小笠原 隆夫(経営コンサルタント)- コラム「「ゆとり世代」と揶揄する失礼」 - 専門家プロファイル

小笠原 隆夫
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

小笠原 隆夫

オガサワラ タカオ
( 東京都 / 経営コンサルタント )
ユニティ・サポート 代表
Q&A回答への評価:
4.7/75件
サービス:4件
Q&A:193件
コラム:842件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

「ゆとり世代」と揶揄する失礼

- good

社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 私の思い・考え 2012-12-10 08:00

  企業の人材育成に関わっていると、「ゆとり世代は・・・」という話題が出ることがあります。

 

  肯定的な話はほぼ一切なく、「受け身で言われたことしかやらない」「打たれ弱い」「失敗を恐れてチャレンジしない」「競争心がない」など、「だからゆとり世代はダメなんだ!」というようなダメ出しの指摘ばかりです。

 

  でもこれって、その世代に人たちに対して、ものすごく失礼で差別的な指摘だと思います。そもそもゆとり教育を受けてきた人たちは、自分で選択してその教育を受けてきた訳ではありません。大きな枠組みで決められたことに従ってきただけで、自分たちに選択の余地があった訳でもなく、与えられた環境の中で自分たちなりに頑張ってきただけです。それを今さらダメだしされたって、本人たちには全く責任はありません。

 

  確かに一般的に指摘されるような特徴はあるにはあるし、私自身の経験でも「何考えてんだ??」と思うようなこともありました。でも短所を裏返せば長所になります。「言われたことしかやらない」けど「言われたことはしっかり一生懸命やる」、「チャレンジしない」けど「堅実である」、「競争心がない」けど「協調性がある」など。

  言われればやるんだからちゃんと指示すれば良いし、失敗を恐れるなら恐れなくても大丈夫な環境を作ってやれば良いし。競争ばかり煽らずに協調を促せば良いのではないかと思います。

 

  言われる内容こそ違いますが、どんな世代であっても何かしら同じように批判的なことを言われてきているはずです。それを棚に上げて「ゆとり世代は・・・」なんて言っているのは、対処する側の能力のなさを白状しているようなものだと私は思います。

  世代をひとくくりにして批判する言動の裏には、指導する側の怠慢もずいぶんあるのではないかと思います。


カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 採用活動の「困った」「迷った」を一緒に解決するメール相談

業者頼みなんて事が意外に多い採用活動の相談。皆さんと同じ企業人事の目線でアドバイスします。

料金
無料

採用活動というのは、他社と比較する機会が意外に持ちづらく、自らの経験と創意工夫で進めていることが多いものです。今までのやり方に固執していたり、業者頼みの情報で踊らされていたりということもありがちです。企業人事を熟知した立場で採用活動の「困った」「迷った」「悩んでいる」を一緒に考え、アドバイスします。

採用活動の「困った」「迷った」を一緒に解決するメール相談
プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスサービスQ&Aコラム