「未来」の専門家コラム 一覧(101ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「未来」を含むコラム・事例

5,236件が該当しました

5,236件中 5001~5050件目

結婚後のキャリアプラン

女性の方なら尚更感じることは多いと思いますが、 自分自身のキャリアプランが結婚後、とても大きく変化したりします。 だんなさんの急な転勤や転職などで、居住地が変化したり、 経済的な変化があったりと、だいたいの場合で女性側が合わせることが 多いのではないでしょうか? 今、自分自身がそういうことに向かい合わなければならない時期で、 しみじみと感じています。 だんな...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/28 08:20

【セミナー情報】 ☆11/1(土) 『夢の日』設立イベント

インデックス ◆NPOハロードリーム実行委員会開催『夢の日設立イベント〜未来を拓く〜』 当社パートナーであるエ・ム・ズさまが協賛しているイベントのご紹介です。 株式会社エ・ム・ズさまは、NPOハロードリーム実行委員会開催イベント『夢の日設立イベント〜未来を拓く〜』に協賛しております。 詳細はコチラ 但し、そのまま申し込むと、一般有料申込になりますのでご注意ください...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/23 15:40

親の影響を超えて

あなたが親から受けた影響にはどんなものが あるでしょう。 小さいころは反抗していたのに、知らないうちに 親のクセや考え方、見方を同じように身につけている 自分を発見することもありますね。逆もあるかもしれません。 厳しく育てられたから言われたことをも守るクセ、 良い子でいるクセ、長女というものはこうあるべき、 この年になったらこうあるべき、というようなものも ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/10/23 14:06

マネーコラム 2008年10月号「あれっ?給料が」

「あれっ?給料が減っている・・・」 10月下旬、口座に振り込まれる給料の金額が前月分より少ない。 「あれっ?給料が減っている・・・」 実際には給料の額面が減っているわけではない。 社会保険の厚生年金の保険料率が上がることによって徴収される保険料の金額が増え 手取りが減ってしまっているのである。 年金改正により平成16年から平成29年まで毎年1回...(続きを読む

服部 英樹
服部 英樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/21 18:34

主人の扶養にしたほうが節税になる!?

はじめまして。 東京在住の会社員(既婚、共働き、子供2人)です。 いつも楽しみに拝見させて頂いております。 このたび新居を購入し、ローン4000万ほど抱えております。 返済はとりあえず3年間固定金利で35年で借りて 繰上げ返済をバンバンしていこうと思っています。 ほどなくして第三子を妊娠していることがわかり、 いろいろ考えなくては。と思っている次第です。 ...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/21 00:00

日本オープンゴルフ最終日の戦い

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は競争の戦い方についてのお話です。 昨日の日本オープンゴルフ最終日の戦いは、見ごたえがありました。 http://www.jga.or.jp/jga/jsp/2008/08-0/top.html 結果的には、片山晋呉選手の完勝でした。 この優勝で片山選手は通算25勝をあげ、永久シード獲得となりました。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/20 10:55

10年前の出来事 ヘッジファンド破たんと急激な円高

皆さんこんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、10年前の急激な円高についてお話します。 1998年の9月、国際金融市場で一大事件が起きました。その前に、当時の日本の状況についてお話しします。為替相場は1ドル=140円前後。米国の10年国債は金利が6%弱でした。外国債券に投資する投資信託は爆発的に売れ、外貨預金が脚光を浴びるようになりました。 当時...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/19 23:17

にいがた未来塾

私が現在に参加している勉強会「にいがた未来塾」が来週に行われます。 mixiで「にいがた未来塾」コミュの管理人もさせて頂いています。 新潟県を若者の力で盛り上げようという「にいがた未来塾」です。 にいがた未来塾の塾長で池田弘さんのメッセージを載せます。 これも読んで、自分も一緒に盛り上げたいと思った方は 是非、私たちと一緒に頑張りましょう。 偉...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/17 04:14

技術の伝承

日本は、少子高齢社会です。 資源がない国で、日本がこれだけ発展してきたのは、技術立国として成り立っていたからです。 しかし、その技術の伝承がきちんとされているでしょうか? バブルの崩壊以降、正規雇用を極端に減らした結果、技術を受け継ぐ若い世代がいない状況になっているのです。 企業の社員構成が、非常にいびつになっています。 技術というのは、一朝一夕に身に付くもの...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/16 20:50

【セミナー情報】10/29 エグゼクティブ開発セミナー 

インデックス エグゼクティブ開発セミナー開催のお知らせ 世界で活躍するトップコーチの数少ない来日のチャンスです! 『エグゼクティブコーチングの先導者』マーシャル・ゴールドスミス氏があなたの思考を未来に向かって刺激してくれるそうです。 ステップアップのキーワード、それは「やめること」だ!!! 「自分はリーダーとして十分なのか」「周囲の力や知恵を存分に引き...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/15 20:27

【インデックス】 2008年10月版 おすすめセミナー情報

◆【インデックス】 2008年10月版 おすすめセミナー情報 こんにちは。ダク・グループの阿部龍治です。 実際に参加してみて、自分が良かったと思うセミナー情報です。 尚、満員になってしまった場合はご容赦ください。 2008/10/17(金) 金運セミナー 詳細情報 PDF  2008年9月に開催されたセミナーに、私は参加しました。会う前は「怪...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/14 23:06

建築家8名での展示会に出展しました

10月11日・12日の2日間で、山口市で開催された「未来をのぞく住宅展」(ASJ主催)に8名の建築家の一人として、出展しました。 A1判のパネルを6枚ほど作成して、当社がこれまで手がけてきた代表的なコンセプトの家の展示を行いました。家族心理や住環境をテーマにまとめあげたコンセプト「子どもの才能を引き出す」「家族の絆が育まれる」という内容は、来場者にとっても珍しかったようで、「家って奥が深...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/10/13 10:50

G7公的資金投入に合意

主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は、 公的資金を使った金融機関への資本注入に合意した。 世界が、いうなれば「日本がかつて来た道」を踏み出すことになったのである。 しかし、その課題も多い。 アメリカは議会の顔色を窺いながらの実行になるであろうし、 資本注入額を決める資産査定の方法さえあいまいなままであるからだ。 日本は、バブル崩壊後の住専問題...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/12 21:04

スラムダンク勝利学

今日は読書の秋にオススメの本のご紹介です。 スラムダンク勝利学 この本は、2000年にスポーツドクターの辻秀一氏 によって書かれたもので、10万部突破のベストセラー となりました。 辻さんは、大手企業の研修でも講師に呼ばれる先生で スポーツの世界だけでなくビジネスでもその考え方が 注目されています。 本の内容は、ご自身もバスケット選手だった作者が ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/11 20:30

【お知らせ】セミナー『For The Future』開催!

http://www.adachifutoshi.com/seminar/index.html ↑こちらのセミナーのご案内です。 裏方をお手伝いすることになりました。 ちょうど年末なので、来年に向かって自分の夢や未来について 改めて考えるいい機会かなと私自身も思っています。 非常に人気講師である安達太さんのセミナーなので、 ご興味のある方は、ぜひ早めに申し込んで...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/10/11 07:22

イベント表の作成について

将来の不安を感じている方、新しい家族を得てこれからの生活設計をお考えの方、セカンドライフを迎える方など、多くの方にご自分で作るライフプランのツールをご紹介します。 プランニングのツールは、3つで、ライフイベント表、キャッシュフロー表とバランスシートです。3表の考え方、作成のコツ、そして使い方をお伝えします。 1.ライフイベント表について  ライフイベント表は、現時点から将来...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/10 13:00

ライフプランセミナー、11月開催のお知らせ

パートナーと、将来のことや家計についてお話していますか? 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、きちんとライフプランについて考えたい」 『一度きりの人生、大切なパートナーと幸せに暮らしたい!』 という方のための、ワーク形式のセミナー。 11月も開催いたします! ...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/10 12:00

経済のピンチは私たちのチャンスか?

こんばんは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 2008年10月8日(水曜日)、日経平均は952円58銭下げて1万円の大台を割り込みました。 昼の2時から日本経済新聞のホームページにある日経平均の数字と5分おきににらめっこしていました。5分おきに前日比で700円安、800円安、900円安といったようにめまぐるしく変わりました。 さすがに1000円安にはなり...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/10/08 18:15

住宅リフォーム店からの経営相談2

住宅リフォーム店からの経営相談の2回目。 今回は、経営相談の初期段階で行ったヒアリングの結果に関して 掲載していきたいと思います。業種は限られていますが、違う業種 でも同じような悩みを持っていらっしゃる企業様が多いと思います ので、是非、参考にしてみてください。 【ヒアリング結果】 ■以前実施していた販促展開 ・新聞折込チラシ  現場見学会を...(続きを読む

藍原 節文
藍原 節文
(経営コンサルタント)
2008/10/08 10:00

音楽コンサルタント002:もう一度聞きたい恋うた08

先週の10/3のミュージックステーションで 「あなたが選ぶもう1度聴きたい恋うた2008 BEST111」 というのが発表された。 見逃した方は、まずコチラ↓見てね。 111位〜91位 http://jp.youtube.com/watch?v=CAY2iej2dp0 90位〜61位 http://jp.youtube.com/wa...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/10/07 00:05

【ハピサクレッスン 大阪 感動しました!!】

こんにちは! 恋愛ハッピープロデューサー&心理カウンセラーの ルーク平野です。 先週10月4日(土)に大阪でハピサクレッスンを 開催しました! 当日の朝に予定していた会場が使えなくなる ハプニングもありましたが、 スタッフの協力があり、無事予定通り 開催することができました。 スタッフのみなさん! ご協力ありがとうございます。 今回のハピサクレッスンも とってもよかったですね...(続きを読む

ルーク 平野
ルーク 平野
(恋愛アドバイザー)
2008/10/06 12:44

給料や 勤務地 など 自分の希望の伝え方

 面接時や 履歴書にて 自分の希望を 伝えたい場合があります。 特に 給料や 勤務地については 気になるのは 当然です。 しかし それは 合否に 大きく影響する可能性すら秘めている 内容でもあります。 ただ エステティシャンとしての転職の場合は  一般職と違い 逆に 求職者 優位である事のほうが 多々あります。 そこが 専門職として苦労してきた 甲斐...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2008/10/06 11:15

人材紹介会社の役目とは

私は、人材の育成も兼ねて人材紹介ビジネスを始めました。勿論、横のネットワークから外資系のファッションビジネスとのつながりが増えて来ました。流石にお世話になったグッチへの紹介は、直接商売としてはしておりません。しかし、コンサルティングに来られた方で、グッチを希望される方には親身になって御相談に乗っています。その時には、コンサルティングをした後「信頼」のおける会社にご紹介をしています。それも、グッチ時...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/09/30 20:30

目標ではなく習慣の大切さ。

昨日は、GCDFの継続学習で 慶応大学大学院の高橋俊介先生の講演を聴きに行きました。 私のコラムでも何回かご紹介している キャリアをつくる9つの習慣のテーマで、 新たにいろいろお話頂きました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4833418770/megumisaitoca-22/ref=nosim 何をしたいか...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/09/30 12:00

自分発信サイト「スティッカム」の新しさ! #3

プロ野球、パ・リーグは、西武が優勝しましたね、西武ファンのみなさんおめでとうございます。 ちなみに、私は読売巨人ファンです。新聞は日経新聞をよく読みます。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 自分発信サイト「スティッカム」について書いています。 お友達に誘われて、ステイッカム京都ライブツアーに参加してきました。 京都のライブハウスには、日本全国、仙...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/09/30 08:35

新潟ビジネスアカデミー

私も所属している新潟ビジネスアカデミーについて説明したいと思います。 私達の使命は・・・ 価値ある知識の提供を通じて、小学生にもわかり易く、 明日から実践できる価値ある知識の提供を通じて、 従業員数30人以下の中小・零細企業の業績向上活性化をサポートし、 日本中の明るい街づくりを実現します。 しかし、経営者ばかりが会社を牽引していくには限界があります。 ...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/09/29 00:05

夫婦向けライフプランセミナー(9/20)開催しました

9月20日(土)、三多摩労働会館(立川駅徒歩3分)にて、 ライフプランセミナー&相談会 『パートナーと考える!私たちの未来設計図 〜大切なパートナーと一生幸せに暮らすために〜』 を開催しました。 心配されていた台風も大事には至らず、ほっと一安心。 結婚後まもないご夫婦や、 これからご結婚されるカップル、 お子さんが生まれる予定のご夫婦・・・ み...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/22 14:43

ご夫婦向けライフプランセミナー・9月開催のお知らせ

パートナーと、将来のことや家計についてお話していますか? 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、きちんとライフプランについて考えたい」 『一度きりの人生、大切なパートナーと幸せに暮らしたい!』 という方のための、ワーク形式のセミナー。 8月に引き続き、9月も開催いたし...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/09/16 19:05

自分発信サイト「スティッカム」の新しさ! #1

秋は連休が多いですね、今年の行楽の傾向は、安近短(あんきんたん)な場所です、 ガソリンを使わず、安くて、便利なトコロ、大型SC、アウトレットモール、 キャンプ場とかでしょうか? こんにちは、 山藤(サンドウ)です。 ウェブの地平線、ココ〜未来系、というシリーズで、 ウェブワールドの新しい潮流や、個人的に「こんなサービスは新しいよね!」 というものをご紹介して...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/09/16 06:05

カーボンオフセット製品で地球温暖化防止に貢献

今回は地球温暖化防止に貢献する製品をご紹介します。 私達が長年お付き合いしてきた、封筒・名刺のメーカーであるハート株式会社さんの製品をご紹介いたします。 業界初!封筒・名刺のカーボンオフセット製品で、新しい環境配慮への取り組みで、地球温暖化防止に貢献していきます。 「カーボンオフセット」とは、「カーボン」(Carbon Dioxide=二酸化炭素)を「オフ...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2008/09/13 22:35

夢が1つ叶いました。

小中学校でキャリア教育のうちの1つの授業を 今回、担当させていただきました。 これは、私の子供時代の夢でもある「学校の先生」をするということで、 非常にドキドキワクワクしてこの日を迎えました。 子どもたちが、自分のことについて考える時間を2時間。 おそらくやったこともない。生徒も先生も。 私自身も子供向けに自己理解のワークをするのは初めてです。 それ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/09/12 23:54

9.11.からの7年を振り返って

アメリカで同時多発テロ事件が起こって、7年が経ちました。 この間、世界は、どう変わったのでしょうか。 また、その中で、日本は、どう在り続けたでしょうか。 少なくとも、取り組むべき課題は、山積みであり、人類として 次の世紀を迎えられるかどうか、この20〜30年が、勝負に なってくるかもしれません。 今、ニューヨークでは、事件の風化が進み、 消防士などの、今でも後遺症に悩む人たちのために、心の...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/09/12 12:03

サグラダ・ファミリア

左:アオントニオ・ガウデイ設計のサグラダ・ファミリアです。着工は1882年(日本では明治15年)、いまから126年前です。完成は100年後とも200年後とも言われています。ガウデイは自然光を重視したり、引力に逆らわない建築を作ったり、手の感触を大切にしたり、本当の意味でエコロジーの建築家でした。このサグラダ・ファミリアは教会の音楽をバルセロナの町中に響き渡らせるような楽器として塔の開口部がデザイン...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/09/12 11:31

出版決定!上司を励ます本です!

がんばれ!ニッポンの上司たち 《3つの特典をプレゼント!アマゾン・キャンペーン 9/17〜》  ニッポンの「上司」の皆様!日々のお仕事、本当にお疲れさまです。  部下がひとりだけだとしても、組織の中で「人の上に立つ」ということは、  とてもたいへんなことです。  特に、今という時代は、  ITなど様々な機器の発達よって人とのコミュニケーションが難し...(続きを読む

松山 淳
松山 淳
(経営コンサルタント)
2008/09/11 17:25

「名ばかり管理職」基準通達の光と影

管理職としての権限や待遇が与えられていないのに残業代が もらえない「名ばかり管理職」の排除を目指すとして、厚生 労働省は9日、労働基準法に基づく管理監督者の明確な判断 基準を都道府県労働局長あてに通達した。 とのニュースを、目にし、耳にした方も多いでしょう。 通達の内容は、 〔管理監督者に該当しない社員の基準として〕 (1) アルバイト・パートなどの採...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/09/11 11:45

8/31 Dr.植木義寛 山崎長郎先生講演出席

審美歯科とインプラント 最新マテリアル デンタルCT セレック マイクロスコープによる精密治療 CAD/CAM とこれからのコンピュータライズされた未来型デンティストリー(続きを読む

神谷 忍
神谷 忍
(歯科医師)
2008/09/07 01:30

『ひとりで生きる』時代の賃貸経営1〜メルマガより〜

              …EMPメルマガ 2007年6月9日号より… 「政治、社会、経済、企業のいずれにせよ、  およそ人間に関わることについては、  未来を予想してもあまり意味がない。  だが、すでに起こり、後戻りのないことであって、  10年後、20年後に影響をもたらすことについて知ることは  重大な意味がある。  しかもそのような ...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/09/03 16:00

雇用不安の時こそ、じっくりと、キャリアプランを!

先だってのニュース[以下、8月27日/日本経済新聞 朝刊]で、来年 以降の景気失速を見越し、大手人材サービス各社が企業の退職予定 者の再就職探しを支援する事業を強化する、という記事に何となく 違和感を感じました。 「人材各社、再就職支援を強化 パソナは役員級も対象に」 各人材サービス会社としては、いわゆる“高級車路線”を強化し、 先々の不況不安による紹介可能人数...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/29 17:30

レバレッジ社員としての夢は福田仁美ブランドの確立!

(写真左) 「サイトのキャプチャ写真」        株式会社レバレッジの制作のほとんどを任される。 (写真右) 「福田のアップの写真」        毎日やりたい仕事をできることが、こんなにも楽しいと知りました。 第5回のゲストは、第1回目にご登場いただいた只石社長の経営される 株式会社レバレッジにお勤めになってらっしゃる福田仁美さんです。 ということで、今回は、いつもと視点を変えて...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/08/28 10:00

一番のり戦略の功罪、 光と影 #4

そろそろ8月も終わりです、子どもたちは夏休みの宿題を、ビジネスマンは 年度後半のビジネスプランに追われる時期でしょうか? こんにちは、 山藤(サンドウ)です。 一番のり戦略の功罪として、 前回で書きましたが、 「早い者勝ちは、神話に過ぎない」という、ロンドン・ビジネススクール のマルキデス教授は、経営力のある、二番手企業の時代といいます。 ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/08/28 03:40

終わるから次が始まる

ずいぶん先だと思っていた北京オリンピックもやってきて あっという間に終わりました。 北京がオリンピック候補地に上がり、シドニーに負けて、 また再度あがってきて決まったときのことを考えると あれからずいぶん時間が経ちました。 こうして、時間は確実に過ぎ、未来にあると思うものは やってきては、終わります。そしてまた次が始まります。 確かに、オリンピックでも...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/08/25 13:50

『夫婦のためのライフプランセミナー』開催しました♪

8月23日(土)の午後、 立川駅近くにある三多摩労働会館で、 ライフプランセミナー&相談会 『パートナーと考える!私たちの未来設計図 〜大切なパートナーと一生幸せに暮らすために〜』 を開催しました。 このセミナーは、 「子育てや仕事で普段忙しくて、 家計管理や将来について考える時間がなかなか取れない」 「これから2人で暮らしていくために、...(続きを読む

平野 直子
平野 直子
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/24 12:23

定番素材(その2:羊毛の断熱材ウールブレス)

呼吸する住まいでは「ウールブレス」というニュージーランドの羊毛から作られた断熱材を使っています。厚さは110mmと60mmの2種類があって、それぞれにバージンウール(右)の製品とリサイクルウール(左)の製品がありますので、4種類あることになります。通常は厚さ110mmのリサイクルウールをつかっています。コストは1500円/平方メートルで一般的な断熱材のグラスウールより約1000円/平方メートルくら...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/08/21 16:44

キャッシュフロー表がマイナスになった時

こんにちは。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、キャッシュフロー表がマイナスの時にどうするかについてお話します。 オールアバウトにご質問を寄せられる方にも、将来どうしたらよいのかという思いの方が多くいらっしゃいます。私がお答えして思うのですが、その理由の多くは、「将来預貯金が底を尽くのでは?」という不安のように思います。 あらかじめお話しますと、 ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/20 11:48

役員のみなし退職金の損金性(6・完)

ここまで納税者敗訴の事例1及び納税者勝訴の事例2〜4を紹介してきたが、 裁判所で勝敗が分かれたポイントはどこにあったのだろうか。 事例4は上場会社の従業員が執行役に就任するという事情によるものであるため、 役員分掌変更の場合という意味では、事例1〜3についてまず検討したい。  役員分掌変更の場合、役員退職給与の損金性を判断するための基準となるのが 法人税基本通達9−2−3...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/18 21:27

みんな注目!TVの行方 #4

東京はお盆シーズン中で人影がまばらです、 帰省先や、旅行先でノートパソコンやウェブを見ている人も多いかと思います。 こんにちは、山藤(サンドウ)です。 さて、 「TVの行方、多メディア時代のテレビ」の第四弾のコラムです。 テレビとネットの違いは何ですか? とよく聞かれますが、 結論から言うと、 「テレビは大まかに把握するメディア、ネ...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/08/15 08:50

業者なんかに頼らない!? SEO対策50選

そう、多くのSEO対策は、みなさんの手でやっていただけることばかりなんです。 業者の手を借りなくてもできることは、みなさんの手で、是非。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 セミナー/講演の受講者やクライアントから要望をいただくことが多くなってきたので、『SE O対策50選』 まとめてリリースしました。 こんなん出したら...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2008/08/10 12:18

リスクを避ける一番の方法は

リスクを避ける一番の方法とは 自らリスクを作り出すことである と述べたのは”マネジメントの父”、P・F・ドラッカーです。 将来、世の中がどうなるかは誰にも分かりません。 大変素晴らしい未来があるかもしれませんが、逆に大変厳しい状況が起きるかもしれません。 このような”不確実なリスク”を乗り切るには、そのリスクを自ら背負えば、その被害は最小限に抑える...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/08/06 15:00

不利益な遡及立法の合憲性(その4・完)

ここまで3回に渡って、不利益な遡及立法の合憲性を巡る3つの判例 福岡地裁平成20年1月29日判決(全部取消・納税者勝訴) 東京地裁平成20年2月14日判決(請求棄却) 千葉地裁平成20年5月16日判決(請求棄却) を検討してきた。 結果は1勝2敗で、納税者には分が悪い結果になっている。 しかし、福岡地裁の論理はオーソドックスな論理展開をしているものの、 東京地裁、...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/08/04 08:45

内閣改造報道を機に、政治について言いたいこと

死に体とまで酷評されている福田政権がようやく内閣改造に踏み切るらしい。 福田首相がやりたい政治がこれで見えてくるのかが知りたいですねえ。 残念ながら途中で投げ出す形になってしまった安倍政権から、 トップの首のすげ替えだけで誕生した福田政権はこれまでで 安倍政権の負の遺産を払拭できたのか、不安材料は多々あるようですが、 日本経済の底辺からの復活を早期に図るためには、 一日も早い政治の安定が必要だと思...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/07/31 12:52

5,236件中 5001~5050 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索