「プレゼンテーション」を含むコラム・事例
863件が該当しました
863件中 1~50件目
TaiSPOへの参加~台北のフィットネス展示会~
こんにちわ本日の台北の気温は31度 Tシャツで歩いていても、汗をかくくらいです
日本でフィットネスの展示会と言えば「SPORTEC」ですが、台湾では「TaiSPO」といった感じでしょうか?
TaiSPOは、台北の観光名所として有名な「101」のスグお隣で開催されています
101を見ると下顎を思い出す方は、世間的にはマニアか変態って言われる方でしょう。きっと(笑)
日本で例え...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
トレーニング指導や経営が上手くいかない時は
こんにちわ大阪で喋り倒し、早朝の新幹線で東京へと戻り、研修&ミーティング→現在はTaispo参加&現地調査の為、台北に来ております
台北は4回目となりますが、来るたびに街が変化をしています
嗅豆腐の強烈さは、いつも変わらずですが(笑)
先日のミーティングでは、新店の経営戦略やマーケティング戦略を考え、発表するというビジネスプレゼンテーションを、スタッフ2名に行って貰いました 日々の...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
【平成30年度 静岡県立大学ビジネスセミナー】
ご縁結びの出雲です。 【平成30年度 静岡県立大学ビジネスセミナー】「引き算」のイノベーション何かを捨てて、新たな価値を生み出そう!開催日:平成30年12月15日(土)開場13時00分 開演13時30分開場:B-nest静岡市産学交流センター6Fプレゼンテーションルーム 13:30 開会☆開会の挨拶 静岡県立大学学長 鬼頭 宏様今後も、このようなビジネスセミナーを増やしていきたいと述べられて...(続きを読む)

- 出雲 輝子
- (婚活アドバイザー)
かわいい〜〜「ミライトワ」「ソメイティ」
「ミライトワ」「ソメイティ」
小学生たちが選んだ「ミライトワ」「ソメイティ」に会ってきましたよ〜。
かわいい〜
「ミライトワ」は「未来」と「永遠(とわ)」
「ソメイティ」は桜の「ソメイヨシノ」と、「so mighty」(力強い)
言葉遊びのようにそれぞれ名付けられたのでしたね。
いよいよオリンピックまであと603日、パラリンピックまで635日(2018.11.29現在)となりました。
...(続きを読む)

- 橘 凛保
- (マナー講師)
オーストラリアのカンナ咲きました!
ポートリンカーンのカンナ咲きました
2017年10月、オーストラリア ポートリンカーンのセント・ジョセフ・スクールにバトンしたカンナが見事に咲きました!1月26日、「オーストラリアの建国の日に開花宣言!!」
とオーストラリアのカンナ大使さんから報告がありました。
待ちに待ったと書いてありました。
ありがたいですね。本当に嬉しいです。
ミャンマーに行っている間に咲いておる写真も届きました...(続きを読む)

- 橘 凛保
- (マナー講師)
カンナ子ども夢プランで東京五輪を「平和の祭典」に
ようやく「平和の祭典」にスポットライトが・・・
今夜TVをつけたら東京オリンピック・パラリンピック(以下東京五輪)の番組を放送していた。やっと「平和の祭典」が前面に押し出されて嬉しく思います。今から8年前のこと。2009年暮れに広島にオリンピックの話が出たことがある。私はすぐさま「平和の祭典」を唱えたクーベルタン男爵を思い出しました。
「平和の祭典」であるオリンピックに広島はふさわしい。
...(続きを読む)

- 橘 凛保
- (マナー講師)
ドナルド・トランプ語録。厳しいビジネスの世界で生き抜くために。
皆さんは「ドナルド・トランプ」という人からどんなことを連想しますか? ●大富豪●不動産●自信家 ●毒舌 ●成功者 様々な言葉を連想できそうですね。 政治の腕前は未知数ですが、現時点で言えることはビジネスで失敗から成功まで様々な経験をしてきている実業家であるということです。 これから厳しいビジネスの世界を生き抜いていくMBAを目指す人がこのトランプ氏から学ぶことができることも多くあると思...(続きを読む)

- 川尻 秀道
- (留学アドバイザー)
地元だから一番難しいところに手をつける
先日の発酵食大学院のプレゼンテーションの際に先生からご指摘いただいた「そのターゲットって一番難しい人たちだよね」といわれましたその通りなのです❗️そのことに関心のない方に参加してもらうことほど難しいことはないのですその情報を探し求めている関心の高い方たちは、もしかしたらアプローチしなくてもあちらから参加してくださる可能性もありますまちおこしも然りこのままで十分と思っている方に「まちおこししまし...(続きを読む)

- 宮崎 隆子
- (メンタルヘルスコンサルタント)
TV撮影を通して感じたこと~専門知識とプレゼンテーション力~
こんばんわ 本日は日本初開催?となる「ANIMAL FLOW」のレベルⅠワークショップに参加し、マイクフィッチ氏の重力を感じさせない動きに感動した後は、ダッシュで「きゃっとばっく」に戻り、TV撮影のお仕事 番組名などはまだ申し上げることが出来ませんが、放映が決定致しましたらご報告をさせて頂きますので、その際はぜひご覧頂ければ幸いです そして、ここ最近強く感じるのが、「猫背を改善する」...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
PRI Pilates In シカゴ~前世と来世~
こんばんわ 19日の午後に成田空港から飛び立ち、現在はシカゴに来ております
何をしにシカゴにきたかというと、世界のTKにおんぶに抱っこをして貰い(笑)初開催となるPRI Pilatesを受ける為 日頃から先輩にも、後輩にも、スタッフにも良くして頂き、そうした方々はもちろんですが、相当な徳を積んだであろう前世の自分に心から感謝です ホテルの周りは、絵画の様な風景が!
19日の夕...(続きを読む)

- Style Reformer 小林俊夫
- (ピラティスインストラクター)
プレゼンテーションで失敗しないための6つのコツ
プレゼンテーションと聞いて、ドキッとする人も多くいるかもしれませんね。プレゼンテーションという言葉を聞くだけで緊張してしまい、声が震え足がガタガタ、ちょっと大げさかもしれませんがMBAの講義で、しかも英語でプレゼンテーションをしろと言われると、慣れていない人は本当にそのような状態に陥るかもしれません。私も以前はその1人でした。 しかし皆さんが目指しているMBAでは、英語のプレゼンテーションは欠...(続きを読む)

- 川尻 秀道
- (留学アドバイザー)
広島子ども平和議会2017カンナ大使校選出
2013年の大州小に続いて
広島子ども平和議会2017カンナ大使校当別支援学校
全国から10校が選ばれてプレゼンテーションが繰り広げられる広島子ども平和議会
今年は広島特別支援学校が選ばれました
8月6日でした
もう少し早く知っていれば見に行けたのに残念でした
本当に拝見したかったです
後世に受け継がれていくことを願いバトンをつないでいます
花が咲かなくても心に花を咲かせるこ...(続きを読む)

- 橘 凛保
- (マナー講師)
5月29日里親制度説明会
5月29日里親制度説明会
人々に勇気と元気をくれる真っ赤なカンナです
この忘れられていたカンナを伝え
リレーをつないで13年
バトンをつなぐことで何をしているかというと
お互いに想いを馳せ合うこと
お互いを受け入れ合うこと
相手の身になることです
子どもたちがつないできたこのカンナのリレー
東京五輪にバトンしませんか
「カンナ子ども夢プラン』です
ダメでもともとですがまずは一歩踏み出...(続きを読む)

- 橘 凛保
- (マナー講師)
863件中 1~50 件目
「英語プレゼン」に関するまとめ
-
英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?
2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。