「夫婦」の専門家Q&A 一覧(21ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夫婦」を含むQ&A

4,230件が該当しました

4,230件中 1001~1050件目

離婚にあたり住宅ローンの名義変更について

現在、離婚を検討中です。今のマンションは私名義でローンも私名義です。マンションを購入の際、主人は転職したて&過去に借金がありローンが組めませんでした。離婚をするにあたり、経済的にローンを支払っていくのが大変なのですが、どのような形を取るのがベストなのでしょうか?私が考えているパターンは・・・。・このまま私名義のまま私が住み続ける・マンションを売却して、残ったローンを慰謝料の一…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • yuna05さん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2012/08/02 22:55
  • 回答2件

住宅購入における持ち分の登記と住宅ローンの割合について

住宅の持ち分の登記(所有権登記と思って間違いないですか)と、ローンの割合ついて、質問させていただきます。4,100万円の物件を購入する予定です。頭金は、夫800万円 妻1,800万円 合計2,600万円とします。借入金は、1,500万円になります。まず、大前提で土地と建物、すべて「持ち分はそれぞれ半分」にしたいのです。そうしますと、4,100万円の半分で、それぞれ2,050万。1)「連帯債務」の場...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • りるるさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2012/07/28 18:54
  • 回答1件

28歳主婦、妊娠と転職のタイミング、どちらが先か?

こんにちは!私は、現在28歳女性です。昨年12月に、結婚し、不安定な雇用形態の研究員の職を退きました。6月まではシンクロのマスターズ世界大会に出場するため練習に明け暮れました。世界大会に出場する目標を達成し終わった現在、転職をしようか、あるいは職につかずこのまま先に妊娠をしようか考え中です。【転職が先のメリット】は、28歳ならば転職先がまだみつかりやすいことと、産休・育休制度の整った…

回答者
丸井 章夫
キャリアカウンセラー
丸井 章夫
  • ゆーゆさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2012/07/19 19:02
  • 回答1件

両親が離婚の危機に!!

私の家族は父(63歳)と母(54歳)と母方の祖父(81歳)と姉夫婦(父、母、祖父とは別居)と、その子供2人がいます。ここから本題に入ります。6月に父(63歳)がリストラされ、それからずっと家にいます。母は祖父と姉夫婦の子供の世話の為仕事はしていません。その為6月から父と母は24時間嫌でも顔を会わせなくてはいけない環境にあります。父は『仕事を探す』と言っているのですが探す気がなく、ずっと家に居ました...

回答者
丸井 章夫
キャリアカウンセラー
丸井 章夫
  • トライアルさん ( 栃木県 /22歳 /女性 )
  • 2012/07/30 22:18
  • 回答1件

土地と建物の支払の割合について

マイホーム購入を考えています。土地と建物の支払方法について教えてください。土地が約1300万、建物が約2700万で合計4000万です。妻が現金で全支払金額の約15パーセント、夫が残りの約85パーセントを現金+ローンで支払います。ローンは夫のみで借り、妻は収入合算等行いません。その際、妻の現金は土地、建物に分けて入れたほうがよいでしょうか。それとも建物のみに入れたほうがよろしいでしょうか。両方…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nekonekkoさん ( 群馬県 /30歳 /女性 )
  • 2012/07/31 12:59
  • 回答1件

住宅購入資金(親からの資金提供)

新築一戸建ての住宅購入を考えています。予算は2500万円位で500万円を自己資金に、私の親から1000万円を限度に資金提供を求め、残りをローンを組む予定です。購入名義は夫にしようと思いますが、共同名義のほうが購入後の控除や返済時私が仕事を今後始める予定なので、繰り上げ返済を考えると共同にしたほうが有利なのか迷っています。また、現時点で親からの資金援助はいくらまで無税なのでしょうか?よろし…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • konnnokonnnnoさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2012/07/29 09:48
  • 回答1件

夫婦共働き住宅ローン・収入合算にしない場合について

4100万円のマンションを夫婦で購入予定です。 頭金を、夫婦折半で計600万円と妻の親からの援助500万円用意し、3000万円をフラット35でローンを組みます。現在、審査をしてもらっている段階です。 夫婦共働きですが、妻が現在育児休業中(来年度復帰予定)のため、収入合算にはしないで組むよう銀行より言われました。 妻が連帯債務者、夫婦1/2での共有持ち分、デュエット(夫婦連生団…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • D-Kさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2012/07/19 11:31
  • 回答1件

2軒目の住宅ローンについて

38歳正社員、年収は額面720万、妻が33歳正社員で年収300万程度です。現在、住居を2世帯とし、8年前にリフォームを行いました。その際、建物は私が、土地は父の名義となっています。また、そのローンの残が1000万程あります。子供が3人いるため2世帯の住居も手狭となって、単世帯として近所に中古の一戸建てを購入しようと考えています。現在の住居は父母が継続して住みます。不動産屋と物件の話をしている中…

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • てるびりーさん ( 滋賀県 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/21 11:48
  • 回答1件

ゆうちょ学資保険について

長男が誕生した際に、義母がゆうちょの学資保険に契約して下さいました。しかし、六年たった今名義変更をしたいと主人が言った所出来ないと言われ、どうやら解約して使ってしまった模様です。私達夫婦としては、少しでも学資にと多少あてにしていましたが、全てをうやむやにされてしまいました。善意でやって下さった事だし、解約するのは少し勝手だと思いますがこういうトラブルは良くあるものですか?また…

回答者
小川 和哉
ファイナンシャルプランナー
小川 和哉
  • カドミニウムさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/07/20 00:47
  • 回答1件

住宅購入について

このたび、妊娠を機に住宅購入を検討してます。購入物件3600万のローンを組もうと思ってます。夫:36才 年収320万 勤続4年半 妻:32歳 年収500万 勤続5年夫はクレジットカードを持っていませんが、過去に遅延履歴があります。妻はクレジットカードを数枚保有。うち過去にキャッシング履歴もあります。過去になりますが、結婚する前にマンション購入を考えたときに5000万近くの事前審査がNGとなりました。…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • ぴぃ623さん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/17 14:26
  • 回答2件

子供が生まれます。家計の見直しお願いします。

主人39歳私(妻)36歳年明けに子供が生まれ3人家族になります。先日今後赤ちゃんが産まれてからの家計の見直しをシュミレーションしてみました。まだまだ節約できるのであれば節約したいです。なお、出産後産休終了次第すぐに保育園に預け職場復帰予定です。主人月収 手取り220,000(ボーナス40万/年間 ボーナスは貯金とする)妻月収  手取り120,000(ボーナスここ最近でていないので計上できず)...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • sakuran0926さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2012/07/18 11:10
  • 回答1件

個人事業主の変更

お世話になります。タイトルの通り、個人事業主を私から夫に変更しようかと思案中です。もともと夫の名義でしたかったのを始めた時に夫がサラリーマンだったこともあり、会社にばれるのは困るということで私が事業主になりました。おかげさまで仕事は順調ですが、順調なおかげで私の所得が上がってしまい、昨年度から夫の扶養を外れてしまいました。事業の収入は170万ほどで、専従者給与として夫に年間3…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • 紺碧さん ( 京都府 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/14 15:05
  • 回答1件

新婚夫婦の家計診断をお願いします。

家計診断してください。ファイナンシャルプランナーの方や、すでに新婚家庭を経験してきた方。ぜひ、アドバイスをいただければと思います。あと、どうしてたら家計管理がうまくいくかなど、おしえてください。31歳男性、妻あり。共働きです。私、月収25万円、妻20万円 あわせて45万円です。基本方針は妻の収入は、すべて貯蓄です。25万円のうち、1万円住居費(マンション管理費)(住居は、親の持ち家をリフ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 相談者Aさん ( 広島県 /31歳 /男性 )
  • 2012/07/17 07:12
  • 回答1件

ペアローンの配分について

住宅購入のため、ペアローンを検討しており、金銭消費貸借契約前ですが配分に悩んでおります。夫婦のスペックとしては【年収】私:530万妻:510万【物件価格等】物件価格:5000万強頭金:1600万強借入金:3400万(現在私:2000万、妻:1400万で申請。審査時は2500万、2000万で通ってます)。諸費用分200万も用意済み。預貯金:900万程度借入金(パターン1)が私:…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぺんたごんたさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2012/07/02 02:27
  • 回答1件

子供3人目を授かりたいのですが家計が心配です。

現在子供が二人、長男2歳、次男2ヶ月がおります。私(28歳)は3人目を望んでいますが、主人(39歳)は年齢や経済的なことからあまり乗り気ではないようです。 経済的に子供が3人でもやっていけるのか教えて下さい。 主人の収入→30万前後。残業が少ない月は27万ほどのときもあります。 ★支出 家賃65000円 光熱費15000円 携帯12000円 ケーブル(net.tv.tel)7000円→仕事上解約不...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • mamaちゃんさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2012/07/13 22:55
  • 回答1件

新築住宅の名義はどちらが良いか?

物件価格の1/4を妻の親から援助してもらいます。その場合の名義は3/4を夫、1/4を妻の名義にした方が良いのでしょうか?税金の還付を受けるには全てを夫名義にした方が良いのでしょうか?夫(サラリーマン)の年収は550万円、妻の年収は100万円未満です。また、将来遺産相続等する場合はどちらが良いのでしょうか?

回答者
米原 大輔
不動産業
米原 大輔
  • pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2012/07/08 16:40
  • 回答3件

夫婦2人の保険の見直しを考えています

主人50歳 私44歳で子供はいません。主人所有マンション(団信加入)主人の年収は500万円ぐらいで、私の年収は70万円弱です。現在貯金410万円投資信託・外貨MMF320万円です。現在住宅ローンが主人が64歳まで残っていますので、毎年100万円ずつ繰り上げ返済をして、せめて60歳までに返済終了できるよう頑張っています。主人の保険は、60歳までは病気死亡1200万円65歳まで300万円80歳まで15...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • なつ1968さん ( 奈良県 /44歳 /女性 )
  • 2012/07/09 18:33
  • 回答4件

個人事業の経費について

先日、違うカテゴリーで質問しましたが、回答が得られなかったため、改めてこちらで質問させていだきます。初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。妻である私は、自宅で個人事業を営んでいます。このたび、会社員だった夫が個人事業主として開業し、自宅を事業所として登録しました。これまで自宅の光熱費の30%を私の経費として計上していましたが、これからは夫も光熱費の30%を…

回答者
西田 淑子
ビジネスコーチ
西田 淑子
  • edogawamamさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2012/07/01 13:05
  • 回答1件

子供を作る余裕があるのか・・・

はじめまして、宜しくお願い致します。現在、夫婦の間で経済的観点から今後子供を作るか悩んでいます。私は41歳、妻は37歳。現在2人とも派遣社員として働いています。その他の状況は年収(私+妻):750万円住居:賃貸貯金額(株式、外貨預金含む):約2500万円1ヶ月の支出:31万5千円内訳家賃:10万5千円(管理費込み)通信費:1万5千円光熱費:2万円任意保険:1万5千円食費:5万円雑費:…

回答者
渡辺 美晴
保険アドバイザー
渡辺 美晴
  • goyaさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2012/07/09 06:42
  • 回答1件

精神疾患?どういう態度を取るべきでしょうか?

知人夫婦の奥様の話です。45歳の方なのですが、感情の起伏が激しくその方との付き合い方に悩んでいます。元々このご夫婦に仕事の相談に乗ってもらったり、遊んでもらったり、明るくとても面倒見の良い方でお宅に良くお邪魔して夕飯をご馳走になったりしていました。話もおもしろく、周りの人達からは天然とか変わってるとか言われる事の多いような人です。その後ご夫婦の助言で当時の職場を辞め、現在多少…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • tokyowalkerさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/07/04 14:49
  • 回答1件

年収300万でいくらまで借り入れ可能?(住宅ローン)

旦那の年収300万程です。今の持ち家を売却し、私の実家近くに移ろうと思っています。今いいなと思っている物件が2600万です。残債を出さないのは勿論ですが、700~800万位頭金・諸費用にあてる事が出来ればローンを組むことも無理ではないでしょうか?以前来て頂いた不動産には『今の収入では1300万が限度額』と言われてしまいました、、、一応私もパートを考えていますが、月10万程度で…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • みかりんるんさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2012/07/07 20:02
  • 回答3件

住宅ローン審査について

現在、新築住宅の購入を考えています。土地は所有済み、建物は諸経費その他含め、3000万の予定です。私、妻ともに会社員(勤続2年、勤続5年)でそれぞれ年収は260万・200万です。この度、贈与税非課税1500万円(住宅取得資金贈与)の最大限の枠を使い、(耐震性能などは調査中ですが、おそらく大丈夫との事)義父から妻へ1610万円の贈与がある予定で、そちらが頭金となります。残りの金額(1400万円)をフ...

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • hug1102さん ( 北海道 /30歳 /男性 )
  • 2012/07/05 07:47
  • 回答1件

家を買うか、実家の土地に建てるか悩んでいます

家からクルマで5分くらいの場所に32坪の土地付き、建物面積30坪の家を2480万で購入するか実家の空いているスペースに同じような建坪30の戸建を建てる迷っています。しかし、私は長男で親からもココの土地(110坪)は後々あなたの土地になるんだから好きに決めなさい。と言われています。父親も空いている場所に30坪以上の家は建てられるし、土地代も掛からないから安く建てられると。現在迷っている理由1.私…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • くぅーちゃんさん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
  • 2012/07/06 09:29
  • 回答4件

マンション購入時の登記の持分を妻に贈与する方法について

7月末に引渡しを控えた居住用中古マンションの不動産の持分に結婚して8ヶ月の妻を加えたいと考えています。贈与税のかからない範囲で、妻に目一杯持分を与えるにはどのようにすればいいでしょうか?<情報>マンション価格 4050万妻の預金からの購入資金 11万ローンは私のみで借入マンション概要 平成20年5月 築 71平米 (フラット35Sベーシックが適用できる物件です)購入時に持分を決めるべきか、購…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • akremさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/06 13:26
  • 回答1件

住宅ローン・現金購入 名義等 どっちがお得?

はじめまして。マンション3500万を申し込みました。ネットで色々と見るのですが、今年もローン控除など色々ありローンを組んだ方がお得だよと言う方もおられます。それぞれの資産状況にもよりますが今のところ家族構成:結婚もしておらずこれから入籍予定夫となる予定の人は自営業のため、収入が不安定。私は結婚のため、会社を退社。彼は自営業のため、万が一に備えてマンション名義を私にしたいと言っ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • minminsanさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2012/07/04 18:20
  • 回答2件

かんぽ入院特約について

はじめまして。36歳男性です。かんぽの入院特約の解約を検討しています。コストの見直しとかんぽでは入院即日からの補償ではなかった為で、当初かんぽ入院特約の解約と新規入院保険加入で考えていましたので、無料相談窓口にて新規の提案を頂きました。・平成13年1月よりかんぽのながいきくんお楽しみ型(保険金400万)に加入、災害特約と入院特約も同額で加入。・この春嫁の妊娠に伴い保険の見直し、その際…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • nayutaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2012/07/04 14:22
  • 回答2件

床色と建具の色 迷ってます

建売の新築を購入しました。建設前なのでフローリングや建具の色が選べます。雑誌等で見て、ドアは濃い色、フローリングは薄い色という漠然としたイメージがありました。設備はパナソニックのリビエになります。床色はエクセルライト、建具はエクセルダークにしました。ショールームではホームラインはエクセルホワイトをすすめられました。手持ちの家具はダークブラウンなのですが、この部屋に合うでしょう…

回答者
横山 彰人
建築家
横山 彰人
  • tabaさん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2012/07/03 10:31
  • 回答1件

ローン申請で個人信用情報に問題ありと言われました。

住宅ローン申請が下りずに困っております。某大手都市銀行からまず否認され、その後フラット35を扱う某社からも否認されました。後者からは「個人情報に問題があったため」とだけこっそり言われました。JICCとCICから取った個人信用情報には、カード延滞等のブラック情報は出ていませんでした。今は、全国銀行協会の郵送の情報を待っています。共稼ぎなのですが、総額6400万の土地・建物ローンを半々でそれぞ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • タカマサさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2012/07/03 13:13
  • 回答1件

外国人夫と夫婦での個人事業起業について

初めまして。この秋、外国人の夫と日本に移住し来年度に日本で起業する予定です。現在、夫は母国で自営業者。ネットショップやツアーコンサルタントなど一人で手がけております。私は主婦で、子育てをしつつ夫のサポートもしております。移住後はその事業の延長と、新たに日本顧客向けにもビジネスを始めるためにも、個人事業主の開業をしようと考えております。ビジネス・起業の核となるのは夫なのですが、…

回答者
工藤 英一
経営コンサルタント
工藤 英一
  • akitakomachiさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2012/06/29 05:58
  • 回答1件

離婚後の住宅について(ローン、売却など)

離婚に向けて話し合っています。2005年に1/2ずつの割合で住宅ローンを組みました。ローンは全部で2,700万円程残っています。離婚後は夫が住む事を希望していますが、夫の収入は不安定で毎月のお給料にばらつき(年収380~450万位)があります。そこで、以下についてご教示いただけますでしょうか。1.住宅の名義を夫に変更し、ローンの連帯保証人から抜けることはできるのでしょうか2.1が不可能な場合、…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • どりさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2012/06/28 23:07
  • 回答1件

ネットゲームで本気になり、離婚問題。

39才。子供は小学生2人です。結婚15年です2ヶ月前に夫から離婚を切り出されました。うまくいっていたと思っていたのでショックでした。理由は私が家事を怠り、理想としていた結婚生活ではないという事でした(子供の習い事で忙しくもありましたが、全くの放棄ではありません)自分に反省すべき点も理解出来たので、その後は努力してきました。子供のこともあるので何度も修復を願ってきましたが、夫は無理の一…

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • 楽しくいきたいさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/28 16:15
  • 回答1件

別居中

今年三月より、別居しています。理由は喧嘩して旦那に暴力を振るわれたからです。話をしててもまた暴力をふるわれると思うと怖くて、当時五ヶ月の息子を連れ、逃げるように実家に戻りました。それから何度か話をして一ヶ月後、息子のために戻ることを決めた矢先、住処を追い出されてしまいました。私たちが住んでいたのは旦那の祖母の家なのですが、旦那は祖母に再三暴言をはき、月10万払うから出ていけ、と…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • n.komatsuさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2012/06/25 12:39
  • 回答2件

転勤族で、賃貸か分譲か

こんちには。30歳専業主婦です。我が家は転勤族で、範囲は北海道全域です。今3歳の子どもが1人いますが、将来中学生になるころには札幌にマイホームをと考えていましたが、今夫婦共に気になったマンションを見つけ少し早めて今購入するか迷っています。主人が転勤になった場合は単身赴任をしてもらうつもりです。単身赴任先で主人には社宅があり、賃金は3万程です。さらに会社からは単身赴任手当てとして…

回答者
大槻 圭将
不動産業
大槻 圭将
  • ぶーコップさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
  • 2012/06/27 13:42
  • 回答1件

なにから削れば(変えれば)いいか家計診断お願いします。

夫 28歳 月収手取り20万(ボーナス夏・冬共に手取り18万)妻 33歳 月収手取り16万(ボーナスなし)車 2台所有(1台は1年半前新車購入ローンあり)毎月の支払食費 20,000円雑費 10,000円家賃 30,000円電気 5,000円ガス 8,000円水道 5,000円Internet 6,000円車返済 32,400円 駐車場代 5,000円ガソリン 25,000円携帯 18,000円夫...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • oymackさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2012/06/26 12:47
  • 回答1件

離婚後の不貞行為の発覚

初めて登録させていただきます。わかりにくい点もあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。一昨年(2010年)の5月頃より、妻子ある男性と関係をもつようになってしまいました。罪悪感はあったものの、「家庭内別居状態で、夫婦仲はさめきっている」という言葉を信じてしまい、そのまま関係を続けてしまいました。そして、同年8月頃より、彼は実家へ帰宅するなど本格的な別居が始まりました。その後、翌…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • julionalunaさん ( 京都府 /21歳 /女性 )
  • 2012/06/25 05:16
  • 回答1件

生命保険の見直しを考えております。

生命保険の見直しを考えております。 目的は1)世帯主死亡後の収入保障、2)寿命全うした場合の老後資金準備、です。保障額の概算過程、保険の種類など、どんな事でも結構ですのでご意見をよろしくお願いいたします。○家族世帯主 30歳妻 27歳(身体的事情もあり就労しないものと仮定)子 3歳・0歳・6年以内にもう2人儲けたい○現在の保険(5年前に勧められるまま契約してしまいました)・終身保険60歳払済 死亡...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • 會川さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/06/25 09:20
  • 回答1件

夫44歳、妻29歳の新婚です。保険未加入で新規で悩んでます。

こんにちは。今年の4月に結婚しました。今まで独身で、保険は某会社の「がん保険」にだけ入っておりましたが、生命保険、医療保険は入っておりませんでした。結婚を機に、生命保険に入らねばと真剣に考え、いろいろ勉強してみましたが複雑すぎて、正直よくわかならいところです。今のところ考えているのは、死亡保険が定期で2000万位?、医療は終身がベストかなと思っていますが、収入保障型や、積み立て型…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • たもっちゃんさん ( 香川県 /44歳 /男性 )
  • 2012/06/24 18:36
  • 回答1件

自己中心的な性格が、治らない。治せない。

40代の主婦です。主人はとても優しく思いやりがあり、家族を第一に考える人です。そんな主人に、「思いやりがない」「自己中心的」「上目線で考える」「言い訳が多い」と言われ続けています。私も、治そうとは思うのですが、うまくいかず、いつも主人の気持ちを逆なでしてしまいます。私は主人を愛しておりますが、主人はさすがに私の行動に呆れているようです。修復・性格改善にはどのようにしていけばいい…

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • buniさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2012/06/20 08:50
  • 回答4件

婿入りとそうでない場合の遺産相続について

私は来月に彼女と入籍を考えおり、彼女の自宅(戸建て)に同棲中です。私は昨年、離婚し住居や土地などの資産がないため婚姻後もこのまま彼女の自宅に住むつもりです。彼女の両親はすでに他界、兄弟も別居中のため、彼女の家には今も今後も我々二人のみです。自宅の名義はなくなられた父親の名義のままで名義変更していません。もし入籍して彼女の姓になった場合(婿入り)とそうでない場合とで遺産相続など…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • monacoさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2012/06/21 13:24
  • 回答1件

週初めの店舗売り上げを伸ばす効果的な方法は?

今年の4月に居酒屋を開業しました。日によって売り上げにムラがあります。特に、月曜、火曜の売り上げが悪く、曜日限定で飲み放題のサービスを始めたのですが、今度は客単価が下がってしまいました。店の質を保ちつつ、週初めの売り上げを伸ばす方法はありますでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答9件

住宅の購入価格ですが、私達には高すぎるのでしょうか?

夫29才:手取り月収27万、ボーナス年100万。妻28才:専業主婦。来年に第一子出産予定です。将来的には子供は2人ほしいと考えています。現在の貯金総額が800万でそのうちの600万円と、両親からの援助100万円とを合わせて700万円を住宅購入の資金にあてようと思っています。物件価格は3500万です。内訳:(土地1380万)+(家、登記などの費用、税金合わせて2000万)+(ロー…

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • ハチ公さん ( 三重県 /27歳 /女性 )
  • 2012/06/20 18:33
  • 回答2件

リビングダイニングのコーディネートについて

リビングの家具についてご相談させて下さい。夫婦2人と2歳の子、中型犬の家族です。11畳で、リビング入って左がキッチンで対面式リビングに入ると、若干横長のリビングダイニングです。奥行は、マンションの図面で見ると、3200と書いてあります。横幅は書いていませんが、奥行(縦)の1.3倍位です。正面は、右半分が掃き出し窓(庭に出る)と左半分は、サンルームに出る窓になってます。(サンルームは犬の寝…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • お魚パンさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2012/06/19 15:55
  • 回答1件

住宅ローン返済について

ローン4年目残高夫1400万 妻900万 金利1.275%変動 控除夫15年妻10年今般妻が独身から積み立ててきた定期が満期になりました。そこで繰り上げとかを考えています。以下何個か候補絞りました。アドバイスお願いしたいです1 ほかの貯金切り崩して妻のローンを完済2 夫と妻のローン繰り上げ3 一時払い終身保険に加入し5年後解約し刈払い金を受け妻のローンを完済4 貯金の切り崩しを…

回答者
森 久美子
ファイナンシャルプランナー
森 久美子
  • サリューさん ( 岩手県 /42歳 /男性 )
  • 2012/06/19 22:49
  • 回答3件

財産相続

私の実家は、両親と伯父さん(母方の弟)夫婦とで住んでいます。実家を建てる折に、土地の2/3は両親名義、1/3は伯父さん名義で購入。建物は1Fは共同使用で、2/3は両親名義、1/3は伯父さん名義です。2Fは伯父さん夫婦名義で住まいです。3Fは両親名義で住まいです。この家を持つにあたり・・私が一人っ子であることと、伯父さん夫婦に子供がいないため、将来は私に全て譲る約束で建てたそうです。ただ・…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • COCOpapaさん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
  • 2012/06/19 19:01
  • 回答1件

過去の不倫

子どもが1歳だった6年前、主人は社内の女性と不倫関係になりました。当時私は2子の妊娠が発覚したばかりでとても幸せでしたが、その後突然別れたいと言われまた女性の存在を知り精神的に大きなダメージを受けました。そのことが原因で発育不全もあり、苦渋の決断で堕胎を選択せざるを得ませんでした。それから散々話し合い、何年もかけた結果、もう1度頑張って家族を修復していこうと結論を出し、今まで頑張…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • シュガー634さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2012/06/17 00:27
  • 回答3件

3,600万円の住宅ローンは過大でしょうか?

夫36歳:年収560万、妻26歳:年収300万(育児時短勤務中、フルタイムだと+100万円)子ども:2歳と妊娠3ヶ月現在の家賃は11万円で、貯金は650万円、車1台所有しています。頭金300万で、借り入れはフラット35S(当初10年金利-1.0%の時に枠を取りました)で、3,600万です。今月の水準だと、金利は当初10年1.01%、その後2.01%です。妻の会社は、産休・育休取得しやすく、第2子出...

回答者
杉浦 詔子
ファイナンシャルプランナー
杉浦 詔子
  • tomopoohさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2012/06/15 12:06
  • 回答4件

家計診断をお願いいたします≪貯蓄と生活の質≫

大阪在住、夫29歳会社員、妻26歳専業主婦の結婚2年目の夫婦です。現在、0歳の子供が1人いる3人家族です。結婚当初主人の貯金がなかったこと、私が元々かなりの心配症のため、家計はすべて私が管理し、家計の主目的が貯金になっています(とはいえ結婚当初の貯金が0だったので大した額はまだたまっていません)。貯金の目的はほぼ老後のためです。そんな私を見て主人は、一生懸命働いているのにそんなにケチ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • minami0227さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2012/06/12 10:39
  • 回答4件

住宅購入で悩んでいます

5千万で住宅購入を考えています。自己資金2千万、3千万ほどのローンを組もうと思っています。夫年収700万40歳私専業主婦35歳小学生と幼稚園の子供あり転勤族なので、いずれ夫は単身赴任になります。二重生活になると生活費もかかるのでローンを組むのが心配です。4千万弱のマンションも考えているのですが、夫は管理費修繕費駐車場の費用を考えると毎月の返済額は変わらないと言います。500万…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ママサンさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2012/06/07 18:34
  • 回答2件

集客方法のアイデア・助言をいただけないでしょうか?

人口7万人弱の町の商店街で婦人服・紳士服・寝具・下着などを扱っています。どこの町にもあるような昔ながらの洋品店です。50代~70代くらいの方をターゲットとしています。昨今の経済状況もあり売上、来店客数共に年々落ちています。売上げのほとんどは長年お付き合いのある顧客の方の売上です。セールやお買い得品などのDMも出しますがその効果もなかなか上がらず落ちてきています。(お客様全員に同じ内容…

回答者
鈴木 健一郎
マーケティングプランナー
鈴木 健一郎
  • karasujyoさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
  • 2012/01/27 11:53
  • 回答8件

住宅ローンについて。

住宅ローンについて。新築マンションの購入をしようとしてます。ローンの支払いが無謀ではないか、また金利の選択についてアドバイスをお願いします。私、28歳 税込年収510万(ボーナス無し。)一部上場企業の正社員(勤続6年)妻 26歳 税込年収240万(うちボーナス約40万)一部上場企業の正社員(勤続2年)子供なし:今後1人予定。車1台有り。現在の家賃:97000円貯蓄:2人合わせて約400万結婚半年...

回答者
前野 稔
ファイナンシャルプランナー
前野 稔
  • k2k2さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
  • 2012/06/06 01:16
  • 回答1件

4,230件中 1001~1050件目

「夫婦のセックスレスを解消する秘訣とは」に関するまとめ

  • セックスレスは夫婦生活が崩壊するサインかも・・・

    大好きなあの人と結婚したあの日。夫婦になり、最初はラブラブだったけど段々と熱が冷めてしまい、 今では別々の寝室に…なんてことありませんか?! 「最近マンネリ化してきた」「ケンカが多くなってきた」といったことが増えてきたけど、 どうして?実はそこには夫婦によくありがちな「セックスレス」が関係しているかもしれません。 ここではそんな問題を解決するための記事をご紹介します。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索