回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「口臭」を含むQ&A
92件が該当しました
92件中 1~50件目
- 1
- 2
誰にも相談出来ず、ここに来ました。私は、趣味でコーラスグループに入っています。アマチュアですが、年に一度、都内のホールで1400名前後のお客様を集め、コンサートを開く、男女混声50名のグループです。チケット代金は2500円ですが、売っても差し上げても、各自の自由です。近々コンサートがあるのですが、立つ位置は指揮者に決められていて自分で勝手に変えられません。今回、私は75歳~80歳…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- きらりんガールさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
- 2018/03/12 21:33
- 回答2件
はじめまして。舌苔のお手入れをしたいのですが舌用のブラシを使用してみたら固さを個人的には感じました。ゴム製も個人的に抵抗があります。そこで、綿棒は柔らかいので綿棒を使用して舌苔をなでて磨く方法は大丈夫と思われますか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- なっみさん ( 青森県 /23歳 /女性 )
- 2016/05/08 09:01
- 回答1件
舌苔、口臭が気になり舌を磨きすぎてしまいました。舌磨きをすると口臭が落ち着くので、磨いていたのですが、白い色が気になり、どんどん強く磨くようになってしまい、ヒリヒリしたり、苦味を感じるようになってしまいました。今はヒリヒリしなくなったのですが、苦味が気になります。お茶を飲んでも水を飲んでも苦いです。 これは、治るのでしょうか。また、治す方法はあるのでしょうか。教えてください。よ…
- 回答者
- 原田 和彦
- 歯科医師
- ゆるたん、さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2015/07/11 18:40
- 回答1件
初めまして、お願い致します。26歳の女です。昔は全然平気だったのに、ここ2.3年前から苦手になったり変化したことが多いです。1.神経質なった。→菌が繁殖してしまう不安何かにつけて神経質、しつこいと言われる2.心配性になった。→例えば、鍵をかけても、本当にかけたのかどうか不安になって、仕事に遅刻しそうな時間まで何度も確認する。ガス、電気も同様、見ないと不安で不安で仕事の途中で見に帰ったこと…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- k...さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
- 2015/05/28 12:04
- 回答1件
果物を食べると舌が痛くなったり血がでたりして困っています。2~3年前から自分の舌が汚いなと気になるようになりました。目立つのは舌の周りに歯型がついたり表面が地図舌?のようになっているところです。困っているのは舌のせいかはわからないのですが特定の食べ物を食べると舌から血が出てくることです。例えばトマト、キウイ、パイナップル、桃を食べたときにおこります。ほんと少量だと大丈夫なので…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- yu_kaさん ( 福井県 /19歳 /女性 )
- 2015/05/12 01:30
- 回答1件
今年11才になるミニチュアダックス(オス)を飼っています。昨年辺りから口臭が気になりはじめ、最近は歯磨き時に出血もあるので、先日、年に1度のワクチンの際に、獣医さんに口臭について相談してみた所、「出血もある様でしたら、酷くならないうちに歯石除去をした方が良い」(全身麻酔をかけて)と言われました。そして、その際、去勢についても聴いてみた所、オス犬は高齢になると、前立腺肥大や前立腺が…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- homesさん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2015/04/20 00:09
- 回答1件
ひと月ほど前から食後にこめかみが筋肉痛のように痛み少し腫れてしまいます。親知らずが上下左右に一本ずつ生えていて下は両方横向きに生えてしまっているのですがそれとこのこめかみ痛は関係あるのでしょうか?抜歯したら症状はましになりますか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- konatsumomさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2015/02/20 12:40
- 回答1件
はじめまして2週間前になりますが思いきり転んで歯が折れました症状は顎の打撲と傷、唇の傷、左顎の痛み、前歯右側一本が半分位折れてその横の歯はヒビが入りました怪我をした日に脳外科で頭と顎のレントゲン異状なし翌日口腔外科で顎のレントゲンとCT異状なしその翌日かかりつけの歯科でレントゲン異状なしでした歯科の先生からは唇の怪我や、顎の痛みもあるし折れた歯を押さえたら痛いと言ったら、歯茎が…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- りこ。さん ( 山口県 /41歳 /女性 )
- 2014/12/07 23:53
- 回答1件
数年前、歯の治療で上の奥歯のレントゲンを撮っていただき見てもらったところ、「歯の中に、以前に根っこの掃除をした時の器具が折れて残っている」と言われました。取ろうとしてもらいましたが、奥深くにあるようで取れませんでした。「その歯を抜いていただけませんか?」とお願いしましたが、「何でもない歯を抜くことはできない」と言われて、数年間そのままにしてあります。ただ、その器具のせいかはわかりませんが、以前か...
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- モモスーツさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/11/18 17:13
- 回答1件
現在、7歳の雌のトイプードルを飼っています。他のワンちゃんたちにも とてもフレンドリーな子でしたので、先日、1歳の雄のトイプードルの里親になりました。双方とも去勢しています。ところが、2週間ほど経ちますが、先住犬の子がみるみる元気がなくなり、食欲もありません。他の犬が来たためのストレスだとは思うのですが、朝ごはんはまったく食べず、動きも少なくなって、ほとんど一日中ぐったりと寝てい…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- jintanさん ( 千葉県 /49歳 /女性 )
- 2014/11/06 16:44
- 回答1件
3日から下の右の歯が痛くて病院に行ったのですが、レントゲンをとっても痛みの原因がわからないと言われて今薬を処方されました。しかし、その薬も効き目がなくて困っています。飲んでいる薬はロキソニン、フロモックス、voltarenです。歯が神経むき出しみたいな感じで常にズキズキして、水とお湯がすべてしみます。回答お願いいたします
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- まんべいやーさん ( 岐阜県 /20歳 /男性 )
- 2014/11/09 07:49
- 回答1件
こんにちは。実は、一昨日くらいから急に下顎の左最奥部が痛くなってきました。最初は「虫歯かな?」と思ったのですが、どうも一番奥の歯の後ろにある歯茎が痛いので、親知らずのように思われます。この親知らず、まだ歯茎から表に出ていないのですけれどじんじんと痛み、ご飯を食べるごとにさらに痛みを増していくようです。とはいえ、表に出ていないから抜けないし歯医者さんに行ってもいいものか悩みます……
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師
- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/08/19 15:13
- 回答5件
出っ歯は毎日、自力で指で押していると、意外と出っ歯が引っ込んでくるとききましたが本当でしょうか?
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- うるみさん ( 鳥取県 /18歳 /男性 )
- 2008/10/09 02:03
- 回答4件
前に、耳が痛くて耳鼻科に行くと、外耳炎と治療途中の奥歯の噛み合わせのせいで顎関節症になっていると言われて、歯医者に通っています。右奥の歯をこの前麻酔して、神経をとってもらいました。今はその治療途中で穴の中をグリグリする機械で掃除?みたいなのをしてました。でも、そのグリグリしてる時にも激痛があって、途中でやめてもらって仮のふたをしてもらっていたんですが、おとついあたりから何もし…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- NRMさん ( 大阪府 /18歳 /女性 )
- 2014/10/10 12:30
- 回答1件
かぶせている歯が痛くなり、歯医者に行きました。その日はかぶせているものを取り、炎症を抑える薬を塗布し閉じました。翌日ものすごい激痛で耐えられず再度来院したところ、ひどい炎症を起こしているといわれ、麻酔をかけ歯を削りました。正直「炎症を起こしている歯を削るのは良くないのでは」と思いましたが、何もいわず麻酔をかけられてしまったのでどうすることも出来ず・・・治療後は、少し何かが当た…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- ojouさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/10/09 12:30
- 回答1件
66歳の母が大学病院で、下顎骨骨髄炎【慢性】と診断され1年が経ちました。切断手術と診断されましたが、いまのところ手術をせず、高気圧酸素や抗生物質の点滴や、飲み薬を飲みながら治療しています。疲れが出た時に腫れと痛みがでます。この繰り返しなのかと思うと、何かにすがりたい気持ちです。全国で、下顎骨骨髄炎専門の病院がないですか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- トワママさん ( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
- 2014/10/08 12:30
- 回答1件
ある歯医者さんで歯の治療を受けはじめて43日が経ちます。最初、歯が激しく痛んだので受診し、歯根の清掃をしてもらい、抗生物質も詰めてもらって、痛みも取れ、順調でした。2回目で、抗生物質が取り除かれ、代わりに消毒薬を詰められ、その後、週1回の割合で通院し、この間、特に痛みもなく経過していましたが、最終的に蓋をする6週間目になって、初めのうちは順調だったのが、これまでより調子が悪く、…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- seitaniiさん ( 栃木県 /75歳 /男性 )
- 2014/05/27 15:12
- 回答1件
高校生です。わたしの顎は後退しており、口を閉じると顎に梅干し(皺)ができます。逆に皺を無くそうとすると口が半開きになってしまい酷くまぬけな顔になってしまいます。そこでいろいろ調べているうちに過蓋咬合にたどり着きました。完璧に被さっているわけではありませんが、上の歯が下の歯の半分より少し深めに被さっています。歯並び自体は特に悪くはありません。この過蓋咬合と顎の皺とはやはり関連があ…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- やまだろうさん ( 広島県 /17歳 /女性 )
- 2014/05/17 13:42
- 回答2件
小学校6年生くらいまで寝る時親指をしゃぶる癖が治らなく歯並びは悪くないのですが横顔がもっこり、きもちわるくなりました。二十歳になって気にするようになり矯正を考えていますが矯正で横顔など綺麗になるのでしょうか?来年成人式なのでそれまでにちょっとでも見た目をよくしたいのですが
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- はるかすさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2014/04/25 03:48
- 回答2件
私は奥歯に虫歯を持っているのですが、歯医者に行き治療をしてもらいました治療してその歯が短くなったことにより、かみ合わせが悪くなり、元の歯並びだったら、かみ合わさることのない歯一本で全て負担する形のかみ合わせになってしまいました。最近その歯がものすごく痛くなり、歯をかみ合わせるだけで激痛が走り夜も鎮痛剤が効かず眠れません、なにか炎症でも起こしてしまったんでしょうか?またどのよう…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- ミー太郎さん ( 福岡県 /21歳 /男性 )
- 2014/04/05 09:53
- 回答1件
3匹保護し同居猫がいます 3匹目茶虎ミックス9ヶ月ですが7ヶ月の時 噛みつき癖が酷く 近所の小嶋獣医に相談し猫の歯を半分切る処置をし歯髄まで切られたのでばい菌が入り顎を溶かす程の骨髄炎となり他院て薬治療しましたが治らず信頼性のある病院で外科手術しました 最初の小嶋獣医ではリスクの説明なく 歯を切られたのですが歯髄が露出してる場合 どのようになるのでしょうか 二匹目も同じ処置をしており…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- もかりーなさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2014/03/23 16:58
- 回答1件
10歳女児の歯列矯正に関してお尋ねします。永久歯の上顎の側切歯が1本と、下顎の側切歯1本、計2本が先天性欠如歯のため足りません。下顎は1本歯が足りないにもかかわらず、永久歯が入るスペースが少し足りないようで、来週から下顎を広げる器具をつけます。上顎はスペース的には丁度よいので矯正の必要はないといわれました。でも前歯の中心がずれてしまうのでは?と聞いたところ、中心のずれは気にしなくて…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師
- gengengenさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2014/01/13 18:06
- 回答3件
13歳、女です。 今は、歯列矯正をしていて歯の並びはきれいになったんだけど顎の後退は全然改善されませんでした。 それに、顎が後退していて短いならまだいいのですが、私の場合顎が後退していても長いです。(顎が前に出ていたら短くなると思います。) なので、顎を少しでも前に出し、短くする方法を教えてください。 お願いします。
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- ria2000さん ( 三重県 /13歳 /女性 )
- 2014/01/14 22:14
- 回答2件
すみません2点ほどお聞きしたいことがあります。まず1つ目は2週間前から左上奥歯から3番目の歯茎に近い頬粘膜に5ミリ程の口内炎が出来てます。痛みはあまりなく形は丸ではなく三角形のような形をしていて少し盛り上がっており中心の色は白色で周りはうっすら赤くなっています。今までにも口内炎は出来てきましたが、こんなに長引いて形が違うのは初めてです。一向に治る気配がないですが何の病気が考えられますでし…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- 流星さん ( 茨城県 /27歳 /男性 )
- 2014/01/08 15:26
- 回答2件
数ヵ月前からはえだした上の二本の親知らずですが、右側の親知らず自体ではなく周辺の歯茎に若干の痛みがあります。また、もともと口が小さく歯茎のギリギリのところに生えている感じで、よく頬の内側に口内炎ができますし、ケアもしにくい状況です。抜いてしまいたいと数ヵ月前、歯科医院に行きましたが授乳中であるということもあり様子を見ていました。しかし、歯茎の痛みとともに口が開きにくくなりまし…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- yuppiさん ( 岡山県 /22歳 /女性 )
- 2013/10/26 06:45
- 回答2件
はじめまして。9歳になるメスのネコですが、半月ほど前から食べる量が減り、1週間前から一口もご飯を食べなくなりました。水も飲まないので、病院へ連れて行き、口内炎のようだということでステロイドと抗生剤の注射をし、脱水があるということで輸液をしてもらったのですが、それから4日経ってもまだ飲まず食わずのままです。もう一度病院へ連れて行くつもりなのですが、恥ずかしながら生活に余裕がなく…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医
- あとみみさん ( 京都府 /54歳 /女性 )
- 2013/06/12 20:39
- 回答2件
1歳半のトイプードルです。8か月で我が家に来ましたが、当初から口臭がきついです。先住犬のトイプー・7歳よりはるかに悪臭がします。犬特有の臭いとは違い嗅いだことのない腐敗臭の様な、異常なにおいです。まだ若いので歯はきれいです。食事はアボダームです。体臭は有りません。便もきれいです。何か悪い病気でしょうか。体重は2キロと小ぶりな為心配です。この様な場合病院ではどのような検査等をす…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医
- LOTTA.CHAMPさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2013/02/05 11:02
- 回答1件
口臭がきになり口腔外科に行きました普通の人より唾液の分泌量が少ないと、ドライマウスと診断されました。口の中を常に潤すという事で、スプレー式の物を購入しましたが、それでも口臭がしますどうしたらいいでしょうか?いつもガムを噛んでいます原因はドライマウスだけなのかとも思っています薬で緩和されればいいなと思っていますよろしくお願い致します
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- 紗羅さん ( 石川県 /38歳 /女性 )
- 2013/01/07 23:55
- 回答1件
4、5年位前から、口臭で悩んでいます。それが原因で、いじめられた経験もあり対人恐怖症ぎみでもあります。悩みまくって、その度、歯科へ行ったりもしましたが 臭いは改善されません。また家計も苦しいため口臭外来とかは無理です。体も臭くってゴミみたいな臭いがします。実際、口からなのか体からなのか良く分からなくなってきました。頭も臭いです。お風呂もちゃんと入ってますし歯磨きも、しっかり五分か…
- 回答者
- 石川 裕理
- 心理カウンセラー
- るりまるさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
- 2012/07/03 10:07
- 回答1件
質問です!歯医者さんでブラッシングを習ったのですが、舌磨きについては何も…。自分から言ったほうが良いですかね?
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- らんらんランクさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2012/05/08 19:13
- 回答2件
こんばんは!1年くらいに前に左の奥歯に虫歯が出来たので歯医者さんで治療してもらいました!歯が割れたりしていたので銀歯みたいなかぶせものをしました。しかし、昨日からその治療した銀歯と歯茎がめっちゃ痛いんです(><)ノあと、私は今高校2年生なんですが中学生になってから寝る時間が深夜2時や3時とか遅いんです。口臭?が酷いときがあるのでめっちゃ悩んでます(*T_T*)私的には舌苔が原因だと思う…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- かきくけこさん ( 北海道 /17歳 /女性 )
- 2011/12/11 19:28
- 回答3件
生後2ヶ月になる柴犬ですが、我が家にきて10日になりました。ブリーダーさんのおうちから連れ帰る時から、既に口がアンモニア臭かったのですが、兄弟達と遊んでおしっこのついたペットシーツを咬んだりしたのかと思いしばらくたてば、臭わなくなるのではと思っていました。しかし、10日たっても初日ほどではなくなりましたが、あくびをした時などアンモニア臭がします。最近気づいたのですが、ケージ内…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医
- よしよしドッグさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
- 2011/11/21 21:37
- 回答2件
20年位前から口臭が気になって、歯医者などにも頻繁に通っていた経緯があります。昨年奥歯の詰めていた銀歯が取れたので、近所の歯医者さんに通うようになりました。奥歯の治療は、多少奥歯の中を削って、再度銀歯を詰め、他の歯のクリーニングなども施して頂きました。ところが、この被せた銀歯に金属アレルギー反応して、またふたたび有償で交換した経緯もあります。でも、同じように金属アレルギーが出…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師
- Charlsさん ( 埼玉県 /48歳 /男性 )
- 2011/07/25 12:55
- 回答1件
自分は口臭が気になります。家族とかに指摘はありません。しかし、自分は銀歯をしております。そこから臭いを発しているのではないかと、心配しています・・・・一応、部分的にかぶせているのではなく、全体的に銀歯をかぶせています。可能性はありますか?それとも考えすぎですか?
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- veigu2002さん ( 大阪府 /18歳 /男性 )
- 2011/05/12 06:37
- 回答2件
70代の母が、数年前から歯と歯の間からヌルヌルしたものが出てきて、普段の生活にも支障をきたす程悩んでいます。歯医者も何件か通い、大学病院にも行きましたが精神的な物が原因で、実際は何も出ていないと言われました。神経内科から、精神安定剤をもらい服用していますが、症状は一向に改善しません。こんな症状を治療できる病院を教えて下さい。お願いします。
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師
- 中 倉蔵さん ( 宮城県 /52歳 /男性 )
- 2011/05/04 13:36
- 回答2件
1歳半になる娘がいるのですが、歯磨きが大嫌いです。おやつも赤ちゃんせんべいとかではなく、普通のせんべいやポテトチップ、ヤクルトなどを飲み食事も大人と同じものを食べています。奥歯も生えてきたししっかり歯磨きしたいのですが全く受け付けてくれません。こどもちゃれんじの歯磨きDVDや私と一緒に歯磨きしたりあの手この手でいろいろやっているのですが泣いて嫌がり口を一文字に閉じてしまいます。歯…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- chihhiaugさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/04/27 16:05
- 回答2件
92件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。