歯医者さんでブラッシング習いました! - 矯正・審美歯科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

歯医者さんでブラッシング習いました!

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2012/05/08 19:13

質問です!

歯医者さんでブラッシングを習ったのですが、舌磨きについては何も…。

自分から言ったほうが良いですかね?

らんらんランクさん ( 東京都 / 女性 / 27歳 )

回答:2件

舌みがきについて

2012/05/09 09:42 詳細リンク

こんにちは。千葉県松戸市むつみデンタルクリニックの倉田です。

そうですね、舌に関してはたしかにあまり指導をすることはないですね。
舌は磨きすぎるとよくありません。そういった点も含めて次回衛生士さんに聞いてみてはいかがでしょうか?

舌磨きについて
http://blogs.yahoo.co.jp/mutsumi_dental/17422886.html

衛生
千葉県
Yahoo! JAPAN

回答専門家

倉田 友宏
倉田 友宏
(長野県 / 歯科医師)
倉田歯科医院 院長
0265-76-1610
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

長野県でインプラント治療を中心にお口の健康をサポート

虫歯・歯周病治療からインプラント、レーザー治療、メタルフリーの審美治療まで幅広い治療で患者様に多様な選択肢をご提供しています。2014年からは地元の長野県でお口の健康をサポート。健康な歯を長く使っていただくため、予防に力を入れています。

倉田 友宏が提供する商品・サービス

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
飯田  裕 専門家

飯田  裕
歯科医師/医学博士

1 good

通常は舌磨きはそれほど必要ではありません。

2012/05/10 11:53 詳細リンク

こんにちは。つくばオーラルケアクリニックの飯田です。

歯周病や虫歯は口の中の特定の細菌が原因で起こる病気ですから、歯とその周囲を常に清潔に保ち、口の中の悪玉菌を少ない状態にしておくことが重要です。そのため、正しく歯磨きを行うこと、丁寧に行うことは医学的に意味があります。

近頃は口臭予防の観点から舌磨きが常識になりつつありますが、これは誤った認識です。

長期入院中で強い抗生剤を使用している方、脳の障害などで舌が動かせないなど、口から食事が上手く摂れない方、などでなければ、舌苔がたくさんついたりすることは普通はありません。
また、舌苔はたくさん着かないと口臭の原因にはなり得ないません。舌の表面が少し白くなっているぐらいは別に異常ではなく、普通の方は月に1回程度ガーゼなどで擦る程度でよろしいのではないでしょうか?

口臭の専門家の多くが、普通の方(健康な方)の舌磨きは勧めておらず、意味がほとんどとないとしております。逆に舌苔を除去して口臭が改善した患者さんを私は見たことがありません。むしろ口臭を気にされる方は、磨き過ぎで舌の表面が荒れてしまっていることが多く、炎症を起こしていたり、ひどい場合は味が分からなくなるなど味覚障害を起こしている方もおられます。「口臭予防に舌磨き」の認識は口臭ケアグッズを売るための過剰な宣伝によるものですから、やり過ぎは禁物ですよ。

つくばオーラルケアクリニック http://tsukuba-occ.com/top.html
facebookページ http://www.facebook.com/#!/tsukuba.occ

歯磨き
歯周病
口臭
オーラルケア
予防

回答専門家

飯田  裕
飯田  裕
(茨城県 / 歯科医師/医学博士)
つくばオーラルケアクリニック 開設管理者/院長

患者さんの性格や体質に合った「オーダーメイド治療」を提供

インプラント治療では、患者さんの身体的負担を軽くするため、シンプルな治療法の採用、短時間でダメージの少ない手術を実践しています。完全予約制による丁寧な診療と、近隣医療機関との緊密な連携、充実した検査体制で安全性の高い医療を提供します。

飯田  裕が提供する商品・サービス

対面相談

専門医によるインプラント治療カウンセリング

あなたに最適なインプラント治療のプランを専門医がご提案!

メール相談

受診の前にインプラントの疑問を解決=無料メール相談

あなたのインプラント治療に関するご不安やお悩みに専門医が丁寧にお答えします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

矯正を行なっていたが開咬してしまった okuちゃんさん  2019-06-05 02:59 回答1件
過蓋咬合とガミースマイル ありす.さん  2019-04-13 08:09 回答1件
高校生 反対咬合について 青柳 楓さん  2016-01-28 17:29 回答2件
歯列矯正のリテーナー除去について テルキさん  2009-11-06 13:16 回答2件
過蓋咬合は難しい症例ですか?矯正を検討中です あけみーさん  2009-07-07 02:57 回答9件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

田中 耕一郎

熊本カウンセリング

田中 耕一郎

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)