会計処理のクラウド・自動化など - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

会計処理のクラウド・自動化など

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は明太子の日です。
ご近所のお店の明太マヨパスタがとても美味しく、よく頼みます。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
会計に関する技術について、その扱い方や学び方について簡単にご紹介しました。


ここでもうひとつ、会計に関する最近の話題をひとつご紹介します。
それは会計処理のクラウド化、自動化です。


最近は会計ソフトの処理能力が飛躍的に向上しており、入力処理の自動化が随分と進んできました。
預金口座やクレジットカードと連携をすることで、会計ソフトが自動入力を行ってくれます。


またOCR(読み取り機)の精度も、年々向上していると言われています。
紙で出力されたレシート等をOCRで読み取ることにより、自動で入力処理がされるようになってきました。


税理士の業界でもこの流れに注目する人は多く、実際に相当程度、入力処理が楽になったケースも存在します。
そのような状態にあって、ひとつ疑問が湧いてきます。
果たして、このような状態で簿記(会計帳簿の作り方)を学ぶ必要など、あるのでしょうか?


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

自動処理の限界 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/11 08:00)

会計に求められている情報が増加している証拠 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/23 08:00)

決済手段の多様化 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/15 08:00)

特殊な取引が放置されていることが多い 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/14 08:00)

漫画雑誌が経費になるか否か 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/13 08:00)