対象:マナー
回答:1件
社外の研修では基本は会社の制服かビジネススーツです
スノー2250さん、こんにちは。
地域で主催をされているビジネスマナー研修に参加をされる服装についての質問ですね。研修内容にもよりますが、基本は会社の制服かビジネススーツで行かれると良いと思います。
制服をお召しになっているとどんな仕事をされているのか相手に分かりやすく伝わります。ですが、汚れた状態のままの制服を着て参加されると、逆効果です。イメージが下がってしまいますので、汚れやほつれのない綺麗な制服で参加されると良いですね。洗濯しても落ちない汚れの場合は、汚れたままの制服ではなく、ビジネススーツをおすすめします。
また、社外で制服を着用してはいけないというルールがある職場であれば、ビジネススーツが良いのかもしれません。生産現場の方や医療関係者など安全と衛生面から考え持ち出しをしてはいけないというところもあります。
迷った時には、会の主催者に問い合わせをされると良いと思います。
ビジネスマナー研修では受講するだけではなく、実践トレーニングやディスカッションなどを通じて他の会社の方とコミュニケーションを取りながら研修を受けることが多くあります。
そのため、第一印象を決定する要素の中に身だしなみも含まれていますので、整った身だしなみで参加することは大切です。
また、会社の代表で外部の研修に参加しますので、受講される方には何のためにその研修に参加をするのかの目的を共有した上で、会社のイメージを崩さない立ち居振る舞いを意識させて送り出すと良いと思います。
回答専門家

- 竹上 順子
- (研修講師)
- 代表取締役
We’ll move into action For you・・・
変化する時代の中にあっても、 不変である“心の豊かさの実感” と“成長できる喜び”を、仕事を通じて実現していきます。先人の教えを現代の求めに応じて変化させ、社名の考え方、双方向(Interactive)繁栄(Prosperity)を実現します。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング