「プレゼンテーション」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

佐藤 昭一
佐藤 昭一
(税理士)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月19日更新

「プレゼンテーション」を含むコラム・事例

863件が該当しました

863件中 401~450件目

中小企業経営に活かすスマートフォン活用術 3

書類もすべてクラウドとスマートフォンで閲覧、作成 Microsoft Officeで作成した書類やPDFなどのファイル類が、スマートフォンであれば、閲覧、更新、作成が出来るので、当社の従業員は、お客様先にいようが、自宅にいようが、パソコンを開くこと無く、そのファイルを確認することが出来ます。これは、メールの添付ファイルだけでなく、パソコン上に保存した自分のファイルもスマートフォンで閲覧、作成を行...(続きを読む

清水 圭一
清水 圭一
(ITコンサルタント)

【ミニセミナー実施します!!】

どうも、吉成です。 来たる、2012年9月22日(土)に営業関連のセミナーを開催します。  普通の研修とはちょっと違う、感じを提供したいと思っています。 「研修だけどもエンターテイメント」と言った感じを提供しつつ、気づきを得てもらえるように心がけております。   今回は、以下のプログラムを予定しています。  ☆体験型営業力強化研修  ~提案力ベーシック研修~【ザ・ラストイニング】   ...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)

9月10日〜9月16日に投稿したなう

【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなう 9月3日~9月9日に投稿したなう: 【戦略的に営業する】竹内慎也@考動型営業育成家さんの投稿したなうおはようございます^^いよいよ9月ですね。早起きの次は元気に活動できることが大事♪今日はまずまずのコンディション!一日楽しみ... http://t.co/PVDkEOcY9/10 13:13 【巧みに盛り込むと効果があるものと...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 57 ~青色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/09/17 11:00

メディアと付き合うときに最も大切なことは

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は50人参加の朝食会のあと人形町へ移動。 某大手企業のプレゼンテーション研修です。今日が初日なので気合をいれて実施しようと思います。 最近、多くのお問い合わせをホームページ経由でいただいていて、嬉し限り。しかも全国各地から、なので来月もいろいろな場所に伺うことになると思います。 このメルマガをお読みの方々も日本...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

【ストーリーを構築できる、出来ないの差】

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日も、プレゼンについてご紹介します。 人前で話す、つまりプレゼンテーションもセールスには必須です。 プレゼンで最も有名なのは、現代ではスティーブジョブスです。 スティーブ・ジョブスのすごいところは、1センテンスや写真のみの情報で、 スゴイストーリーを構築できるところにある。 ipodにしてもiphone...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

【数字をうまく使った効果とは?】

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 昨日の、ステーブ・ジョブズや孫正義氏の プレゼンのポイントに引き続きご紹介します。 スティーブジョブスから学べる事は、数字の使い方が絶妙に上手な点も挙げられ ます。 例えば、「1000曲をポケットに」 これはipod発表のプレゼンテーションです。 単なる機械の容量をうたうのではなく、使った場合のイメージを...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 56  ~緑色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/09/10 11:00

ビジネスドキュメント作成におけるストーリー作り

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はドキュメント作成についてのお話です。 最近たまたまですが、コラムなどの執筆の仕事やプレゼンテーション資料作成の仕事などの機会が多くありました。 一人で行うこともあれば、チームで行うこともあるのですが、基本的な進め方はほぼ同じです。 最初というか大前提として、ドキュメントのフォーマットやフォントなどの標準化関連の確認がありますが、その後の...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

人に会うな

こんにちは、株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 大阪梅田のホテルから今日はメルマガを書いています。 大阪は結構涼しいですね。今夜は、みずほ総研さんに呼んでいただいて、講演です。 だいたい120人ほどが参加されるそうで、今から気合が入っています! テーマが 『稼げる!話し方』 です。 なかなか直球ですよね(笑)90分の講演です。しっかり仕事して来ようと思い...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレゼンテーション 55 ~黄緑色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/09/03 11:00

応募書類は広告

求職者にとってだだ一つの広告物が 履歴書 職務経歴書など応募書類 になるのだと思います。広告物、自分のパンフレットなんだと思って 作成すれば文字も変わるし 写真も変わり 内容も変わると思います。自分をプレゼンテーションする 基本のもの。履歴書一枚で相手の心を 動かすことができれば最高だと思います 美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサロン検索サイト ビーヨ 美容師 理容師 エス...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)

プレゼンテーション 54 ~黄色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/08/27 11:00

【リーダーシップ】コミュニケーションメルマガより Vol.60

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 今日は、「リーダーシップ」を 営業目線で見てみます。 セールスマンとして成長するための秘訣は、責任は顧客側に転化しない事です。 例えば、「お客様が高いと言っている…」というのは、 なんでだろうか? 予算はいくらだっけ? そもそもニーズはあるのか?etc考える事が沢山ある。考える時間を与えられているにも関わらず、 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 53 ~肌色(ベージュ)~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/08/20 11:00

今、求められる営業スタイルとは?〜仮説構築力を鍛えよう〜

営業研修で多くの営業担当者と会いますが、営業スタイルの多くは依然として、「何かないですか?」という、御用聞き型か   「この商品がお薦めでして・・・」とい商品説明型の2パターンが圧倒的に多く、私の感覚では8割以上を占めるのではないかと思 います。 特に御用聞き型に関しては、バブル時代までは売れたかもしれませんが、今の時代では全く通用しません。 たまたま飛び込んだ先で、「丁度その商品を切ら...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 52 ~橙(オレンジ)色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/08/13 11:00

聞き手を魅了する話し方

働いていると、数人の打ち合わせから、社内プレゼンテーション、対外的な商品説明など、人前で話をする機会がよくあります。どんな状況であっても、相手に好印象を与えながら、堂々と、こちらの意図を明確に伝え、望む結果を手に入れられるようになりたいものです。 聞き手を魅了する話し方 そのためには、練習あるのみ、と言ってしまえば簡単ですが、過去にうまくいかない経験をしたことがあると、練習するたび、また...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

中高年なのに すぐ就職の決まる人

毎日、何人もの 転職 就職希望の新卒の方や、第二新卒の方ともお会いします。50歳以上でも60歳以上でも企業に正社員で採用される方が おられます。その人物の むこうに ビジネスが数字としてみえる方です。人脈のある方は多々おられますが、それだけでは厳しくその人脈により、数字を 約束できる人が 採用されます。そしてそのような人材は最初に 「給料はいりません」とプレゼンテーションし実績をみてから 給料を決...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2012/08/07 19:00

プレゼンテーション 51 ~茶色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/08/06 11:00

1万人

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 まず、首の状況から(笑) 何人かの方に 「大丈夫ですか?」 とご心配のメールをいただき とっても恐縮しております。 おかげで、昨日の痛みが100だとすると 今は、30ぐらいまで落ち着きました。 あと2,3,日で 回復するかな、という感じです。 身体は大切に...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレゼンテーション 50 ~ピンク色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/07/30 11:00

試供品配布後の特許出願でも間に合う!

試供品配布後の特許出願でも間に合う!  ~2012年4月1日施行の改正法~    河野特許事務所 2012年7月25日 執筆者:弁理士 八木 まゆ    新規性喪失の例外規定(特許法第30条)の適用が拡大された平成23年改正法が施行されました。 ◆改正前、改正後の適用対象、適用時期  改正前の本規定は主に、「学会発表」による発明の公開に対して、公開された日から6月以内に出願し、出願日か...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)

寝ているだけで成功するなんて言わないよ絶対

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 今週、スタートしている 合計8時間以上の カリスマ経営者の動画プレゼントは 公開2日で =============== 午前9時現在 『5331人』の方に ご応募いただきました。 http://bizsp.biz/item/201/53/ =============...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレゼンテーション 49 ~赤色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツールを有効活用しましょう。   色...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/07/23 11:00

就活面接を突破する必要な能力1位(背景にグローバル人材育成)

今朝の日経新聞に「人事トップが求める新卒イメージ調査」というものが掲載されていました。 企業の人事担当者が採用したい大学新卒者の人物像として、1位が全体の59.6%を占めた「コミュニケーション能力」でし た。2位にはチャレンジ精神(54.4%)、3位には主体性(35.3%)と続いています。   企業のグローバル化が進み、グローバル人材育成への期待が高まっています。 社内外、国内外のさまざ...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 48 ~コーポレート・カラー~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 今回は視覚に焦点をあてた「コーポレート・アイデンティティ・カラー」をご紹介します。   プレゼンテーションを最大限...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/07/16 11:00

ビジネス現場におけるプレゼンテーションの大前提

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はプレゼンテーションについてのお話です。 ビジネス現場におけるプレゼンテーションの大前提は、伝えるストーリーが明確になっていることです。 「誰に」「何を」「どのように」伝えるのかという視点に立てば、「どのように」の前に、「何を」があるわけだし、「何を」の前に「誰に」があるわけです。 「誰に」と「何を」をおろそかにして、「どのように」ばかりにフォ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

制限すると、上手くいく

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 昨日は、 あったか社長こと 國武栄治さん主催の 「伝説塾」へ。 Facebookにも 写真を載せました。 http://www.facebook.com/bizsp 私は 特別講義ということで =========...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

いよいよ明日は納得と共感のプレゼンセミナー

こんばんわ。 営業コンサル@竹内です。 いよいよ明日は納得し共感を呼ぶ 人前での話し方、プレゼンセミナーを 開催します。 基本フレームワークから、 思いもよらない方法、竹内流の方法を 明日はお伝えさせて頂きます。 営業だけでなく、講師デビューしたい方、 社内でプレゼンをする方やコミュニケーションスキルを 高めたい方まで お待ちしております。 コミュニケーションセミナーはかなりお安い...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

プレゼンテーションで大事な事って何?

 先日、某大手企業での「プレゼンテーション研修」を終えてきました。今回はプレゼンのやり方に比重を置くというよりむしろ、その前段階、つまり「誰に対して」、「何を」プレゼンするのか?を徹底的にやりました。当初事務局サイドかたは、スキル、ハウに比重をおいて欲しいということでしたが、そこは自分の「こだわり」もあって、プレゼン前段階の考え方に重きを置かせていただきました。  プレゼンテーションは、もちろん...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

早口ではなく即答する

こんにちは^^ 考動型営業育成トレーナー竹内です。 トップ営業は早口が多い、というご意見があります。 それについて少し今日は ご紹介していこうと思います。 トップ営業は早口が多いという事ですが、私は比較的ゆっくりですし、それでトップ営業になることが出来ました。 しかしながら、お客様の質問には即答するように心掛けましたし、こちらから、説明ではなく、問いかける場合もスピードを保ちながら行っていま...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 47 ~進出色と後退色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 今回は視覚に焦点をあてた「進出色と後退色」をご紹介します。   プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/07/09 11:00

プレゼン、営業、情報発信の共通点

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 実は私は、過去にこんな事をよく言われました。 「竹内さんがおっしゃっておられる事の意味がわからない」 「なぜそう言えるのか?」 「話に抑揚がないと思います」 …キツイ言葉ですよね(笑) でも、おかげで色んな事を学ぶことが出来たので これに関しては「良かったなあ」と思っております。 では、それをどうやってクリアにしてきたのか?と言えば ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 46 ~寒色と暖色~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   視覚からの刺激は脳を活性化させます。 今回は視覚に焦点をあてた「寒色と暖色」をご紹介します。   色が人に影響を与えることを研究した「色彩心理学」があり...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/07/02 11:00

朝活in池袋、7月4日からスタート

今週の水曜日、7月4日より、朝会in池袋、という異業種交流会を 立ち上げることになりました。   朝のすがすがしい空気の中、お互いに切磋琢磨しながら、 お互いのビジネスを盛り上げていこうという趣旨ですが、 原則として1業種1名で、入会メンバーが了解する場合には、 同業種の方でも参加できる仕組みにしています。 また、毎週朝は大変だよ、という方にも参加しやすいよう、 グループを作って参...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

本日より募集開始します。

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 今日は、 朝まで宇都宮にいて 先ほど帰って来ました・・・。 ある経営者との ミーティング件飲み会で 昨日は宇都宮に一泊。 ミニ出張という感じで 有意義でした。 「動く」って 楽しいですね。 そのあと フィットネスジムに 約1ヶ月ぶりに行っ...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレゼンテーション 45 ~3つのビジュアル~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   今回は視覚に焦点をあてた「3つのビジュアル」をご紹介します。 「プレゼンテーション16」で既にお伝えした「優位な感覚に合わせた資料のビジュアル」にプラスして...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/06/25 11:00

コミュニケーションとは説得ではなく納得

こんばんわ。 考動型営業育成トレーナーの竹内です。 最近私が頂くご質問で多いのが、 「相手に一生懸命説得を試みるんですが、上手に出来ません。  一体どうすればいいんでしょうか?」 という質問です。 これは、よく話をする方もそうですが、 話をするのが苦手だという方にも よく見られる現象です。 これは、コミュニケーションの方法を 変える事でうまくいきます。 例えば、商品を売り込む、という場...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

この口癖直しましょう

こんにちは^^考動型営業育成トレーナー@竹内です。 今日も営業のエッセンスをお伝えします♪ 今日は、ありがちな口癖のお話です。 よく、「とりあえず」という言葉を耳にします。 これって、すごく失礼かつ適当な言葉だなぁと思います。 なぜなら目的が明確ではないからです。 「とりあえず説明する」というあいまいなスタンスで始めてしてしまうと、 聞いている相手は「...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

競争する「話し方」とは

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 台風が近づいている関東地方。 西側の方はすでに かなりの雨量かもしれません。 外出には十分ご注意ください。 関東の方も今日は 早めに帰宅した方が良いと思います。 私のビジネス的にも 台風の影響があります。 今日は夕方から 2件の個別コンサルティングがあった...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

プレゼンテーション 44 ~資料の図形や記号の工夫~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   今回は視覚に焦点をあてた「資料の図形や記号の工夫」をご紹介します。   プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツー...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/06/18 11:00

キャリア開発ー仕事を見つける6つの鍵

キャリア開発には、企業のキャリア開発と個人のキャリア開発があります。 前者は、企業が、会社のニーズにあう人材を育成するため、その人材が、会社の広範囲にわたる職務をこなせるように長期的、計画的に行う社員の能力開発のことをいいます。一方、後者は、昨今の経済情勢変化を踏まえ、個人が、自分のキャリアに責任を持ち、自分を活かすことのできるキャリアに従事できるように、スキルを身につけながら、実績を積んでいく...(続きを読む

鶴田 育子
鶴田 育子
(心理カウンセラー)

師匠の講演

どうも、吉成です。 昨日、我が師匠の講演を初めて聴いた。場所は学習院大学。経営学部の組織論の講義で講演をされたのである。 師匠は、大手たばこ産業の、とある支社の支社長(営業所長)をされている。営業経験無しにも関わらず、抜擢されたそうだ。日本一元気な組織のトップに立っている方だ。とにかく、すごいパワーを持っている。人望が半端ない。私もああいう大人になりたいと思った。 日本一の組織にするまで...(続きを読む

吉成 篤
吉成 篤
(営業コンサルタント)

プレゼンテーション 43 ~資料レイアウトのポイント~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   今回は視覚に焦点をあてた「資料レイアウトのポイント」をご紹介します。   プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/06/11 11:00

◆全国のインテリアコーディネーターの皆様にお知らせ!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 このたび、インテリアコーディネーターのための新しい会が始まること、ご存じですか? 一般社団法人 日本インテリアコーディネーター協会(通称icon:アイコ...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

プレゼンテーション 42 ~4つの視覚へのアプローチ~

あなたはプレゼンテーションが上手くなりたいですか?   「プレゼンテーションのコツ」の一つが相手の五感を刺激することです。 視覚、聴覚、嗅覚、触覚、味覚の五感を最大限に活用して、プレゼンテーションに幅や深さをプラスしませんか?   今回は視覚に焦点をあてた「4つの視覚へのアプローチ」をご紹介します。   プレゼンテーションを最大限に演出するには、スピーチにプラスして、五感を刺激するツ...(続きを読む

吉武 利恵
吉武 利恵
(イメージコンサルタント)
2012/06/04 11:00

東京に免震住宅をつくるポイント

昨日は、免震住宅のプレゼンテーションをしました。 免震住宅を計画するには、事前にいくつか注意するポイントがあります。   免震住宅を計画する場合、建築基準法に基づく地盤で判定します。 第1種地盤とは、岩盤、硬質砂れき層、第三紀層以前の地層によって構成されている地盤。 第三紀層とは、約2350万年前~約7千万年前までに形成された地層のことで、 第三紀層は、建物の基礎を支持するには、極めて...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)

心の目がどこにあるかで、仕事ぶりが変わるのでしょう

先週木曜日は、札幌で研修の打合せを行いました。 年間の研修計画の中で、内製化できる内容のものは、自分たち社員が講師となって進めるという 企業様の取り組みを応援させていただいています。 OJTとOFFJTという分け方をして、知識を蓄えるタイプの研修も必要ですが、知識をすぐに成果に変えるための座学と行動を一体化させる取り組みは、重要なことと理解される企業の人事担当者の皆さんや、経営者の方が多いので...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

正しい靴紐の結び方を

こんにちは、 株式会社スピーチジャパン 代表取締役 三橋泰介です。 連日TEDの話で 盛り上がっています。 先週は ================== 【三橋オススメ動画】 「マッド・カッツの30日間チャレンジ」 http://bit.ly/JIudZ7 ================== をご紹介したら 相当、...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

863件中 401~450 件目

「英語プレゼン」に関するまとめ

  • 英語のプレゼンを任されたらあなたはどうしますか?

    2020年の東京オリンピックまであと5年。訪日観光客も過去最高人数を記録して、益々日本への関心が高まっています。最近では英語のプレゼンが必須の会社も増えているとか。これからはビジネスマンも英語を習得しないと勝てない時代になるかもしれません…今回はそんな英語のプレゼンについての特集です。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索