照明デザイン の専門家に相談、悩み解決!
[ インテリアコーディネート ] をさらに絞込む
専門家をご紹介
専門家が投稿したコラム
屋根なり勾配天井、梁あらわし部に取り付けしたスポットライト
今日は、屋根なり天井(勾配天井)2階LDKの施工実例をご紹介致します。 梁や天井にレールをつけて、そのレールに照明器具を取り付けした事例です。 東京23区内、2階建、長期優良住宅のお住まいです。 ライティングレールやスポットライトのカラーは、メーカーが商品として出しているものは、ホワイト、ブラック、シルバーの3色程度です。 ライティングレールというのは、スポットライトを取り付けする写真...
- 執筆者
- 野瀬 有紀子
- 一級建築士 インテリアコーディネーター
ダイニングの照明交換
1年半ほど前から少しづつ進めているリ・フォーム。 今回は照明器具の交換です。 天井直付けのシーリングライトを、ライティングレールを利用してペンダントに。 お客様がご自分のイメージに合う照明探しの旅(?)で見つけたのがこちら。 アルヴァ・アアルトの「Golden Bell」 「照明の違いってすごく大きいですね…毎晩点けるたびに興奮しています!」との感想を頂きました。 以前のシーリング...
- 執筆者
- 斉藤 克雄
- インテリアデザイナー
環境省 省エネ・照明デザインアワード2013 にて優秀事例を受賞しました
環境省の省エネ・照明デザインアワード2013において、中尊寺金色堂が優秀事例を受賞しました。 この照明改修では省エネに関して積極的に何かを行ったということはないのですが、光環境の向上のために、LEDを駆使して細かな配光制御および調光制御を行ったため、結果的に改修前と比較して消費電力が約半減したので、その点を評価頂いたようです。 ハードによる省エネとソフトによる省エネは、車の両輪と思います。...
- 執筆者
- 松下 進
- インテリアコーディネーター
サービス
該当する情報は見つかりませんでした。
専門家が投稿した写真・作品
「新築トラブル」に関するまとめ
-
新築を買ったら雨漏りやカビが発生!そんなトラブルは未然に防ぎましょう
念願のマイホーム購入。しかし、雨が降るたびに雨漏りが起きて家の中にカビが。購入した家が傾いてきたけど、これって欠陥住宅では?!そんなトラブルに遭遇する前に事前に担当業者と打合せを入念にしたいけどどう進めればいいかわからない。そんな方に向けて、専門家がトラブルを未然に防ぐアドバイスします!!
「片付け方」に関するまとめ
-
どうやったら片付く? 散らかってしまった部屋の片付け方
日常的に部屋が散らかっている状態で過ごしていると、いざ片付けようと思ってもどこから手を付けて良いかわからない!なんてことはありませんか? そこで専門家に片付け方のポイントを教えてもらいましょう!
- 照明デザインに関する質問・相談なら
無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿
非公開で、専門家に一括相談・見積