「暖炉」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月30日更新

「暖炉」を含むコラム・事例

93件が該当しました

93件中 51~93件目

はじめての木の住まい展

建築家 5人展 『暖炉のある風景』(→*** )も、来週12(火)で閉幕です・・ まだご覧いただいていない方はぜひご来場ください。 そして、なんと!! アトリエ137では、引き続き『はじめての木のすまい展』に出展が決まりました! お声かけいただいて、うれしい限りです!! しかも、こんな立て続けてで。 『暖炉のある風景』のときは自ら手を挙げましたが、今回はま...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2010/01/11 08:00

ストーブの居場所

さらに、昨日の続き・・ Fさんの家・・ 火を見ることもできるし、景色を見ることもできる! ということで、ガラスの前に。 Kさんの家・・ キッチンからもソファからも見えるようにレイアウト。 向きも45度に振っています。 このあたりの考え方は、一昨日ご紹介したTさんの家と同じですね。 そのときどきで主眼とするところは変わりますが、共通...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/25 08:00

暖炉の居場所

今日は暖炉の居場所のお話。 暖炉や薪ストーブがほしい! とは言ってみたものの、どこに置くか・・悩みませんか。 私はいつも・・かなり悩んでます・・建築家なのに (>_<) TVやオーディオ、PCと家電製品の多い現代社会では、 これらの家電とバッティングしないように、レイアウトするのが結構難しいんですよね。 特にテレビ・・ 暖炉に向きたいし、テレビに...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/23 08:00

人と人を近づける炎のある暮らし

昨日に続き、暖炉&薪ストーブのお話。 皆さんは、暖炉や薪ストーブ・・炎を囲んで、という経験ありますか? パチパチッという音・・ 揺らめく炎・・ なんだか気持ちもリラックスして、癒されます。 そんな炎を前に眺めているだけで、会話が弾んだり、人の距離もぐっと近くなるように感じます。 人は川のせせらぎや雲の動きなど、自然界の動きのある現象には、癒され...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/20 08:00

暖炉と薪ストーブの違いって?!

今年も残すところ、あとわずか・・ 暖炉や薪ストーブの炎に癒されたい・・ 肌寒い季節になり、そんな日が多くなってきましたね。 独立以来、ずいぶん多くの薪ストーブや暖炉を手掛けさせていただき、 ご縁があってか・・何度かブログでもご紹介させていただいてますが、 11月から新宿リビングデザインセンターOZONEで、 建築家5人展『暖炉のある風景』に出展させていただいてお...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/12/19 08:00

建築家5人展『暖炉のある風景』セミナー開催!

13(土)は家内、14(日)は私、夫婦それぞれセミナーでお話しすることになっていて、 なんだか落ち着かない週末でした・・ 私のほうは、建築家5人展『暖炉のある風景』に伴ってのセミナーということで、 出展者4人がそれぞれ暖炉や薪ストーブのある事例をご紹介しました。 (1人はインフルエンザで残念ながら、欠席・・) まずは、ごあいさつ・・ 限られた時間のなかで、お話し...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/20 08:00

建築家5人展『暖炉のある風景』明日から開催です!

新宿のリビングデザインセンターOZONEで、建築家5人展 『暖炉のある風景』が開催されます。 今日はその準備をしてまいりました! 展示会では、5人の建築家が暖炉や薪ストーブのあるお宅をご紹介します。 皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください。 場 所 : リビングデザインセンターOZONE 6階 「住まいとインテリアのソリューションスタジオ」 日 程 ...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/11 08:00

建築家5人展『暖炉のある風景』セミナーやります!

建築家5人展『暖炉のある風景』に出展します! それに伴って、セミナーも開催する予定です。 講師は出展者の5人! もちろん私もお話させていただきます!! ■住まいづくりセミナー 薪をくべる、炎をながめる、暖炉で調理をする…暖炉のある暮らしと住まいの楽しみとは。 本展に参加した建築家5名が「暖炉のある風景」を紹介し、暖炉の上手な取り入れ方についてお...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/04 08:00

住まいづくりセミナー『暖炉のある風景』

この度、建築家5人展『暖炉のある風景』が新宿リビングデザインセンターで開催されます。 5人という狭き門をくぐり抜け、アトリエ137も出展させていただきます! そのなかで、『暖炉のある風景』をテーマに建築家5人による住まいづくりセミナーを開催しますので、お知らせさせてください。 肌寒くなると、たき火や囲炉裏、暖炉やストーブの暖かさが懐かしく感じられます。炎を囲むと、静か...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/10/27 13:00

建築家5人展 『暖炉のある風景』

新宿のリビングデザインセンターOZONEで、 建築家5人展 『暖炉のある風景』が開催されます。 この5人という狭い?難関を乗り越え、アトリエ137も出展が決まりました! ありがとうございます!! 展示会では、5人の建築家が暖炉や薪ストーブのあるお宅をご紹介します。 ぜひご来場ください。 場 所 : リビングデザインセンターOZONE 6階 日 程...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/10/20 08:00

軽井沢で土地探し?!

先日Mさんご夫婦とお食事しました。(&お酒!) 軽井沢でセカンドハウスをと土地探し。 設計をどうしようかと私のことを見つけてくれました。 ありがとうございます! お酒を飲みながら(だから、お食事ですって・・笑)、 「軽井沢」を選んだ経緯、「セカンドハウスを建てよう」と思ったこと、「候補地」や「建物のイメージ」のことなど、楽しくお話させていただきました。 軽...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/09/27 08:15

「ニューヨークのアート、インテリア」についての対談

最近、とても仲良くしていただいている、 ギャラリーのオーナー・新井さんと、 ニューヨークの住宅におけるアートとインテリアについて、 対談をさせて頂きました。 ギャラリークローゼットの新井さん 対談をさせていただいたのは、 西麻布にある素敵なギャラリー、 ギャラリークローゼットのオーナー、 新井沙絵さんです。 リフォームをさせて頂いたお施主様から、 ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/07/09 17:37

建築のロマン

先日長野県の入笠山にある入笠小屋に泊まりました。この小屋は詩人の尾崎喜八さんが戦火を逃れるために疎開したときに作ったとのことですが、今では小間井さんという初老の主が宿泊客を迎えてくれます。 写真のガラス張りのリビングは小間井さんの手によるセルフビルドです。聞くところによると毎日、毎日セルフビルドでどこかしらを手直しし続けているということでした。周りを見回してみると、例えば杉の貫板という雑...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/05/20 00:00

シンプルモダンなセカンドハウス「暖炉編」

仕事をリタイアして、第二の人生を楽しむTさん。 「景色がごちそう!」と軽井沢で土地探し。誰にも邪魔されず、家の中から見える緑を眺めるぜいたくを味わうことができます。 暖炉の火を眺めながら、これまでの人生を振り返ったりするのでしょうか・・ちょっとだけセンチメンタリズム(笑) 暖炉の火はホントに癒してくれますね。 詳しくはHPをご覧ください! http://www...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/04/26 09:00

炎が人と人とのつながりを

暖炉や薪ストーブ。 炎は暖をとるだけでなく、人と人をつなぐものでもあります。 確かに、ぼんやり火を見ていると心まで暖かくなります。 大阪ガスHPをご覧ください。実際にこんな調査結果も! http://www.osakagas.co.jp/html/danro/index.htm?n=1(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/03/03 20:00

暖炉は男のロマン!

火を愉しみたいなら、何と言っても暖炉が一番! コンクリートの架台にスチールの笠をのせた簡単なつくりの暖炉ですが、コストもおさえられますし、ちょっとモダンでおしゃれな感じですよね。 暖房器具としては期待薄ですが、火を愉しむなら、やっぱり暖炉。暖炉の前で薪をくべ、火を見ていると、一日があっという間に過ぎてしまいます。 お酒もすすみます(笑) 詳しくはホームページをご覧ください! ...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/02/11 08:00

第8巻からの学び その7

「今日、私は、自分の価値を百倍にする。 目標が高すぎるといって、私は恐れない。たとえ、その目標に到達する前に、何度つまずこうとも。つまずけば、立ちあがればいいのだ。人は暖炉の前へ行くときでさえ、何度かつまずくものだが、それと同じことである。つまずくことがないように生きるには、這って生きることだ。ちょうど、虫が這うように。 私は虫ではない。私はネギではない。私は羊でもない。私は人間である。他...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/24 16:00

軽井沢町・Tさんの家2 暖炉

「風景がごちそう!」と建て主の方の名言! 森に溶け込む2階建てのつくり方のご紹介です。 軽井沢には暖炉がよく似合います。 火を眺めると楽しいですね。 詳しくは、HPをご覧ください! http://www013.upp.so-net.ne.jp/atelier137/(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2008/12/29 20:00

煙突掃除

冬シーズンの終わりに 暖炉の煙突掃除です。 軽井沢から来てくれた暖炉やさんと 屋根に上り煙突の中を点検 思ったより綺麗なスス 油分を含むタールの付着は 見受けられませんでした。 我が家のマキは''現場の建築廃材'' 乾燥状態の良い木材です。 これなら3年に1度でよさそう! 炉内からガラスとも綺麗になりました。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/06/08 00:00

新シリーズです

今回も新しく完成した新築を紹介したいと思います。 敷地が約120平米、木造の2階建てです。 全体のコンセプトが、ラグジュアリーな感じということで 床材や外壁も上品な色見になっています。 外構もバラなどを沢山取り入れ、バルコニーにはロートアイアンと 植栽の蔓が巻きつくように作ったワイヤーを設置したり、 ダイニングには、なんと暖炉があったり! かなり豪華な仕様になって...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
2008/05/31 15:02

暖炉を楽しむ(4)新聞紙・薪

暖炉の薪も木ばかりではありません。 ここはエコハウス 自家製薪もあります。 牛乳パックを型にして 新聞紙をちぎって固めて作りました。 炎も少し色がついて綺麗です。 他の木と混ぜて使います。 ペレット脚注*1 などもエコ素材としてお勧めしますが、 手作りの新聞紙薪もエコですね。*1おが屑や鉋屑などの製材廃材や林地残材、古紙といった木質系の副産物、...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/03/08 17:00

暖炉を楽しむ(3)

ニ月堂もお水取りを終え ようやく春ですね。 でも我が家は もう少し 暖炉生活が続きます。 現場の大工さんが余った木で 作って下さいました!! 小型トラック一杯分の端材薪 ありがとうございます!! イハラさん!! 乾燥しているから 良く燃える。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/03/05 00:00

暖炉を楽しむ(2)

都市部の暖炉は別荘と異なり ガラスのフタ付き 輻射暖房機です。 炎が見えるガラス面が大きい といいですね。 樹種によって炎の色やパチパチと 燃える音が異なります。 くぬぎ・なら以外にも白樺・けやき・くり。。。 我が家は現場の廃材や裏の公園の枯れ木です。 そう北京ダックの薪はサクラだと言っていました。 燃やした時の香りが良いのかな? ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/02/02 00:00

暖炉を楽しむ(1)

エコハウスの設計事例を 今後 ご紹介していこうと思います。 まずは冬 最高気温が10度を下回る寒い毎日が続きますね。 エコハウスには''暖炉(薪ストーブ)''を お勧めします。 化石燃料と異なりバイオマス・エネルギー である木材は乾燥していれば 煙も透明に近くCO2(温室効果ガス)が上昇しません。 ここは躯体蓄熱(床暖)を行っていますが ...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/01/31 11:00

薪ストーブの種類

薪ストーブと言っても、色んな種類があります。 まず、燃焼方式で分けると、前述した''クリーンバーン方式''と、''触媒方式''があります。 両者とも、煙を二次的に再燃焼させることで燃焼効率を向上させて、灰を少なくします。これが一台数万でホームセンターで販売されている商品との最大の違いです。 暖房方式で分けると、''輻射式''・''対流式''・''開放式''に大別...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/06 00:00

薪ストーブの危険性 その3

引き続き、薪ストーブの危険性についてです。 正しい知識を持って、薪ストーブライフをエンジョイしましょう! 今回は、煙突からの火の粉や煙についてです。 住宅地において、煙突から煙や灰や火の粉が出れば、当然近所からクレームが来ます。 この問題に関しても、欧米産の薪ストーブは、ほぼ解消してくれています。 これらストーブでは、燃焼した煙が直接煙突を上って排...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/01/02 00:00

川奈ホテル

先週、出掛けた社員旅行で 帰りがけに川奈ホテルに立ち寄りました。 1936年築(71年前)政財界の社交場 鹿鳴館 フジサンケイクラッシックのC.Cとしても有名ですね。 ドアマン,コシェルジェどなたもが品格のある凛とした動き。 3つのサロンは暖炉からドア、照明など 全て異なったデザインで魅力的。 いつまでも残って欲しい名門ホテルです。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2007/12/29 22:00

薪ストーブに関する法律

最近、雑誌などで薪ストーブのある家をよく見かけるようになりましたね。 でも、実際にはまだまだ知られていない存在。 良く知らずに憧れだけで取り付けると、とんでもない事に… そこで、シリーズで薪ストーブに関する事を書いてみようと思います。 第一回目は、法律のお話し。 法律違反とならないよう(無用なトラブル防止にもなります)、正しい知識を身につけましょう。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/12/27 00:00

世界のクリスマスから#6〜ホノルル

こんにちは。サカイデザインネットワークの酒井です。 街を歩いていると、なんとなく気になるシーンが目に入りシャッターをきったフォト。 それは意外とデザインや住まいづくりのヒントになったりするものです。  この季節はクリスマスに向けて街中のイルミネーションやディスプレイが華やかになり、世界中の都市がとても綺麗で魅力的です。 そんな魅力に惹かれ私はこのシーズン世界中のいろいろな街を訪...(続きを読む

酒井 正人
酒井 正人
(建築家)
2007/12/24 10:00

casa della casaの暖炉が掲載!

「炎のDNA 癒し・対話・鼓舞」 (発行:ガスエネルギー新聞、編集:岡田聰(スィンク)・日経BP企画)がこのたび発売されました。 暖炉や炎の魅力について、幅広い観点から書かれている本なのですが、インタビュー記事と共に、我々の手がけた「casa della casa」の暖炉も紹介されています。 ご興味のある方はぜひぜひご覧ください。 あらゆる面で電化が進み、身近に「火」...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/10/01 00:29

新緑の美しい軽井沢 Y別荘再訪-1

先週末、新緑が美しい軽井沢Y別荘にスタッフの穂坂君と一緒にお邪魔してきました。 暖炉の火が迎えてくれる軽井沢 現在、老舗の別荘雑誌「リゾート物件情報」に連載中の「中古別荘のリフォーム」についての取材・写真撮影のために軽井沢Y別荘を再訪してきました。 日曜日の夕方に東京を出て、約2時間半ですっかり暗くなった軽井沢に到着しました。暖炉に火をくべて、夜食を用意して迎えてく...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/05/30 18:45

インテリア効果を出す方法

部屋の中に、自然に視点が集中するポイントを つくるとインテリ効果が出ます。 たとえば、大きな暖炉や和室の床の間などが それにあたります。 それ自体がフォーカスポイントになり、そこに 目線がいきインテリア効果がでます。 また、ソファーなどに腰をかけたときに、目の前に 目線がいくところもポイントになります。 目線が行く先に、絵を飾ったり水槽を置いたり、 ...(続きを読む

平原 光人
平原 光人
(建築家)
2007/04/22 00:00

◆明日はフェラガモパーティー!

サルヴァトーレ・フェラガモさんが来日するので、記念のパーティーが明日、HoneysGardenで開かれます。 HoneysGardenは、まるで古城のようです。 中庭の横にあるテラスには暖炉もあって、先日のミーティングはとても暖かかった。 会社で会議とかではなく、中庭でシャンパンミーティングなのです。 毎日そうしていたい。(笑)(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/04/15 23:44

暖炉を計画する上でー2

暖炉を使うときの配慮も忘れてはなりません。 一見、火が消えたように見えても火種が残っていて、また燃え上がることがありますので、きちんと消えているかを確認してから就寝や外出をするようにしてください。 暖炉の周囲に本や布類など燃えやすい物を置かないように気をつけたり、定期的に煙突掃除をしましょう。 有害ガスやダイオキシンが大量に発生しては問題なので、変なものは燃やさないようにしたいものです...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/31 21:31

暖炉を計画する上でー1

暖炉には吸気と排気が大切です。 吸気は、なるべく暖炉の近くに吸気口を設けること。 吸気口が暖炉から離れていると、冷たい空気が部屋の中を通過して、部屋を寒くしてしまいます。 排気は、基本的には煙突でおこなうのですが、暖炉の開口部の大きさや形状などを計算し、それに合った直径と長さの煙突を設ける必要があります。そして、上昇気流がおきやすいように断熱をしたり、煙棚やスロートを設けたりします。ま...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/20 00:31

都市部でも暖炉を楽しむ

よく「都市部に暖炉なんてつくっていいのか?」という話を聞きますが、法規を守って、安全や近隣に十分に配慮してつくれば、一般的には可能だと思います。 casa della casa(東京都目黒区)では、確認申請の際、制作ものの暖炉はなかなか例がないのでどうしたものかと役所の方が悩んでしまい、確認がおりるのに少々時間がかかりましたが、庭で焚き火などがなかなか出来ない都市部でこそ、価値があるよう...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/15 22:03

暖炉を中心に人が集う

暖炉は、輻射熱による体感的な暖かさだけではなく、人の心を癒す温かさも備えていると思います。 エアコンやガスファンヒーターに向かって暖をとってもあまり楽しい気持ちにはならないと思いますが、暖炉を囲んで、パチパチと音をたてながら色や形が刻々と変化する薪を眺めていると、時間がゆっくりと流れ、豊かな気持ちになれると思います。 電化製品などに囲まれた便利な生活を送る今日、家の中にいながら自然的...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/03/08 22:17

vol.23暖炉をアウトコートにむけて

シリーズを読む リビングに待望の暖炉が入りました。東京の家にピッタリのコンパクトサイズ。 何とこの暖炉は背面からも炎を眺められます。(下の写真) 冬でも外で食事をとりながら、部屋の中からと両方で楽しめます。 中も外(コート)も冬あたたかい家になるかな。背面サッシュも耐熱ガラスで温度を伝えます。又、吹抜けを通じて暖気が上がり、3階が一番暖められます。 密閉式の暖...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/02/05 00:00

壁の中で静かに炎を灯す暖炉

暖炉に手をかざしながら、炎のゆらめきを見つめたりパチパチと薪が燃える音に耳を傾けていると、身体だけでなく心までが、ほっと安らぎ、芯から暖まってきます。 日本の住宅ではそれほど身近ではないかもしれませんが、そんな暖炉のある暮らしに憧れを感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。 Casa della casaでは、壁面の一部に埋め込まれた小さくてシンプルな暖炉をつくりました。 ...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2006/01/18 00:02

「火」 火のある生活を楽しみませんか?

火は、暖をとったり、料理を作ったり、車を走らせたりと、私たちの生活になくてはならないものですね。 そして、その炎自体もなかなか素敵なもので、本能に訴えてくる力があるように思います。 例えば家の中に暖炉を設けると、普通のエアコンと違い、体の芯から暖まるし、揺らぐ炎や、パチパチという音、木の燃える匂いも楽しめて、とても豊かな気分になれます。 テラスでバーベキューパーティーをした...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/12/26 19:01

vol.11 次世代省エネルギー基準の屋根工事

シリーズを読む 今回の外断熱に使用した断熱材は勾配部で50mm。陸屋根部は100mmです。これは次世代省エネルギー基準を満たしています。(上の写真:奥は暖炉の煙突) 屋根部分には更に通気層を設け、その上に遮熱塗装を施した金属板を葺きます。夏涼しく冬暖い建物となるでしょう。 下の写真は西日を受け、コンクリートの内部が綺麗です。(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2005/12/15 00:00

vol.5フローティングハウスの出来るまで

シリーズを読む 今まで20数年様々な建物の設計をさせて頂きました。 そして、今回は我が事務所と住居のこの建物。自然と計画が進み設計期間はわずか3ヶ月半で出来ました。 早く設計がまとまった理由のひとつに この土地に風致地区条例があったことです。''風致地区条例''とは自治体が独自に内容を決めます。鎌倉などは厳しいことで有名ですが、ここの場合は善福寺川緑地公園周辺の住環境保全の...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2005/11/21 05:46

閉ざしつつ空へ開く

都心の昔ながらの住宅地の路地の奥に建つ、編集者のための住宅です。 建物は敷地面積30坪の旗竿状の敷地に建つ鉄骨造3階建て。周囲は、幅員4m未満の道路がくねくねと続き、古い木造家屋や商店、オフィスビルなどさまざまな建物が所狭しと建ち並ぶ雑多な環境です。窓を開けるとすぐにお隣さんとコンニチハしてしまうような敷地環境であることから、「プラシバシーを確保しながら、いかに明るく広がりのある空間とす...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/11/21 05:40

93件中 51~93 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索