「企業」の専門家コラム 一覧(387ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年05月31日更新

「企業」を含むコラム・事例

21,253件が該当しました

21,253件中 19301~19350件目

技術継承は計画的に

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は技術継承についてのお話です。 「2007年問題」で注目を浴びた技術継承に関する問題ですが、対応に頭を悩ませている企業も多いのではないでしょうか。 雇用期間の延長や再雇用、他企業の退職者の獲得などの対応で、急場をしのいでいたとしても、これからのことを考えると不安です。 経営資源に制約の大きい中堅・中小企業においては、...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/08 15:50

結婚とキャリア−vol.8 8人の子供たち?

今日は、出かける時ドアを開けると 冬のにおいがしました。 11月7日は”立冬”とのことですが 今日は暖かくなりましたね。 ---------------------------------------------- さて、私の結婚後のキャリア生活は 夫婦双方の両親からの マゴ・プレッシャー(=孫はまだか?という問いかけ) にもめげず、DINKSのまま早8年目を...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/07 22:19

中小企業の資金調達

昨日、東京税理士共同組合の組合員研修で、 「中小企業の新・資金調達入門ー注目される担保・保証に頼らない融資ー」 に参加してきました。 研修の講師は、朝日信用金庫で長年、融資業務等を経験された 中小企業診断士の久保田博三氏です。 研修の内容としては、 前半が、金融行政の変化とその影響から来る金融機関の融資内容の変化 について講演され、 後半が、知的財産権担...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/07 22:00

【新発売】エムシーエスのCMS新バージョン

=================================== 既存のホームページに導入簡単な『エムシーエスのCMS Ver3.0』を発売 Webサーバー導入で、企業のホームページ更新業務を楽に出来ます。 エムシーエス株式会社 CMS紹介Webサイトで提供開始 ...(続きを読む

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
2008/11/07 16:37

知的財産シンポジウム2008in横浜のご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はシンポジウムについてのお話です。 中小企業を対象に知的財産をテーマにしたシンポジウムが開催されます。 http://www.w5ss.com/yokohama/sympo/ 本シンポジウムでは、国と横浜市との連携事業で実施している「知財を活用して成長・発展を目指す中小企業の支援モデル構築調査」の中間報告のほか、知的財産を...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/07 10:42

愛着をもつということ

今日からの新シリーズコラムということで、1枚の携帯画像から 人生50年を生き抜いた筆者なりの視点で、人生を考えてみよう という壮大(?)なフォトエッセーです。 ざっくばらんに私なりの視点で〔モノの見方、考え方〕について 語ってみたいと思います。 コーヒータイムとして、お楽しみ頂ければ幸いです。 今日のテーマは「愛着」。 取り上げた写真は、自宅のベ...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/11/07 10:00

http://www.世界初公開!よこたん名刺2.com

この度、新たに「All About プロファイル」との連携により 「教えて!gooプラス」と「Yahoo!知恵袋」にも ITコンサルタントとして登録されました。 皆様方の応援ありがとうございます!! All About プロファイル  http://profile.ne.jp/pf/yokota-shurin/qa/detail/2206...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/07 08:55

風24 会議を活性化する

先日の研修での出来事です。 会議シミュレーションの研修でした。 進行役が「主観を持ったとき」と「主観を持たないとき」の二つを体験していただきました。 その時の意見で多かったのが 「主観を持ったとき」の場合、 「この会議は今会社で行われている会議そのもので意見を発言する気力がなえてくる。 「何を言っても一緒と言う感じがして参加し...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2008/11/07 08:45

結婚とキャリア−vol.7 いつ産むの?

今日は、仕事で大手町のとある銀行を訪問。 日本全国の銀行の『本店』がひしめく大手町。 銀行といえばドレスコードはカッチリスーツ、 ということで、グレースーツ、白シャツ、 超久しぶりに黒ストッキングまではいてしまいました。 大昔、自分が金融関係の会社にいたころの スーツはぜ〜んぶ捨ててしまい、 長らくベンチャーで、自由な服装をしていたので 今日みたい...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/06 21:09

メンタルヘルスセミナーのご案内

このたび私の所属いたします株式会社サクセスボードでは、 メンタルヘルスに関するセミナーを開催致します! 基本的に、企業にて人事・総務などで下記業務に関わる方が対象となりますが 管理職で部下のメンタルヘルス対応にお悩みの方も是非ご参加ください! また、カウンセラーやコーチなどの資格をお持ちでご興味のある方は参加歓迎です。 GCDFやCDAをお持ちの方には、継続学習の時...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/06 12:28

税理士のためのマーケティングマニュアル

今日は、船井総合研究所の会計事務所担当コンサルタントである 大谷展之・竹内実門、両氏が執筆した 「税理士のためのマーケティングマニュアル」(第一法規2008) を紹介します。 大谷氏とは先月参加した大同生命のセミナーでの講師でしたので、 名刺交換させて頂きました。竹内氏は今月の大同生命のセミナーの 講師なので、その折にご挨拶させて頂こうと思っています。 本書...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/06 12:25

「CHANGE」語りかけることの重要性

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は語りかけることの重要性についてのお話です。 米国大統領選挙の戦いが終わりました。 民主党オバマ氏の圧勝でした。 選挙当初、オバマ氏が大統領になると想像していた人は多くはなかったはずです。 そんな中、オバマ氏は多くの米国民に繰り返し語りかけました。 「CHANGE」「Yes, we can」。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/06 11:39

銀行の貸し渋り対策は?

社会情勢の不安、不動産の下落・倒産などで、 銀行の貸し渋りがささやかれています。 保障協会の全額保証から8割保障へ変わった頃から、 保障協会への申請自体も減っているとの事。 銀行の窓口で、はねられている証拠です。 企業の経営者にとって現金は血液。 世界経済や銀行のせいにしたところで、解決はしません。 となれば自社でできる限りの努力をすることが大切...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/11/06 11:35

法人税の節税対策

世界経済がおかしくなってきましたね。 今後、今までどおりに売上を上げられるのか? 昨年始まった保証協会の全額保証から80%保証への流れで、 保証協会への申請自体が減っているそうです。 申請を上げる前段階、銀行の窓口ではねられているのでしょう。 企業経営者の皆さんも苦労が増えることと思います。 こんな時は節約に努め、社内への内部留保を 増やす作戦が...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2008/11/06 11:06

株価の上昇

本日、5日の東京株式市場は、アメリカ大統領がオバマ氏に決まった事に因る経済政策への新たな期待から日経平均株価の終値は前日比406円64銭高の9521円24銭と大幅続伸しましたね。長い様な短い様な約3週間ぶりに9500円回復です。主な業種では、を上回った。自動車や電機、そして鉄鋼などが値上がりしましたね。後は、この上昇が一時的なものに終わらない様な根本的な経済対策を打ち出し実行する事でしょうね。 ...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/06 01:42

富山訪問

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日は私自身についてのお話です。 今週月曜日から富山に出張に来ています。 富山市街から少し離れたところに訪問先があるので、宿泊先ものんびりした雰囲気のところにあります。 写真を載せたかったのですが、ネットへの接続状況があまりよくないので、文章のみとなりました。 自然が豊かな富山県を実感しながら、仕事を進...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/05 23:37

中小企業のための知的資産経営フォーラムのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はフォーラムについてのお話です。 中小企業基盤整備機構が主催する知的資産に関するフォーラムが開催されます。 http://www.smrj.go.jp/keiei/chitekishisan/034282.html 知的資産経営の取り組みに意欲のある中小企業経営者やこれら企業を支援する専門家等を対象として、知的資産...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/05 23:33

結婚とキャリア−vol.6 働く妻に合う夫とは?

今日は、私の勤務する会社で ミニセミナーを開催したのですが、 そこに、以前に同じ会社にいた ステキな女性が某企業の人事部長になって 参加してくれていました。 声をかけていただき約1年以上ぶりに お話することができ、とても嬉しかったです。 今日は、人事関係者向けセミナー だったのですが、参加者の半数以上が女性でした。 ”人事”は本当に女性が活躍し...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/05 23:32

忙しいときこそ人を信じる。

こんばんは。ファイナンシャルプランナーの上津原です。 今日は、仕事が大変なときの心構えについて考えてみたいと思います。 先日は、とある中小企業の経営者と面談をしていました。 中小企業の経営者というと、多くの場合、自分自身が先頭に立って仕事をしています。社員がいたとしても、社員が頼りにならないのではないかという思いから、自分自身で仕事を抱え込んでしまうことも少なくありま...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/05 23:10

【社会人の人脈作り】1年間で人脈が9倍になりました

◆社会人の人脈作り ノウハウを公開します。 社会人になって15年目になります不動産仲介・管理などを行う不動産コンサルタントの阿部龍治です。 【社会人の人脈の作り方】について、体験談をご紹介します。 ◆1年間で人脈が9倍になりました 昨年の年賀状は300人程度でした。 現在(2008年11月5日現在) ・毎月(+随時)2700名程度にメールにて情報提供 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/11/05 18:44

不況でも結果を残したい人ためのセミナー

おはようございます。 ファイナンシャルプランナーの上津原です。今日は、あなた自身がビジネスを創造していく中で大切な家族、ビジネスパートナー、地域の方にあなた自身を理解してもらい、ビジネスライフを豊かにしていくためのセミナーをご紹介します。 このセミナーでは、山口朝日放送「ステーションY」でコメンテーターをされていた中村伸一氏をお呼びします。 不況でも結果を残すための人・モノ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/05 10:51

会計で会社を強くする(坂本孝司著)

今日は、TKCで活躍される税理士、坂本孝司先生の著書 「会計で会社を強くする」(TKC出版2008)を紹介します。 坂本先生は、中小企業庁において平成10年に発足された 「中小企業の会計に関する研究会」に専門委員として参加された 中小企業の会計制度のあり方の研究における第一人者です。 本書66ページ以下に研究会の経緯がのっておりますが、 同研究会で、私は「中小企業用の会計基準を策定すべきだ」...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/11/05 08:50

【ビジネスコーチング】中間管理職(リーダー)の役割

◆ビジネスコーチングとの出逢い こんにちは。 2007年2月にビジネスコーチングというビジネススキルを知り、2008年春に認定ビジネスコーチンに合格したばかりの新米です。 不動産コンサルティング的な業務に従事して15年目になりますが、ビジネスコーチングというスキルは仕事の幅を広げ、結果として、「天職」を見つけることができました。 中小企業の経営者の一員として15年間で過ごした中で、中間管理職の...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/11/05 00:20

結婚とキャリア−vol.5 妻は元気で留守がいい?

今日、久しぶりにステキな女性の友人に 会ってランチをしました。 近況を報告し合っていると、 なんと来年、ご主人の転勤で ニューヨークに行くことが決まったとのこと。 仕事もちょうど一段落しており 彼女は一緒に行くのだそうです。 お互いに”転勤しない”をルールにしている 我が家ですが、ニューヨークだったら 行きたいかも・・などと 思ってしまった...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/04 22:46

【マーケティング】 集客・売れる仕組み・ツール公開

当社のマーケティング手法を公開します。 こんにちは。 貸ビルの仲介・管理をメインの仕事としている会社で マーケティング・コンサルティングを担当をしている阿部龍治です。 ここ2年くらいで、マーケティングを集中して学び、上手に活用できているもの、あまり効果が上がっていないものなどをご紹介します。 *◆インターネットをご覧になっているお客様の主な特徴と対応策 **・情報をサイトから収集する  ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/11/04 21:04

社員に携帯音楽プレーヤー「iPod」を支給

本日、EC studioが取り上げられていました! ■ベンチャー企業、広がる社内通貨 大企業に対抗 社員にやる気 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081103-00000012-fsi-bus_all 朝礼や社内研修の講義、商談内容を動画で視聴し、情報共有をはかる。 はい!日々フル活用しています! やはり、言葉と動きは重要なものです。 議事録だけでは、...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2008/11/04 20:10

雇用調整という名のもとに、非正規雇用の足切りが‥。

景気悪化の影響が、非正規社員の雇用調整〔足切り〕にまで 及び始めたようです。 この流れに、憤りを感じる方も多いかと思いますが、解決の 道筋は、なかなか見えてこないのが現実でしょう。 抜本的な対策としては、 非正規雇用の安易な足切りを抑止する労働法等の法律の整備が 急がれることは当然ですが、企業の負担する人件費の補助等に ついても、何らかの策を講じていた...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/11/04 17:00

はじめまして!(自己紹介)

はじめまして。 株式会社デジタルスケープ:httpの成田裕子と申します。 クリエイティブ業界、とくにWebやCGではおかげさまで 社名をご存知の方もいらっしゃるのではないかと思いますが、 あらためてご紹介させていただきます。 デジタルスケープは1995年10月に創業、デジタルクリエイター に特化した人材サービスでちょうど先日14年目を迎えました。 前年にはグ...(続きを読む

成田 裕子
成田 裕子
(転職コンサルタント)
2008/11/04 12:23

ファッション・アパレル業界での転職相談

今月で、早いもので丸二か月の月日が経ちました。皆さまの「迷い」「遣り甲斐」「働き甲斐」「目標」等のご相談に乗れるとてもよいサイトだと実感しております。私のような者の意見に同調して下さって、事務所までご来所下さった方や、もう何通も直接メールをさせて頂いて、ご心配ごとを少しでも解決できる糸口を探すお手伝いができただけで「感謝」の二か月となりました。 また、御世話になったバーニーズやGUCCI...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2008/11/04 10:00

目に見えないリーダーシップ

新規事業の発想支援に関するお手伝いで、ある上場企業に月2回ほ ど、うかがっているのですが、その時に以前から気にかけていただ いている社長にお会いすることができました。 社長はニコニコと歩み寄り、 「元気そうだね。そちらの会社の調子はどうですか?」 「君の力が必要なので、みんなを支えてやってください。」 と声をかけてくださいました。 何気ない一言。...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2008/11/04 09:00

貸し渋り、貸しはがし、そしてミニバブルに注意!

先日、自動車の部品下請けメーカーさんに行ってきました。 やはり現状はかなり厳しいようです。 年初めは米国の減産の影響がありましたが新興国が良かったため8月ぐらいまでは逆に増産の話が出ていたようです。 それが一転、生産量が従来の半分に落ち込んでいます。 先の見通しもまだたっていない状態です。 他のところでは、パチンコ関係も話を聞きましたが売り上げが従...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/04 09:00

売りか買いか?インターネットサイト売買ってなに?#2

11月になりました、今年もあと2ヶ月となりました、今年と来年のスケジュールの再点検をしたいですね。 エスオープランニング、山藤(サンドウ)です。 企業M&Aそのweb戦略は?シリーズで、インターネットサイトの売買取引市場 について書いています。 インターネットサイトの売買というのは、企業のサイトや情報サービスサイトなど 「インターネットのサイト自体を売買する...(続きを読む

山藤 惠三
山藤 惠三
(クリエイティブディレクター)
2008/11/04 08:35

世界的地価の下落はいつ止まるか?

S&Pケース・シラー8月のアメリカの住宅価格指数、20ヶ月連続下落。 主要10都市で前年同月比17.7%下落、調査以来最大の値下がり 前月比では主要10都市で▲1,1%の下落幅だったようです。 2006年のピークより21%程度下落している模様です。 この金融恐慌の発端である住宅価格の下落が止まりません。この問題に 始まり、この問題を終息させることが最大の課題と考えま...(続きを読む

須藤 利究
須藤 利究
(経営コンサルタント)
2008/11/04 08:00

世界金融危機−CDSって何?

*CDS(Credit Default Swap)の仕組み さて、これまで、証券化の仕組みから住宅ローン担保証券、CMO、CDOと順を追ってみてきたが、その間、多数の証券化商品が新に開発されているが、ここではとてもすべてについてご紹介することはできない。 ただ、最後に今回の危機で最も重要な役割を果たした(最も罪の重い)商品をご紹介する。 それが、CDSである。 CDSとは、企...(続きを読む

山本 俊樹
山本 俊樹
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/04 00:00

F1のカーブこそが企業が成長するチャンス!

景気が停滞したときこそ、競合他社と差を付けるチャンスだ。 F1のように、カーブで誰もがスピードを落とすときに、ライバルを抜けるかどうかが決まるのだ。 サブプライムに端を発し、リーマンの破綻を機に、いよいよ日本の 景気も後退局面に突入しそうな状況だ。 そして、国内企業の90%にあたる中小企業の設備投資が徐々に抑えにかかりつつある。 しかし、是非とも企業の...(続きを読む

葛西 伸一
葛西 伸一
(経営コンサルタント)
2008/11/04 00:00

11月のセミナー・講座のご案内

世の中、ガタガタしていますが、政府や中央銀行がいろいろ手を打っているおかげですこしずつですが、改善の方向には動いています。これが息切れしないことを願います。 ・11月1日(土)10時から12時 「ニューヨーク現地報告と今後の世界情勢について」 多くの方にご参加いただき終了しました。 ・11月4日(火)15時から17時半 某上場企業にて「確定拠出年金の資産運用セミナー」 従業員の...(続きを読む

前田 紳詞
前田 紳詞
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/04 00:00

結婚とキャリア−vol.4 安定か?挑戦か?

社内結婚だった私は、 結婚が決まったタイミングで ちょっと不本意な異動となってしまい、 その後のキャリアを考え始めました。 7年前の冬のことです。 そもそもそれまでのキャリアを振り返ると・・ 新卒採用の時期を振り返ると 就職氷河期に大苦戦の末、 なんとか金融の総合職として就職した私は 24歳の時に”第二新卒”状態で1回転職しました。 そのこ...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/03 21:51

石川遼選手の攻めの姿勢

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はリスク管理についてのお話です。 男子プロゴルファーの石川遼選手が、プロ転向後のツアー初優勝を飾りました。 http://www.jgto.org/ 17歳という若さでの優勝は素晴らしいとしか言いようがないのですが、勝ち方がまた素晴らしいですね。 最終18番ホールの攻め方は、教科書的に考えると無理せず刻むのが正解...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/03 10:46

また繰り返される内定取り消し

 最近の世界的な金融危機など経済情勢の悪化で、大学生の企業への採用内定が取り消されるケースが相次いでいる、とのニュースを見ました。企業の秋採用も例年より縮小傾向で、不動産会社や建設会社などからの内定取り消しが目立つ、とのことでした。  バブル崩壊やその後の景気変動の時も同じような問題がありましたが、結局そこから学んでおらず、「また同じことを繰り返している」との印象です。  企業側にし...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2008/11/03 00:00

「情報発信しなければ、存在していないのと同じ」

こんにちは ウジトモコです。 タイトルにドキッとされた、AAP(オールアバウトプロファイル)関係者の方は多いのでは?(笑) 「不景気」とか「株暴落」などのニュースが流れるたびに、「ビジネスの命運を分ける」ようなお仕事のお声がけを頂き、目も回る多忙を極めています。このようなビジネスパートナーとしてのオファーは、一現場デザイナーでありながら、本当にありがたい事だと心から感謝しつつ、ブログの更新は滞...(続きを読む

ウジ トモコ
ウジ トモコ
(アートディレクター)
2008/11/02 22:58

エマジェネティックス基礎研修開催のお知らせ

〜コミュニケーションを科学する〜 エマジェネティックス基礎研修開催 脳科学に基づいたプロファイリングによって、自分の強みや相手を知り、ビジネスの現場のみならず家庭や学校でも活用できるエマジェネティックス(EG)の基礎研修が、EGジャパン主催によって開催されます。 欧米では、フォーチュン誌ベスト100に選ばれる企業の多くが取り入れているEGの基礎をあなたも学んでみません...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2008/11/02 22:37

「真夏の大感謝祭 LIVE」DVD発売決定

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプライベートについてのお話です。 先週嬉しい発表がありました。 サザンオールスターズDVD「真夏の大感謝祭 LIVE」の発売が決定しました。 http://www.sas-fan.net/livedvd2008/top.html 8月のサザンオールスターズ30周年記念ライブがDVDで発売です。 私が行ってきました最終日がDVD化されるとのこ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/02 10:57

福岡にて

本日は福岡でCSR(企業の社会的な責任)セミナーとプレゼンテーション研修を行わせて頂きました CSRという言葉を耳にするようになって数年が経ちますが、皆さんは、この用語についてどの程度ご存知でしょうか? 今回、私が行わせて頂いたセミナーでお伝えしたかったことは「中小企業であってもこのような社会の変化に対応を求められる」ということです。 売上が数百億あるような大企業は良...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)
2008/11/02 00:59

結婚とキャリア−vol.2 お互いのキャリアのために

『結婚とキャリア』をテーマに 私の体験から、掘り下げ中です。 ”結婚しても働く”ことは、 大学時代から、ではなく、高校時代から 決めていた私。 結婚相手を探すところから、 意識はしていましたが、 まさか、付き合ってもいない段階で 「すみませんが、もし結婚したとしても、 私フルフルで働きますんで、よろしくです。」 などと、言うわけにもい...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/01 22:33

オープン経営セミナーのご紹介

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はセミナーについてのお話です。 横浜商工会議所鶴見支部主催の経営セミナーが開催されます。 http://www.yokohama-cci.or.jp/ オープン経営セミナー『豪華客船「飛鳥」船長から学ぶリーダーシップとは』。 日本を代表する豪華客船「飛鳥」の元船長が、ご自身の経験をもとにリーダーシップについ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/11/01 11:04

結婚とキャリア−vol.1 何が変わるの?

最近、知り合いの女性から、 『結婚とキャリア』 について、いろいろと迷ったり 悩んだりしているお話を聞きました。 そういえば、 20代の頃は、私もいろいろと 悩んでいたと思うのですが、 結婚して7年も経つと、 「夫がいる」ことが前提で 全てのことが進むので、すっかり忘れていました。 『結婚』より『出産』のほうが大問題! と思ってる私は、そちら...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/10/31 22:19

【はじめてのオフィス生活(らいふ)】 (1)FAX編

◆FAXは古くて不便と思っている方々へ。 ITツールのはなしです。 FAX機の要らないFAXのはなし ◆はじめてのオフィス・・・【FAX】を買わないとダメ? 昔々・・・FAXは、ビジネスに必要な機器でした。 ビジネスにおいて、企業間の書類のやり取りはファックスにて行っていました。 ・見積書 ・注文書 ・注文請書 ・請求書 ・契約書 ...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/31 21:14

サムライ債デフォルト、でも個人投資家は動く!

こんばんは! さて、今回の金融恐慌の影響はヨーロッパの国々にも広がっています。 アイスランドにおいては、政府の管理下に入った最大手銀行カウプシング銀行の発行した円建て外債(いわゆるサムライ債)が、デフォルト(債務不履行)状態になったと発表がありました。 債券は、2006年10月に発行されたもので、発行額は500億円です。 今回は、この債券の利払いが行われなかったと...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2008/10/31 17:50

追加経済対策を勝手に改定するとすれば、、。

麻生首相の経済活性化策は、ご本人が期待するほどのインパクトは 与えられず、消費税の論議のみが目立った格好となったようです。 その原因としては、やはり現状の経済の冷え込みの要因となっている 諸所の事情の本質に迫り切れていないという側面が誰の目にも明らか だからではないでしょうか。 例えば、高速道路の限定的な値下げ策などは、企画した人間の底値が わかる体たらくな選挙用政策といわれてもしょうがないで...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2008/10/31 17:30

ローリングフォーキャストという考え方

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日は経営計画についてのお話です。 「ローリングフォーキャスト」という考え方を皆さんご存知でしょうか。 http://www-935.ibm.com/services/jp/index.wss/ibvstudy/bcs/a1011604?cntxt=a1010188 企業の業績予測(フォーキャスト)について、いったん立案したも...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2008/10/31 11:46

21,253件中 19301~19350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索