「練習」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月04日更新

「練習」を含むコラム・事例

3,718件が該当しました

3,718件中 851~900件目

北海道での3日間

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 7/8から3日間北海道におりました。 北海道は今年6回目です。 初日は呼吸&ウォーク講座2日目はインストラクター養成講座でした。 インストラクター養成講座については北海道の公認インストラクターたちがブログを書いてくれてますのでそちらを^ ^ Satomi講師http://s.ameblo...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/07/12 09:12

呼吸しかしていません

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日は呼吸&ウォーク講座でした。 この講座の前半は最初に呼吸についてのお話をしそのあと呼吸のみ練習します。 私が提唱する呼吸法は技 ではなく体の機能そのままに呼吸しましょうよというものです。 その呼吸練習 前後のご受講者の写真です。 掲載許可を下さった方のお写真です。 体の歪みがとれ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/07/09 10:41

【受講者感想vol.329】 今の職場でモチベーションが落ちていた私に、仕事への意欲を与えてくださった

【受講者感想】  今の職場でいろいろとあって、モチベーションが落ちていた私に、仕事に対する意欲を与えてくださったのも、タカミ様でした。 47歳(女性) → 職場でのトラブルの対処方法を習得 ご相談の経緯 「職場でのトラブルで悩んでいる」というご相談をお受けし、 JACCAキャリアコーチングを受講されました。 職場トラブルの解決を伴奏するお手伝いをご一緒させて頂きました。 トラブ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

ほんの少しの変化でも楽しめる喜べる

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 メルマガそれぞれのYURUKU®の私の回をお読み下さった方はご存知の通り 私は約13年前からひとり 地味〜に身体と向き合ってきました。 今はインストラクターという仲間ができましたが 当時はともに語れる仲間もいませんでしたし 結果を見せてくれる人もいませんでした。 そんな状況でなぜ身体を変...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/07/08 10:16

呼吸&ウォーク講座 および 再受講 ご受講者の声

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 呼吸&ウォーク講座のご受講者の声をご紹介します。 7月2日の愛媛県松山市での講座には10名のウォーカーさんがご参加でした。 ご感想をいくつかご紹介いたします。 ------------------------------------ 「今日はありがとうございました。 呼吸は今までの腹式呼...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/07/05 17:00

愛媛県 松山市にて

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 7月1日から3日まで愛媛県松山市におりました。 呼吸&ウォーク講座とインストラクター練習会を行ったのですが そのレポートと頂いたご感想などは後日⭐︎ 私は 色んな地域に出張するのに いつもお仕事だけで帰ってしまってましたが 今回は以前から行きたかった道後温泉に行ってまいりました。 千と千尋...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/07/04 09:17

【受講者感想vol.328】 今回、初めて少しずつ前進しようとか、前進できるかも、と思うようになった

【受講者感想】  この仕事に就いてから右往左往と堂々巡りの繰り返しでしたが、今回、初めて少しずつ前進しようとか、前進できるかも、と思うようになりました。  35歳(女性) → 今後のキャリアアップ計画を作成 ご相談の経緯 「ずっと派遣で正社員になりたいが、特にやりたいことや自信もなく悩んでいます」 というご相談をお受けし、JACCAキャリアデザイン塾(半日集中コース)を受講されま...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

足底筋膜炎の痛みが足は何もしてないのに取れたご感想リブログ”YURUKU”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 札幌の公認インストラクター樫村のりえ講師が先日 講師デビューしました。 のりえ先生はほわわ〜んとしていてお話ししているだけでゆるみます☺️ のりえ先生の講座はこちらhttps://www.yuruku.co.jp/lesson_list.html?instructor=879#form ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/30 11:25

今回のマレットは

吹奏楽コンクールまで一ヶ月を切り、小中高校生の皆さんも練習に熱が入っていることと思います。 それとともにマレットの巻き直しの依頼も増えています。 以前にも写真をアップしましたが、いいシャフト(柄)があるのならば剥がれてしまって使わないのはもったいない。 というわけで今回はゴング(銅鑼)のマレットを巻き直ししてみました。 マレットの巻き直しについてツイッターでは専門の業者の方、プロフェッショ...(続きを読む

成澤 利幸
成澤 利幸
(音楽講師)

トレーナーの企業文化

  こんばんわ 今日はお言葉に甘えさせて頂き R-body大手町店に伺わせて頂きました♪    また 私の勝手な学びをシェアさせて頂ければ幸いです   R-body様とは昨年 合同研修という貴重な機会を頂き 多くの気付きと学びを頂戴しました   僕が言うのもおこがましいのですが(汗) ここまでハードとソフトが揃い 文化が創られている所は 滅多に無いなと本日改めて感じました   周知の通り 最近...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/06/28 22:22

片足立ちマスター⭐︎

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 実は片足立ちにうるさい私です。 とりあえず片足でバランスが取れたら良いのではありません。 前から見ても横から見ても歪みがない片足立ちです。 鏡の前に立ってください。 つま先を正面に向け両足で立った時に膝小僧が前を向いていることがまずは前提です。 ここでつま先を広げないと立ちにくい方は ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/28 16:30

小さな違いが生み出す大きな違い

  こんばんわ 週末は8時間×2日間 喋り倒しました~    メンターシップの中でも話をしましたが 運動指導においても、ビジネスにおいても 「目の前のお客様が求めていることは何なのか?」 「目の前のお客様にとって、本当に良い事は何なのか?」 当たり前過ぎるくらいに、当たり前なんですが 結局はこれが一番大切なんですよね   様々なことを学んでいくと ついつい、学んだことをやりたくなったり   様...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/06/27 19:51

不思議で仕方ないこと

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 不思議で仕方ないことがあります。 なんで みんな 機能的美脚目指さないの? 機能的美脚とは脚の筋肉のねじれが取れたまっすぐな脚です。 脚の筋肉はねじれが取れると 立っていてもフワフワなんですよ。 脚の筋肉がフワフワに戻ると 姿勢なんて意識しなくても見た目が綺麗で良いバラン...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/27 19:27

カナダ留学のこれから - [新しい留学の形]その4・中学生のカナダ体験

大きく変化する世界情勢、科学技術の加速度的進歩に対処するための「新しい留学」の形をシリーズでご紹介しています。   中学生のカナダ体験   高校生に満たない年齢の方のカナダ体験について2つのご提案です。   まず「留学」という概念では考えないようお勧め致します。 中学生以下の子供をカナダに単身送り込む理由は、様々だと思います。   が。 もしその理由が「英語に慣れさせたい。 英...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

1つのエクササイズと複数のWhy?

 こんばんわ昨日はimok's Mentorship 3日目    受講生の方とも話をしていましたが、最近のトレーナー業界はもの凄い量の情報が溢れており、セミナーに行って、全く新しい情報に出会う確率は以前よりも減っていると思います  ただ、そこで「知っている」で終わらせてしまってはもったいないですよね  その知っている情報をもとにどの様な価値が創り出せるのか?その知っている知識を使って、どれだ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/06/25 07:59

【受講者感想vol.327】 昇進昇格塾はさらに上の上昇気流に乗るための最強プログラムです

【受講者感想】  昇進昇格塾は人生のターニングポイントにさらに上の上昇気流に乗るための最強プログラムです。受講すれば、もっと早く受講したかったと必ず思います。受講を迷っているなら早い方がいいでしょう。 46歳(男性) → 課長職試験に合格 ご相談の経緯 「昇進試験に不合格になった原因がわかりません」というお悩みで、 JACCA昇進昇格塾(フルサポートコース)を受講されました...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

【姿勢・歩行・呼吸】できるだけ頭で考えずに

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日のブログに書きましたが 現代人は知的活動を司る大脳新皮質を酷使し生活しています。 そのクセがなかなか抜けません。 そのため体を動かす時も頭であれこれあれこれ考えようとします。 私はそうして動くと変な力みが入り繋がりのないものとなると思っています。 そのため可能な限り 頭で考えるこ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/20 11:19

「美女と野獣」で婚活を!vol.11

こんにちは、湯田博和です。 今回のテーマは?  お父さんとの距離が、あなたの「男性との距離」になっている!続編です。 その対等でない父娘関係が、いかに婚活を複雑にしてしまうか? 「基本、一人でいる」ことは好き。 だけど、「この先もずっと一人でいたいか」というと? 自分はそうじゃない。 このまま一人でいたらどうなってしまうのか?不安で、心配で。 「こころのよりどころ」や、「安心で...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2017/06/19 17:28

体からのシグナル

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®で提唱する姿勢は その場でじっと居つくためのものじゃなく 動くためのもの 動きやすい姿勢は見た目も綺麗で体も楽です。 動きにくい姿勢で動いていると 「それ、違ってるよ」と 体が教えてくれます。 その声が聞こえるようになるために練習するのがYURUKU®のレッスンだと思っ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/19 07:41

【受講者感想vol.326】 公務員面接対策。これまで面接対策が間違ったから合格しなかったと解った

【受講者感想】  わたしは公務員面接対策でお世話になりました。面接の対策が間違ったから合格しなかったと解りました。 26歳(男性) → 地方公務員任用試験に合格 ご相談の経緯 「公務員試験に3度目の挑戦ですが、面接試験がとても苦手です」という ご相談をお受けし、JACCA面接塾(フルコース)を受講されました。 公務員試験に学科試験と面接試験が設けられ、 また、学科試験...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

体質改善を心の底からしたいです。します。

マーチン先生へ Aです。昨日はありがとうございました。 本質的な問題は全て自分にあったのですね。 そして、主人や主人の両親あらためて感謝の気持ちでいっぱいになりました。 (こんなダメ嫁にすごく優しくしてくれるのです) これからは主人に恩返し!頑張ります。 早速お料理を練習しようと思います(*^-^*) ありがとうございました。 --- いくら旦那さんに「側にいてくれる...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2017/06/15 04:57

PTA会長を「卒業」するに当たって

 〇〇小の大塚です。二年間、PTA会長を務めましたが、いったん、会長を「卒業」します。この機会に、〇〇区のPTA会長の皆さま、特に新しい会長の方々に、僭越ながら、申し上げておきたいことがあります。  まずは私自身、この二年間は、自分の人生の中でも、特別に意味のある期間でした。PTA会長をやってよかった、と思うことがいくつもありました。一つは、若いママさんたちが、会長、会長と、私を慕って押し寄せて...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

「環境先行型」と「事前準備型」で、それぞれ考えなければならない接し方

 サッカー日本代表の本田圭佑選手は、以前から「自分は環境先行型で、自分よりレベルの高いところでやることで、いろんなものを吸収することができる」ということを話しています。  「良い環境に身を置けば、それに応じて自分もレベルアップできる」ということだと思います。    私もどちらかといえば同じようなタイプで、例えば「言葉を覚えたければ、とりあえずその国に行ってしまえばどうにかなる」とか、「やらざ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

「細いからいいじゃない」

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®には細くなりたいという方は多いですが 「細いのが嫌」という方もおられます。 そうおっしゃる方は身体が辛い場合がほとんどです。 これまで多くの方のお身体を拝見してきましたが 細くて身体が辛い方のほうが筋肉の拘縮が強いです。 ご本人もとても悩まれています。 でも、細いのは良いと...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/12 09:36

【受講者感想vol.325】 自信を取り戻すことができたのが、満足できる会社に就職できた最大の要因だと思う

【受講者感想】  自信を取り戻すことができたのが、満足できる会社に就職できた最大の要因だと思っております。タカミさんには、本当にお世話になりました。 48歳(女性) → 会社都合の退職から再就職に成功 ご相談の経緯 「年齢と転職回数が原因で、転職活動を続ける自信が無くなってきました」というご事情で、 JACCA転職塾(フルサポートコース)を受講されました。 この受講者様の場合、...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

パーソナルスタジオ&マイクロジム集客の落とし穴に落ちない為に!

 こんばんわ この時期の神楽坂はお祭りの練習の音が響き渡り 夏が近づいてるな~と   1つアナウンスとなりますが 7月9日(日)に岡山で講師を務めさせて頂きます セミナーの早割が、明日の6月11日までとなりますので もし宜しければぜひお待ちしております https://www.facebook.com/events/374626212934232/   さて、ここからが本題ですが 先日、スタジ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/06/10 19:19

「ダントツのBANDやボーカリストになるなら・・・」

★――――――――――――――――――――――― 今日のNACKEY語録 「ダントツのBANDやボーカリストになるなら・・・」 ―――――――――――――――――――――――★ とにかく、BANDやボーカリストとして、 早く売れたいのなら・・・ 独特な世界観   × 独特なキャラクター   × 強烈な歌詞   × 凄い楽曲 を意識しよう。 これらはかけ算だから、 組み合わせで...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2017/06/10 11:54

新入社員が「運動指導者」になるということ

  おはようございます 新卒社員の試験も間近に迫り 日頃、教育担当やマネジャー陣を中心に 遅くまで研修や練習を繰り返しています      そして 試験に向けて練習を繰り返す中で もちろん新入社員は必死に考え、迷い、悩み 答えの無い、答えを探し続ける訳ですが それで良いのだと想います   なぜなら 「一般人」から「専門家」や「指導者」になる訳ですから 今までの「コンフォートゾーン」から抜け出さな...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/06/09 20:58

【7月東京・男子部】身体改革 集中開講します。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 決めました。男子部の講座やります! 昨日知人男性ばかりのグループにYURUKUウォーカー®入門講座と認定講座を行いました。 男性には男性の先生が良いと思い 男性クラスは受け持っていなかった私。 でも男性の身体があまりにもガチガチでのびやかに動けていないこと それから不調がある とかスタイ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/08 18:25

「美女と野獣」で婚活を! vol.9

こんにちは、湯田博和です。 婚活に役立つ「美女と野獣」。 さて、昨日のテーマは「深刻さから卒業する」。→こちら 今朝のNHK「あさイチ」に、市川海老蔵さんがゲストで出られていましたね。 いま、日本中でいちばん深刻になっても可笑しくない方では? 海老蔵さん 凄かったです! 深刻は止めて、一瞬一瞬を真剣に生きる、と決めたんですね。覚悟が見えました。 その中で「疑う」「疑い」という言葉...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2017/06/08 14:55

5月26日 広島カンナ・プロジェクト大州小

5月26日 広島 大州小 大州小学校にカンナを届けました 今年はタイミングが合わず運動会の練習・代休などで 講演をさせていただくことが難しかったにもかかわらず 少しでもとお時間をくださいました 児童たちと直接会うのと合わないのでは 想いいを馳せ合うことに違いがあるように思うのです 忙しいカリキュラムの中で本当にありがとうございます このようなご配慮がこの活動を意味あるものに...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/06/07 16:46

【東京・大阪】インストラクター養成講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 インストラクター養成講座大阪19期(日曜クラス)の募集と東京17期(土曜クラス)の募集をスタートしました。 どちらも9月に始まる講座なのですが メルマガでご案内したところ早速お申し込みを頂き大変嬉しく思っています。 インストラクター養成講座でYURUKUウォーカー®講座を開講できるように...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/06/04 08:54

【受講者感想vol.324】 テストや分析を通して曖昧だった自己像と方向性がハッキリしてゆく4時間だった

【受講者感想】  テストや分析を通して自分の中の曖昧だった自己像がハッキリとしてゆき、確かな方向性が出来上がっていくのを4時間のセッションの間で常に感じ取る事が出来ました。 39歳(男性) → キャリアの棚卸を行い、今後のキャリアプランを見直し ご相談の経緯 「これまでのキャリアを棚卸して、これからの方向性を整理したい」というご相談で、 JACCAキャリアデザイン塾(半日集中コ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

すごいことなんてやってない・素直に思っただけ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 最近呼吸・呼吸とうるさい私。 呼吸筋本来の使い方をしようよ! そう言ってるだけ。 もともと備わってる筋肉をよく動くようにする練習をしているだけ。 ある生徒さんが胸の痛みで苦しんでいました。 心臓が悪いのかと病院に行くと悪いところは無いと。 でも痛い。 そして肋間神経痛と診断されたそうで...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/31 18:51

6月の講義予定表を更新いたしました

リアル恋愛教室、6月の講義予定表を更新いたしました。 6月の注目講座はこちらです。 ・新講座/恋愛相談事例集、頭を使って考える講座2 ・復活講座/浅田先生になる講座(5/13の続きを取り扱います) 新講座の恋愛相談事例集は、皆さんの相談事例から学ぶ実践講座。そして頭を使って考える講座は、マーチンがいつもメルマガでお話している「さあ、考えてみましょう!」を練習する講座です。例えば、こ...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2017/05/28 14:23

知っていても実践しなければ意味がないから by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 さて、先日より、 「女性起業家限定 安定収益を得る仕組みを作るための マスターマインド2017」 の募集を始めました。 早速、事前登録をいただいておりますが、 まだチェックしていない方は 詳細はこちらの動画をご確認ください。 「マスターマインドとは?」【動画10分】 ⇒ https://youtu.be/VRYNP...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/05/27 22:29

【受講者感想vol.323】 本日無事プレゼンテーションが終了しました。上司からも100点満点だと!

【受講者感想】  本日無事プレゼンテーションが終了致しました。社長や常務含め、大変分かりやすく、勉強になったとほめられました!上司からも100点満点だと! 38歳(女性) → 社内プレゼンで大成功 ご相談の経緯 「経営トップに対する社内プレゼンテーションを控えており、プレゼンが苦手で・・・」という ご相談をお受けし、JACCAビジネスプレゼン塾(半日集中コース)を受講されました。 ...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

やっぱり「ワンカラ」効果あるそうです

やっぱり「ワンカラ」効果あるそうです 昨日 セッションした女性のお客様が ワンカラで 面接の直前練習をしたら すごく効果があって 面接が上手くいったと 喜ばれていました。 その30代女性のお客様の話は、こちら あなたも 面接に呼ばれる職務経歴書を作って 自信を持って面接に臨みたいなら、 無料相談をご利用ください! 初回の無料相談の詳細はこちらからお読みください。 サ...(続きを読む

西澤 靖夫
西澤 靖夫
(キャリアカウンセラー)
2017/05/26 21:01

「今日は、分かった!」

「今日は、分かった!」   毎日ジングルズを10−20分は練習するという、あるエグゼクティブのお声です。   ご本人も笑みを浮かべていらっしゃいましたが、 私も素晴らしいネイティブの英語の音群を聞かせていただき、大満足でした!   ご存知の様に、ネイティブがひと息で発声する英語量は、 平均21−26単語に及びます。   すべての音は、カラダの動きから作られますので、およそ100...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)

実は凄くオススメ 認定フォロー講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKUウォーカー®入門講座と認定講座を修了した方が対象の講座 認定フォロー講座をご存知ですか? 90分の入門講座と認定講座の復習練習会です。 料金は1回5400円。何度でもご受講可能です。 インストラクター養成講座修了生たちが対象のクローバー会という練習会があるのですが なぜ そ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/23 08:12

【美脚と呼吸】関係 大ありなのです

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 以前のブログ「こんなことできますか?肩甲骨編」http://ameblo.jp/bjwalking/entry-12215176946.htmlで私の動画をアップしました。 動画はこれ↓です。https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=J...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/21 11:41

【受講者感想vol.322】 変化に向けて具体的に動いたことが結果的には合格につながった

【受講者感想】 変化に向けて具体的に動いたことが結果的には合格につながったと振り返っています。  44歳(男性) → 不合格の真因を乗り越え、悲願の管理職昇格審査に合格 ご相談の経緯 「なぜ不合格になったのか?がわかりません」というお悩みで、JACCA昇進昇格塾を受講されました。 昇格試験は、追うほどに、どんどん逃げてゆきます。 会社は、対策をさせるために、昇格試験のハー...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

脚の歪みがあるから体をひねる歩き方や走り方をします

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 体をひねる歩き方や走り方は脚の歪みから起こります。 片側の脚の歪みが強いと明らかに左右非対称に体をひねる動きをします。 左足を軸にブンっと体をひねる方が 本当に本当に本当に多いです! 歩く時も走る時も片足が床から離れる瞬間があります。 両足で立っている時は脚が歪んでいても立っていられます...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/19 18:06

【呼吸法】あなたの肋骨 前にばっかり動いてませんか?

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 今年から始まった呼吸講座では 本来の呼吸筋の動きを体に思い出させるための練習をしています。 色んな呼吸法があり迷っている方が多いことと 呼吸の仕方で姿勢や体の緊張度がかなり変わるため 呼吸に集中する時間をとりたいなと考えました。 YURUKU®で推奨する呼吸はザ・呼吸筋である横隔膜をし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/17 15:33

癌 ステージ4からの復帰方法とは

不安な事があったり、 思い悩んだり、 時間がなかったり、 お金がなかったり、 愛されなかったり。。。 上手くいかないこと、たくさんあるよね。 そんな時僕たちはとても 心を傷つけているんだ。 わかりやすく言うと「ストレス」がたまっている状態。 ストレスがいかに身体に悪影響か みんなは知っているかな? まず、ストレスが強いと、 太りやすくなる。 もちろん...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2017/05/17 14:03

形だけ決めようとしないで

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日は札幌で呼吸&ウォーク講座を開講しました。 呼吸講座ではうまくいかない原因が普段の姿勢によるので その理由をお話ししてどういう状態なのかを実際に見て確認して頂きます。 その後のウォーク講座では腕の振り方足の運び方を練習します。 どちらにも共通していることは楽な体勢で行うこと。 楽な感...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/14 09:43

【受講者感想vol.321】 自分のマインドや深層心理は自然に見えてしまう。面接の場で嘘は付けないと実感

【受講者感想】  自分のマインドや深層心理は自然に見えてしまいます。面接の場で嘘は付けないと実感しています。 44歳(男性) → 苦手の面接を克服し、転職成功 ご相談の経緯 「書類選考は合格し面接には呼ばれますが、面接で次に進めたことがありません」というお悩みで JACCA面接塾(フルコース)を受講されました。 どれだけ取り繕ろうとしたところで、話し方や表情に、その人の本音や考え...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

欲深くなるのです。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 昨日はインストラクター対象のクローバー会という練習会でした。 インストラクター養成講座が終わっても何度も何度も練習を繰り返す人が結構います。 指導者になるためにスキルを身につけるという目的ではなく完全に自分の体改革です。 指導者になるためのスキルはすでに身について指導している講師たちこそ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/10 10:09

PTAの挨拶に悩んだら・・・その2

こんにちは、カイロプラクターの井元です。PTA会長に初めて就任され、どのような挨拶をしたらよいか悩んでいる会長さんへ 私の経験からPTA総会での就任のあいさつのポイントを前回お伝えしました。今回は運動会や新入生・卒業生などに送る挨拶のポイントをお伝えします。大まかには前回の記しましたポイントを押さえていたら大丈夫かと思いますが今回は、対象が保護者ではなく、子どもたちにお話をするということと、さらに...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

【ご感想】呼吸法を学んできた方も・呼吸&ウォーク講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 呼吸&ウォーク講座のご感想を掲載いたします。 今回はテレビやラジオでMCをなさっている方もご参加でした。 多くの方をお教えしてきて感じていることは 声を出すことをプロとして行っている方々も 呼吸法には色々と迷われている場合が意外に多いということです。 もちろん私たち素人からすれば綺麗なお声...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/05/09 11:25

3,718件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索