応接室のドアの出入りのコツは? - マナー - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マナー

応接室のドアの出入りのコツは?

スキル・資格 マナー 2013/04/22 19:39

この春に新入社員が入ってきました。応接室への案内やお茶出しなどをまず教えたいの
ですが、応接室のドア前での案内に自信がありません。引いて開けるドアの場合であれば、
ドアを引いてお客様を先に入って頂くように誘導しますが、押して開けるドアの場合が未
だに自分自身が分かっていない状態です。
新人に教える際、自分も勉強しようと思いますので、ポイントがあれば教えて下さい。

スノー2250さん ( 島根県 / 女性 / 32歳 )

回答:2件

ドアの開け閉めは、ドアタイプでポイントが異なります

2013/04/22 19:45 詳細リンク

こんにちは、スノウ2250さん。
新入社員の方に色々教える場面がこれから増えていきますね。ドアの開け閉めをする時にスムーズな立ち居振る舞いを行うと誘導されたお客様へ品の良さが伝わります。
部屋の中へお客様をご案内する場合でのポイントと手順は次の通りです。

引きドアの場合であれば、ちょうつがい側の手でドアを引き、ドアノブの近くに立ち、ドアを支えて、お客様を室内に案内します。手順は、
1.ちょうつがい側の手でドアを手前に引き、開けます
2.身体はお客様に向けて、片手でドアを支えます
3.室内を指し示しながら、「どうぞ」と一声かけ、お客様を誘導します
4.お客様の後、自分が入ります
5.ドアを閉めます

押し開きドアの場合であれば、ドアを押し開け、自分が先に室内に入りドアを支え、お客様を中へ案内します。手順は、
1.ちょうつがい側の手でドアを押し、開けます
2.背中をドアに沿うようにしながら、室内に入ります
3.身体はお客様に向けて、片手でドアを支えます
4.室内を指し示しながら、「どうぞ」と一声かけ、お客様を誘導します
5.お客様の後、自分が入ります
6.ドアを閉めます

ドアを開閉してのご案内は、何より安全に、またお客様がスムーズに動けることが大切です。
ドアを開けて支える時は、お客様が違和感なく通れる開き幅が必要ですし、開けたドアが閉まらないように、安全確保も大切ですね。お客様の動きを中心としたご案内動作をすることを第一に、応対をしましょう。

新入社員
室内
部屋

回答専門家

竹上 順子
竹上 順子
(研修講師)
代表取締役
0859-37-0770
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

We’ll move into action For you・・・

変化する時代の中にあっても、 不変である“心の豊かさの実感” と“成長できる喜び”を、仕事を通じて実現していきます。先人の教えを現代の求めに応じて変化させ、社名の考え方、双方向(Interactive)繁栄(Prosperity)を実現します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
松岡 利恵子

松岡 利恵子
研修講師

17 good

会議室の押し開き扉のご案内ではお客様へのお声掛けもポイント

2013/04/29 09:31 詳細リンク

スノー2250さん、こんにちは。
新入社員の方のご指導の真っ只中ですね。
教えることは最大のスキルアップになりますので、スノー2250さんも益々磨きがかかりますね。

会議室の押し開きの扉の開け方は難しいですよね。
私が担当する受付や秘書の方の研修でもよく戸惑いが見受けられます。
最近では扉の重みや、扉の幅が様々ですので、お客様が1番スムーズにお入りいただけるようご案内することを各社でアレンジいたします。

私が新人の頃に某航空会社の教育機関から学んだスタイルは、扉の前で体をスライドさせて、扉を片手で抑えながら扉と同化するようになり、お客様に先にお入りいただくようなスタイルでした。

ですが扉は幅も重さも昨今ではデザインにより変化が見られます。
ドア前で片手で押さえにくい重厚な扉や、扉幅の問題でお客様がお通りになりにくいなどの事情もあります。そうなるとマナーは本末転倒になります。
状況に応じて、お客様が1番お入りになりやすいように、自分が先に室内まで入ってしまう方法も取り入れています。

1.まず念のためノックをします。
2.扉のちょうつがい側の手で扉を開けます。
3.お客様に「お先に失礼します」と申し上げ、中に入ります。
4.開けた扉側周りでお客様の方へ向き直り、扉の支えが必要であれば片手で支え、開けきると止まる扉であれば手を離しても構いません。
5.お客様にどうぞと中を指し示しご案内するとともに、「奥のお席へおかけくださいませ」と座る位置を指し示します。

お客様は案外お座りになる位置に戸惑われますので、お客様の足を止めることなくスムーズにお座りになるまでご案内することへの意識が重要です。
上座下座への配慮はもちろん、窓からの日差しや景色にも配慮し、コミュニケーションをとりながら最適な位置にご着席いただきます。

マナーの重視は大切ですが、ご案内する社員の皆さんがスムーズに美しくお客様へ応対出来ることが一番です。
*お先であれば一言をかける
*後ろ手で扉を扱わない
こうした基本のおもてなしが忘れなければ失礼にはあたりません。

ご案内の方の戸惑いが見えると、お客様は不安に繋がりますので、やりやすい方法をスノー2250さんが検証して、新入社員の皆さんにお伝えください!

補足

失礼しました!会議室ではなく応接室でした。
どちらも入室時に活用できますので、実践してみてください。

案内
新入社員
秘書
マナー
コミュニケーション

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

新入社員への挨拶指導はどうしたら良いの? スノー2250さん  2013-03-13 11:03 回答2件
会社での集合写真の写る場所について スノー2250さん  2019-05-17 21:40 回答1件
外部研修での身だしなみについて スノー2250さん  2018-04-20 17:14 回答1件
打ち合わせをする際のカバンの置く位置について スノー2250さん  2020-10-30 11:13 回答1件
打ち合わせ時の椅子 スノー2250さん  2018-12-10 08:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

レッスン・教室

フォニックスオンライン個人レッスン

オンラインでフォニックスをマンツーマンで教えます

妹尾 佳江

みいちゃんママの英語教室

妹尾 佳江

(英語発音とフォニックス指導の専門家)

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

運営 事務局

専門家プロファイル

運営 事務局

(編集部)

セミナー

Natural Coachig

自然な会話から 大切な人のモチベーションを高める

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)