「歴史」の専門家コラム 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「歴史」を含むコラム・事例

3,370件が該当しました

3,370件中 801~850件目

ピラティスとBodywork~エントリーポイントにおいて重要なこと~

 こんばんわ今日も神楽坂は多くの人で賑わっていましたが、世間は3連休なんですね!  先日、「もうピラティスの養成はやらないのですか?あればぜひ受けたいのですが」といった、有難いご質問を頂きましたが、現在の所、ピラティスインストラクターの養成としてやる予定はありません  過去にピラティスの養成を十数回と行わせて頂き、ブラッシュアップセミナーやその他セミナーで全国を回る中で、受講者の方から多くの質...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/01/07 19:32

良い呼吸をすれば、お腹は出ない。ウエストもくびれるしかない。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日は呼吸&ウォーク講座でした。 今回は男性もご参加下さいました。 レッスン前とレッスン後のビフォーアフター写真です。 お腹周りと腰周りがとてもスッキリしていますが YURUKU®ではお腹を凹ましたり腹筋を強化するなどのトレーニングは一切行いません。 また骨盤調整などの施術も行いません。 呼吸筋本来の動きを取り戻す練習...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/01/07 10:12

心に正直に 一歩踏み出す勇気

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 1年前にこんなブログを書いていました。 私も彼女たちのように心に正直に一歩踏み出すことを繰り返してきました。 今日は明治神宮と代々木八幡宮にお参りに行き 約5時間くらいうろちょろと歩きました。 お散歩すると色々ひらめく私。 帰ってきて一息するとパッとひらめいたことが! ひらめいた瞬間スカーッ!!!としました! あ〜なん...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/01/05 20:52

BPPPが最大化されたトレーナーは無敵?

 こんばんわ今年は戌年ということで、走り回る1年に成りそうな予感がプンプンしております!  年末年始だろうと、2018年になろうと個人的には何も変わらず、自分自身のBPPPを最大化し、スタッフのBPPPを最大化し、imokのBPPPを最大化することであり、そのBPPPの最大化を通して提供価値を最大化し、利益を創出すること  ちなみにBPPPは、「Inside Head」や先月のセミナーでもご紹...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2018/01/05 19:09

ハイヒールでスタスタあるくには

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 ハイヒールでスタスタ歩くためには まずは歩く練習をハイヒールでしないことです。 フラットシューズ(靴底がペタンコの靴)では歩きづらい ヒールがあるほうが歩きやすいという方は 早くフラットシューズで歩ける体に戻してください。 ハイヒールは履き方を間違えると体を壊してしまう履物ですから。 ちなみに中世ヨーロッパでは男性も...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/01/04 18:50

カンナ・プロジェクト新年ご挨拶

2018年ご挨拶 カンナ・プロジェクト賛同してくださる皆様、 あけましておめでとうございます。 本年も皆様のご多幸と地球の平和を祈ります。 そしていつもバトンリレーへのご参加 そしてエールを送ってくださりありがとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 13年、私がこれは大事と想いたんたんと伝えてきたカンナ。 広島の原爆から1ヶ月で爆心地820mに咲いてくれたのに忘れられた...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2018/01/04 05:34

漫画の登場人物二人のコラボレッスン(男性・男女ペア)

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®の漫画『ゆるく歩く魔法』の登場人物である 私YURUKU®考案者Norikoと男子部Ryusyo講師のコラボ講座を開講します^ ^ 3月11日(土)東京田園調布スタジオ13:00〜15:00入門講座  担当Ryusyo講師15:30〜18:30認定講座  担当Noriko 詳細・お申し込みhttps://w...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/01/03 14:17

どれも正解なのです^ ^

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 新年のご挨拶に書いた「YURUKU®列車」↓https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12340959412.html その列車に一緒に乗っている人は行き先が同じ人。 行きたい場所が違う人はこの列車に乗らないか途中下車して違う列車に乗り換える。 それは正しいとか間違っているとかないの。 どれ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2018/01/01 18:30

2017年も実りある1年でした。

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 2017年は今日で終わり。この1年も私にとって実りある1年でした。 昨年の12月31日も2016年を振り返ってブログを書いています。 今読み返すと2016年も歩みを進めた1年でした。https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12233493655.html 2017年はいろんなことがスタートしまし...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/31 12:42

『考え方が180度変わった』男性の姿勢と歩き方レッスンご感想

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 男子部1日講座を東京田園調布スタジオで行いました。 1日講座はYURUKU®の入り口となる講座入門講座と 入門講座ご受講後にご参加いただける認定講座を1日で行います。 男性のクラスを1日講座にしたのは 男性は力を入れるのは得意ですが力を抜くのがうまかいかない人が多いことと 体を鍛えてきた人も女性より多く 鍛えることとは真逆...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/30 09:58

外反母趾も美脚で解消

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 外反母趾になってしまうのは筋肉の衰えではなく その姿勢ではないよという体の声です。 姿勢のバランスが悪いと脚は歪みます。 歪んだ脚だと筋肉はニュートラルな状態に戻ってくれなくなります。 その結果足裏のアーチが潰れます。 筋力が落ちて足裏のアーチが潰れるのではないです。何度でも言いますよ!! 論より証拠で 脚の筋力アッ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/28 11:21

高校留学に必須のクリティカル・シンキング

中学生の方から非常に具体的で的を得た質問をいただきました。 ぜひ応援した気持ちで回答させていただきます。  今日は。 現在私の居住しているカナダ・アルバータ州エドモントンは雪で真っ白、厳しい寒さの真っ只中です。 昼間でも−20度より低く、夜の体感温度は−37度!などという日もありますが、家の中はセントラルヒーティングで快適です。  そんなカナダからの回答です。 中学生なのに、とても論理...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

アルバータ州留学への現地情報(その1)  お勧めではないNAITのESL

1994年以来日本からやって来る留学生の支援を続けています。 BC州は日本にも近く、日本人への理解も進んでいる(悪く言えばステレオタイプが出来ている)地域ですので、まず最初に上陸するには適した地域です。 大学のESL(英語のレベルを上げるためのコース)も留学生のニーズに合わせている所が結構あり、留学前から計画を立てやすいプログラムを提供しています。   昨年9月からアルバータ州在住。 ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

★メリークリスマス~♪愛の名言集

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、今日はクリスマス本番ーーー♪ 昨日のイブから色々な素敵なご予定を立てて 楽しんでいるかたも多いと思うわ。 まあー、日本においてのクリスマスは 本来の意味からすれば イエスキリスト様も呆れているかもしれないけど 愛を覚醒し。紡ぎあい。幸せに導かれ。 結果的に争いのない世界平和...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/12/25 09:50

Christmas ☆ Eve

今日はクリスマス・イヴですねぇ!~☆彡 皆様はどの様な一日を過ごされるのでしょうか?(日本では、今日も普通にお仕事という方も多いのでしょうねぇ!) (^^✿   私は過去に、"クリスマスの真実(本当の起源)=クリスマスは本当はイエス・キリストの誕生日ではない"という内容が書かれたコラムをお届けした事があります。   ★☆彡 Merry ☆ Christmas !! ☆彡 ★西洋の神様...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2017/12/24 06:00

上棟式

   上棟式の御幣と棟札です。 一番高い屋根裏に奉納します。 施主名・棟梁・設計名・施工名が刻まれます。 家のお守りと歴史を振り返ることができます。 おめでとうございます! 無事に家の完成と工事の安全を祈願いたしました。 お昼には、用意していただいたお弁当でみんなで祝杯です。 (写真は一部加工しています) (続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/12/23 20:47

2月 久しぶりに福岡で認定講座開講

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 2018年2月12日(月祝)に博多駅から地下鉄で2駅の中洲川端駅直結「gate's」内にあるスタジオにて YURUKUウォーカー®入門講座と認定講座1日講座を開講します。 gate's(ゲイツ)ビル スタジオ 現在、公認インストラクターたちに同講座を担当してもらっているので 福岡でもこの講座を開講するのは久しぶりで...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/23 12:44

枕なしで寝ることについて

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 私は枕なしで寝ています。 でも姿勢を変える前の私は反り腰だったので 枕なしなんて寝づらくて考えられませんでした。 と 言っても合う枕にも出会えませんでした。 そう枕難民だったのです。 だからセミオーダーのカスタマイズできる枕で寝ていました。 そんな私でしたが姿勢を変えていくうちに枕の高さに違和感を感じていき その枕の...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/23 10:58

amazonプロモーション契約により1ヶ月Kindleストア内で紹介されることになりました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 10月に出版した「歩くことは生きること」を amazonさんにKindle本プロモーションに選定していただき先月プロモーション契約しました^ ^ 1ヶ月Kindleストア内で紹介して頂けるそうです。 期間は2018年1月1日から31日と決まったようで昨日ご連絡が入りました。 選定して頂いたことでこの本が全くご存知ない方...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/21 11:09

トゥールダルジャン フレンチの至高聖所(アパトーン)

 娘が16歳になったので、レストランに連れて行きました。  紀尾井町にあるそこは、フレンチだかイタリアンだか分からない料理を出す店が多い昨今、典型的なフランス料理を提供してくれる貴重な存在です。  フランス料理の起源は、フィレンツェはメディチ家のお姫様カトリーヌが、フランス王アンリ2世のもとに輿入れしたときに連れてきた料理人たちと言われます。当時の二股のフォークが店内に飾られています。その他歴...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

四角いお尻だって筋肉の衰えが原因じゃないよ!”お尻の雪崩れは食い止められる?”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 お尻の雪崩れ四角いお尻洋梨型のお尻ぺったんこのお尻などなど お尻の形に悩まれている方はたくさんおられると思いますが これら全てお尻の筋肉の衰えが原因ではありませんよ! 詳しくは過去ブログをお読みくださいね^ ^ 私がYURUKU®のインストラクター養成を始めたのは5年近く前。 今まで ずっと「Noriko先生だからでき...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/20 13:36

私もインストラクターたちも変わり続けているのはどうしてだと思います?

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 私と同じでずっと変わり続けているインストラクターがたくさんいます。 なぜだかおわかりですか? インストラクターだから? 違いますよ! 変わり続けているインストラクターはしつこいんです❗️ YURUKU®で大切にしていることはいろいろあります。 良いも悪いも自分を知ること 全身のバランスをより良くすることなどです。 そ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/19 11:43

平成30年(2018年)の住宅ローン金利動向(前編)

平成29年(2017年)は、日銀の大規模金融緩和により歴史的な低金利が継続し、住宅購入という観点から見ると恵まれた環境が続きました。 しかし、ここまで低金利であるにもかかわらず、盛り上がったのは借り換え需要であり、新規需要はそこまで盛り上がったとは言えない状況です。日銀の思惑通り、家計の購買意欲が高まるにはもう少し時間がかかりそうです。 なお、消費税率の引き上げが平成29年(2017年)4月か...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

全然しんどいことしてなかったのに体はこんなにも変わるのだと実感

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 入門・認定1日講座を京都で開講しました。 遠くは広島よりお越しの方もいらっしゃいました。 入門講座は京都のKyoko講師が担当認定講座は私Norikoが担当しました。 ご感想を頂きましたのでご紹介いたします。 ------------------ Noriko先生の詳しい説明がとてもわかりやすかったです。 明るく、楽しくで...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/18 14:39

体が動きづらくなったら鍛える?可動域が狭くなったら伸ばす?そうする前に確認してね

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 筋肉が衰えると筋肉がふにゃふにゃになり力を入れづらくなるとか体を支えられなくなるといったイメージを持たれている方がいらっしゃると思いますが実際は大きく異なります。 姿勢や歩き方を含む日常動作スポーツなどの影響で 筋肉がねじれて本来のしなやかさを維持できない状態になっていることが筋肉の衰えであり 加齢とともに筋肉の衰えが進...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/17 20:16

ホームステイのトラブルは日常茶飯事ー日本の皆さん甘い夢はみないように!

カナダ、アメリカに留学! やさしいホストファミリーを外国生活を満喫。 こんな甘い夢を持っている日本の皆さんに警鐘となりますように。 長期ホームステイはトラブルの温床です。 (質問) アメリカ留学中で、来て半年になります。 ホストマザーから、あなたが夜大音量でビデオをみてたからホストシスターは風邪をひいたのよ!と。私は最低音で聞いていたし、ドアも閉めた。また、ドアを閉めたじょうたいで...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

叶えたい夢を持つのは いくつになってもできる✨

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 心からやりたいことは何ですか? 叶えたい夢ありますか? すぐに出てこない方や考えても思い浮かばない方いらっしゃいませんか? 幼少の頃は誰もが心のままにやりたいことをやってました。 夢を語っていました。(お姫様になりたい✨とかね^ ^) でも 徐々に大人の意見や周りを気にしだして 心のままにやりたいことができなくな...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/15 13:36

リウマチと痛いの私に希望と光が見えました ”YURUKUウォーカー®認定講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 奈良のYURUKU®公認インストラクター大西真由美講師が YURUKUウォーカー®認定講座を開講しました。 ご受講者はリウマチを患っておられます。 これまで車一台分ぐらいの費用をかけ色んなことをなさってきたものの一向に良くならなかったそうです。 リウマチは免疫の異常で関節が腫れたり痛んだりする病気で原因はまだよくわかって...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/14 09:29

月刊コミックにYURUKUのお話が連載されます!

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 ミラクルが次々起こっています✨ YURUKU®インストラクターでもあるプロの漫画家 野崎 ふみこ先生の新シリーズは なんと! 私がYURUKU®を作り上げてきたストーリーを題材にした『ゆるく歩く魔法』❗️ 秋田書店さんの「eleganceイヴ」という大人の女性向けコミックに連載されます! 秋田書店さんは昔 ドカベンやブラッ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/13 10:23

YURUKU®代官山 仮装パーティ✨

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®4回目のイベントを昨日 代官山で開催しました。ドレスコードは仮装❗️初の仮装パーティ✨ 営業本部部長とアラジンに登場するジャファー私はスティッチ(笑) 司会の犬飼奈穂講師とレディサンタ4回のイベントすべて司会を担当してもらっているので安心の進行なのです✨ YURUKU®ゴレンジャー北海道支部長 Satomi講...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/11 11:56

「ほんまに?YURUKUだけで変わるの?」「もしやスゴい?」「ほんまにスゴい!」受講を決めた理由

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®公認インストラクターのYURUKUウォーカー®講座を インストラクターたちの古くからのお友だちがご受講くださっています。 その理由は インストラクターが素敵になっていっているから。 そんなお話を同じタイミングで投稿しているインストラクターがいました。 北海道のSatomi講師と奈良の大西真由美講師 あ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/08 11:17

マッサージや足元の意識について ”身体元気は足元から…”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 YURUKU®ではマッサージをしません。 特に強く揉むなどは筋肉の状態を悪くしてしまうので絶対にやりません。 また足元への意識もしません。 なので〇〇で着地して‥とか〇〇指で地面を蹴って‥などは言いません。 なぜかというと体の末端への意識は体全体を緊張させてしまうからです。 足の動きを体で覚える方法や良いバランスを取...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/07 17:26

【膝痛のご受講者のご感想】一番驚いたのは走れたこと・普通に歩ける希望ができました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 膝痛で悩まれていたご受講者の入門・認定1日講座のご感想です。 「一番驚いたのは走れたことです。 ここ何年小走りも出来なかったのに普通に走れてびっくりしました。 ここで習ったセルフケアをがんばれば普通に歩ける希望ができました。 少し家で復習してから呼吸の講座も受けたいと思います。 長い時間ありがとうございました。」 Sさ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/06 13:10

美脚で健脚!【ご感想】実践していけば見た目も身体機能も良くなる

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 昨日に引き続き入門・認定1日講座のご感想を掲載させていただきます。 「入門から認定の連続受講だったのでとてもわかりやすかったです。 今までの自分の姿勢が思っていた以上に歪んでたことに驚きました。 けど、今日習ったことを実践していけば見た目も身体機能も良くなる気がしました。 そしてNoriko先生の足が本当にまっすぐで ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/05 10:02

運動ができない方も受講されます

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®にはいろんなお身体の状態の方がいらっしゃいます。 中には持病がおありだったりご高齢だったりで運動がしたくてもできない方もたくさんおられるのです。 そういった方は負荷をかけた筋トレなどのトレーニングはもちろんできません。 だから辛いことゼロのYURUKU®に希望を感じ講座にご...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/04 09:18

歩幅は【広げる】のではなく、自然に【広がる】

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 YURUKU®では歩幅を広げる練習はしません。 良いバランスになり脚のねじれが解消されたら自然に歩幅が広がるからです。 歩幅に関しては小さくとか大きくなど色々あるかと思いますが YURUKU®ではどちらでもありません。 意識してコントロールするものではないと私は考えています。 のびのび...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/03 10:06

東京田園調布スタジオオープン 1日集中講座

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 今日は東京田園調布スタジオでの初レッスンでした。 呼吸&ウォーク講座を開講しましたよ^ ^ ではお知らせです。 田園調布スタジオでも2018年1月13日(土)10:00〜16:30代表Noriko入門認定1日講座を開講します!https://www.yuruku.co.jp/lesso...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/02 19:32

ただただ想いの強さを感じたから

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 先日神奈川県愛甲郡愛川で呼吸&ウォーク講座を開講しました。 神奈川県の方は東京のレッスン会場までいらしているので 神奈川で開講することをこれまで考えていませんでした。 では なぜ開講したのかというと 愛甲郡に居住する公認インストラクターの恭子先生から イントラ飲み会の時に「Noriko先生...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/12/01 15:57

YURUKU®のセミナーについて

YURUKU®のセミナーについて ---------------------------【お知らせ】Kindle電子書籍を出版しました。 YURUKU®の基本の「き」の解説動画とリンクしたURLを巻末に掲載しています。(購読にはアプリのダウンロードが必要です)iPhone android 『歩くことは生きること〜前に進む体は 前に進む心を作る』 ↓↓↓ Kindleストア -------...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/30 18:13

★いざ、京都最強パワースポットへ♪

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、いよいよ明後日に迫った -------------------------------------------------------- 【開運お茶会】in 大阪 - TO-RUの2018年夢願いを叶える - ⇒ https://ameblo.jp/to-ru3/entry-12330654246.htm...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/11/30 16:48

【東京・大阪ともに残席1】インストラクター養成講座 1月クラス

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク 考案者Norikoです。 2018年1月にスタートするYURUKU®公認インストラクター養成講座 東京18期と大阪20期はともに残席1となりました。 早割は本日で終了いたします。(福岡は12月末まで、札幌は1月末までです) 現在募集中の養成講座はYURUKUウォーカー®入門講座と認定講座を未受講の方もご参加いただけますが 今後は入門講座と認定講座...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/30 11:11

東京 田園調布にスタジオを移転しました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。 本日、洗足から田園調布にスタジオを移転しました。 室内はこちら天井が高いので開放感のあります✨ エントランスの飾り✨ 公式サイトのアクセスマップも更新しました。https://www.yuruku.co.jp/access.html (大阪と東京のスタジオを掲載) 12月1日オープンです。 スタジオにいらっしゃる方々...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/29 20:31

★さすがぁ~!羽生結弦様♪

皆様! いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、本日18:30からは ボタニカルビューティチャンネルです。 今日のTO-RUのお話しは -------------------------------------------------------- 【2018年★強運を引き寄せるためにやるべきこと】 ------------------------...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2017/11/29 16:25

【人気記事につき再投稿】太ももが太くお尻が大きいのは立ち方と歩き方が原因

歩くことは生きることYURUKUウォーク考案者Norikoです。 食べ過ぎていないし 運動している なのに 何で 私の太ももは太いの? 何で 私のお尻は大きいの? 以前、私が持っていた疑問です。 その頃の 私の姿勢は 骨盤が前傾した反り腰。 歩き方は 広い歩幅で ガンガン前のめりで 歩いてました。 どこが太かったかって 前もも。 その太ももを細くしたくて ジムに通っ...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/28 10:29

メソッドの前提を考える

 こんにちわ今日の福岡は良い天気♪  週末はimok's Mentorship ModuleⅡということで、ModuleⅠ受講者を対称に少人数制でみっちりと、解剖→評価→改善法について、16時間話続けておりました   ここ数年、様々なメソッドなり、協会なりが海外から入ってきたり、日本でも生まれたりしている訳ですが、そうしたセミナーに参加をしながら考えるのは、「この考えとなる前提は何か?」と...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/11/27 10:35

積み立てNISAのテーマとは by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 香港4日目ですが、 今日はマカオに行くことにしました。 マカオというと 皆さんはどんなイメージがあるでしょうか? カジノのイメージが強いかもしれませんね。 しかし実は、 マカオはその市街地が世界遺産となっていて、 「マカオ歴史市街地区」として、 22の史跡と8つの広場が登録されています。 ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/11/26 18:05

息はどこに入る? お腹?

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク考案者 Norikoです。呼吸についていつも筋肉のお話をしてきました。(参照: https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12275486260.html?frm=theme )今日は、肺の働きについて書きます。息を吸うと横隔膜など呼吸筋が収縮することで胸郭(肋骨・胸骨・胸椎)が広がります。 胸郭が広がると胸郭と横隔膜で囲ま...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/26 09:17

【認定講座】埼玉 京都 残席わずかとなりました

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 12月3日(日)埼玉で12月17日(日)京都でYURUKUウォーカー®認定講座を開講します。 入門・認定1日講座https://www.yuruku.co.jp/lesson_list.html?pref_cd=&instructor=1&seminar=2031#form 1日講座の...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/25 10:02

美脚を絶対 手に入れたい方へ

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 上級者(インストラクター)向けに全身を繋げ美脚を手に入れる技をお伝えしています。 これには体の感覚を研ぎ澄ますことが必須になります。 健康寿命が短い原因になっていると考えられる 機能的な美脚の方が大変少ないという事実。 形にとらわれ思い込みにとらわれ不要な知識にとらわれ 体の感覚に素...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/23 11:53

貧血 ヘモグロビン値 ”献血できる喜び”

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 女性に多い貧血。 貧血はヘモグロビン不足で起きると言われていますね。 バランスの良い食事に気をつけ鉄剤まで飲んでいたけれど貧血が一向に改善しなかったインストラクター八杉講師が YURUKU®で改善し献血までできるようになりました。 献血はヘモグロビン値を見られます。貧血ではなくても値が...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2017/11/22 12:07

3,370件中 801~850 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索