(回答数の多い順 2ページ目)兵庫県によるペットの医療・健康の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

ペットの医療・健康 の専門家に無料でQ&A相談 (2ページ目)

質問
43,271
回答
89,433(2024/06/27時点)

ペットの医療・健康 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:
地域: 兵庫県[]  

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

62件中 51~62件目RSSRSS

ダックスフントの病気について

初めまして、よろしくお願い致します。ここ一週間で、12歳6ヶ月になるミニチュアダックスフントの体調が急激に悪化したので質問させて頂きました。一週間前までは元気に走り回ったりしていたのですが、用事でペットホテルに預けて帰宅した後、異常に多飲多食するようになり、少し歩いては電池が切れたように一歩も動かなくなってしまったりしています。病院に連れて行った結果、貧血、肝臓と副腎の値がかなり高いと言われました...

回答者

18才メスねこが食べません

1週間前からごはんを食べなくなりました。普段はドライフードをあげているのですが、ウェットタイプをあげたところ最初はスープだけなめましが、今はまったく口にしません。牛乳が大好きなので少し温めて出すと、4 、 5回ペロペロして終わりです。2日前からウンチをする姿勢をしても出ないのを見て便秘かもと思い、病院でみてもらったら、匂い袋とコロコロウンチが詰まってました。掻き出してもらい腸を動かす薬を処方されま...

回答者

病犬の食餌に関して

12歳になるチワワの食餌相談となります。宜しくお願いします。後ろ脚に力が入らない様子を初めて見たのが昨年7月。病院で経過観察と言われ、全身痙攣の症状を見たのが9月。この時病院で血液検査結果が血糖値41mg/dl、別日にインスリン値を測定、インスリノーマとのことでした。11月のCT検査でリンパ節転移、肝臓は転移の可能性があるとのこと。少量頻回の食餌で低血糖発作はコントロールできていましたので、諸条件...

回答者

義眼の手術

12歳のシーズー犬です。2年前に眼の怪我で手術をしました。昨年末からその目の黒目部分が白くなってきましたが食欲もあり元気にしてましたのでそんなに心配もせずいました。今年になってからその目の白目の部分が赤くなってきたのであわてて手術した病院に連れて行きました。水晶体脱臼で緑内障と診断されました。眼圧が高く相当ひどい痛みがある筈だとも言われました。しかし本人は食欲もあり元気だと話しましたが痛みに鈍くな...

回答者

胃切開術後の滲出液と目

我が家の大型犬(ラブラドール、1歳、メス)について。本日病院が休診のため、他の病院受診を検討していますが、ここで専門家の先生方のご意見をお聞きしたいと思っています。3月22日に魚を与え、23日から嘔吐が続き、23日に受診し3月24日の夜間に胃切開し異物除去術を受けました。胃がパンパンになっており、穿孔もあり腹膜炎も併発してたとのことです。全身麻酔だったため同時に避妊手術もしました。6日間入院し、現...

回答者

猫が急にパニックに陥り、攻撃的になります

初めまして。1歳9ヶ月の雌のソマリを飼っています。今年の3月ごろから、急にパニックになり、人間に飛びかかってくるようになりました。いつもというわけではなく、たまに何かのきっかけで我を見失うようです。最初は、ブラッシングしたあとブラシに着いた自分の毛の塊を臭ったのをきっかけに、「ファー」と甲高い声で鳴き始め、そのあと夫の顔めがけてとびかかりました。それ以降、夫に飛びかかるようになり、顔や手足を容赦な...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

猫の肺炎による酸素吸入について

我が家には16歳になる猫がいます。約2年前に糖尿病を発症、昨年11月に腎不全を発症しました。糖尿病については1日2回のインスリン投与、腎不全は経鼻チューブによるリーナルケアを注入しています。そして7月末には肺炎に罹ってしまいまた。レントゲンで見ると片肺は真っ白で先生が言うには「肺機能が戻ることはないでしょう」との事。「呼吸も大きく早い、自然に見守ってあげては…」と言われましたがリーナルケアを吐き戻...

回答者

臍ヘルニアについて

我が家で生まれたラブラドール(生後40日、体重4Kg)が臍ヘルニアになりました。昨日までは触っても何ともありませんでしたが、今朝触ると「ぷるん」と何かが戻る手触りが。一匹は力を入れると出るようで、もう一匹は出たままです。病院では「今はまだ様子を見ればいい」と言われましたが、先天性でなく後天性の場合、自然に閉じることはあるのでしょうか?また、原因は何でしょうか?思い当たる節は離乳食を始めてから体重が一気に増えたことくらいです。

回答者

猫の心筋症と脾臓の腫れ

最初は脾臓の腫れが見つかり病理監査待ちの数日に胸水が溜まり肺水もすこし。お薬が効いて症状は落ち着いたものの元気になると餌に混ぜた粉薬が分かり餌も食べません。仕方ないのでスポイドにすると泡を吹いて吐き出します。今度は注射器。するとテコでも口を開けませんし暴れて逃げます。それでも無理に飲ますと吐きますしその後近寄りもしなく餌も食べません。今は薬は諦めて3日目です。餌も少しは食べますが行動が鈍くなりまし...

回答者

犬の夜泣き

柴犬のメス、14歳を飼っています。  夜泣きがひどく、ごはんもあまり食べず、恐らく阿呆ではないかと思います。食事にDHAのサプリを混ぜて与えるとだいぶ良くなっていたのですが、最近では効果が薄れてきています。室外で飼っており、近所迷惑にもなるので睡眠薬を与えようと思っているのですが、通販で購入できるのでしょうか?できるのなら、どんなものがいいですか?あと、メイベットDCというサプリがとても効果がある...

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子

手術後、息が荒いです。

シーズー♂3歳です。先週の月曜日に前十字靭帯断裂の為、手術と去勢を同時にしました。土曜日に退院してきましたが、土曜日の夜は元気がないながらも夜も寝付けたようでした。日曜日にエリザベスカラーでかなりかぶれているのを見つけ、今日は顎の下までかぶれていました。食欲も元気もなく、ずっと呼吸が早いです。次の受診は抜糸の時ですが、その時までこのままで大丈夫でしょうか?術後の痛みや、かぶれの痛みから呼吸が荒いんでしょうか?

回答者
栗尾 雄三
獣医師
栗尾 雄三

犬のインスリンノーマー薬についてです。

犬のインスリンノーマーに投与する薬ですが、高額になると聞きました。我が家のウエスティー3歳ですが今検査中ですが、インスリンノーマーの疑いが強く内科治療薬は月数万円はかかると説明が有りました。数万円とはおおよそいくら位の事でしょうか?アログリセムは輸入薬で高額ですが今、インスリンノーマーのインスリンの数値を安定させる薬としてネットで、プレドニゾン、Bブロッカーと言う薬でも、状態安定になって居ると言う...

回答者

62件中 51~62件目