 『寺子屋・談論風発塾』

皆様へ 一雨ごと・・・というサイクルで 秋らしい空、風、空気に塗り変わり、 店頭には、秋の色、味覚、香が並んでいます。 お元気でしょうか? 街中では、秋の花々が色を競っています。 秋の花は、どの色も深みを帯びてシックな雰囲気です。 そして、キンモクセイの甘い香にも出会いました。 実り豊かな季節のはずですが、 巷では、暗くて不穏な風が吹いています。...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2008/10/07 11:45

ユニクロ銀座店3周年に感慨深く・・・・

ユニクロ銀座店が、開店したのが2005年10月7日です。我が社の歴史とユニクロ銀座店は、切っても切れない間柄です。ユニクロマンの代表選手「黒瀬友和氏」(開店時の店長)の誠実目に会ったのも2005年の夏でした。きらきらしていました。本当に子供ように澄んだ瞳に会ったのも久しぶりでした。彼の為にユニクロの為にと思ったことは今でも忘れません。 そんなユニクロ銀座店の開店に向け、今までユニクロでは...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/10/07 11:00

生涯現役エンジニア――新技術開発センター講演(01)

 現在ISO内部監査を連載中です。これまでに114回に亘って書きました。これから「経営に役立つ内部監査」という佳境に入る予定ですが、ここで一時中断して最近の話題を紹介します。  ―― 嬉しいテーマで講演を依頼されました。「生涯現役エンジニアを支える資格制度」というタイトルです。  ―― 株式会社新技術開発センターという会社を御存知ですか? 最新技術に関する幅広いセミナーを常時開...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/10/07 08:43

税理士新聞に載りました

先週、税理士新聞が事務所に届きましたが、 私が講演した記事が掲載されていました。 講演は9月12日に法政会計人会の総会に伴う講演会で 発表させて頂いたもので、当日は、 他校会計人会からの来賓も含め、30名近い出席者を得て行われました。 内容は、「税理士補佐人の経験から」 東京高裁平成20年7月10日判決(TAINSコードZ999-8202)において、 税額...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/06 07:10

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座2日め第4回

新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 2日目の講演でした。 その後半についてレポートします。 【時   間】各日 13:30〜15:30(2時間)、15:40〜17:40(2時間) 【会   場】新潟商工会議所 7階 大会議室        ( 新潟市中央区万代島...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/06 00:05

新潟商工会議所主催:ネットビジネス講座2日め第3回

新潟商工会議所様が地域力連携拠点事業として行う 長期・後継者育成セミナー「ネットビジネス講座」★全6日間・無料★の 2日目の講演でした。 前回の難しかった部分の復習を熱く語っていたら 30分も使ってしまい、いやいや大変でした。 その前半についてレポートします。 【時   間】各日 13:30〜15:30(2時間)、15:40〜17:40(2時間...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/04 00:05

名前の文字取りできれいなバランスが取れます!

早いもので10月に入りました。 少し肌寒くなってきましたね。皆さん、くれぐれも体調には気をつけてくださいね。 さて、今回も組み版ルールについて、ご紹介いたします。 テーマは「名前の文字取り」です WordやExcel等を扱っていると、あまり気にしたことがないかもしれませんが、 名前の文字の配置を意識すると、すごく見やすくなり、プロのような組み方がで...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/10/02 19:35

夢の仕事で輝こう【第10号】メルマガ復活!近況報告。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆    夢の仕事で輝こう 第10号「メルマガ復活!近況報告です。」                                      2008年10月2日 不定期発行                ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  皆様、こん...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/02 17:41

NET Marketing Forum Fall 2008のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はフォーラムについてのお話です。 日経BP社主催で「NET Marketing Forum Fall 2008」が開催されます。 http://ac.nikkeibp.co.jp/nmf/ テーマは「混迷の時代を突きぬけるネットマーケティング」。 「混迷の時代」という言葉に対する思いは人それぞれ。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/02 10:39

研修施設のニュートレンド #3

アメリカで株価が暴落しています。 サブプライム・ローンにより、金融機関が危機に瀕しています、日本はどうでしょうか? こんにちは、山藤(サンドウ)です。 ベンチャー経営術、イマ〜戦略系、の''企業体力を強くする知恵袋''の三回目です。 このシリーズは、最近の「研修施設の最新動向」について書いています。 <その4> サカイ引越センター 通常の家より廊下を狭く...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/10/02 06:45

コラム連載中!

昨日より、 IT&ウェブ業界でのキャリア構築を支援する無料ウェブマガジン CAREERzine(キャリアジン)にコラム連載を開始しました! 得するキャリアの創り方 このサイトを運営する翔英社さんはIT関連の書籍を多く扱う出版社さんです! この夏、コーチングで有名な本間直人先生の出版記念パーティーで 編集ご担当者さんと知り合い、キャリア関連のテーマが非常に ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/01 15:09

雑誌掲載 「月刊ハウジング 11月号」

「うさぎのいえ・3」が 月刊HOUSING(RECRUIT)2008/11月号に紹介されました。 今回は「家族コミュニケーションの工夫いっぱいの家」がテーマです。 狭小住宅ならではの魅力をご紹介していただきました。 これから家を建てようという方、 是非ご参考にしてみてはいかがでしょうか。 noanoa yasuko ohtsuka http(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/10/01 09:00

山梨県甲府南商工会でセミナー行いました

9/29 山梨県甲府南商工会にて「介護福祉の施工業務なら一から相談できるワンストップ型のサポートを提供して新たな仕事を増やすには」という長いテーマの講義をさせていただきました。 既に山梨県内の商工会さんへは数回お邪魔しているのですが、甲府南商工会さんは岐東(きょうとう)という地域に属し、甲府市中道地区と中央市豊富(とよとみ)地区が融合した自然一杯の場所にあります。 セミナーへお...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/09/30 14:07

目標ではなく習慣の大切さ。

昨日は、GCDFの継続学習で 慶応大学大学院の高橋俊介先生の講演を聴きに行きました。 私のコラムでも何回かご紹介している キャリアをつくる9つの習慣のテーマで、 新たにいろいろお話頂きました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833418770/megumisaitoca-22/ref=nosim 何をしたいか...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/09/30 12:00

いいサイトをつくるために   #2

前回のコラムに掲載した写真、何だと思います? 折りたたみ式携帯電話のヒンジ部を構成する部品の1つです。 白いプラスティックの台に極小の金属のボールがのってるでしょう? このボールの埋まり方がとても重要なんです(って)。 台から出ているボールの高さ、逆にいえば、台に埋まっている深さに1000分の1ミリの精度が求めらると言うことです。 こんにちは。 チームデル...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/09/29 10:07

風水を取り入れた『幸運のインテリアレッスン』vol.9

幸運のインテリアレッスン 第九回目のご報告です! テーマは《香りの効果》でした。 その家で香りは違います。乱れた場は悪臭を放っていますが、良い香りは前頭葉を 活性化し、幸運を招きます。脳にダイレクトに刺激を与える香りの効果を学びました。 途中からの参加でもまったく問題ありませんので、どうぞ気軽にご参加ください。 第十回は 日 時:10月...(続きを読む

石田 美弥子
石田 美弥子
(インテリアコーディネーター)
2008/09/27 19:36

究極のSEOは、リアルビジネスを成功させること

ライバルのサイトが、あるキーワードで上位表示しているのですが 今までに習ったことでは理解できない。その理由を教えてほしい。 という質問がありました。 その方は、弊社のクライアント様で当然にSEOについて学んでいます。 なのに、分からないと言う訳です。 これは、久しぶりに燃える挑戦状ですね(笑) 早速、調べてみました。 まずはサイ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/09/26 11:54

8,591件中 8051~8100 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索