(閲覧数の多い順 14ページ目)20代による年金・社会保険の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

年金・社会保険 の専門家に無料でQ&A相談 (14ページ目)

質問
43,268
回答
89,354(2024/06/02時点)

年金・社会保険 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索

現在の絞り込み条件:

表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

659件中 651~659件目RSSRSS

扶養制度について

3月で結婚退職(正社員)し、4月から夫の扶養に入りました。6月から扶養の範囲内(パート:月収約6万円)で働いています。ちなみに、6月末時点での所得は給与94万円で、退職金134万円で、計228万円になっています。このまま、働き続けても社会保険上の扶養は継続できますか??年金事務所に問い合わせたところ、上記の旨を伝えると「12月時点で130万円を越えているので、社会保険も扶養からはずれることになるか...

回答者
杉浦 恵祐
ファイナンシャルプランナー
杉浦 恵祐

ニートが自営業を始めた場合の保険について

元々会社で働いていたのですが失業し、失業後は国保を支払っておりました。それから1年以上再就職が決まらずに収入が無かったため、父親の社会保険の被扶養者になりました。そこから副業を始めまして、月に数万円程度ですが稼げるようになりました。青色確定申告を行いたいこともあって、昨年3月に個人事業主の申請を行いました。※前年度の収入は38万円未満今年3月は青色で確定申告を行いました。※前年度の収入は経費を引い...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

年度の途中で扶養を抜ける場合について

はじめまして、質問させて頂きます。昨年、勤めていた会社を退職し、その後失業保険を受給しながら就活するもご縁がなく、10月に結婚致しまして、そこから夫(会社員)の扶養に入っております。そして年末から、フリーランスで活動を始めました。フリーランスの収入は昨年12月末が最初となり、昨年の収入は100万以下となっております。そこで質問ですが、現状フリーランスの収入が不安定なため、いつ頃扶養を抜けるべきか悩...

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

義理の両親、祖母、兄の扶養控除はできますか?

私(29歳、昨年結婚)はパート収入しかありませんので、夫の扶養配偶者になっています。結婚前の私の家族(結婚して新居に入ったので、私たち夫婦とは別居)についても夫から扶養控除出来るでしょうか。ちなみに私の父(一昨年退職、昨年11月に初めての年金14万円弱の収入のみ、本年は年金170万円弱の予定)、母(パートで119万円の収入)、兄(31歳大学生、家庭教師の収入約25万円)、祖母(83歳、年金40万円...

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽

社会保険について

はじめまして、お世話になります。よろしくお願い致します。7月末にそれまで勤めていた会社を退職し、8月から夫の扶養に入りました。(8月〜10月までは無職です。)11月から派遣でフルタイムの仕事に就くことになったのですが、派遣会社の規定で社会保険に加入出来るのは2ヶ月後の来年1月からなのですが、それまでの間は夫の扶養に入っていられるのでしょうか?それとも国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

学生掛け持ちアルバイトの社会保険について

私は現在20歳でフリーターをしており、社会保険に加入しています。(年収200万程度)しかし、今年の春より学生に戻ります。それに伴い、掛け持ちのバイトを始めようと考えています。今の職場では週20時間、月収10万弱掛け持ち先では週12時間、月収5万になることが予想されます。社会保険は加入したままで良いのでしょうか。抜けなければならないということになるのでしょうか。

回答者
大泉 稔
研究員
大泉 稔

夫の扶養に戻りたい

初めまして。結婚して退職後、専業主婦として過ごしてきました。2022年4月1日から週3〜4回パートとして働いております。(2022年1月1日〜2022年3月30日までは私の収入は0円です)勤務時間が少ないため職場の社会保険には加入できず、4月1日から夫の扶養を外れて国保と国民年金に加入しています。年収約190万ほどを予想していて扶養を外れましたが、お恥ずかしながら年収:4月〜翌年3月末までの収入だ...

回答者
山宮 達也
ファイナンシャルプランナー
山宮 達也

学生で社会保険はかけれるのか。

学生です。今年から月130時間くらい働け、額面で14〜16万くらい貰えます。そこで質問なのですが、1.学生でも上記くらい安定して働けるのであれば昼間大学生(週2.3の1日3.4時間程度)でも社会保険に入れますか。2.また、この調子いくと扶養を8月くらいには超えますが、その時点で外れた場合損になりますか?3.もし、扶養を外れずに、気にせず働くと今年の年収は、150〜160万程度になります。この場合、...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

130万の壁に旅費は含まれるのか

大学院生です。学会に参加するために地方へ行きました。その際に、かかった旅費を1度全て立て替え、後ほど飛行機代や電車代、日当等を出張費として頂きました。これらは130万の壁に入るのでしょうか。ちなみに頂いた書類には「旅費精算請求書(控)」と記載されていました。立て替えは130万には入らないとは知っているのですが、何が交通費で何が立て替えなのかその見極めが曖昧です。。回答のほとんどお願い致します。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹

659件中 651~659件目