「求償権」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月09日更新

「求償権」を含むコラム・事例

51件が該当しました

51件中 1~50件目

W不倫の求償権について

W不倫の慰謝料についての質問です。 W不倫をして相手の旦那様に話し合いで慰謝料を請求されました、初めに200万円でしたが100万円まで減額してもらいました、不倫相手には慰謝料は請求 しないそうですが相手は離婚したそうです。 そこで質問を専門知識のある方回答お願いします。 ①不倫相手に求償権を行使出来るでしょうか?(不倫相手は5月いっぱいで仕事をやめ、家も追い出される、さらに頼れる親等も無しです...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2017/05/17 17:54

W不倫の求償権について

W不倫の慰謝料についての質問です。 W不倫をして相手の旦那様に話し合いで慰謝料を請求されました、初めに200万円でしたが100万円まで減額してもらいました、不倫相手には慰謝料は請求 しないそうですが相手は離婚したそうです。 そこで質問を専門知識のある方回答お願いします。 ①不倫相手に求償権を行使出来るでしょうか?(不倫相手は5月いっぱいで仕事をやめ、家も追い出される、さらに頼れる親等も無しです...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2017/05/17 17:54

不倫の慰謝料について。 離婚後の不倫発覚です。 元彼の元奥から請求きました。

不倫の慰謝料について。 離婚後の不倫発覚です。 元彼の元奥から請求きました。 不貞期間約1年で不倫が直接の原因ではありませんが、求償権破棄で慰謝料100万請求されています。 この金額って妥当でしょうか? 求償権破棄して100万って高い気がしますが裁判になれば50万とでたとしても弁護士費用で100万超える気がしてそのまま和解にするべきか悩んでいます。 不倫相手とも別れてからの請求でした。 ...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/11/17 22:53

慰謝料の支払いの際、男性側の奥さんが相手女性に対しての慰謝料を相殺するとこで慰謝料金額を設定した

不倫の問題についてご質問です。 両者とも婚姻関係にある夫婦の不倫で 不貞行為が判明し、関係のあった男性側が 弁護士さんを挟み 女性側の主人に慰謝料を払い、示談?が終了しました。その 際に一切連絡をとらないことを 誓約書にて取り交わしたそうです。 しかし、問題発覚、慰謝料請求終了から 一年経過したときに、慰謝料を払った男性側の 奥さんから交際女性に連絡があり、慰謝料を 請求するであろう内容の連絡...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/10/11 22:35

示談書にどのような文言を入れたらいいですか?

法律に詳しい方、お願いします。 恥ずかしながら、高校時代の彼と不倫をしていました。30歳独身です。彼は既婚、三人の子どもがいます。 奥さまにバレて話し合いの末、示談金を支払い示談書を作成しすべて終わる予定です。 示談書の内容は、 示談金を支払う。それを受領した。 今後一切の接触をしない。もし、した場合 違約金50万を支払う。 口外しない。 一切の債権債務がないことを確認する。 といったものを...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/09/07 22:49

被害者と主張するには

不倫慰謝料の訴訟告知について教えてください 不倫相手の奥様に慰謝料請求されています。 これから法廷に出廷し、争います。 向こうはむちゃくちゃな金額を提示してくると思います。 夫婦で グルになって私から全額ということだけは避けたいのです。 そうならないためにはどうしたらいいですか、たすけてください、 芭蕉先生より ◆向こうはむちゃくちゃな金額を提示してくると思います。 ※むちゃくち...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/07/05 21:21

慰謝料請求されたら…

不倫慰謝料の訴訟告知について教えてください 不倫相手の奥様に慰謝料請求されています。 これから法廷に出廷し、争います。 向こうはむちゃくちゃな金額を提示してくると思います。 夫婦で グルになって私から全額ということだけは避けたいのです。 そうならないためにはどうしたらいいですか、たすけてください、 芭蕉先生より ◆向こうはむちゃくちゃな金額を提示してくると思います。 ※むちゃくち...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/07/03 10:45

私が求償権を行使することで、不倫相手からの反応について、どの様なケースが考えられますか?

求償権について W不倫の慰謝料請求です。 私は離婚していません 不倫相手は離婚し、その元配偶者から慰謝料請求されました。120万円で和解契約書を交わす事になっています 私から 不倫相手に求償しようとおもいますが、 元配偶者からの慰謝料請求は、私のみで、不倫相手には請求していない状況です(弁護士に確認済) 私が求償権を行使することで、 不倫相手からの反応について、 どの様なケース...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/06/08 18:28

求償は自力ではできませんか?

求償について。 判決が出て原告に慰謝料を払いました。 不真正連帯責任で求償権を行使したいです。 原告は裁判所では被告である私だけが悪く不倫をした配偶者は悪くないから慰謝料は請求しな いし離婚もしないと言っていましたが、判決文には、配偶者主導と認められました。 この場合でも、半分しか求償できませんか?求償は自力ではできませんか?弁護士費用がもうないです。 よろしくお願いします。 ...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2016/04/11 15:00

今後、不倫相手が夫を訴えるといったことが考えられますか?

夫の不倫相手に慰謝料を請求しました。 先方の代理人から示談の話がきています。 示談を受けるにあたり、先方へ「求償権の放棄」と 今後付き合いがあった場合「違約金」を請求するという 契約書を頂こうと思っています。 今後、不倫相手が夫を訴えるといったことが考えられますか? 考えられるのであれば、回避する方法はあるでしょうか? 補足 私の方に、弁護士はまだついていません。 慰謝料請求後、支払う義務...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/10/06 13:56

ですが、被告も夫のほうが責任が大きいと主張してきました。

離婚をせずに、夫の不倫相手に慰謝料請求の裁判中です。 証拠が揃っていたことと、弁護士費用で差引マイナスになるのは困るので、本人訴訟にしました。 スムーズに裁判も進み、双方が和解を望まなかったので、尋問も終わりました。 その後になって、被告から、100万円の和解を提案してきました。 裁判官からは、期間も1年ほどで、私が離婚していないことから、この金額であれば和解を進めますと言われました。 私も、...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/10/04 14:28

それがまかり通るなら、めぐりめぐってチャラになってしまいますよね?

慰謝料について 旦那が不倫をしていた場合の、相手女性への慰謝料について質問です。 例えばこちらが相手女性に対して200万円請求し、支払っていただくことになったとします。 そのあとで、相手女性が旦那に対して、200万円(またはそれ以上の額)を請求することって可能なのでしょうか? それがまかり通るなら、めぐりめぐってチャラになってしまいますよね? 不倫期間は長く、相手女性と話し合いをし...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/09/29 10:55

また裁判になるのでしょうか?

不倫相手に慰謝料請求をして示談になりましたが、示談成立後に求償してきた場合必ず払わないといけませんか? また裁判になるのでしょうか? 回避方法がございましたらご教授ください。 また、示談書に求償権破棄と書くとまだ効果があると見ましたが、裁判起こされたら払わないといけないみたいで。 示談書に書くことで不倫相手が何これ?と調べて逆に求償されるような気がします。 弁護士は立てず自分で全部しており...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/09/17 10:51

これは誓約書として効力のあるものなのでしょうか?

法律に詳しい方に質問です。 主人が不倫をしていて 離婚をしようと考えています。 不倫相手の女性にも慰謝料を請求しようと思っていたのですが、 その不倫相手の女がとても 用意周到で もしも浮気がバレ、 妻(私)から慰謝料の 請求があった場合には その全額を主人が負担する といったことを 誓約書として 書かせていました。 日付も書いてあり、 主人が署名、捺印してあります。 これは誓約書とし...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/08/12 19:53

それは複数回肉体関係をもった証拠になるのでしょうか?

不倫相手の妻から300万円慰謝料請求されました。 肉体関係は一度きりですが、彼は複数回と証言しています。 交際期間は約8ヶ月ですが、奥さんにバレたのは交際2ヶ月目でそれ以降は休みの日に2 人で会ったこともなく、仕事帰りに月1回程度食事に行く関係でした。 職場が一緒だったので、お昼休憩を一緒にとり、キスは頻繁にしていました。 相手側の弁護士からは確たる証拠があると言われましたが、メールのやりとり...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/08/10 19:14

法律にかなり詳しい方に回答していただけると助かります。

求償権について質問です。 法律にかなり詳しい方に回答していただけると助かります。 わたしは夫に不倫され、不倫相手の女性に慰謝料請求の裁判をしました。 離婚はしないので判決は77万。 裁判費用など諸々合わせて80万をわたしに対して払う事が決定しており、結局毎月20万ずつ、4ヶ月かけて払うという、示談となりました。 そして相手の女性から求償権の請求が夫に来ています。 相手の主張は夫の責任割合が...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/07/03 00:36

私は合わせて200万円請求されているのですが、これは両方支払わなければいけないのでしょうか?

私は30代後半の女です。 昨年末に妻子ある男性と不倫をしてしまいました。 その男性は結婚期間は3年、私との不貞期間は2カ月、子供はいないということで200万円の慰謝料を奥さんに請求され、それを支払うことで4月に離婚することになったそうです。 そして先日別れた奥さんのお父さん(奥さん本人は私に会いたくないとのことで)から私に対して100万円の慰謝料の請求が来ました。 奥さんのお父さんと会って話...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/05/27 14:01

パートで働く主婦に強制執行した場合に回収できる金額はどれくらいでしょうか?

パートで働く主婦に強制執行した場合に回収できる金額はどれくらいでしょうか? 主人のW不倫相手との慰謝料請求裁判が終わり、相手に200万円の支払判決が下りました。 すでに主人は裁判外で相手のご主人と和解しており、一括で慰謝料を支払っているのですが、こちらは裁判で判決が出たのに、まったく支払われず、あまりに不公平なので強制執行をしようと思っています。 勤め先は分かっています。扶養内のパートで、月9...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/05/20 01:22

夫の不倫相手に慰謝料請求の裁判を提訴しました。

不倫慰謝料請求の民事裁判について。 夫の不倫相手に慰謝料請求の裁判を提訴しました。 私が知る2年ほど前に、すでに夫が相手のご主人に多額の慰謝料を支払って、不倫相手への求償権も放棄し、不倫相手の私への責任も夫がすべて引き受けると言う内容で3人で示談しており、不倫相手が男2人から守られ、私への責任逃れにあまりに腹が立ったので、突然訴えるという形を取りました。 弁護士に依頼しているのですが、その弁...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/05/13 17:14

本件のようなケースの場合通常家内は半額までしか請求できないものなのでしょうか?

当方36歳の既婚男性(子供1人)です。昨年3月から既婚女性(子供なし)と不倫をしていました。 昨年10月に不倫相手から私の子を妊娠したと告げられ、不倫相手の夫、及び私の家内にも不倫と妊娠の事実が知られるところとなりました。 不倫相手と話し合い、子供については昨年11月に堕胎しました。その直後不倫相手の夫から慰謝料を請求され、400万円を支払いました。相手方夫婦は離婚するといっていますがま...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/05/06 20:45

慰謝料請求の判決が下りたけど払えない場合は?

4月8日 (水) の検索ワード 順位検索語句アクセス数 1不倫 誓約書 テンプレート 6.1%3 2誓約書 ひな形 不倫 4.1%2 3浮気相手 慰謝料 4.1%2 4不倫 結婚せまられ 脅し 4.1%2 5慰謝料 内容証明 送られてきた 4.1%2 6うざい 4.1%2 7受任通知 直接連絡 2.0%1 8不倫とDV 慰謝料 2.0%1 9行政書士 2.0%1 10慰謝料請求の判決が下り...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/04/09 12:45

不倫相手の旦那さんから内容証明送られてきたら?

4月4日 (土) の検索ワード 順位検索語句アクセス数 1弁護士 慰謝料 不倫 減額 仙台 4.9%2 2誓約書 例文 浮気 4.9%2 3うざい 4.9%2 4不倫 親に言われる 弁護士 2.4%1 5慰謝料 請求 逃げる 2.4%1 6慰謝料 独身女性 2.4%1 7浮気 慰謝料 2.4%1 8不貞相手慰謝料請求に心療内科の診断書 2.4%1 9別居 浮気 2.4%1 10慰謝料請求さ...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/04/06 10:24

旦那が不倫 会社の後輩 直接連絡

4月3日 (金) の検索ワード 順位検索語句アクセス数 1うざい 5.1%2 2ラブホメンバーズカードの履歴 2.6%1 3不正アクセス禁止法 夫婦 2.6%1 4不倫 親に言われる 弁護士 2.6%1 5不倫相手 執行 2.6%1 6慰謝料請求逃げる 2.6%1 7不貞で誓約書かいたが別れたくない 2.6%1 8慰謝料 不倫相手 タイミング 2.6%1 9不倫はセクハラに該当 2.6%1...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/04/04 13:09

簡単な慰謝料請求なので、弁護士の法律相談を利用しながら本人訴訟でやっているの

不倫慰謝料裁判で和解するか判決まで持っていくか悩んでいます。 夫の不倫相手に民事裁判にて請求している側です。 3回目の期日の時に、相手の弁護士と裁判官から判決まで争うのではなく、和解での終息を提案されました。 詳しい内容は、不倫期間1年、私達夫婦は子供がいるので離婚していないが家庭内別居で破綻、相手が悪質であったことを理由に、慰謝料400万円を請求。 相手の弁護士からの和解案は、40万...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/04/03 14:03

Blog201405、租税法(その1)

Blog201405、租税法 ・成松洋一『Q&A会社法・会計と法人税法の異同点』 ・『租税判例百選(第5版)』有斐閣 ・『租税判例百選(第5版)』有斐閣 上記書籍のうち、所得税法の部分(№30~54事件)、法人税法の部分(№55~65事件)を読みました。 所得税法 ・最高裁昭和36年3月6日、百選30事件、課税単位 夫婦の所得については、2分2乗方式は許されない。「2分2乗方式」...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/23 19:10

譲渡所得の意義・帰属年度、租税判例百選42事件

譲渡所得の意義・帰属年度、租税判例百選42事件  所得税課税金額に対する更正決定取消等請求事件  昭和47年12月26日  最高裁第3小法廷 判決  棄却、 民集 第26巻10号2083頁 【判示事項】  1、譲渡所得に対する課税の趣旨 2、不動産の売買において代金の支払が長期の割賦弁済による場合と譲渡所得の帰属年度 【裁判要旨】  1、譲渡所得に対する課税は、資産の値...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/05/15 03:03

第三者行為災害(交通事故)の過失相殺と労災保険法の関係

第三者行為災害(交通事故)の過失相殺と労災保険法の関係 最高裁判決平成元年4月11日、損害賠償請求事件 民集43巻4号209頁 、判例タイムズ697号186頁 【判示事項】 いわゆる第三者行為災害に係る損害賠償額の算定に当たっての過失相殺と労働者災害補償保険法に基づく保険給付額の控除との先後 【判決要旨】 労働者がいわゆる第三者行為災害により被害を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/24 06:36

第三者行為災害(交通事故)の過失相殺と労災保険法の関係

第三者行為災害(交通事故)の過失相殺と労災保険法の関係 最高裁判決平成元年4月11日、損害賠償請求事件 民集43巻4号209頁 、判例タイムズ697号186頁 【判示事項】 いわゆる第三者行為災害に係る損害賠償額の算定に当たっての過失相殺と労働者災害補償保険法に基づく保険給付額の控除との先後 【判決要旨】 労働者がいわゆる第三者行為災害により被害を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/24 06:35

第三者行為災害(労働災害)と政府が代位取得する損害賠償権

第三者行為災害(労働災害)と政府が代位取得する損害賠償権 最高裁判決昭和38年6月4日、 損害賠償請求事件 民集17巻5号716頁 【判示事項】 労災保険金の受給権者が損害賠償債務を免除した後の保険金給付と労働者災害補償保険法20条1項の適用の有無 労災保険金の受給権者が第三者の自己に対する損害賠償債務の全部又は一部を免除したため、残存債務が保険給...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/23 14:29

『重要判例とともに読み解く 個別行政法』、要約など(その1)

亘理格・北村喜宣編著 『重要判例とともに読み解く 個別行政法』有斐閣(2013年4月) 各種の行政法分野の法律の概要、最高裁判例が簡便にわかる。 行政訴訟においては、原告適格、処分性、訴えの利益、損失補償の要否、国家賠償請求などが重要論点となる。 第1章 行政組織法・行政手続法 「行政手続法」 行政処分に理由付記が必要とされているのは、処分理由の合理性の担保、行政庁の恣意抑制、申請者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/20 08:32

『重要判例とともに読み解く 個別行政法』、租税手続法

重要判例とともに読み解く 個別行政法/有斐閣 ¥3,570 Amazon.co.jp 亘理格・北村喜宣編著 各種の行政法分野の法律の概要、最高裁判例が簡便にわかる。 行政訴訟においては、原告適格、処分性、訴えの利益などが重要論点となる。   「国税通則法、国税徴収法、国税犯則取締法」 上記は租税手続法である。   更正の請求の排他的管轄 最高裁昭和39・10・22 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

慰謝料支払い約束後の減額

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 相談されたのは、30歳代後半の女性です。 彼女は、職場の男性とダブル不倫をしていました。 それが相手男性の奥さんに知れてしまい、奥さんと二人で会うことになりました。 奥さんとの面談のときに300万円の慰謝料を請求され相談者はその金額で合意しました。 後日、その内容で「示談書」が奥さん側から送られてきました。 しかし、示談...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2013/11/11 12:49

増井良啓「租税法入門(11) 費用控除(3)」

増井良啓「租税法入門(11) 費用控除(3)」 法学教室連載 (譲渡所得) 第33条  譲渡所得とは、資産の譲渡(建物又は構築物の所有を目的とする地上権又は賃借権の設定その他契約により他人に土地を長期間使用させる行為で政令で定めるものを含む。)による所得をいう。 2  次に掲げる所得は、譲渡所得に含まれないものとする。 一  たな卸資産(これに準ずる資産として政令で定めるものを含む。)の譲...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

第8 物的担保の相続

第8 物的担保の相続 1 総論   代表者が個人保証の代わりに、あるいは、個人保証とともに、自身の個人資産を担保提供している場合があります。特に銀行取引においては、第三者が担保を提供する場合には、同時に連帯保証を求められることが多いようです。この場合、会社の債務につき連帯保証をした代表者が事業承継によって代表者の地位を退いたとしても、個人資産が担保に入っている状態のままです。 そこ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「行政書士合格テキスト(TAC)」、まとめ

行政書士 合格テキスト 2013年度 (行政書士 一発合格シリーズ)/TAC出版 ¥2,940 Amazon.co.jp 「行政書士合格テキスト(TAC)」、まとめ   非常にわかりやすい表現で、読み進みやすいです。 ただし、引用されている最高裁判例が若干、記述が古い部分がありました。 約2週間で、上記書籍を読み終えました。   行政法総論、 行政行為論   行政手続...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「行政書士合格テキスト(TAC)」、その9

行政書士 合格テキスト 2013年度 (行政書士 一発合格シリーズ)/TAC出版 ¥2,940 Amazon.co.jp 今日は、上記書籍のうち、国家賠償法1条を読みました。 国家賠償法 (昭和二十二年十月二十七日法律第百二十五号) 第一条  国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)

本書を全部通読しました。 非常に詳しく所得税法の考え方が説き起こされており、理解しやすいです。本日は、「金融所得課税一体化論」の部分を読みました。 金融所得について、利子、配当、譲渡、事業、雑の各所得を統一化すべきとの論です。     所得税法に定められている所得区分のうち、配当所得、不動産所得、事業所得、給与所得、退職所得、譲渡所得、みなし譲渡所得、一時所得、利子所得、配当所得、雑所得...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

愛人から手切れ金、求償権の請求

オフィスライト行政書士田中法務事務所の田中圭吾です。 最初に相談されたのは1年半前でした。 愛人から手切れ金を請求されている既婚の男性です。 手切れ金100万円を提示しましたが、愛人は納得できないとのことでした。 そのやり取りが相談者の奥さんに知れてしまい、奥さんは愛人に慰謝料を請求したのです。 それは愛人が奥さんに120万円の慰謝料を支払うことで決着したのです。 その後、...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2012/10/31 21:06

求償権とは?

求償権とは保証人が主たる債務者に代わって 貸し金等の弁済をした場合は 弁済した分を、後に主たる債務者に対して 返してくれるように請求できる権利のことです。 例えば、 複数の連帯債務者の内の一人が弁済をした場合 他の連帯債務者に対して、 あるいは保証人が債務を弁済した場合に 主たる債務者に対して、返還請求をすることです。 住宅ローン破綻の場合は、 期限の利益の喪失後、 債権者は住宅ローン保証...(続きを読む

木原 洋一
木原 洋一
(不動産コンサルタント)

遺留分算定において、被相続人の保証債務は控除されるか

【コラム】遺留分算定において、被相続人の保証債務は控除されるか 「保証債務(連帯保証債務を含む)は、保証人において将来現実にその債務を履行するか否か不確実であるばかりでなく、保証人が複数存在する場合もあり、その場合は履行の額も主たる債務の額と同額であるとは限らず、仮に将来その債務を履行した場合であっても、その履行よる出捐は、法律上は主たる債務者に対する求償権の行使によって返還を受...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/10/11 08:14

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、11

今日は、引き続き、上記書籍の、所得税法64条2項に関する「保証債務の求償権の履行不能」の後半部分(合計30頁)を読みました。  なお、民法上の債務引受の概念について、著者が誤解しているのではないかと思われる個所がありました。  以下、参考として、所得税法の条文を引用します。 (資産の譲渡代金が回収不能となつた場合等の所得計算の特例) 第六十四条  その年分の各種所得の金額(事業所得の金...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

酒井克彦「所得税法の論点研究」(財経詳報社)、10

今日は、引き続き、上記書籍の、所得税法64条2項に関する「保証債務の求償権の履行不能」の前半部分(合計16頁)を読みました。  以下、参考として、所得税法の条文を引用します。   (資産の譲渡代金が回収不能となつた場合等の所得計算の特例) 第六十四条  その年分の各種所得の金額(事業所得の金額を除く。以下この項において同じ。)の計算の基礎となる収入金額若しくは総収入金額(不動産所得又は...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

飲酒運転 事故 同乗者の責任

保険業界で頑張る社長のblog http://ameblo.jp/aozora-hoken/  あおぞら保険 (来店型保険ショップ)【運営会社:有限会社プリベント】 埼玉県草加市八幡町1318-2アルファタウン1階 有限会社プリベント 東京都世田谷区代田1-27-9-101   飲酒運転 事故 同乗者の責任   AさんとBさんがお酒を呑んでいました。 そして Aさんが運転し、Bさんが助...(続きを読む

森 和彦
森 和彦
(ファイナンシャルプランナー)

相続と物上保証(物的担保)または連帯保証

 物的担保と連帯保証 (1)遺産共有  会社の債務につき連帯保証をし,かつ個人資産を担保に供している旧代表者が遺言をせずに死亡してしまった場合,担保に供されていた不動産は,相続人の共有状態となります(民法898条)。 (2)委託を受けた連帯保証の場合 旧代表者が委託を受けた連帯保証人であった場合,相続人から会社に対して,連帯保証人としての立場での事前求償権の行使(民法460条)が行われる可...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

事業承継と物的担保・債務の相続

第8 事業承継と物的担保・債務の相続 1 総論   代表者が個人保証の代わりに,あるいは,個人保証とともに,自身の個人資産を担保提供している場合があります。特に銀行取引においては,第三者が担保を提供する場合には,同時に連帯保証を求められることが多いようです。この場合,会社の債務につき連帯保証をした代表者が事業承継によって代表者の地位を退いたとしても,個人資産が担保に入っている状態のままです。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

遺留分算定において,被相続人の保証債務は控除されるか

【コラム】遺留分算定において,被相続人の保証債務は控除されるか 「保証債務(連帯保証債務を含む)は,保証人において将来現実にその債務を履行するか否か不確実であるばかりでなく,保証人が複数存在する場合もあり,その場合は履行の額も主たる債務の額と同額であるとは限らず,仮に将来その債務を履行した場合であっても,その履行による出捐は,法律上は主たる債務者に対する求償権の行使によって返還を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2012/01/23 19:57

新築の日前2年以内に取得した土地の借入金

家屋を目的とする抵当権の設定の有無に注意して下さい。 土地を先に取得して、それから建物を建てたような場合の住宅ローンの範囲については、次のいずれかの抵当権が設定されていれば、建物の建築に関する部分と土地の取得に関する部分の両方を住宅ローン控除の対象とすることができます。 なお、居住用の建物の敷地の用に供する土地等を、その新築の日前2年以内に取得した場合における、その土地等の取得に要...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)

逆転勝訴、3億円不当課税をひっくり返す

税額3億円超の不当課税について、逆転勝訴判決を勝ち取りました。 平成20年7月10日、午後1時15分、 東京高等裁判所第808号法廷において、 軽油引取税更正決定処分取消請求訴訟の判決がありました。 平成19年(行コ)第11号 軽油引取税更正・決定処分取消請求控訴事件 (原審 東京地裁平成16年(行ウ)第493号) 主文 1 原判決を取り消す 2 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/10 20:18

保証協会付融資が利用不可の条件

保証協会付融資が利用不可の条件 1.銀行取引停止処分を受けている場合。 (原則として、第1回目不渡り後6ヶ月経過していない場合を含む) 2.破産、民事再生法、会社整理等の法的手続き中または私的整理手続き中の場合。 (申立中の場合を含む) 3.保証協会付融資または金融機関プロパー融資に延滞等のある場合。 4.保証協会および他の協会の代位弁済先...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/04/23 18:38

土地先行取得で家屋に抵当権が設定されていない場合

抵当権を設定すれば対象となります。 土地を先に取得して、それから建物を建てたような場合の住宅ローンの範囲については、次のいずれかの抵当権が設定されていれば、建物の建築に関する部分と土地の取得に関する部分の両方を住宅ローン控除の対象とすることができます。 なお、居住用の建物の敷地の用に供する土地等を、その新築の日前2年以内に取得した場合における、その土地等の取得に要する資金に充...(続きを読む

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
2008/02/16 09:00

51件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索