自動処理の限界 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

自動処理の限界

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は塩の日です。
最近、バスソルトについて色々と考えていて、塩の種類が気になっています。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
会計処理のクラウド化、自動化と学習に関する関係について考えていきます。


会計処理の相当部分が自動化する中、果たして簿記を学ぶことに意味があるのか?
結論からいうと、意味は大いにある、と考えています。


まず、現状の会計ソフト自動化の水準について考えてみます。
10年前と比較して、明らかに自動処理の水準が上がっていることは間違いありません。
随分とまともになったな~、と素直に思います。


ただし、それでは実務上、問題のないレベルで入力が出来ているのか?
残念ながら、私個人の見解としては、そうはなっていません。
少なくとも、税理士の立場からみて、現在の自動入力は、そのまま実務で使用するのは無理です。


私自身、自動処理された帳面を扱うときは、結局、入力結果を一件ずつ、再確認しています。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

特殊な取引が放置されていることが多い 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/14 08:00)

漫画雑誌が経費になるか否か 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/13 08:00)

自動化の限界事例 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/12 08:00)

会計処理のクラウド・自動化など 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/10 08:00)

会計に求められている情報が増加している証拠 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/23 08:00)