「手術」の専門家Q&A 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「手術」を含むQ&A

1,892件が該当しました

1,892件中 51~100件目

一歳の柴犬オスが本気噛みする事が増えて困ってます…

柴犬のオス1歳。去勢手術はしていません。今まで、落ちた餌を取ろうとした時に噛まれた事があります。それも、気分によってなので、同じ事をしても噛まない時もあります。餌を手であげたら、そのまま食べるし、餌箱に手を入れても大丈夫だったりします。あとは、寝てる時に触ろうとすると唸って噛み付いてきます。最近は、庭に穴を掘っていたので、辞めさせようとしたら本気で噛み付いてきて怪我しました。そ…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ヒロ45さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2016/12/13 09:37
  • 回答1件

体外受精前の子宮内膜ソウハ術について

夫45歳、私33歳。結婚5年で子どもができず、昨年10月より不妊専門医にかかるようになりました。 私が黄体不全気味であることと、夫の精子が通常の3~5倍いるのに運動率が25~33%程度と低いことがわかり、普通の夫婦生活での妊娠は難しいといわれました。 自然周期で2回、刺激周期で2回AIHを行い、刺激時に一度陽性判定がうっすらと出ましたが、ホルモン値も低く、そのまま化学流産しました。 体外に進…

回答者
徐 大兼
鍼灸師
徐 大兼
  • エイムーさん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
  • 2012/05/28 17:39
  • 回答3件

お灸が流産に影響することはありますか?

不妊治療を始めて一年半、夫婦共に41歳です。去年1月にタイミング療法で妊娠するも8週で稽留流産、その後なかなか妊娠できず、昨年末から鍼灸院(不妊専門ではないです)にも通い始め、少しずつ体調も良くなっている気がして、先生にも信頼を置くようになりました。そして今回初めて体外受精(顕微受精)をして妊娠判定は陽性でしたが、HCG値が低く胎嚢確認もできずに化学流産となりました。初期流産は受精卵…

回答者
奈良 修次
鍼灸師
奈良 修次
  • はな子さん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2013/03/27 11:54
  • 回答2件

子宮内膜症の手術を受けるべきか悩んでいます

お世話になります。去年の秋頃に子宮内膜症、チョコレート囊胞、筋腫と診断されルナベルを服用してきました。薬物療法開始後は生理痛も軽くなり調子が良かったのですが、今年の2月から生活スタイルが変化し生理期間以外にも下腹部痛や卵巣の辺りが突っ張るのうな違和感、肛門奥の痛みをまた感じるようになりました。先生の話だと寝不足や疲れで症状が出ている可能性もあるが、癒着が進んでいる可能性もあるた…

回答者
佐藤大樹
ハウスクリーニングアドバイザー
佐藤大樹
  • roootさん ( 福島県 /44歳 /女性 )
  • 2015/04/06 13:12
  • 回答1件

歯肉に違和感

1年前に歯肉の中にある腫瘍をとるために全身麻酔の手術をしました。その時に骨髄炎と思われるものもあったらしく一緒にとってもらい、奥歯1本の神経が死んでいたために、その神経もぬきました。その後1年たちましたが、骨髄炎の症状は全くありません。しかし手術したとこの歯肉にいつも違和感を感じます。これはそのままにしていて大丈夫なのでしょうか?

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • まぁぁりさん ( 広島県 /22歳 /女性 )
  • 2016/11/15 11:53
  • 回答1件

肝硬変について

知り合いが肝硬変になりました。その他、肝臓ガンから、肺に転移、また食道に静脈瘤もあるそうです。腹水と脱水を繰り返しており、食欲もない状態で、退院となり自宅にいるそうです。出来ることならなんでも試してほしいと思いますが、どういう方法が考えられますでしょうか。

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • りんご28さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2016/10/04 13:44
  • 回答1件

受け口治療

28歳女性です。私の受け口は矯正などで治るのでしょうか??その際費用などはどのくらいかかりますか??前歯5本が下の歯に覆われている状態です。

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二
  • amn1234さん ( 山梨県 /27歳 /女性 )
  • 2016/09/28 18:01
  • 回答3件

子供の保険について質問させてください

今現在子供は保険に加入しておりません。県民共済の加入を検討しております。今子供は7才なのですが、数年前に斜視があると言われていましたが、経過観察ということで、半年に一度みせているような状況でした。小学生になり検診でひっかかり、眼鏡をかけることになり様子をみてきましたが、手術を受けるか受けないか微妙なラインと言われています。そこで質問なんですが、前からわかっていた斜視ですが、斜視…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • キラキラっちさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2016/08/03 16:07
  • 回答1件

マイホーム購入の時期について

現在家賃3万5千円の社宅に住んでおります。周辺環境が良く大変住みやすいのですが、上階の騒音や住民のマナーの悪さに辟易しマイホームの購入を検討しております。いずれは家が欲しいと考えてはいたのですが、現時点での購入は時期尚早な気もしており悩んでいます。【収入】夫27歳 手取り月収20万(家賃天引き後)、ボーナス年90万妻27歳 専業主婦(8月から社会復帰、手取り月収20万の予定)子供は近いうちに1人…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • ろもさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2016/07/05 22:31
  • 回答1件

歯の矯正は元に戻るなら、子供のころの矯正は無駄、でしょうか?

子供のころ歯の矯正をしたのに大人になったらまた歯並びが悪くなってきた、という話を聞きます。そしたら子供のころにやった歯の矯正は無駄になってしまうので、大人になってから歯の矯正をやったほうがいいのでしょうか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • はむすたさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2016/06/26 22:22
  • 回答2件

アキレス腱 手術後の対処方法

39歳の男性です。4月にアキレス腱を断裂し、現在手術後7週が経過しました。松葉杖も取れ、装具を付けて生活していますが、これからは出来るだけ歩くようにした方が良いのか、患部の回復という意味で出来るだけ歩かず休めた方が良いのかどちらなのでしょうか。個人的にはリハビリという意味で出来るだけ歩こうと思っていましたが、歩けば当然患部にも負担になると思い、どうすべきか悩んでいます。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • Ryotaroさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2016/06/14 08:46
  • 回答1件

先住犬がチビを嫌がり吠えまくります

我が家には5歳のポメラニアン♂と11ヶ月の狆♀がおりますが先住犬のポメラニアンが、どうしてもチビを受け入れられずチビに吠えまくります。普段先住犬は室内フリーで過ごし、チビは大きめのケージの中で過ごしています。チビは元気な盛りで可哀想なのですが、先住犬があまりにも興奮して大きな声で吠えますし、時々チビをケージから出して遊ばせると追いかけ回して吠えます。うちではまず先住犬を1番、チビは…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • いち子さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2016/05/23 08:35
  • 回答1件

かんぽ生命 養老保険加入について

よろしくお願いします かんぽ生命の養老保険加入を検討しています昨年12月までは、健康状態全く問題なしでしたが姉が 肥大型心筋症を発病し 入院手術をすることになり遺伝性が高い病気から私も検査を勧められたら 同じ病名でしたまだ、発症は全くなく 数ヶ月に1度の診察と投薬のみです今年夏に 満期を迎える養老保険があり、引き続き貯蓄を主とした養老保険の加入を希望しています健康状態の告知書が、今回か…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • しーやさん ( 千葉県 /48歳 /女性 )
  • 2016/05/15 14:00
  • 回答1件

大幅減量するので……

私は恥ずかしながら体重が3桁オーバーと、まぁ太り過ぎにも程がある程です(-_-;)ダイエットを決意したのはいいのですが、やはり大幅に減量するため伸びきった皮はどうなるのかなぁと不安があります綺麗に戻るとは思っていませんが、人に見せても大丈夫なくらいにはしたいのが本音です少しでも縮むためにはどんな事が効果的でしょうな?やっぱり手術とか必要になるのでしょうか?

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • ユキさん
  • 2016/04/08 22:24
  • 回答1件

雄犬同士の流血するほどの喧嘩

こんにちは。最近、先住犬で父親のヨーキー8才雄 その息子ヨーキー2才雄(どちらも去勢してません)の喧嘩が激しくなり、父親だけが流血する程の喧嘩をするようになりました。けれども父親もだからといって折れる訳ではなく止めなければ悲鳴をあげるまで喧嘩しています。ただ父親は歯がなくなってきてるので、噛みついても息子は大して痛くもないのでしょう。少し前までは息子が父親の後をずっとついて回る…

回答者
川添 千絵
しつけインストラクター
川添 千絵
  • Kantaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2016/04/25 09:59
  • 回答1件

後住犬が先住犬を舐めまくる

チワワを2匹多頭飼いしています!上の子は、今年7歳 ♂ 下の子は、今年4歳♂2匹とも避妊手術ずみです。下の子が上の子の股間を舐めまくります!主に股間なのですがお尻や体なども舐めまくります!お散歩に行ったあとの上の子のオシッコも舐めまくるため、舐めないように注意はしていますが油断すると舐めてしまいます!上の子は吠えたり威嚇したり、少し噛み付いて嫌な事をアピールしているのですが下の子は全…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • キティさんさん ( 大分県 /33歳 /女性 )
  • 2016/04/22 09:04
  • 回答1件

大幅減量するので……

私は恥ずかしながら体重が3桁オーバーと、まぁ太り過ぎにも程がある程です(-_-;)ダイエットを決意したのはいいのですが、やはり大幅に減量するため伸びきった皮はどうなるのかなぁと不安があります綺麗に戻るとは思っていませんが、人に見せても大丈夫なくらいにはしたいのが本音です少しでも縮むためにはどんな事が効果的でしょうな?やっぱり手術とか必要になるのでしょうか?

回答者
佐久間 健一
スポーツトレーナー
佐久間 健一
  • ユキさん
  • 2016/04/08 22:25
  • 回答2件

肩腱板損傷

先日肩の痛みについて質問させて頂きました。25歳で介護士をしています。あの後MRIを撮って頂き、肩腱板損傷と診断されました。それから1週間に1度関節腔内注射をして頂きながら仕事を続けています。ですが、痛みが引かず、やはり仕事に支障が出てしまいます。どうしても筋肉が固まり易い体質になっている様で、半年前からカイロプラクティックにも通っています。主治医の先生には仕事の制限もされず、今まで…

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明
  • にゃーきちさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2016/03/07 23:31
  • 回答1件

4歳の保護犬のトイレトレーニング

はじめまして。先週、4歳のマルチーズ(♂去勢はしていません。)を引き取りました。マーキングもなくトイレシートの認識もあると聞いていましたが、引き取りに行った時や面会の時にオムツをしていたので、完璧ではないのだと思いながら引き取りました。思った通り、全くトイレシートの認識もなく、どこにでも引っ掛けてしまいます。なるべく目を離さないようにしていますが、私が食器を片付けたり水を飲みに…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • 鈴之助さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2016/03/04 16:16
  • 回答1件

前歯が痛くて鼻まで痛い

水曜日からですが、上の前歯と糸切り歯の間の歯の根元が違和感があり、鼻の中や鼻の脇を触ると痛いです。 その歯はもともと虫歯で、5年以上前に根の治療をしています。 おととし、歯医者を変えて昨年歯周病の治療ということで、 その歯の周り3本分くらいを歯茎を切開して歯の根元の清掃と歯茎を上にあげる 手術をしています。 そのせいで、以前の歯医者でかぶせた歯の部分が歯茎が引き締まったせいで 上に…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • 弓月さん ( 新潟県 /43歳 /女性 )
  • 2016/03/04 15:35
  • 回答1件

考えすぎでしょうか?

20歳の看護学生です。昔から考えすぎてしまう性格で実習に対する不安も人一倍強いです。看護師になるために誰もが通る道であり頑張らなければいけないこともわかっています。避けては通れませんし。又、今の学校はほとんどが女子でわたしは高校の時から女子だけの生活が苦手でした。だからといって女友達がいなかったわけではないし信頼できる友人もいます。しかし今の学校に入ってからは入学して2年間ずって…

回答者
山田 光敏
鍼灸マッサージ師
山田 光敏
  • 由利奈さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
  • 2016/02/09 00:45
  • 回答1件

裁判離婚について

夫は、一昨年同じ職場の女性と不倫していました。女と会うため私に何度も暴力を振るっては家を飛び出していました。姑に相談しても、息子は何もしていないと怒鳴るだけで、実家に夫をかくまいその間夫は不倫し放題でした。私は知人や探偵と協力し、写真や二人の会話など証拠も揃えて二人に別れてもらい夫は帰って来ました、しかし、その後も夫の不信な行動は続き、暴力もさらにエスカレートし警察のお世話に…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • サラメシさん ( 福井県 /48歳 /女性 )
  • 2016/02/28 09:53
  • 回答1件

急いでいます。。年金受給者の確定申告

確定申告をした方が良いかどうかが分からず相談させて頂きたいと思います。知り合いの年金受給者さんの事なのですが、一昨年の11月くらいまで会社員で働いていて、昨年1年間は年金のみの受給でした。年間400万円に満たないのでネット上には確定申告をしなくて良いとは書いてあるのですが、去年の健康保険料や住民税等は一昨年の収入での計算となっていたみたいなのでかなりの金額を支払っていました。(健康…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • カトリせんこさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2016/02/23 12:36
  • 回答1件

腰の牽引で症状悪化

腰椎椎間板ヘルニア左L5/S1 1年3ヶ月前発症、3週間後手術 S1領域に運動麻痺、感覚麻痺(痺れ) 術後リハビリ開始(運動慮法 マッケンジー法、坐骨神経モビリゼーション) 退学病院では神経に傷がいっているため回復を待つしかないといわれる。先月半ば、右脚に違和感(小指のツッパリ、脚の甲のぴりぴり感)があり。 主治医でない病院で診察。 狭窄症かもしれないといわれ腰の牽引(体重6…

回答者
井元 雄一
カイロプラクター
井元 雄一
  • Jhon316さん ( 埼玉県 /53歳 /男性 )
  • 2016/02/16 21:10
  • 回答2件

腰の牽引で症状悪化

腰椎椎間板ヘルニア左L5/S1 1年3ヶ月前発症、3週間後手術 S1領域に運動麻痺、感覚麻痺(痺れ) 術後リハビリ開始(運動慮法 マッケンジー法、坐骨神経モビリゼーション) 退学病院では神経に傷がいっているため回復を待つしかないといわれる。先月半ば、右脚に違和感(小指のツッパリ、脚の甲のぴりぴり感)があり。 主治医でない病院で診察。 狭窄症かもしれないといわれ腰の牽引(体重6…

回答者
井元 雄一
カイロプラクター
井元 雄一
  • Jhon316さん ( 埼玉県 /53歳 /男性 )
  • 2016/02/16 18:26
  • 回答1件

舌側矯正、出っ歯、抜歯、隙間、二年埋まらない!

約二年前から、矯正に通い始め、抜歯してからもうすぐ二年経ちますが、歯の両側一本ずつ分の隙間が埋まっていません。私や身内も問題視しており、ご相談させてください。症状は、出っ歯で、上顎前突。難易度は難しそうでしたが、相談の段階では、裏側矯正は二年、保定期間二年で完了するとのご説明でした。医院長は、日本舌側矯正歯科学会顧問で、認定医だそうですが..。治療は、上顎だけ引っ込める方針で、…

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二
  • ハーフリンガルさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2016/02/04 00:19
  • 回答3件

高校1年生 反対咬合について

自分で調べたり、こちらで質問させていただいたりして反対咬合の治療にはかなりのお金がかかるということがよくわかりました。もし手術をするとして保険が適用されたとしても、それでも高校生にとってはかなりの額になると思います。なので反対咬合の治療をするのは大人になってお金を貯めてから、と考えたのですがやはり心配です。今回教えていただきたいのは、1、高校生の時と20歳以上の時では、お金はもち…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 青柳 楓さん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
  • 2016/01/29 15:06
  • 回答1件

高校生 反対咬合について

かなり小さい頃から反対咬合だったようで、小学校高学年の頃からずっと自分の顔がコンプレックスでした。サ行やタ行は言いにくいし滑舌も悪く、横顔を見ると下唇が前に出ている状態です。歯並びは悪くはありませんが綺麗とは言えません。小学校、中学校、高校と、全ての歯科検診で咬合に問題あり診察、治療をおすすめしますと言われ続けてきました。高校生になった今、自分が大人になった時この歯並びのまま…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • 青柳 楓さん ( 神奈川県 /16歳 /女性 )
  • 2016/01/28 17:29
  • 回答2件

膝が痛む

陸上部で跳躍(幅跳び、三段跳)をしている高1です。中学のときに膝が痛んでいたのですが、そのときは時間の経過とともに痛みもなくなりましたが、最近左膝が再び痛み始めました。普段からジャンプ系の動きをしているのでそれが原因かもしれません。症状は、膝を曲げ伸ばしするときにバリバリとゆう音がしたり、膝に時々力が入らなかったり、ガクッと膝が折れるときもあります。これは何かの病気なのでしょうか…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • rikiyaさん ( 高知県 /16歳 /男性 )
  • 2016/01/25 21:38
  • 回答1件

シーズーとトイプードルのミックスが本気噛み します。

2歳9か月のメス(避妊手術済み)の愛犬が本気で噛み付きます。噛み付くタイミングは、自分の気に入らないこと、意図しないことをされると激怒しかなりの傷になるほど噛みます。酷いときには、飛びかかってきます。噛んだ後は萎縮し震えている事もあります。トリミングの際にも口輪をしなければ対応出来ない状態です。日中はまだ良いのですが、夜になると豹変し近寄るだけで唸り飛びかかってきます。1歳にな…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • ツクシの母さん ( 北海道 /39歳 /女性 )
  • 2016/01/15 07:45
  • 回答1件

犬の震えについて

11才シーズー犬 オス毎日元気だったのですが、4日の夜から震えだし歩くのもヨタヨタ歩くようになり、眠り始めると震えが止まりましたが、次の朝も起きると震えだしたので病院に行きました。血液検査もしましたが、異常がなく熱が少し高いですね…と診断され点滴をしてもらい薬を頂きました。その後も震えが10分くらい続くのが何回か見られます。時々、悲鳴のような鳴き方もします。ご飯はドライフードと缶詰を…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • みいこ0211さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2016/01/07 18:25
  • 回答1件

膝の痛み

年齢42歳・身長155cm・体重48㎏の専業主婦です。数年前から、寒い時期になると膝が痛くなり歩けなくなるといった症状が出始めました。整形外科さんで何ヵ所か診てもらいましたが、半月板の損傷で手術なら治るけど今はそこまで酷くない、とか、歩きすぎで軟骨が磨り減り痛みが出ている、とか、釈然としない感じで今に至ります。レントゲンなども撮ってもらいましたが、軟骨部分が薄いことが判明したくらいで…。変…

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾
  • にゃにゃさん
  • 2016/01/03 04:52
  • 回答1件

内側靭帯の損傷

自分は以前、バスケをしていて、脱臼と、それに伴う右膝の内側靭帯損傷及び半月板損傷を経験しました。手術をしたものの、経過は思わしくなく、膝の可動域は元のようには戻りませんでした。元々膝の皿が緩く、指で押さえるだけでぐるりと回るような状態だったのですが、それ以来、ことあるごとに脱臼と靭帯損傷が起こりました。(二度目の脱臼の際に、一度目に行った手術の縫合部分も再断裂し、それ以来手術は…

回答者
為ヶ谷 祐太
理学療法士
為ヶ谷 祐太
  • 紫原さん ( 香川県 /20歳 /男性 )
  • 2014/10/10 14:50
  • 回答1件

ダイエット後の皮膚のたるみ

わたしは2年半程かけて-40㎏のダイエットをしました。今わたしの体は余ってたるんだ皮膚が目立ちます。もともと健康的にきれいに痩せたくて、皮膚のあまりももちろん視野にいれ、栄養バランスも考え、タンパク質をよく摂り、週1回の休みを入れましたが毎日1時間以上の有酸素運動と週3回くらいの筋トレをやって痩せました。1ヶ月に多くても-3、4㎏くらいで、だいたいは1~2㎏、減らない月もたくさんありました…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • えまさん
  • 2015/12/18 20:30
  • 回答2件

反対咬合で奥歯を抜歯予定。インプラントは最善策?

私は45歳女性です。左下奥歯はブリッジをしていましたが、今回一番奥の歯が痛み出し診てもらったところ、歯にヒビが入っていて今後生かすことは困難と診断されました。今後は抜歯をし、奥歯2本をインプラントにしたほうがよいと言われました。入れ歯は反対咬合の為、壊れやすく不具合が起きやすいと。1本40万と高額であり、手術に近い為かなりの不安があります。本当にインプラントが最善なのか教えていた…

回答者
丸山 浩二
歯科医師
丸山 浩二
  • いぶりがっこさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2015/12/16 21:16
  • 回答1件

足首の骨折と靭帯損傷について

質問失礼します。3週間前に階段から落ちて、右足を外側に捻り、あまりの激痛にめまいで30分ほど立ち上がれませんでした。その後まともに歩くこともできず、外くるぶしが腫れてきたため整形外科に行きました。レントゲンを撮ってもらい、先生に「骨折と靭帯が切れてる。」と言われました。骨折の方は幸いズレがなく手術は無しで済み、松葉杖&シーネ固定で2週間過ごしました。それからギブスを巻いてもらい、2~…

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾
  • うめずさん ( 岡山県 /20歳 /女性 )
  • 2015/12/04 18:44
  • 回答1件

かかとから臀部にかけてのグラグラ感

63歳の母の症状なのですが、8年くらい前から立ったり歩いたりするときに、かかとから臀部にかけてグラグラする感覚があり年々酷くなっていて歩きずらいです。端から見ていると揺れていないのですが、本人だけがグラグラ揺れている感覚のようです。きっかけが、朝起きるときに目が回って何分か起きられなくなったという症状から始まり、当時は目眩と思い耳鼻科を受診しましたが、突発性難聴とのことでした。で…

回答者
長山 将吾
理学療法士
長山 将吾
  • ばかだんなさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
  • 2015/01/04 22:44
  • 回答1件

猫のパニック症状について

我家の猫はアビシニアンで5歳になります。生後半年ほどで避妊手術を受けているオスです。1年ほど前から突然パニックを起こすようになり、自分も含め、かなりの怪我をしています。最初のパニックの原因は、おそらくですが、お気に入りの場所(窓の近く)でくつろいでいた時に、たまたま換気のために少し開けておいたところ、マンションの掃除の人が外から声をかけたのに驚いて少しのパニックになりました。ま…

回答者
千田 純子
獣医
千田 純子
  • じゃろさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
  • 2015/11/09 02:55
  • 回答1件

新築区分マンションの運用方法について

携帯に勧誘の電話が入り、しつこかったため、営業の方に会ってしまいました。当然、契約するつもりはなかったのですが、その場の雰囲気で契約してしまいました。正直、営業の説明通りに運用できるとは思えず契約したことに後悔しております。契約してしまった以上、少しは得に(損を少なく)運用できるようにしたいため、今後のアドバイス等ご教授いただけると幸いです。・不動産投資ローンの審査は通るでしょ…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • eneloopyさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2015/11/08 16:50
  • 回答4件

右(利き手)親指の感覚が…

先日、2年前に受傷したとう骨遠位端骨折の抜釘手術をしました。交通事故で粉砕骨折、かなり広範囲の骨折状態で8センチくらいのプレートが取り出されました。プレート手術の後、親指側の痛みはドケルバン、小指側の痛みはtfccと言われ【プレートを出せば改善されるかも】と。先日の抜釘手術の際、あわせてドケルバンの切開手術もしました。その後、親指の外側の感覚が変です。親指も手首も動きますが、その部分だけ感覚…

回答者
外丸 千明
理学療法士
外丸 千明
  • nekotamaさん ( 愛媛県 /43歳 /女性 )
  • 2015/05/31 13:53
  • 回答1件

初めまして。

夫の生命保険の更新の時期が近づいてきました。 このまま更新すれば保険料が大幅にアップするので、他社に切り替えを検討するべく、ほけんの窓口に予約を入れました。 しかし、一週間前くらいから、便秘と下痢を繰り返し、その時少し出血もあるようなのです。 検査を勧めているのですが、告知義務があるので病院に行くことに難色を示しています。 ここでお尋ねしたいのは、病気が診断される前に保険を…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ひまみみさん ( 山口県 /38歳 /女性 )
  • 2015/09/29 11:16
  • 回答1件

口元を引っ込めたいが引っ込む量の基準について

私は口元が出ているので口元を引っ込めたいと思い矯正歯科に相談に行きました。そこでは抜歯をして2から4ミリ程引っ込むと言われ、見た目はそこまで変わらないと言われました。口元の引っ込みは2から4ミリ程度が一般的なのでしょうか?それとも患者の歯の状態によって大きく違ってくるのでしょうか?また医師によって変わってくるのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • おっとせいさん ( 兵庫県 /18歳 /男性 )
  • 2015/09/21 21:12
  • 回答2件

歯原性粘液腫の疑いがある

よろしくお願いします。家族のことですが、数年前からあった前歯の裏にできた腫瘍を、摘出し、検査したところ歯肉繊維腫であるとのこと。しかし、歯原性粘液腫の疑いがある為、定期的に通院し様子を見ると言われました。粘液腫の場合厄介だということですが、どのように厄介なものでしょうか?自分でも調べてみましたが、珍しい病気なのか?あまり情報がなく、あっても難しい用語が多く、よくわかりませんで…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • k...さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2015/09/14 12:30
  • 回答1件

医療保険の責任開始日について

ガン保険のみに加入していました。結婚を機に医療保険にも加入したいと4月初旬に保険会社に電話で申し込み、契約を4月下旬には交わしました。その際に出来るだけ早く入りたいとお伝えしましたが引き落とし日が6月末になりますのでと言われしょうがないのかと諦めました。6月初旬に自覚症状はなく念のため受けた婦人科検査で卵管狭窄と診断を受け、治癒中です。治療で成果がみられず手術も検討しています。医…

回答者
西村 和敏
ファイナンシャルプランナー
西村 和敏
  • にいな3さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2015/09/11 23:28
  • 回答1件

ダイエットしたいです

後縦靭帯骨化症の難病で手術を受けたのですが失敗し左半身麻痺、浮腫、痺れが残り思うように動かせません。右も腕と足に間隔麻痺、しびれが残っておりぶつけて痣になっても解らない状態です。手術するまで健常者だったものですから、思うように動かない体にイラつく落ち込むなどで過食、拒食を繰り返し引きこもり状態になってしまってます動けない体でどうすれば体重を減らす事が出来るのでしょうか?

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • 珠雫さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
  • 2015/08/31 12:07
  • 回答2件

血液検査の血小板数値が基準値より少ない

5歳になる避妊手術をした雌犬の柴犬を飼っています。先日血液検査をしてきたのですが、血液検査の結果が血小板数の数値が162000と基準値より少ない状態でしたが掛かりつけの医師からは、このくらいの数値は年齢を考えたら問題はないと言われ気になるようなら薬を出しますと言われたそうですが、断ったようです。(医者に連れていくのは私の父親なので)私としては本当に大丈夫なのかなーと気になっています。こ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ジュリエッタさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
  • 2015/08/17 03:39
  • 回答1件

エリザベスカラーが原因?

はじめまして。つい先日、避妊手術も無事に終わりエリザベスカラーをつけることになり「暴れるかな?」と不安でしたがはじめの1〜2日のうちは、術後で疲れたのかそこまでカラーを気にする様子は見られませんでした。しかし、3〜4日後体調が徐々に回復するにつれてカラーが嫌になってきたのかカラーを舐め始めました…(もともと首輪も嫌がる子でした)前足でなんとか取ろうと試みたりもしているみたいです…。そ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 梨亜*.*さん ( 佐賀県 /20歳 /女性 )
  • 2015/08/14 16:42
  • 回答1件

飼い猫が頻繁に嘔吐

飼い猫に関する質問です。 1週間ほど前から飼い猫(雑種、12歳、去勢済み、メス)が頻繁に吐くようになってしまいました。 元々胃腸が弱いのか、普段からわりと吐く子だったのですが、急に暑くなりはじめてから2、3日たったある日、1日に10回以上吐いてしまいました。最初の方は未消化の食べ物を吐いていましたが、途中から白い泡のようなものがある液体と多少の毛が混じったものだったり、液体だけを吐…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • イシカワさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
  • 2015/07/20 17:59
  • 回答1件

食べないことによる脂肪肝

現在2歳のノルウェージャン(メス)を飼っています。2か月ほど前から食欲がなくなり、7/11に脂肪肝と診断されました。元の体重5.2kg5/304.3kg動物病院へ【診断内容】原因不明血液検査 異常なしfPL 正常(膵炎なし)6/29 食欲戻らず別の病院へ体重3.7kg【診断内容】血液検 査異常なしレントゲン 異常なし7/8元の病院へ診察体重3.5kg【内容】レントゲン 異常なし超音波検査 異常なし...

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • サクラ0815さん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
  • 2015/07/23 13:18
  • 回答1件

尾てい骨の痛み

丁度1ヶ月前にMED方によるヘルニアの手術を受けました。その時の症状は腰の痛みは無かったのですが、左足の太ももから爪先にかけての外側の痛みと痺れでした。手術直後は痛みと痺れが嘘のように無くなりました。ですが術後2週間目あたりから再び足の痛みが出てきました。痛みを数字で言うと術前が10なら2程度です。それて上向きに寝た状態で左足のを伸ばした状態で上げると40度程度上げたところでお尻と足の…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • iamkeijpさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
  • 2015/07/24 22:02
  • 回答1件

1,892件中 51~100件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索