「カフェ」の専門家コラム 一覧(35ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「カフェ」を含むコラム・事例

1,797件が該当しました

1,797件中 1701~1750件目

インテリアのおしゃれは水周りから!

こんにちは。 アビリタ株式会社の小澤です。 今日はインテリアのおしゃれについて、少しお話しようかと思います。 特に男性に多いのですが、 部屋はきれいにしていて、そこそこお洒落にしているんだけど、 キッチン周りや、洗面台周り、トイレ周り、お風呂周りがキタナイ!というパターン。 これは非常にもったいない。 普段目に付きにくい水周りだからこそお洒落をす...(続きを読む

小澤 良介
小澤 良介
(インテリアコーディネーター)
2009/02/06 15:02

【ランキング】 コラムTOP10(2008年12月)

◆コラム・ランキングTOP10 1位 【ビジネスコーチング】中間管理職(リーダー)の役割 詳細 2位 【ビジネスコーチング】 (その2) 企業理念の作り方 詳細 3位 【オフィス移転】チェックポイント(13) 床荷重 詳細 4位 【オフィス移転】チェックポイント(46)解約予告期間 詳細 5位 【インデックス】 ナレッジマネジメントの具体例 詳細 6位 【おすすめス...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2009/01/01 16:28

自宅ショップが人気です。

こんにちわ。 インターデコハウスの木塚です。 最近、ご依頼が多いなーと思う住宅のひとつに 「自宅ショップ」があります。 そう、家の一部に、お店を作ってしまう!ということですね。 レストラン・美容室、病院など、本格的なお店や事務所や 趣味の小物をちょっと置いて販売してみたい!などの気軽なお店まで 様々あるようです。 自宅ショップのメリットとして...(続きを読む

木塚 真也
木塚 真也
(建築家)
2008/12/22 17:52

高円寺人気

高円寺に住みたいと弊社バイトの20代前半の子に聞きました。古着屋さんが集まっていて、若者に人気のあるお店があって、何となく雰囲気が良くて、新宿に中央線で一本で出れるのがその理由だという事です。高円寺だけの事を紹介しているHPもあります。http://www.koenji-navi.com/ 高円寺駅は 阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪等と同じ杉並区の駅です。飲食店、カフェ・バー、生活雑貨、ホビー&...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/10 07:00

都会の中の静けさ

大阪の都会にある中央区靭公園付近 最近なぜか気になるスポットなのです。 インテリアデザイナー森田恭通のプロデュースするカフェがあり、目の前に公園の樹木が広がっている。そして、その先にはテニスコートがあるのです。 大阪の都会は、その付近だけを置き去りに発展し、昔の空気を残したまま違う世界を創ったようにさえ感じる一帯です。 一昔前、自然や静けさを求めてマイホームをベッドタウンへ移していった時代も...(続きを読む

古市 伸子
古市 伸子
(インテリアデザイナー)
2008/12/07 09:00

コーヒーショップ工事中

オールアバウトプロファイルからご依頼をいただいた 千葉のコーヒー豆のお店の工事が 年末の竣工に向けて進行中です。 今現場は給排水、電気配線がおわり 木工事の途中です。 並行して お店にはいって正面の壁に飾る フォーカルポイントとしてのアートについての打合せをしてきました。 今回はコーヒー豆をモチーフにしたボタニカルアートと カフェの場面を描いた...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2008/12/05 13:01

店舗にも最適なウリン

虎ノ門のカフェです。 ウリン枕木を並べました。 都会の雰囲気にピッタリな洒落たイメージです。 風に晒される場所・土足使用の場所には最強の木材 ウリンが最適ですね。(続きを読む

加藤 明伸
加藤 明伸
(エクステリアコーディネーター)
2008/12/04 09:41

ネットバンキングを安全に利用する。

ネットバンキングを安全に利用するには、何よりもセキュリティー。ユーザーID、暗証番号、ログインパスワードを守ることに尽きます。 そまざまな対策があります。”煩わしい”と思ってしまうのですが、ネットバンキングに利用するパソコンについて、これらの対策を日常的に生活の中に取り入れて習慣にしておきましょう。 ネット銀行ではIP制限など様々なセキュリティーサービスを備えています。十分に活用しま...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2008/12/03 17:34

田園都市 レッチワース・ガーデン・シティ

田園都市レッチワース・ガーデン・シティを訪ねました。 レッチワース・ガーデン・シティはロンドンから北へ50kmほどに位置する緑に囲まれた美しい田園都市です。 東京、田園調布のモデルにもなりました。 かつて、英国では産業革命をきっかけに人々は田舎を離れ、都会に集中。 都会は急激に人口が増加しました。 その結果、環境が悪化した都会をみたイギリスの社会学者、E・ハワード...(続きを読む

安部 かつみ
安部 かつみ
(インテリアコーディネーター)
2008/11/25 16:29

カフェの土間でみつけた「手づくりの質感」

「手づくりの質感」のある家づくりをしたいと常々考えています。 下高井戸の現場の帰り、nice time cafeでランチを取るために立ちより ふっとトイレの床の仕上げに目がとまりました。 黒い玉石がモルタルに埋め込まれています。 これが、なかなか味わい深く、素敵です。 生乾きのモルタルにただグニューッと石を埋め込もうとしても 周りが窪んだり、盛り上がったり...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2008/11/10 11:20

08年11月23日・住宅見学会「リフォームと新築の違い」

家づくりの選択肢が拡がっている時代、 新築とリフォームを見比べて、 それぞれのメリット、デメリットを 体験的に学べる住宅見学会を企画しました。 東京調布市で、私が家づくりのお手伝いをさせていただいた2軒の住宅を、 半日で見学。 11月23日(日)の午後1時30分集合で午後4時30分までの予定です。 一つは新築戸建住宅、 もうひとつは築20年の建売住宅をリノベー...(続きを読む

安井 正
安井 正
(建築家)
2008/11/07 06:51

音楽コンサルタント003:佐藤祐亮「Message」発売

哀しいね。 そして泣けた。 愛の素晴らしさを感じた。 そんな歌を聴いた。 「嘘は方便」って言葉がある。 時には嘘を言ってあげた方が、相手の為だと言う。 でも、そんな上手な嘘をつくなんて難しいよね? ましてや、自分が好きになった女性との別れは。。。 やっと一緒に暮らし始めたんだけど、 彼女は心...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/05 09:42

東京デザイナーズウィーク

明日、10/30〜11/3神宮外苑絵画館前で開催される「東京デザイナーズウィーク」に出品します。 年に一度、デザインのイベントです。 刺激的で楽しいイベント、たくさんの方のご来場をお待ちしております。 私は、J-WAVEカフェ隣り「家具デザイン研究所」コンテナ内に出品しています。 ご来場の際は、ぜひお声掛けください。(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/10/29 22:12

ウイーン/フンデルトヴァッサー作・クンストハウス

10月3日から11日まで、ドイツ・オーストリアエコバウ建築視察に行ってまいりましたことは、先日お伝えしておりますが、これから少しずつ、ミュンヘンとウイーン、ザルツブルグで見て参りましたエコロジー、バウビオロギー的建築をご紹介してゆきたいと思います。 まずはインパクトの強かったところで、10月4日、初日に訪れた、フンデルトヴァッサー作のクンストハウス。 エコロジーというか、バウビオロギー的な...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/10/18 19:57

minika-17「 カフェのような家になりました-3 」

敷地9坪 延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 内部が仕上がりました。 ------------------------------------ *写真左:仕上げ後/右:仕上げ前 2階から3階を見上げます。木のルーバーを通して、やさしい光が満ちています。内部が白くなった時、こんな風になる事は、設計の時からイメージしているわけですが、なにしろ引き渡しをした時は...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/10/15 00:00

minika-16「 カフェのような家になりました-2 」

敷地9坪 延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 内部が仕上がりました。 ------------------------------------ 階段の脇の壁に作った棚には、本やCDや小物が並べられ、とても楽しそうでいい感じです。 「まだまだなんです」と奥様 「徹底的にやりましょう!お店のように!」と私 階段まわりは、出入りする部分...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/10/12 12:58

minika-15「 カフェのような家になりました-1 」

敷地9坪 延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 内部が仕上がりました。 ------------------------------------ 残工事があり立会に行きました。 内部の壁や鉄骨部分の塗装をしないまま引き渡し。その後、施主Hさんご夫婦がご自分達で仕上げをする事になっていたんですが、諸々の事情と時間がないことで、それを業者さんに頼まれ、やっ...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/10/04 17:33

REIT下げる!

おはようございます! 早くも10月の入りましたが、マーケットは依然混乱続きです。 最大の要因は、アメリカの住宅価格の下落が止まらず、底が見えないということですが、それを受けて各国のREIT指数も大きく下落しています。 しかし最近、発表された世界のREIT指数の下落率には、大きな差がみられます。 約1年前からの下落率を比較すると、 米国  15% ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/10/03 11:39

雑誌掲載のお知らせ

雑誌掲載のお知らせです。 石垣島のカフェが9月25日発売の沖縄スタイルの 「沖縄 ソソる飲食店」のコーナーに掲載中です。 沖縄に興味のある方はぜひご覧下さい。(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2008/10/02 10:00

表参道にFPカフェ オープン!

表参道にFPカフェ オープン! 「FPの日®」〜「お金の知恵を学ぶ 暮らしのヒントを学ぶ」 〜ファイナンシャル・プランナー(FP)とご一緒に〜 【主催】 NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会東京支部 NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会東京支部では、 「FPの日®」の行事として、 11月1日(土)に表参道でFPカフェをオープンいたします。 知っておきたい暮らしのヒント...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/25 00:00

茶かわせみ掲載!

東京の日本茶カフェに 茶かわせみが掲載されました! 名物の手作りスイーツも紹介されていました。 お店はトトロの森「東村山/北山公園」すぐ横。 どうぞ、お立ち寄り下さい。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/09/20 12:00

自分発信サイト「スティッカム」の新しさ! #2

アメリカ発のサブプライム・ローンは、世界景気を冷やしています、 ついにリーマンブラザーズ証券を飲み込んで、どこまで広がるのでしょうか? こんにちは、山藤(サンドウ)です。 世界景気も心配ですが、ウェブの新しいサービス、 自分発信サイト「スティッカム」を紹介しています。 このサイト、前回も書きましたが、 「無料で簡単!今すぐ遊べるライブ配信サイト、スティッカ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/09/18 06:15

箱根スイーツコレクション2008秋、キターッ!

秋の箱根も癒しが満載!箱根スイーツコレクション2008秋&爽やかなススキ草原 やっと朝夕が涼しくなり、少しずつ秋の気配を感じられるようになってきました。 私のふるさと箱根では、一足先に素敵な秋がはじまっているようです。 *箱根スイーツコレクション2008秋 http://www.hakonenavi.jp/sweets/index.html ...(続きを読む

川井 太郎
川井 太郎
(あん摩マッサージ指圧師)
2008/09/15 10:14

新サービス続々!ネット上に書類を保存した業務活用

インターネット上に作成した書類を保存できるサービスが沢山増加 ・無線LANが多くのカフェなどで使えること。 ・MacAirが優先LANを前提としないパソコンを発売。 ・5万円以下のウルトラ・モバイル・PCが、ブームの予感。 ・スマートフォンというPCのサブとして使える情報端末のブームを作るメーカーの意気込み。 ・グーグルのオンラインオフィス戦略(クラウドコンピュータ)。...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2008/09/10 16:40

建築家のスケッチ#1

最近はCGでパースを描くことが当たり前になり、一般の方もインテリアを含め家具のレイアウトイメージまでショップでもCGパースを目にすることがよくあると思います。 しかし私は古い人間の為、デザインを考えたり、打ち合わせ中によくイメージスケッチ を描きます。 では、そのスケッチをご紹介します。 こちらは以前にもご紹介しましたが、横浜高台のごく普通の3LDKのヴィンテージマン...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/09/07 21:18

気持ちのいい場所をつくる〜2

天気のいい日、オープンカフェでのランチや公園でピクニック、いいですね。 そんな場所を自宅につくってみては。 写真はマンションのルーフバルコニーですが、戸建でもそんな場所あるといいですね。 庭はあってもなかなか出ない方も多いのではないですか? リビングの庭につながる掃出し窓のところに、リビングと同じ高さのウッドデッキをつけるだけで窓を開ける回数も増えるものです。 昔の...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/09/01 20:58

カフェグローブ・ドットコムに掲載されました!

アンチエイジングはずいぶん知られるようになりましたね。 そして最近、多くの皆さんもご存知のカフェグローブでは、 「ポジティブ・エイジング」という言葉も出てきました。 カフェグローブさんは、2年前私が日本で初めてセミナーを 開いたときに取材していただいたところです。 で、今回は、私が「ポジティブ・エイジングの達人」として 登場しました! 題して、 ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/16 08:00

鎌倉カフェ「cafe Largo」OPENしました

毎日、暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 8月8日に鎌倉カフェ「cafe Largo」OPENしました。 店内にはいくつかのスペースがあり どの席もゆっくりくつろげるように設計いたしました。 夏休みは、鎌倉へお出かけはいかがですか? 「cafe Largo」は駐車スペースもありますので、 まだ計画がない方、日帰りでも楽しめる鎌倉へ是非。 ca...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/08/11 14:44

多目的に使う。

将来は子供部屋としても。 こちらのお宅は、3階ルーフバルコニーに面した一部屋が予備室になっていました。納戸でありテレビがあってお子さんがゲームをしたり漫画を読んだり・・・。 そこを家族みんなで使える部屋として、天井が低くなっている壁一面にカウンタータイプの収納で一部机として使えるように。 扉付きの吊戸の下は、奥行の浅いオープン棚。座ったまま手の届く便利な棚です。(今は、た...(続きを読む

斉藤 克雄
斉藤 克雄
(インテリアデザイナー)
2008/07/21 21:10

軽井沢の別荘建築

最近軽井沢での別荘建築をときどき設計させていただいている。 軽井沢は新幹線ができてから東京へ通勤することも可能となり定住型の別荘を希望する方も増えてきた。土地の値段も東京から比べれば安く、環境はもちろん、生活に必要なお店も充実しており、多様なライフスタイルの一つとして検討すべきエリアとなってきている。 現在は北軽井沢の「大学村http://www.kitakaru.org/」に...(続きを読む

椿 邦司
椿 邦司
(建築家)
2008/07/08 03:06

2008 ユーロ クッチーナの報告会

水曜日は、夜6時から 新宿のアクタスにて 4月16日〜21日にイタリアミラノで行われた 2008年 ユーロ クッチーナの報告セミナーに出席致しました。 クッチーナとは、イタリア語で台所の意味。ヨーロッパのキッチンの大展示会です。 ミラノサローネ(インテリアの世界的展示会)の一角に構え、ユーロルーチェ(照明の展示会)と隔年で行われます。 今年は、クッチーナの年。 ここでのトレ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/06/27 20:00

雑草を活かす

湘南「カフェ ゆるりと」に行くと入口に雑草が。 このまま見守っているところは「カフェゆるりと」らしいです。 雑草ってよくよくみると とてもかわいくて、こんな雑草は大歓迎ですね。 そういえば、 もうすぐ工事が始まる「うさぎのいえ3」の敷地にも 雑草が生えていて、地鎮祭前に工務店が刈ってくれたのだけど 道路際の花をつけた雑草はそのままにしてありました。 こん...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/06/18 23:06

芸大美術館とバウハウス展

芸大美術館でバウハウス展を開催中なので 友人と待ち合わせ久しぶりに上野へ。 ドイツ/デッサウのバウハウスには、昨年9月訪れ記憶に新しいところです。 ドイツ旅行の復習という感じ。 イヤホンガイドを借りてじっくり見ました。(谷原章介さんのナレーションが耳に心地よい)改めて関心。感心。 展示も充実。面白かったです。 バウハウスは、約75年前の建築とデザインの学校(造形芸術学校)で...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/06/13 20:00

爽やかなテラス

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  先日出張した大阪で宿泊したホテル(心斎橋のホテルトラスティ)の1Fにあったカフェのテラス。 爽やかでなかなかいい雰囲気でした。 休日などにリフレッシュするのにピッタリという感じ...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2008/06/11 21:42

新シリーズです

今回も新しく完成した新築を紹介したいと思います。 敷地が約120平米、木造の2階建てです。 全体のコンセプトが、ラグジュアリーな感じということで 床材や外壁も上品な色見になっています。 外構もバラなどを沢山取り入れ、バルコニーにはロートアイアンと 植栽の蔓が巻きつくように作ったワイヤーを設置したり、 ダイニングには、なんと暖炉があったり! かなり豪華な仕様になって...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
2008/05/31 15:02

ジューンベリーの実

鎌倉カフェ「cafe Largo」では庭を通ってアプローチしていきます。 そこには何種類か樹を植えました。 今回は、とってもかわいいジューンベリーをご紹介します。 落葉樹で春には白いほわっとした小さな花がつき、 今の季節には赤い実がなります。 ジャムにして食べることもできるんですよ。 季節によって変化する植物は、四季を感じさせてくれていいものです。 ジ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/05/29 08:00

アイアンサイン

鎌倉で進んでいるリノベーション。 先日もお伝えしましたが、一軒家の住宅をリノベーションしてカフェを作っています。 今日はオリジナルサインができたので 位置確認をしている写真を載せてみました。 サインは、鍛冶屋さんに一つ一つ丁寧にめづち(鉄をたたいた跡)をつけてもらい完成しました。 かわいいでしょう。 手作りの感じは人をほっとさせる力があります。 人は物を通し...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/05/24 17:07

鍛冶屋さんの仕事

先日、朝から鍛冶屋さんへ出かけてきました。 鎌倉カフェ「Largo」の看板製作の打合せです。 手仕事の現場というものは、やはり神聖な場所です。 自分のアトリエもこんな風にしたいなーといつも思っています。 私にとって設計することと手仕事との距離感があってはいけないのだけど、 最近は頭でっかちになっていたのだと思う。 こういった工房へ足を運ぶと 物づくり(手仕事)と設...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2008/05/17 12:18

【インデックス】 (1〜50)阿部龍治のコラム

ダク・グループ 阿部龍治 ダク・エンタープライズ 首都圏ビルマネジメント クチコミ現場情報(スタッフブログ) *阿部龍治のコラム 1〜50     次へ 50-【似顔絵】 (その13) 正解 49-【似顔絵】 (その13) 48-【似顔絵】 (その12) 正解 47-【似顔絵】 (その12) 46-【ビジネスコーチング】 (その3) 企業理念の事例00 45-【似顔絵】 (その11) 正解 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/12 21:16

GWに行ってほしいこと

休める方もそうでない方もいらっしゃるとは思いますが、 長めの休みのときにはぜひ行ってほしいことがあります。 「自分だけと向き合う時間」 を作ることです。 家族がいらっしゃる方は、自分だけと過ごす時間が非常に少ないですし、 日々仕事に追われていて家に帰るのは寝るときだけという方や 仕事帰りについついみんなで飲みに行ってストレス解消!という方も 意外と「自...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/04/27 00:00

施工前、施工後の和海ファサード

以前はカフェだった物件を沖縄料理店にリニューアルしました。 コストを意識して既存を極力生かしながらも、視線を通し奥行きを深く見せる工夫を しています。 だいぶ雰囲気かわりましたよ〜。(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2008/04/26 10:30

ULIULI CAFÉ(石垣島)OPENしました。

ULIULI CAFÉ(石垣島)OPENしました。 今月、石垣島に設計していた住宅兼CAFÉが完成し営業をスタートしました。 ガジュマル林の中に建つカフェは、装飾を極力無くし、周囲の自然と一体になれます。 お施主さんの話しによると琉球アカショウビンという鳥も巣作りをはじめた模様。 工事の時からは嘘のように静寂を取り戻しつつあります。 カフェのスイーツや料理の評判も上...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2008/04/23 10:30

カラーバスは自意識を確認するツールにも使えます!

昨日のはなまるカフェで、 ゲストの俳優の中尾明慶くんが、江ノ島はデートで行くところだ!と言っていた。 彼が言うには、江ノ島にはカップルしかいなくて、 独り者の自分は、なんなんだ〜。と思ったのだそう。 あら〜、そんなことないし〜、 へんなおばさんが毎日一人で散歩してるし〜 とぼやきつつ、カラーバスという言葉を思い出した。 カラーバスというのは、「色...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2008/04/17 12:22

design f ミニK9ゲーム開催

★design f ミニK9ゲーム&ダンス発表会★ オイデ、オスワリ、フセ、マテができれば、充分楽しめる! K9ゲームの初心者向けミニバージョンです。 オフィシャルチームでおなじみの、THE JUNKERS、 design f のモデル犬、ファビ、フィルフ、スカイに会えます! 開催      design f 総合司会    大谷香菜子 @design f...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2008/04/12 14:16

A034.品川Vタワー 陽当たりバッチリの住戸出ました!

今回ご紹介させていただくのは[品川Vタワー]です。 このタワー、品川近辺のタワーでは特に評価の高いレジデンスです。 理由はいくつかあるのですが、私が思う高評価の所以は・・・ 1.品川駅直結であるということ 駅までのスカイウェイは雨が降っても関係ありません。 そしてこの品川、新幹線が停車駅で、かつ羽田空港も近いんです。 品川や田町からバスに乗れば他にもタワーマンションは...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/04/08 18:40

ポーラ美術館に行って来ました

昨日の日曜日は箱根のポーラ美術館に行って来ました。 箱根は好きで、たまに行くのですが、ポーラ美術館は初めてでした。 6年前位に出来たという事もあり、とても綺麗な造りでしたね。 シャガールや、モネ等の作品を中心に、多くの画家の作品が展示して有りました。 館内のレストランやカフェもお洒落で良かったですよ。 たまにはこういう所でくつろぐのもいいですね。 箱根のお薦めスポットです。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2008/04/07 23:39

ミスマッチ、あるいはスパイシーインテリア

今回から「サロン・ド・インテリア」ということで 素敵な空間をつくるためのアイデア集を書きためていきたいと思います。 初回の今日は快適空間のためのレシピ 「レシピ・ド・コンフォール」。 私が素敵だな、と感じるインテリアは どこかミスマッチな部分のあるインテリア。 ファッションの世界で言えば甘辛バランス インテリア業界的にいえばエクレクティック ...(続きを読む

氏家 香澄
氏家 香澄
(インテリアデザイナー)
2008/04/04 10:00

9年前に設計した住宅、8年前に設計したクリニック

先日8〜9年前に設計し、引渡しを行った建物を 偶然二つ見る機会がありました。 上野毛T邸 一つはちょうど9年前に竣工引渡しをした住宅、 上野毛T邸です。 僕にとっては、独立後始めての新築住宅でしたので、 とても思い入れのある住宅です。 お施主様がランドスケープのデザイナーで、 奥様もインテリアデザイナーでしたので、 とてもきれいに使ってくださ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/04/01 19:33

【おすすめスイーツ】 小川軒カフェのショートケーキ

JR新橋駅前の 【小川軒カフェ】をご存知でしょうか? 小川軒というと、「レーズン・ウィッチ」が有名ですが、今回ご紹介するのは、ショートケーキ。 新橋や汐留で働くOLや汐留へ訪れるマダムの方の間で、クチコミで広がっています。 はっきり言って、「美味しい!」 当社は3分の1が女性ですが、営業支援事業部スタッフの声をご紹介します。 ・生クリー...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/03/30 04:36

【最終回】幸せな2世帯住宅の作り方  その6

●幸せな2世帯住宅の作り方  その6 幸せな2世帯住宅の作り方の最終回としてお話したい事があります。 それは「将来の家の使い方」についてです。 残念ながら、数十年後、同居しているご両親が順に亡くなられていくでしょう。 ですが、2世帯住宅を考える時には、そのことも含めて家造りをしておかないと将来、使い勝手に困り、ある意味「不幸を引き寄せる」家になってしまいます。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/24 12:00

1,797件中 1701~1750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索