「手のつけ方がわからない課題」にはとりあえずどこかに手をつけてみる
-
あるセミナーで、女性活躍支援、長時間労働抑止、ワークライフバランス、ダイバーシティといった、様々なテーマが網羅されたパネルディスカッションを聞きました。
事例として、ある会社では女性活躍支援として、育児に関する部分から手をつけ始めたとのことですが、その理由は必ずしも切迫した事情があった訳ではなく、「何となく進めやすそうだったから」だったそうです。
しかし、女性活躍に関する施策を検討して制度などを打ち出していくほど、実は男性社員の働き方が変わらないとほとんど効果がないということに気づき始めたといいます。そこから全社の長時間労働対策と、男性の育児休業取得の向上策に取り組むようになり、何年かかけて少しずつ成果も出始めているそうです。
また別の会社では、ワークライフバランスのためにはまず長時間労働対策だろうと、朝型勤務やフレックスタイム制などの様々な制度を組み合わせて試したり、強制的に消灯したりもしましたが、働き方の習慣はなかなか変わらなかったそうです。
そんな中で、「仕事をするには場を共有しなければならない」という固定観念が問題ではないかという話になって、そこから在宅勤務の制度やウェブ会議の環境作りを進めたそうです。
その取り組みを続けるにつれて、社員間で労働時間への意識が少しずつ高まり始め、仕事内容によって在宅でできることと出社しなければできないことを個々の社員がきちんと切り分けるようになり、そこから実際の仕事のしかたが効率化されていって労働時間は相当少なくなったそうです。
こんなお話から、私の経験でも共通することが三つあります。
それは、
・当初思っていたことは現実にやってみると思い通りにならず、やって初めて分かることがたくさんあること。
・人事の課題というのはそれぞれ分かれているテーマのようで、実は根っこはつながっているということ。
・課題がつながっているがゆえにどこから手をつけたら良いかがわかりにくいが、とりあえず手をつけてみると動きが始まること。
の三点です。
「女性活躍支援」「長時間労働」「ワークライフバランス」「ダイバーシティ」、そのどれもが一筋縄ではいかない課題ばかりです。実態を見て施策を工夫しながら様々な取り組みを続けて、効果が得られたと評価できるまでには何年もかかります。
しかし、すべての課題はどこかで必ずつながっているので、まずはどこかを入口にして取り組みを始めれば、必ず事態は動きだします。
もしも解決しなければならない課題があって、それを「どこから手をつければよいかわからない」と躊躇しているのであれば、とりあえずどこかに手をつけて、取り組みを始めてみることが大切です。特に人事の課題は芋づる式につながっています。まずは行動を始めてみることが重要です。
このコラムの執筆専門家
- 小笠原 隆夫
- (東京都 / 経営コンサルタント)
- ユニティ・サポート 代表
組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。
組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。
「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム
「管理職になりたくない」の気持ちを変えられるか(2024/03/20 21:03)
有名店の店主がいう「得する客」の話(2024/01/17 23:01)
「厳選採用」とは反対のやり方(2023/12/13 18:12)
身近には意外に少ない「ダメ出ししてくれる人」(2023/11/30 11:11)
「アットホームな会社」とは何なのか(2023/11/15 18:11)
このコラムに関連するサービス
当事者では気づきづらい組織風土の問題をアドバイス。同テーマ商品の対面相談版です。
- 料金
- 6,000円
「今一つ元気がない」「何となく一体感がない」など、職場の風土や雰囲気に関する悩みについては、当事者しかわからない事情とともに、当事者であるために気づきづらい事もあります。これまでのコンサルティングで、活気を維持する、活気を失う、活気を取り戻す、という様々な事例、プロセスを見た経験から、会社状況に合わせた原因分析、対策をアドバイスします。(同テーマのメール相談を、より詳細に行うための対面相談です)
このコラムに類似したコラム
「休む“権利”と“不便さ”は表裏一体」という話を聞いて 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/03/15 22:48)
「彼は休まないで頑張っている」という評価に思うこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/11/25 07:00)
8時間労働で集中できる時間数とは? 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/05/18 07:00)
あいまいになりがちな「人事の課題」 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2020/03/03 08:00)
いろいろ似ている“過重労働防止の議論”と“野球の登板制限の話” 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2018/11/20 07:44)