グループ
富津の2世帯住宅 のコラム一覧
21件中 1~10件目RSS
箱と箱の関係
ばらばらに置かれた箱と箱の間には、さまざまな外部空間が生まれ、向かい合う箱同士、隣り合う箱同士の新しい関係が生まれます。
一枚目は、息子さんの個室からデッキをはさんで食堂やが見え、さらにその奥の中庭が見えます。
二枚目は、連続してつながる箱の関係がよく分ります。
天井は、10センチ刻みで架けられた梁です。
箱(部屋)を移動するとき、箱(部屋)ごとに天井高と90度角度を変...(続きを読む)
箱の中と外
「富津の住宅」の箱の中心はリビングです。
リビングの箱には5つの箱がくっついていて、その隙間が外部空間になっています。
その一つが2枚目の一番大きな中庭となっています。
芝生が生えそろって緑が多くなれば、もっと豊かになるでしょう。(続きを読む)
12個の箱
「富津の住宅」が竣工しました。
12個の箱が、リビングを中心に木の枝、あるいはタコの足のように広がりながらつながっています。
その箱の隙間から光や風を享受するのです。
また、向かい合う箱同士が挟まれた隙間を通して見えます。
上からの写真ですから、箱のつながり方や隙間がよく分ります。
遠くに内房線が走っているのが見えます。(続きを読む)
突然ですが、明日放映です。
「富津の住宅」が収録された「渡辺篤史の建物探訪」が関東圏で明日朝放映です。
ちょっと朝早いけど、是非見てください。
いまさら現場の写真もないのですが、足場が外れて全貌が見えました。
この後外構工事へと移ります。
竣工後の様子は、しつこいようですが明朝早めで!
また、全国の放送日時は、以下の通りです。
5月10日(日)
テレビ朝日 ...(続きを読む)
秒読み
「富津の住宅」も秒読み段階です。
寝室の床のカーペットが貼られ、すべての部屋の床の工事が終了しました。
天井の照明器具も徐々に取付けられ始め、この後衛生機器や備え付けの家具、建具などが取付けられれば内部の工事は、終わります。(続きを読む)
チラリ!
「富津の住宅」も外壁が貼られ始め、養生シートの隙間から檜板貼りの外壁がチラリと見えました。
内部もご覧の通り。
壁の塗装が仕上がっていきます。(続きを読む)
「渡辺篤史の建物探訪」収録 無事終了!
先日、「富津の住宅」で「渡辺篤史の建物探訪」の収録が無事終了しました。
写真は、渡辺さんを交えた収録後のカット。
放送日は、関東圏ではゴールデンウィーク明けの予定です。
詳細は後日、お伝えします。(続きを読む)
外壁が貼られ始めました!
「富津の住宅」の外部の仕上げの施工が始まりました。
写真は、ガルバリュウムの立てはぜ葺きです。
内部は、フローリングの床が貼り終わり、3mmベニヤで養生中。
これで一安心。
これからの仕上げの為、担当者と大工さんとの細かい打合せ中です。(続きを読む)
21件中 1~10件目