「選挙」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「選挙」を含むコラム・事例

918件が該当しました

918件中 401~450件目

「あ~カナダ! 教育に良い国!」

インドネシア、ジャワ島中部の町チレボンで、地元の人たちの反応です。   Dari mana? どこから? カナダ人の相棒のRobertが Dari Canada 「カナダから」と答えた時の、地元の人がまず発する反応。   Ah, good for study!! Robertの地元、カナダ・アルバータ州大平原の小さな町で始めた「新たな高校留学プログラム」を「ど~ん」と押されるような...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2014/12/01 13:33

意思決定の最適なタイミングとは?

消費再増税先送りなら…財政目標達成に黄信号  見込み税収1.5兆円減 大胆な歳出削減カギ  http://www.nikkei.com/paper/article/?b=20141117&ng=DGKKZO79784830X11C14A1NN1000 解散総選挙が決まりましたね。 その最大の争点の一つが、「消費増税」と言われています。 私はこの総選挙は「消費増税という意思決定を...(続きを読む

黒木 昭洋
黒木 昭洋
(ビジネスコーチ)

なぜ増税するのか?  by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 さて、この3連休が終わったら、 選挙のことでニュースはもちきりになりそうですね。 今のところ、自民党が優勢です。 これだけ経済を活性化させたのですから、 それも当然でしょう。 注目は消費税増税ですね。 消費税増税というのは、 「財政再建」のための政策です。 日本は借金が多く、 家計で言ったら、 「収入の倍以上...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/11/24 16:32

意外?見送りとなりそうですね。

選挙になりますね。 消費増税・・・絶対私は予定通り10%だろうと、ずっと思ってました。 何だかんだ都合のいい数字が出てきて予定通りと・・・   ただ、実感としては最悪ですよ。 特に住宅のマイナスが酷いみたいですからね。 それでも他がカバーして増税へと思っていたのですが、やっぱり 現実はダメダメだったんですね。   選挙結果に寄りますが、増税は実質の先送りとなるようですね。 個人...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

やはり消費税増税延期されましたね

先日このブログで、「消費税は消費税増税は来年10月に実施するのではなく最低1年半は延期すべきだと思います」と書きましたが、それが現実になりました。 昨日、安部首相は消費税増税(8%→10%)は2017年4月に延期することを明言しました。確かに直近のGDPの数字(景気の悪化)を見ると消費税をあげたくてもあげれないですね。しかし2017年4月の消費税増税は景気判断条項(景気指標が悪ければ増税延期...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/11/19 08:52

どんなものにも、本物には「普遍性」が存在する

昨日に引き続き、少し「人生」や「ものの観方」のお話しを・・・。 _(_^_)_   良く言われる「本物」とは、一体何を指すのでしょう? 皆様は、その基準をどの様な視野で捉えていらっしゃるのでしょうか?   私には、それを見極める時に、自分の中に一つの基準があります。 どの様なものでも「それは、普遍性を伴うものなのか?」という視点です。《゚Д゚》☆彡     例えば「ダイエット」...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2014/11/16 05:55

見た目を磨く技術

毎日様々な場所から、様々な職業の方が レッスンを受けにいらしてくださいます。 場所といえば、関東だけでなく全国からこられています。 昨日は広島から、明日は兵庫から。 サロンには色んな言葉がいきかい、色んな思いが交錯します。 でもお客さまと私に共通の思いはひとつ。 「自分の魅力を知って、今以上に素敵になること」 そのための濃密な時間が1日に何レッスンか過ぎていきます。...(続きを読む

岡田実子
岡田実子
(イメージコンサルタント)
2014/11/15 23:13

2014年12月のソニー銀行金利と今後の見通し

 銀行の中では数少ない、翌月の適用金利を今月に発表しているソニー銀行ですが、12月は長期の固定金利が低下しました。  まず変動金利ですが、これは日銀が「量的・質的金融緩和」を継続していることや、日本の短期金融市場が安定しているため、横ばいとなりました。変動金利の横ばいは、12月の他行の金利でも同様だと思います。  なお、ソニー銀行は返済額を5年間一定とし、その一定の金額の範囲内で、元本、利...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

人材不足と多能工化

20年以上前の私が建設業に携わった頃は、バブル期でしたので 工事内容においても工種によって細分化された業者さんが存在してました。 高齢社会を迎えると職人さんも高齢化を迎え、若い人の従事者が減少してくると、必然的に1人の職人さんが幅広い分野の作業をこなす「多能工」が求められてくると思います。 昔は作業所で木材をきざみ、現場で建て方を終えた満足感も、今や工場で加工し現場で金物接合するプレカット...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/11/14 19:18

本日の朝刊より 選抜総選挙の公約だったそうですが、指原莉乃さんが福井の一乗滝で滝行をされた…

本日の朝刊より 選抜総選挙の公約だったそうですが、指原莉乃さんが福井の一乗滝で滝行をされたそうです。^_^ Softbankの新CMは8日から放送されるそうです。^_^ブログをまとめてみる > (続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2014/11/06 05:29

タバコは本当に毒か?

まず最初に、私は煙草を吸いません。 小学六年の頃に、興味本位でシケモクタバコを吸って、すごく咳き込んだ経験だけです。 以来、ずっと煙草を吸ったことがありません。 しかし、気功をするようになり、後になって煙草の効果がわかるようになりました。 で、今回は煙草のお話。 今では、煙草はガンへの罹患率をを飛躍的に高めるというイメージが高いのですが、実は全く優位な差がないというデータもあります。...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2014/11/01 09:39

そうだ「お店の健康診断」をしよう:その18あなたの店の認知レベルを確認しよう

第2章:お店の商圏とポテンシャルについて理解しよう ⑪あなたの店の認知レベルを確認しよう・・・あなたが思っているほどあなたの店は知られていない 「”さぼてん”ならそこの花屋で売っているよ」 私が、前職の「とんかつ新宿さぼてん」の経営情報室でマーケット調査をしているときに、あるスーパーマーケットの警備員さんに「あること」を尋ねたら、こんな答えが返ってきたのです。この言葉を聴いた私は非常...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

英検1級道場-受験生が間違いやすい単語 9

1級合格まであと1歩というレベルの元受講生に、1級の単語問題過去問1100問を解いてもらったら、110問不正解だった10%の不正解率だから大変優秀だが、この110問を徹底的に研究するメリットが多いと感じ、連続で3問ずつ紹介していく 10/12の2014-2 1級1次試験までにはすべて紹介していきたい 受験生は(  )内の番号を選んだが、正解は単語の右に正解と記すので比べてほしい 英検1級道場では...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)
2014/09/10 00:21

だからがんばれます⑤

うれしいひと言⑤ ゆるきゃら総選挙のカンナちゃん投票に対して うれしいお言葉を頂きました 凛保さんの平和を希求する想い、子どもたちへの想いは、今回の「総選挙」を通じて、更にたくさんの人々に伝わったと思いますよ。カンナちゃんも、本当にご苦労様でした\(^^)/! ありがとうございますM・Mさん ゆるキャラかんなちゃんのプロフィール http://canna-proje...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/31 06:38

だからがんばれます④

うれしいひと言④ ゆるきゃら総選挙のカンナちゃん投票に対して うれしいお言葉を頂きました Tさん:カンナの投稿続ける事で、ほんの少しでも、誰かのこころの何処かに     響いててくれていたのかなと思うと本当に嬉しいです^ ^ 橘:  千幸さん、この言葉です。私がかんなを続けてこれたのはこれなんです。     ありがとうございます。 Tさん:6月、凛保さんにお会いして、凛保さんから...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/30 19:52

だからがんばれます③

うれしいひと言③ ゆるきゃら総選挙のカンナちゃん投票に対して うれしいお言葉を頂きました 橘さん、とても忙しい一年ですね。 カンナちゃんと共にもっともっと未来が開けて、 いい事が起こって行くといいですね。 世の中の為にしていることはきっと実になり花となると私は思います。 応援しています。 どうか、お身体に気をつけて今を一生懸命生きていきましょう。 私こそ勇気を頂いています。あり...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/30 19:48

うれしいひと言②

うれしいひと言② ゆるきゃら総選挙のカンナちゃん投票に対して うれしいお言葉を頂きました ゆるキャラ投票ではお疲れ様でした。 まずはかんなちゃんの認知度が上がってくれる事を望んでます。 個人的にはどのゆるキャラよりもちゃんとした想いがあって 本当に大切な事を伝えてくれる存在だと思ってます。 かんなちゃんがメジャーになって 凜保さんの平和への想いが日本だけではなく 世界中に届きます...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/30 16:17

うれしいひと言②

うれしいひと言② ゆるきゃら総選挙のカンナちゃん投票に対して うれしいお言葉を頂きました まずはかんなちゃんの認知度が上がってくれる事を望んでます。 個人的にはどのゆるキャラよりもちゃんとした想いがあって本当に大切な事を伝えてくれる存在だと思ってます。 かんなちゃんがメジャーになって凜保さんの平和への想いが日本だけではなく世界中に届きます事を期待しています。 これからも応援...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/30 15:46

うれしいひと言①

うれしいひと言① ゆるきゃら総選挙のカンナちゃん投票に対して うれしいお言葉を頂いています これだけの歴々のキャラ(61キャラクター)を相手に 上位に食い込んでるなんてすごい事ですよ~ オリコンチャートでいう所の大型新人初登場1位獲得!って感じです 今年デビューのかんなちゃん、ピッカピカの1年生、出だし好調、 やっぱり他にないコンセプトや凛保たんの10年の歩みもこめられてるか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/30 15:29

ゆるキャラ総選挙なんでかんなちゃんが長野に?

なぜ?須坂のゆるキャラなの??? かんなちゃんが須坂のゆるキャラになった経緯を 不思議に思う方もいると思います 是非コチラをご覧下さいませ http://ameblo.jp/tachibanariho/entry-11815408609.html カンナ・プロジェクト HP http://canna-project.com/ 世界中の人の心に平和と希望の花を咲...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/28 12:27

ゆるキャラ総選挙かんなちゃんお礼

お礼 ゆるキャラ総選挙に ご投票ありがとうございました 本当に思いがけないほど たくさんの皆さんに毎日毎日投票していただきました 本当にありがとうございました おかげさまで 中間報告では な な なんと 61キャラクター中4位でした 結果は9月中旬だそうです 他のゆるキャラたちも それぞれに思い入れがあるでしょう そしてかわいいですから どのような結果になるか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/28 11:50

ゆるキャラ総選挙かんなちゃんエピソード④忘れないを繋ぐ

忘れてはならないこと 人は「忘れない」を実践するためには大変な努力が要ります そのことを教えてくれたのがカンナでした カンナ・プロジェクトの10年の歩みが10分でわかるYouTubeができました https://www.youtube.com/watch?v=3APpYnE-MPs&feature=youtu.be カンナ・プロジェクト HP h...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/28 11:32

ゆるキャラ総選挙かんなちゃんエピソード③海外から投票

海外からの投票もたくさん ありがとうございました 「恕」想いを馳せ合うこと 受け入れ合うこと カンナがその役目をしてくれています 遠くからかんなちゃんに投票して下さっている皆様がいて下さること 本当に有り難いです ミャンマー・インド・オーストラリア・NY・トルコ・ベルギー・マレーシア そして 香港からも まだまだ私が知らないところで投票している人がいるかもしれません...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/28 11:10

ゆるキャラ総選挙エピソード②国境を越えて

平和のことは国境をこえて・・・ ゆるキャラ総選挙の応援のPOPをたくさん作って下さいました 香港のCさんのこと 国の壁について 2002年から香港大学の日本語学科社会人コースで 日本文化や日本語を教えてきました 香港の方々には「カンナ」のことは話しませんでした 香港・中国の方には特に戦争に関係のある話はしませんでした Cさんとは2006年にで逢いました 何回か日本や...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/28 10:23

ゆるキャラ総選挙カンナちゃん投票エピソード①

エピソード カンナが原爆から間もなく咲いて 人々に「生きられる」をくれた このことを私たちは忘れてはならないと感じるのです 60年間 広島の人たちでさえ知らなかった 忘れられて60年・・・ 偶然の出逢いからそんなカンナを伝えて10年 伝えても伝えても「初めて聞きました」といわれる毎日 それでも ただ たんたんと伝えてきた 寝ないですることもあり眠くて眠くて仕方ないときもある ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/28 09:33

ブッダとカンナにまつわるコメントから

「ブッダとカンナ」へのコメント 昨日のブッダとカンナのブログにコメントがFBに寄せられました カンナのミャンマーでの呼び名は「ブッダタラナン」だそうです とても興味深い話なので こちらにコピーいたします ミャンマー在住のS様からです 橘 凛保さん、ブッダとカンナの話よませていただきました。 ミャンマーの民族は100以上の民族がミャンマーに住んでいますが、 日本と似ているのは、土地の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/21 03:39

容れ物と中身の違いを見抜く!

近頃、政治家のニュースが世間を賑わしています。 何も最近に限ったことではありませんが、政治家というのは国の為に動く人であって欲しいものです。 立身出世のために自らをアピールするのではなく、「どうしても、この人になってもらいたい!」と、周りが押し立てられるような仕組みがあっても良いような気がします。 今の選挙方式では、著名な人、目立った人が当選するような形ですよね。 昔、中国にホウ統(ほ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2014/08/15 14:56

かんなに投票してくださいね〜

かんなちゃんに投票おねがいしま~す! 毎日の日課にしてくれたらうれしいよ~ https://ad.shinmai.co.jp/n-chara/ かんなね~ 8月6日に広島でうまたんだよ~ みんなは原爆資料館にいったことありますか? 今年の8月6日の広島は雨でしたね TVみましたか~ かんなね~、69年前、朝早く生まれたんだ~  子どもたちが「おはよう」って言ってくれたよ~ お母さ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/08 07:25

❤明日8月6日はかんなちゃんの誕生日です❤

8月6日はカンナの日です 広島に原爆が落とされたその日の朝生まれました みなで平和を祈りましょう わすれないで祈りましょう 一緒に祈って下さい 忘れてはならないことがあります 語り伝えて下さい ほら 私は今日も咲いています たくさんの人たちの たくさんの尊い命を頂いて 私はよみがえりました みんなに「生きて!」と言いたくて みんなに「生きられるよ!」をあげたくて...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/08/05 08:07

ゆるキャラかんなちゃんに皆さんの1票を!

かんなちゃんに投票おねがいね~ かんなね~、もうすぐたんじょうびなんだよ~ 8月6日なんだ~広島でうまたんだよ~ 朝早く生まれたんだ~ 子どもたちが「おはよう」って言ってくれたんだよ・・・ でもね そのすぐ後で世界で初めての原子爆弾が落とされたんだ その子どもたちも私も死んじゃったの・・・・ でもね かんなはね 土の下の球根は生きていたんだ みんなが苦しんでいるのを土の下でずっと聞いてたん...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/07/29 19:51

ゆるキャラかんなちゃんが総選挙にエントリーされました

かんなちゃんが長野県のゆるキャラ総選挙にエントリーされました 皆様 どうぞ毎日投票できますのでお願い致します https://ad.shinmai.co.jp/n-chara/form/ 原爆投下たったの1ヶ月で瓦礫の焦土に咲いてくれたカンナの花 人々にどれだけの生きる力をくれたことでしょう! 生きられると言う希望をくれたことでしょう! 生きるんだという勇気をくれたことでしょ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/07/29 08:52

特許をとると言うこと②

なにに申請するの? さて 特許庁なれない場所ですが まずは相談窓口を探します 相談窓口で相談するのですが 相談員によって少しずつ見解がちがいます 意匠登録なのか商標登録なのか・・・・ 最終的に決めたら申請用紙を作成します それぞれに類と言うのがあって それぞれに分野がちがうので 可能な分野に登録申請します もちろんただではありません 1件毎に申請料が万単位でかか...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/07/29 08:13

特許を取ると言うこと①

特許庁ってどこにあるの? 人生生きてきてあまり縁のないところってありますね 例えば 刑務所 例えば 裁判所 例えば 警察署 なかなか 縁もないし縁があるのも困りますね 特許庁はいかがでしょう? 企業や発明家ならいざ知らず 普通に暮らしている人には縁のないところでしょう・・・・ 私もそう思っていました 2004年カンナと出逢い こんないい話を誰も知らないなんて・・・ ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2014/07/29 01:24

インドネシアビジネスセミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 インドネシアビジネスセミナーが開催されます。 http://www.smrj.go.jp/keiei/kokusai/seminar2/088104.html テーマは「インドネシア総選挙後の最新の投資環境、今後の市場動向」。 中小企業経営者の皆様、是非ご参加ください。 (続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

国債の破綻を回避するシナリオについて

前回のコラムで、財務省発行の「日本の財政資料」によって、世界最悪レベルの国債残高と、国債破綻がすぐには発生しないであろうことを説明しました。 それでも、絶対に破綻しないとは言い切れません。金融や財政には不確実性=リスクが付き物です。従って、破綻シナリオの勉強と、もし発生した場合の対処を考えてみます。 主に財務省が本年2月発表した「日本の財政関係資料」と日銀のDataを使用します。 常に、国債の...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

日本人としての矜持を

何があってもおかしくない年 4月、米の国から小浜さんがやってきました。来日直前の全面株安により日本経済に一瞬たちこめた暗雲は登場のプロローグだったのでしょうか。いよいよTPP交渉の最終段階。何が起こってもおかしくない「2014年」が始まりました。 思えば、STAP細胞問題も、安倍政権が新成長戦略の柱に据える理研の特定国立研究法人化に影を落とす目的だったとしたら合点がいきます。月面着陸を果たした...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2014/05/01 07:09

税制動向に対する2つの考え方

おはようございます、今日は婦人警官の日です。 やはりいまでも圧倒的多数が男性というイメージでしょうか。 所得税の基礎について。 税負担の実際について簡単に振り返っています。 儲けが多い人ほど税率も高くなり、実際にそれなりの税額を支払っていることが多い。 その上で現在の動向としては、広く薄く課税する方向に向かっている。 このことに対して、私は2つの方向性を示しておきます。 ・生活レベルにおいて...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

1人で100人分の税金を支払う人

おはようございます、今日はよい風呂の日です。 温泉、行きたいなぁ…。 所得税の基礎について。 所得税負担の実際について、少しだけご紹介します。 あくまで意見ではなく、事実の列記として捉えて頂けると助かります。 昨日のような「年収2倍で税負担は10倍」というのは割とありえることです。 正確な統計数字かはわかりませんが ・所得税全体の9割は、1割程度の年収1,000万円以上の人が負担している ...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2014/04/26 07:00

メリーポピンズ  家族の再生の物語

劇場で「ウォルトディズニーの約束」を観てきました。 あまりディズニーの作品は観ない方なのですが、「メリーポピンズ」の制作秘話の話と言う事で、これは観なくては!と思ったのです。 「メリーポピンズ」は私がまだ小学校の頃、うちの両親が「これは子供に(私に)ぜひ見せてあげたい」と思って、初めて親子三人で映画を観に行った思い出深い作品であり、観賞後まさに私は「メリーポピンズ」の虜になり、サウンドトラッ...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)
2014/04/23 13:47

今後ブログに追加していきたい法律

今後ブログに追加していきたい法律 【公法】 (行政法) 行政不服審査法、行政事件訴訟法 国家賠償法 地方自治法、地方財政法 公職選挙法、政治資金規正法 関税法、関税定率法 出入国管理難民認定法 【民事法】 ・不動産法 借地非訟事件、借地非訟事件手続規則 都市計画法 ・社会保障法 確定拠出年金法 確定給付型企業年金法 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/19 17:06

TOEIC(R)初中級基礎単語242(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第242回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはお...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2014/04/09 18:30

通勤災害(労働者災害補償保険法)

通勤災害(労働者災害補償保険法) 通勤災害による労災保険法による給付とは、労働者の通勤による負傷、疾病、障害又は死亡に関する保険給付をいう。ただし、業務災害に該当するものは、業務災害に基づく給付が受けられるので、通勤災害を除く。 通勤とは、労働者が、就業に関し、住居と就業の場所との間の往復 または、就業の場所から他の就業の場所への移動を、合理的な経路及び方法により行うことをいい、業務上の移動...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/23 10:40

何も考えない行動によって大変な事態が

17日間の選挙戦が終わり、東京都知事には舛添要一さんが当選しました。「東京の福祉、防災、経済を世界一にする」と就任の抱負を述べています。東京がこれまで以上に一極集中したならば、日本の国力はますます細ってくることが判っていながら、こんなありきたりの抱負を述べざるを得ないところがこの国の問題です。  早い話が、世界一を目指す安倍首相に合わせることで、除名されたはずの自民党から支持を得ることができたわ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

都知事選挙!

都知事選の投票に来た中学校の校庭!候補者の名前、漢字で書いたけど自信がなかったのでフリガナふった。 これってOKかな? 無効にされたら困るから、箱に入れる前に選管の人に聞いたらOKだって。 こんな事も結構知らないもんだ。 都民のみなさん、選挙行きましょう! iPhoneからの投稿 (続きを読む

うえむらかをる
うえむらかをる
(音楽家)
2014/02/09 12:47

自分に都合のよい方向ばかりに考えていると

 東京都知事選の真っ最中です。いつも都知事選ははっきりした争点はなく、人気投票の性格が強い選挙。今回は珍しく、大電力消費地の東京で原発推進を認めるか、反対するかを争点にしています。特に、福島第一原発事故は、わが国にとって初めて炉心溶解を経験した厳しい事態です。  事故現場では現在も、毎日大量の汚染水流出が続いています。この現状で、まるで何もなかったかのように原発を再開してよいのか。意見は二分して...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

読者数5600万人の新聞

読者が5600万人(!)いるという新聞の存在を1月4日付の朝日新聞で知りました。インドで発行されているヒンディー語紙の「ダイニグ・ジャグラン」です。インドの人口は約12億人(2012年)と人口ランキング1位の中国13.5億人に肉薄していますが、この読者数の多さには驚きました。 発行部数は267万部と日本の四大ブロック紙の一つである中日新聞(266万部、2012年)とほぼ同じですが、インドでは...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2014/01/23 08:23

「資産なし21人」のわけないだろ!

  参議院議員121人の資産報告書が公開されました。そのうち21人は「資産ゼロ」らしいですが、疑わしいですね。 選挙後するには何千万円もお金がいるのに預金がないわけ無いだろうし、そもそも公開の基準がおかしいです。確かに日本に預金はないかもしれませんが、きっと海外には沢山あったりするのでしょう。 そのなかには元プロレスラーのアントニオ猪木議員も預金がゼロだと言う。 きっと北朝鮮に数億の預金があるの...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/07 09:06

「資産なし21人」のわけないだろ!

参議院議員121人の資産報告書が公開されました。そのうち21人は「資産ゼロ」らしいですが、疑わしいですね。 選挙後するには何千万円もお金がいるのに預金がないわけ無いだろうし、そもそも公開の基準がおかしいです。確かに日本に預金はないかもしれませんが、きっと海外には沢山あったりするのでしょう。 そのなかには元プロレスラーのアントニオ猪木議員も預金がゼロだと言う。 きっと北朝鮮に数億の預金があるので...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2014/01/07 09:04

2014年 新年コラム 「心に積極的イメージを描いて、2014年を勝利しよう!」

新年あけましておめでとうございます。 さあ、2014年の開幕です。 昨年は「アベノミクス」への期待、「東京オリンピック開催決定」、「『富士山』世界文化遺産登録」、「『ゆるキャラ』のヒット」、「『半沢直樹』、『あまちゃん』のヒット」、「コンビニ本格コーヒーのヒット」、「東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝」、「地デジ放送開始」、また、ローカル話題としては「渋谷駅の地下化(東横線が副都心線と接続)」等...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

2014年の予言

経営者が3年中期計画を立てる理由 2014年、何事もなく、ソチ五輪やブラジルW杯で日本が活躍し、成長戦略がスタートし、株価も続伸するような世の中が続いてくれればよいですね。ただ、世の中は常に吉凶が交互にやってきます。備えあれば憂いなしではありませんが、天災や疫病、事件や事故も含めて、予期しておくことも必要ではないかと思います。 経営者が3年中期計画を重視するのも、3年間何事もなく推移することは...(続きを読む

井門 隆夫
井門 隆夫
(マーケティングプランナー)
2013/12/31 23:22

918件中 401~450 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索