保険による運用にメリットがないわけでもない・・・が - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

保険による運用にメリットがないわけでもない・・・が

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はサムライの日です。
最近の刀剣ブームをみていると、隔世の感があるなぁ・・・とあらためて。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
積立保険による運用と比較して、iDeCoとNISAについて取り上げました。


もちろん、積立保険による運用について、メリットがないわけではありません。
積立保険の場合、契約時点で「この時期まで契約を維持していれば、これだけの運用成果が得られる」
ということが確約されます。
その意味で、iDeCoやNISAと違って、運用の結果に右往左往する必要がないのは確かです。


ただし、その約束された成果を得るためには、相当程度の時間を経る必要があります。
この混沌としたご時世にあって、10年とか20年先まで同じ契約を続けるのが、合理的なのかなぁ?と。


時間というものは、投資手法を検討する上で、とても大切な要因です。
また昨今の状況からいえば、物価の動向についてもよくよく検討する必要があります。
積立保険の運用によって得られる利益が、果たして10年後、20年後に、どの程度の価値があるのか・・・?


そういう諸々を考えても、やはり積立保険による運用は、あまり積極的になれないんだよなぁ・・・と。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

運用は運用、保障は保障。シンプルが良いと思います。 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/13 08:00)

使い勝手が激的に向上するNISA 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/10 08:00)

確実な節税が見込めるiDeCo 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/09 08:00)

運用を目指すのであれば、他の方法があるのでは? 高橋 昌也 - 税理士(2023/11/08 08:00)