対象:ペットの医療・健康
12歳のシーズー犬です。2年前に眼の怪我で手術をしました。昨年末からその目の黒目部分が白くなってきましたが食欲もあり元気にしてましたのでそんなに心配もせずいました。今年になってからその目の白目の部分が赤くなってきたのであわてて手術した病院に連れて行きました。水晶体脱臼で緑内障と診断されました。眼圧が高く相当ひどい痛みがある筈だとも言われました。しかし本人は食欲もあり元気だと話しましたが痛みに鈍くなって我慢しているようだと言われました。人間なら相当痛いはずだとも言われそのうち我慢できなくなるはずだとも言われました。眼球摘出してシリコンの義眼の入れる手術をするように勧められ決断しました。手術後2週間で抜糸3週間目の昨日手術後の経過を診察してもらいました。手術した目玉の真ん中に傷があると言われました。痛みがあるはずだが今は目薬で痛みがないとも言われましたが傷は目薬で治すしか方法がないとも言われました。痛みを取ってあげるのが目的で高いお金を払って手術したのに、まだ痛みがあるって…どういうことなんでしょうか?術後はエリザベスカラーを付け気を付けていました。でも犬本人は手術前と同じで食欲もあり元気なんです。
hatukoiさん ( 兵庫県 / 女性 / 60歳 )
回答:1件

Re:義眼の手術
今現在の目の痛みというのは、水晶体脱臼や緑内障やその手術が原因なのではなく、手術後3週間目に発見した眼の真ん中にある傷が原因であると考えられます。
同じ目の痛みという症状で、因果関係が混乱してしまったかもしれませんが、主治医の先生とよく相談してみてください。
今回の痛みの原因である眼の表面の傷の多くは目薬による治療で治りますので経過を追いながら治療を進めていきましょう。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング