おはようございます、今日はプロレス記念日です。
最近は御当地プロレスも増えましたね。
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
昨日まで廃業に関する諸々をお話していました。
先月末ですが、能登半島に行ってきました。
災害復旧のボランティアとして参加したのですが・・・
現地の状況は、神奈川県川崎市に住みながら想像していたより、遥かに過酷でした。
その経験も経て、あらためて財産の保有方法について、色々と考えるきっかけとなりました。
そこで今日から少しの間、自分の財産をどのようなカタチで保有するのかについて考えてみます。
まず財産という言葉ですが、実はプラスとマイナス、両方の意味が存在すると言われています。
前提となる知識から確認していきます。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
地政学(2024/09/12 08:09)
交通の要所を押さえていることの重要性(2024/09/11 08:09)
基盤産業の存在と物流の関係性(2024/09/10 08:09)
観光「で」儲けようとすることの難しさ(2024/09/09 08:09)
経済基盤から発展した観光(2024/09/08 08:09)
このコラムに類似したコラム
借金がない方が良い、とは言い切れない事例 高橋 昌也 - 税理士(2024/08/01 08:00)
プラスとマイナスの財産 高橋 昌也 - 税理士(2024/07/31 08:00)
自然環境などが要因で成立した観光 高橋 昌也 - 税理士(2024/09/07 08:00)
観光は単独で産業として成立するか否か 高橋 昌也 - 税理士(2024/09/06 08:00)
やる気のある人がいて、それを応援する人がいることの意義 高橋 昌也 - 税理士(2024/09/05 08:00)