「マンションリフォーム」を含むコラム・事例
155件が該当しました
155件中 1~50件目
「暮らしをかえる!マンション・リノベーション」セミナーを開催
ちょうど1ヶ月後、5月21日(土)に、東京・晴海トリトンにあります「住まいづくりナビセンター」において、マンションリフォームに関するセミナーを開催予定です。「暮らしをかえる!マンション・リノベーション」日程:5月21日(土)13:00〜14:00(無料・要予約)マンションを間取りから一新するときに知っておきたい基本的なことや計画のポイントなどをお伝えしたいと思っています。実例をお見せしながら、「一...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
【契 約】(土地の場合)信頼度チェック!クライアント物語編(2/3)
家を建てるために!これだけは!(第6話) ≪ステップ2≫【契約】 (土地の場合) その契約、まった!もう一度考えよう! 【 CHECK1 】信頼度チェック! クライアント物語編(2/3) ───────────────────────────────────── ◇ 【土地契約】 CHECK1 信頼度チェック! ───...(続きを読む)
- 森川 稔
- (建築家)
【契 約】(土地の場合)信頼度チェック!クライアント物語編(1/3)
家を建てるために!これだけは!(第5話) ≪ステップ2≫【契約】 (土地の場合) その契約、まった!もう一度考えよう! 【 CHECK1 】信頼度チェック! クライアント物語編(1/3) ───────────────────────────────────── ◇ 【土地契約】 CHECK1 信頼度チェック! ───...(続きを読む)
- 森川 稔
- (建築家)
斜面に立つ家のような高低差を楽しむ家 クライアント物語編(1/3)
家を建てるために!これだけは!(第56話) ≪ステップ8≫【事前工事】 土地にかかる費用って?まだまだあるの? クライアント物語編(1/3) ~斜面に立つ家のような高低差を楽しむ家~ 設計打合せも進み、確認申請も終え、工事を着工する前に金額調整を行い、着工時 の予算を決めます。 その時点で重要となってくるのが、事前工事と呼ばれる着工前に...(続きを読む)
- 森川 稔
- (建築家)
中古マンション・リノベーションで「自分らしい暮らし」を実現するためのWEBサイト
中古マンションをスケルトンリフォーム・リノベーションして 「自分らしい暮らし」を実現するためのWEBサイトを新しくオープンしました。 こちらです。 中古マンションリノベーションの写真事例 中古マンションリノベーションの工事費の相場 中古マンションリノベーションの資金計画 中古マンションリノベーションの設計の考え方 中古マンションリノベーション・お客さまから寄せられた声 など、リ...(続きを読む)
- 奥山 裕生
- (建築家)
人と暮しが美しく見える家、ってどんなものだろう。
ほぼ日刊イトイ新聞:ほ+2013 作家:余宮 隆 インタビュー ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ずーっと取り組んでたんですよ。 おいしく見える器ってなんだろう、って。 そしてあるとき、自分のつくった器で、 よく使っていて、何をのっけてもいい器、 っていうのがあることに気づいたんですね。 ついつい、そればっかり手に取るっていうか。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 器作...(続きを読む)
- 志田 茂
- (建築家)
リノベーションの意味
【 築30年木造住宅リノベーション sato*sato 】 「 家を直す 」 という事で最近 「 これだ! 」と思った言葉があります。 ** 服の場合・・ 直す という事に対して リフォーム と リメイク とがあります。 違いを調べてみました。 ■ リフォーム : 既存の服のサイズの直しや、縫製し直し、 ボタンやジッパーの直しなどメンテナンスする事。 裾直しやウ...(続きを読む)
- 志田 茂
- (建築家)
「朝一でお引き渡し」
今日はマンションリフォーム工事にお引渡しがあり、朝一で西葛西に行きました。 住戸数も100戸を超える築後30年程のマンションですが、見違えるほど綺麗にできました。 お客様も心から喜んで下さいました。 それにしても駆け込み需要でしょうか?多くの住戸で工事をしています。 (続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
家を目的にしないでください
「家作り」において、家という 『 物 』 を手に入れる事を目的にしてしまうと、 ものすごく大きな物欲になってしまいます。 冷静に制御できるならいいですが、家という、金額も意味も違うものは、 人の感覚も心も狂わせる場合があります。 家作りの目的を 家 にしないでください。 目的は・・・・ 家ができてから先の、「こんなふうに暮らしていきたい」 を実現する事です。 家...(続きを読む)
- 志田 茂
- (建築家)
施主の言葉:中古住宅をリフォーム お勧めします!
木造住宅のリフォーム工事が終わり、お引き渡しから4日目に 奥様 さとさん からいただいたメールに 今回のリフォームの工事を終えての感想が書かれていました。 ----------------------------------------------------- ほんとうにすてきな家をありがとうございます‼ 引き渡しの晩から、リビングに布団をひいて寝ています。 この家に住んだ...(続きを読む)
- 志田 茂
- (建築家)
50代からの家づくりを考える(3)
終(つい)の住み家 を考える時期 人によるでしょうけど、50になって 人生半分! っていう意識が出てきます。「 50が半分 」 っていうのがどうなのと思うけど、、数字的に半分っていうイメージだから。。 そうすると 終末 という事も意識の中に入ってきます。だから・・・ 終の住み家 を考え出すのは 50代から かなと思います。 現実に、家の建替え・大規模リフォーム では 2度 、新...(続きを読む)
- 志田 茂
- (建築家)
50代からの家づくりを考える(2)
50代の施主との家づくりで感じた事 50代の施主の方達との家づくりは、ある意味やりやすかったし、仕事を超えて 楽しかったです。 じゃあ 30代・40代、、20代もいらっしゃるけど、そちらの家づくりは 違うのか? と言うと、それはまた別の楽しさです。家や暮しに対する夢や希望が一杯あって、全てに一生懸命で、こちらも同じように一生懸命になって、「できた=」って手をとりあうような感じで、達成...(続きを読む)
- 志田 茂
- (建築家)
マンション・リノベーションのセミナーを開催します
1月20日(日)に、晴海トリトンにあります住まいづくりナビセンターにおきまして、恒例となっておりますマンション・リノベーションのセミナーを行います。 1月20日(日)13:00~14:15 無料・要予約 「こんなに変わる!マンション・リノベーションのとっておき術」 このセミナーでは、マンションリフォームの基本的な部分をおさえつつ、大がかりなリフォームをしてこんなに変わっ...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
マンションリフォーム工事の施工例です
今回のリフォーム内容はリビングに隣接する洋室の壁や建具を撤去する工事です。 その撤去に伴いフローリングの再施工とコンセント回りの移設や照明スイッチの移動です。 その他ボードの開口直しやクロス(壁紙)も再施工しています。 こういった案件はマンションの諸事情により異なりますが多くはご契約のタイミングにより 希望のメニュープランが利用できなかったり設計変更のできる時期を逃していたりと様々です...(続きを読む)
- 野澤 祐一
- (インテリアコーディネーター)
「ekrea white kitchen」
写真は新しくなったekreaショールームに設えたホワイトキッチンです。 マンションリフォーム等を意識して、狭いスペースにどれだけのことをできるか提案したひとつの最適解です。 写真もプロカメラマンの後藤徹雄さんに撮影して戴きましたが、本物も写真もどちらも大変良いものに仕上がりました。 さて、世間では週末から祭日にかけて色々なことがありましたね。 ひとつはフランスの凱旋門賞で日本の競...(続きを読む)
- 清水 康弘
- (工務店)
マンションリフォーム-4 仕上材
dpa藤本です。 今日は戸田のマンションリフォーム内装仕上げ材についてのお話です。 床材 洗面脱衣所とトイレ、畳を除くすべてに杉無垢フローリングを採用しました。 採用の理由として ・本来、針葉樹の杉はやわらかいので床材には適さないが高齢のご夫婦なのでハードな使い方はしない。 ・若干ではあるが、堅木に比べるとあたたかい。 ・無垢ではあるが節のあるものを使い、コストダウンをは...(続きを読む)
- 藤本 香
- (建築家)
マンションリフォーム-3 寝室
こんにちは。dpa藤本です。 今日は奥様の寝室です。 「え...これが寝室?」というくらい狭いスペースですが、日中は広々としたリビングダイニング過ごしますので、「籠もり部屋」のような感覚ですね。 元は、6畳の洋室があったところですが、玄関入った廊下からすぐに入る動線で窓は共用廊下側(西)面にあるだけでした。リビングからも分断され、日当たりも悪く、納戸のような使い方となっていました...(続きを読む)
- 藤本 香
- (建築家)
マンションリフォーム-2 小上がり和室
dpaの藤本です。 今日はご主人のスペースの和室の様子をご紹介します。 リビングに隣接したスペースで、奥のサッシュのところに縁側に見立てた緩衝スペースがあります。 小上がり和室は約30センチあえてリビングの床から上げました。こうすることで、畳下にはリビング側から使える抽出収納がとれ、和室はリビング側からするとちょっとしたベンチ代わりになります。 座って奥の外を眺めるとまさに縁側...(続きを読む)
- 藤本 香
- (建築家)
マンション・リノベのセミナーを再び開催!
9月15日(土)に、晴海トリトンにあります住まいづくりナビセンターにおきまして、マンション・リノベーションのセミナーを行います。 9月15日(土)13:00~14:15 無料・要予約 「こんなに変わる!マンション・リノベーションのとっておき術」 恒例となっているこのセミナーでは、マンションリフォームの基本的な部分をおさえつつ、大がかりなリフォームをしてこんなに変わった!とい...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
マンションリフォーム-1
こんにちは。dpa藤本です。 今日はマンションリフォームのご紹介をしたいと思います。 2LDKの1階(約60m2)に60歳後半のご夫婦が約10年お住まいでしたが ・ご主人が退職され、今後は滞在時間が長くなること ・お子様も独立されて、個室で分かれている間取りは使いにくいこと ・ご夫婦それぞれのスペース(寝室)がほしい ・キッチン、トイレや室内装も一新したい ご要望が...(続きを読む)
- 藤本 香
- (建築家)
【着工】 さあ、工事が始まります! クライアント物語 ~安心…
家を建てるために!これだけは!(第66話) ≪ステップ10≫【着工】 さあ、工事が始まります! クライアント物語編 ───────────────────────────────────── ◇ 【着工】 さあ、工事が始まります! ───────────────────────────────────── ...(続きを読む)
- 森川 稔
- (建築家)
マンション・リノベーションのセミナーを開催
7月14日(土)に、晴海トリトンにあります住まいづくりナビセンターにおきまして、マンション・リノベーションのセミナーを行います。 7月14日(土)13:00~14:15 無料・要予約「こんなに変わる!マンション・リノベーションのとっておき術」 今回は、マンションリフォームの基本的な部分をおさえつつ、大がかりなリフォームをしてこんなに変わった!という事例をいくつかご紹介しながら、マンション・リノベ...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
6月20日「リフォーム産業フェア」にてセミナーを行います
ご無沙汰しておりましたが、セミナーのご案内です。 6月20日(水)11時~12時30分東京ビッグサイト「リフォーム産業フェアG会場」にて「設計力テクニック 錯覚を活用!空間を広く見せるための設計テクニック」 のセミナーを、相方である村上太一がおこないます。 住宅の計画やマンションリフォームにも即効性のあるお話をする予定です。リフォーム関係のお仕事をされている方向けのフェアですが、セミナーの内容自体...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
ワンコインセミナー12/10「マンションリフォーム」
横濱元町 AA STUDIO は横浜で活動する15名の建築家ギャラリーです。 12/10 ワンコインセミナー「自分スタイルを実現したマンションリフォーム」青木恵美子 横浜山手にあるマンションのリフォームのご紹介です。セミナー後はお散歩がてら歩いて現場へ。 実はこのお客様はリフォームされた物件を購入。しかし納得できず、ご自分の生活スタイルに合うようにキッチンを大胆にリフォ...(続きを読む)
- 青木 恵美子
- (建築家)
ものづくりのスピード感
朝8時からマンションの一部屋のリフォーム現場に行ってきた。 午後からは赤坂のビルの現場。 マンションリフォームは解体したと思ったら、もう新しい壁が立ち上がってるし、 設備の配管もできるところから組み始めてる。 赤坂ビルは半年かけて地中を掘るための山止めを完了して、 ようやくこれから掘り始められる状態。 マンションリフォームは2ヶ月の工期で、 赤坂ビルは2年の工期。 赤坂ビルは設計も1年近く...(続きを読む)
- 高安 重一
- (建築家)
建築知識3月号(リフォーム特集)に掲載されました
こんにちは。 今回はマンションリフォーム事例の掲載誌のご紹介です。 ただいま発売になっております「建築知識」3月号 [リフォーム]のオキテ25 において、リフォームをする際のノウハウを少し書かせていただいております。 また、マンションのスケルトンリフォーム(リノベーション)の事例としまして、「Nico-House」と「光が丘のパインハウス」の2事例について、間取り等を紹介させていた...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
マンションリフォーム設計中!
いまマンション一室のリフォームの設計をしている。 毎回思うけど、家具を設計していると言える。 限られたスペースで、 このクライアントが持っている様々なものをどのように収納して生活ができるか? 建築を作っているときには、必ず構造をどのようにするか?ということから 家具までがシームレスにつながっていくけれども、 マンションリフォームは構造に関する考えが飛んでいる。 精密な機械のような家具を作...(続きを読む)
- 高安 重一
- (建築家)
マンションリフォームセミナーを開催予定です
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、今月29日(土)、東京・晴海トリトンの「住まいづくりナビセンター」にて、マンションリフォームに関するセミナーをまたやらせていただくことになりました。 http://sumanavi.info/ タイトルは「こんなに変わる!マンションリフォームのとっておき術」。 基本的...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
旭硝子「ハローアーキテクト」にコラムが掲載されました
年末押し迫り、今年も残す所あと僅かとなりました。今年もお世話になり、本当にありがとうございました。 おそらくお忙しい時期かと思いますが、ひとつご案内です。 旭硝子のコラム「ハローアーキテクト」の「Architects Room」No.628に、コラム「ヤドカリ型の生活」が掲載されました。 最近増えている中古マンションのリフォーム(リノベーション)に関連しまして、その時々に応じて程よいスケルト...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
千代田区一番町のリフォーム
山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町502 〒102-0082 TEL/FAX :03-3221-5405千代田区 千代田区一番町のマンションリフォーム設計事例です。 マンションでは、柱や梁のカタチをどうやって処理するのか、もデザイン上のポイントとなります。ここでは、木の門型フ...(続きを読む)
- 山崎 壮一
- (建築家)
リフォーム案のプレゼン-スケッチ
山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町502 〒102-0082 TEL/FAX :03-3221-5405 千代田区一番町のマンションリフォーム。 プレゼンの際には、プランとともにスケッチを見て頂きました。 なぜここに造作家具や木の壁をもってきたのか、スケッチを描く中で机やイス、食器等...(続きを読む)
- 山崎 壮一
- (建築家)
千代田区一番町のマンションリフォーム
千代田区一番町のマンションリフォーム。 床材の交換、クロス壁→漆喰壁への変更、建具の変更、など仕上げ材料の変更により雰囲気がガラリと変わりました。つるつるピカピカとした材料をやめて、しっとりざらっとした材料にすることで、落着きと味わいが出てきます。 山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-40 桔梗ハイツ一番町50...(続きを読む)
- 山崎 壮一
- (建築家)
マンションリフォームの仕上げの相談
マンションリフォームをされる方より相談がありました。 **相談内容 廊下部分をタイル敷き(下地入れて40kg/平米)をしたいのですが、大丈夫でしょうか? 元々の荷重は構造計算書をみてみますと、 仕上げ75kg/平米 とあります。 **回答 元々の仕上げが フローリング+捨て版なら計18kg/平米 フローリング+捨て版+根太等の支持材なら計30kg/平米です。 上記の荷重+新規の...(続きを読む)
- 安藤 美樹
- (建築家)
ガレージハウスの設計事例
千代田区一番町・マンションリフォームの設計事例。 床・壁・建具と同じホワイトオークという材料で、キッチン収納を製作しました。吊り戸棚〜カウンター間の壁は、天然石のモザイクとしています。 材料の統一・木のあたたかみ・見せる家具により、インテリアの雰囲気も随分変わりました。 山崎壮一建築設計事務所 http://www.so1architect.com/ 住所:東京都千代田区一番町4-4...(続きを読む)
- 山崎 壮一
- (建築家)
六本木のマンションリフォームのプレゼン
六本木ヒルズレジデンスの100平米のマンションリフォーム提案 ちょうど一ヶ月程前にメールでご相談を頂いた、 六本木ヒルズレジデンスのリフォームプロジェクトF邸の プレゼンテーションを行って参りました。 F様が気に入ってくださった白金台S邸のリビングを お借りすることが出来たので、僕らが設計をした空間の中で リフォームプラン、素材、費用やスケジュールについて ご説明させて頂くことができました。 ...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
解体完了、床下地施工中 <港S-02>
マンションリフォーム「港S」は、今月頭から開始した解体を終え、床下に隠れる設備関係を 先に配管し、床下地を貼っているところです。 リフォームの場合、既存図面があっても、既存の仕上げを剥がしてみると寸法や形状が異なる ことが時々ありますが、ここの現場はほぼ想定どおりで躯体状況も良く、まずは一安心です。 この解体直後の、素材むき出しや木毛板の力強くラフな表情も魅力的なのですが、 今回の壁は断熱材と...(続きを読む)
- 一條 美賀
- (建築家)
青山のマンションリフォームのプレゼン
青山(港区)の270平米のマンションリフォーム提案 二週間ほど前に現地を拝見した青山A邸にプレゼンテーションで伺ってきました。 270平米と超ビッグサイズのマンションですが、全体がU字形をした変形プランを どのように有効活用するか、二週間悩みに悩んでリフォーム提案を作成いたしました。 アメリカでの修行時代に習ったことを思い出しながら 全体平面を幾つかのブロックに分け、キッチン、ファミリーリビン...(続きを読む)
- 各務 謙司
- (建築家)
マンションリフォームのセミナーをやります
7月17日〜8月29日に、東京・晴海トリトンの「住まいづくりナビセンター」において、「リフォームのことフェア」というイベントが開催されます。 http://sumanavi.info/ 時々、そちらで住まいづくりの相談をお手伝いさせていただいているのですが、そのイベント内でマンションリフォームに関するプチセミナーを行うことになりました。 『住まいづくりのナビセミナー 〜マンションリフォ...(続きを読む)
- 村上 春奈
- (建築家)
155件中 1~50 件目
「マンション売却」に関するまとめ
-
マンションを売却したときに確定申告は必要なの?売却時に注意するポイント
マンションを売却したときの確定申告について寄せられた質問を編集部でまとめました。マンションを売却したとき、そもそも確定申告は必要なの?など分からない方は必見です!
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。