音声・音楽制作の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

音声・音楽制作 の専門家に相談、悩み解決!

[ 音声・音楽制作 ] をさらに絞込む

専門家をご紹介

小川 正毅

音楽家・プロデューサー

“風の五重奏団”(木管五重奏)のコンサートをプロデュース!

ホルン奏者。風の五重奏団を核としたコンサート等のプロデュース及び演奏(特に文化庁の芸術家派遣事業)が多くなっています。ホルンのレッスンもお受けしていますが…

小川 正毅

利用者からのQ&A相談

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿したコラム

東広島芸術文化センター「くらら」アウトリーチセミナー

2022/5/28に広島県東広島市の東広島芸術文化センター「くらら」のサロンホールで行われた「アウトリーチセミナー」に、模擬アウトリーチを行う"風の五重奏団となかまたち~風の合奏団"のホルン奏者として出演、制作も担当しました。長くお世話になっているプロデューサーの児玉さんとも久しぶりにお会いし、講義も聴かせていただきました。「ああ、あの頃のあれはこれだったんだな~」と思えるお話も多く懐かしく感じた...

小川 正毅
執筆者
小川 正毅
音楽家・プロデューサー

2020/10/1森のコンサートシリーズvol.4「魔法使いの弟子」

2020年10月1日に東京都文京区の東京ガーデンパレス内「お茶の水ホワイトチャペル」で行われた森のコンサートシリーズvol.4「魔法使いの弟子」にピアニストとして出演しました。演奏は森の五重奏団(木管五重奏)とピアニストとして小川。(編曲及び指揮動画の制作も行いました。小川が指揮している動画を全員で見て演奏しています)文化庁の「芸術文化活動の継続支援事業」参加公演です。この時の演奏は以下からご覧い...

小川 正毅
執筆者
小川 正毅
音楽家・プロデューサー

Youtubeによる自動生成:風の五重奏団のCD音源

Youtubeにより自動生成された「風の五重奏団トピック」が以下の通り3つ確認されています。(2022年5月2日現在)いずれもホルン奏者として演奏(出演)しており、制作も兼任したCDです。 CD「風の五重奏団~動物の謝肉祭」の音源 https://www.youtube.com/channel/UC9KhssOBgtmVoWGj9Sv6b4w CD「風の五重奏団~作品番号獣番」の音源 https...

小川 正毅
執筆者
小川 正毅
音楽家・プロデューサー

2021/12/28森のコンサートシリーズvol.12

2021年12月28日に東京都江東区の森下文化センター・第1レクホールで行われた森のコンサートシリーズvol.12~森のカレンダー~(音とことばとイラストによるコンサート)で代表取締役を務める「ありのみ株式会社」として、制作の一部を受け持ちました。この公演は文化庁の「AFF」(ARTS for the future!)の補助対象事業でした。出演は森の五重奏団(木管五重奏。主宰する風の五重奏団の姉妹...

小川 正毅
執筆者
小川 正毅
音楽家・プロデューサー

2021/10/10森のコンサートシリーズvol.10

2021年10月10日に、東京都文京区のトッパンホールで行われた森のコンサートシリーズvo.10~木管アンサンブルの響き~で代表取締役を務める「ありのみ株式会社」として、制作の一部を受け持ちました。この公演は文化庁の「AFF」(ARTS for the future!)の補助対象事業として行われました。

小川 正毅
執筆者
小川 正毅
音楽家・プロデューサー

サービス

該当する情報は見つかりませんでした。

専門家が投稿した写真・作品

「商標権」に関するまとめ

  • 東京五輪エンブレムで問題になったロゴの商標権。実は私たちの身近でもトラブルの可能性が…

    東京五輪エンブレムの商標権について先日ニュースでも大きく取り上げられましたが、これを他人事で済ましていませんか?商標権は知的財産権の一部に入っており、みなさんがオリジナルで作成したと思っているロゴやエンブレムも、東京五輪エンブレムと同じように、類似のものがあるかもしれません。そんなときに問題になるのが、商標権や著作権といったもの。そんなトラブルを未然に防ぐための方法を専門家が解説いたします。

「コンプライアンス」に関するまとめ

  • あなたの働く会社はコンプライアンスに違反していませんか?チェックすべきポイント教えます!

    コンプライアンスとは簡単にまとめると“法令や条例を遵守する”といった企業が守るべき事項の一つですが、法律だけを守っていれば良いというものではありません。近年では、大企業がコンプライアンス違反を指摘されることもあるため、他企業でもコンプライアンスを守る意識が高まっています。コンプライアンスを守るためだけではなく、自社の信用を高めて取引をスムーズに行えるよう心がけましょう!

  • 音声・音楽制作に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積