「アットホームな会社」とは何なのか - 採用戦略 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材採用

中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
中井 雅祥
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)
中井 雅祥
(求人とキャリアのコンサルタント)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「アットホームな会社」とは何なのか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材採用
  3. 採用戦略
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み

 昨今の売り手市場の採用活動は、知名度が低い中小企業にとってはとても厳しい環境です。それぞれの会社では、自社の魅力をどうやってアピールするかということに、様々な工夫をしています。

 

 例えば「社長の人柄」をアピールして、一緒に働きたいと思えるように仕向けたり、応募を前提としないコミュニケーションの機会を設けて、自社に対する理解が醸成される取り組みをしたりといったことがあるようです。

 ある記事では、応募者から選ばれる会社の条件の中に、「成長機会」「アットホームな人間関係」「働きやすい環境づくり」が挙げられていました。私が採用活動の現場の様子を見ていても、それは確かに感じることがあります。

 この中の「アットホーム」というキーワードは、かなり以前から中小企業が自社をアピールする際に使われています。最近話を聞いたいくつかの会社も、自社を表現する中で、この「アットホーム」という言葉が出てきていました。

 

 「アットホーム」の言葉の意味を調べると、“自分の家にいるようにくつろげるさま”“家庭的”とあり、そのままとらえれば、「アットホームな会社」は“自分の家にいるようにくつろげる会社”“家庭的な会社”となります

 ニュアンスから考えると、「精神的な圧迫が少ない」「人間関係がギスギスしていない」「上下関係が緩やか」「本音を話し合える」「和気あいあい」といったイメージになりそうですが、やはり漠然としているので、その会社の具体的な様子はわかりません。また、これらのことは人によって感じ方が違うので、自社がその人にとって「アットホーム」だと言い切れる根拠にはなりません。

 

 これまで私自身がかかわった採用活動の中では、この「アットホーム」という言葉を、企業アピールに使ったことがありません。

 その理由の一つ目は、あまりにも多くの会社がそう言っていて差別化にならないということ、もう一つは「アットホーム」がどんな社風で何がメリットなのか、自分自身が今一つ理解できず、説明することが難しいからです。

 そもそも「自社がアットホーム」という情報は、その会社の社員が感じている雰囲気が何となくわかるだけで、応募者にとっての具体的な情報はほとんどありません。

 

 この「アットホーム」というアピールについて、私がいろいろな会社で伝えているのは、「“アットホーム”の具体的なエピソードを挙げる」ということです。社員が「こんな場面で自社のアットホームさを感じた」という具体的な話を収集して、それを応募者に伝えるのです。

 何が応募者に響くかはまちまちですが、そのエピソードに共感する人は会社の価値観に近い人なので、ミスマッチの軽減につなげることができます。もし共感してくれる人が多ければ、自社が「アットホームな会社」と言える裏付けができ、応募者にはより自信を持ってアピールすることができます。

 

 商品、サービス、その他事業内容など、明確な強みはそれをアピールすればよいですが、それを言い切れない会社は数多くあります。そんな会社では社風や人柄といったところで、相手の主観に訴えざるを得ず、特に中小企業の場合はアピールできる強みの少ないケースがあるので、「アットホーム」のような抽象的なキーワードを使うのは仕方がないところもあります。

 

 そこで自分たちが思う「アットホーム」の中身を具体的に示し、応募者は自分の価値観との合致度を測ることで、お互いの相性がわかります。相性がよければ自社への志望度が高まる可能性があります。

 

 「アットホームな会社」のアピールは、その中身をしっかりと説明することが必要です。

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム

このコラムに類似したコラム

「転職が失敗」と言う人に共通して思うこと 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/04/26 21:31)

担当者次第で結果が大きく変わってしまう採用活動 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2022/04/21 07:00)

麻雀による採用試験など「人材の選び方」のそれぞれ 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2021/03/16 07:00)

「どんな人かは見抜ける」と言い切るベテラン人事に感じる過信 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2020/09/15 08:00)

「理念」は後付で 木村 志義 - 採用コンサルタント(2011/03/04 08:19)