おはようございます、今日はドラゴンクエストの発売日です。
世代ど真ん中ですので、FC版一作目もしっかりとリアルタイムで遊びました。
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
事業規模と利益率、そして経営者の望む私生活とのレベルについて考えています。
昨日もお伝えした通り、事業規模が大きくなると、利益率は下がり、利益額は大きくなる傾向にあります。
そう、効率よく稼ぐためには、事業規模というのは、そこまで大きくする必要がないのです。
その一方で、大きく稼ぎたいのであれば、やはり頑張って事業規模を大きくするしかありません。
そしてどれくらい大きくすれば良いのか?のひとつの目安として、経営者の私生活レベルが関係してきます。
例えば経営者一家の私生活レベルが20くらいだとしたら・・・
売上10に対して、利益が8残る → 私生活レベルに足りておらず、12の不足が生じている
売上100に対して、利益が50残る → 私生活レベルに達しており、なおかつ30の余剰が出る
このようなことが起こるのは、半ば必然です。
ここでよく問題になるのは、上で言う「12の不足」です。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
正しい情報に基づいて会話がなされること(2024/12/03 09:12)
改正動向を踏まえつつ、家族内での情報共有について考えてみる(2024/12/02 08:12)
余談として:社会保険はどうするのだろう?(2024/12/01 08:12)
制限金額の変更では根本的な解決にはならない(2024/11/30 08:11)
そこに来て、今回の改正騒動が起こっている(2024/11/29 08:11)
このコラムに類似したコラム
事業の規模と利益率・利益額 高橋 昌也 - 税理士(2024/05/26 08:00)
それでも事業投資を怠る事業者は少なくない 高橋 昌也 - 税理士(2023/09/24 08:00)
価値ある不動産を持っていることの強さ 高橋 昌也 - 税理士(2024/09/23 08:00)
経営者候補の不足も顕著 高橋 昌也 - 税理士(2024/07/14 08:00)
外部に売りたいなら、企業価値は高いほうが良い 高橋 昌也 - 税理士(2024/06/23 08:00)