「屋上」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月10日更新

「屋上」を含むコラム・事例

390件が該当しました

390件中 301~350件目

リビングの中心からふりそそぐ光

鳩ヶ谷市八幡木にあるこの住宅では、長方形の細長いリビングの奥深くに光を取り入れるために、中央部に吹き抜けを配置してあります。この吹き抜けをかいして、道路側には屋上、奥側には低い天井のロフト収納が配置されています。吹き抜けに設置されているはしごを上ると、すのこ上の床があり屋上とロフト収納に入ることが出来るようになっています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masui...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/04/02 00:00

都会の中の狭小住宅

都会の狭小地に住宅を造る場合は光と風の取り入れ方、そしてプライバシーの問題に頭を悩ませます。開放的にしたいけれど、外から丸見えでは住むことは出来ない。 さんかくの家では屋上の上部に光を取り入れるための棟屋を立ち上げました。そこからふりそそぐ光は吹き抜けを通って家全体にふりそそぎます。また、格子の付いている1階の窓と棟屋の窓を開けることで、自然と空気の対流を起し、熱い空気を住宅の外へ逃がす工夫も...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/03/07 00:00

薪ストーブのある空間

さんかくの家では薪ストーブを吹き抜けの中心に配置しました。このように一室空間の住宅では吹き抜けを利用して1台の薪ストーブで空間全体を温めることができます。煙突は吹き抜けの中央を屋上まで立ち上がっていきますので、温められた煙突の熱によって家全体が温められるわけです。 日常の暖房装置としては、なかなか利用することは難しいかもしれませんが、都会の中で休日ゆったりと読書をしながら炎を眺めるなんていう贅...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/03/06 00:00

ライブ配信(24時間生中継もOK)

今日のはじまりはやや強い雨と寒さを感じる空気でしたが、次第に晴れ電車はむぁ〜っとした雰囲気で、少々不快に感じる1日でした。 こんにちは!AJ橋口です。 今回は、先週に引き続き動画つながりで、ライブ配信について書いてみたいと思いました。というのも私個人的にですが友人のライブをウェブ生中継してみたいという思いをあたためていたところに、お客様から自社屋上からの富士山の風景をリアルタイ...(続きを読む

橋口 文子
橋口 文子
(Webプロデューサー)
2009/02/20 23:43

太陽光発電システム

かつて世界一だった太陽光発電もいまやドイツに追い抜かされ、2008年の北海道洞爺湖サミットをきっかけに環境問題の視点から再クローズアップされるようになりました。 導入への補助金を復活し、設置コストを現在の半額に 1キロワットあたりの補助額は7万円で一般家庭では3−4キロワット程度の容量が中心なので、一軒あたり20万から30万円の補助金となります。 東京都では太陽光発...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/18 10:00

スベラない賃貸経営 (2)〜シュミレーション

ステップ4 運用シュミレーション 二つの手法で資料を作ります。 一つは損益計算書用として減価償却費を経費とし、借入金の返済(元本部分)は損益に関係しないので、計算書には項目表示されない物。 二つ目は現金・預金の面からみた、キャッシュフロー表を作ります。 減価償却費は現金として出費しないので項目として記載されず、変わりに借入金は現金の出として表示されます。少なくとも10年...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/16 11:12

不動産投資失敗 http://minato-am.com/

不動産投資の失敗談を一つご紹介。個人で購入して4年ほど持っている物件ですが、市場環境が強かった事もあり物件調査が甘かった為エアコンの状態を十分把握してませんでした。 1,2階の店舗と上層部の事務所部分に分かれたビルですが、店舗部分はエアコンは別々だったのですが、事務所部分は全体がつながっているタイプのエアコンでした。それがどうもあまり手入れが良くなかったのですが、事前に把握できませんでし...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/01/09 07:00

転ばぬ先の杖

「転ばぬ先の杖」とはよく言ったものです。まいったなーという出来事が今年2つありました。6,7月の事ですが今年の総括です。 一つは、弊社千葉に所有の物件の退去店舗の室外機が盗まれた事です。区分の店舗物件なので退去後そのうち賃貸が決まるだろうから退去者には業務用エアコンを置いて行ってもらう事にしました。ところが、その数週間後に賃貸付を依頼している不動産業者から電話がありまして、室外機だけパイ...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2008/12/31 19:00

オーナー樺澤さんの娘さんがヒップホップを練習する為に 樺澤ビルの3階リビングと屋上には大きな鏡を設置しています。 工事中この鏡には人が自分をどう見ているか、 自分の姿は頑張っているか?など 客観的に自分を考える時間を与えてくれた気がします。 いつも必ず通る場所にある鏡に 自分の存在を確認させてもらっていました。 樺澤さんの娘さんが、この鏡でダンスの技術...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2008/12/23 12:50

ローコスト住宅の考え方14

さて先日のコラムの続きである。 さんかく形の土地ということで、通常のプランを配置すると非常に無駄が生じることになる。そこで、直角三角形の土地をそのまま少しだけ小さくした直角三角形の住宅を建てることにした。お母さんと娘さん二人だけの住まいということで、開口部は最小限にとどめられている。外部とはわずかな開口部で連結しているに過ぎないが、その代わりに、内部の開放感を高めようということでさんかく...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/12/18 00:00

『超実戦!繁盛「看板」は、こうつくる』中西正人:著

今日はオススメの本を紹介します。 『超実戦!繁盛「看板」は、こうつくる』中西正人:著 http://amazon.jp/dp/4495581619 株式会社船井総合研究所の中西正人さんが書かれた本です。 http://www.funaisoken.co.jp/site/profile/profile_102.html こんな本をネットビジネス・アナリスト...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2008/11/27 15:46

ジャパンホームショー2008に行ってきました!

12日より本日まで東京ビックサイトで行われておりました ジャパンホームショー2008 サステナブル建築技術展2008へ行って参りました! まずは省エネルギー住宅推進プログラム 断熱・遮熱、屋上・壁面緑化のコーナーへ。 写真は、環境省の外郭団体 全国地球温暖化防止活動推進センター ストップ温暖館のコーナーの展示より。 様々な展示の様子を写真に撮って...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/11/15 09:33

構造現場見学会・・大阪府枚方市楠葉野田@11/2

●●ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家・・・ お施主様のご理解とご協力で完成現場見学会を開催します!           ■日時:平成20年11月2日(日)10時〜16時 ■会場:大阪府枚方市楠葉野田2丁目27―7 O様邸 ■地図は、こちらです。     http://map.livedoor.com/map/?ZM=12&MAP=E135.4...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/10/31 19:19

南千住のK-HOUSEに行って来ました

昨日は8年前に竣工した南千住のK-HOUSEにメンテナンスの相談で行って来ました。 K-HOUSEは下町の耐火建物を推奨する地区にありますので、鉄骨造の耐火建築の 住宅になっています。でも内装はクリの無垢フローリング、珪藻土、月桃紙などを使い、 木造住宅と変わらない呼吸する住まいになっています。屋上にあがるとご主人手作りの 小さなビオトープがあります。ここからのパノラマの眺めは最高...(続きを読む

栗原 守
栗原 守
(建築家)
2008/10/17 09:58

【亀山ビル】(6)眺望:最上階9階貸室から汐留が!

インデックス ◆失敗しないオフィス選び【亀山ビル】(6)眺望編 オフィス選びにおいて、貸室から見た眺望のポイントについて一緒に見ていきましょう! 貸室から見た眺望 眺望は、募集チラシの文字情報、平面図、マップからでは確認できません。 現地で是非確認いただきたいポイントが「眺望」です。 隣接する高いビルがあると南向きでも暗い室内になります。 一...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/15 08:00

【亀山ビル】(5)2005年8月 エントランス改修完了

インデックス ◆失敗しないオフィス選び【亀山ビル】(5)エントランス編 オフィス選びにおいて、ビルエントランスのポイントについて一緒に見ていきましょう! ビルエントランスは文字通りビルの顔=企業の判断材料! 募集チラシに外観や貸室内の写真が掲載されていることはあるでしょう。 スペースの都合上、ビルエントランスの写真が掲載されることは少ないようです。 し...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/10/14 08:00

屋上防水のリフォーム

先日、さいたま市の現場で屋上防水のリフォームを行った。築30年以上たつ鉄筋コンクリート造の閑静な住宅なのだが、家のあちらこちらに雨漏りが起きてしまいどうしようもない状況になっていた。 写真はエポキシ樹脂を防水の下地となるモルタルと構造躯体の間に注入している様子である。防水の下地が浮いている状況では新たに防水をしてもすぐに剥れてしまう。そこで、隙間に接着剤のようなものを流し込んでいるというわけで...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/09/18 00:00

ローム記念館の屋上

.  京都ベンチャービジネス交流会 ついでに屋上も見学。 将軍塚よりも、はるかに広く見渡せます。 大文字の送り火も、3つ見えるそうです。 ただ、通常は、閉鎖されており、学生が勝手に入れないとか。 残念です。(^^ゞ (株)アラキ工務店  京町家改修   古材倉庫     リフォーム詐欺(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/08/30 09:05

ホワイトベースのもう一つの案

竣工した、ホワイトベースには、もう1案のプランがありました。 幻となったプランですが、埋めれてしまるのももったいないと思い、アップしました。 基本的な考えやコンセプトは、竣工したホワイトベースとほぼ同じです。 大きな違いは、ドライエリアの考え方です。 幻となったプランは、建物の中心に、地下1階から屋上まで吹き抜けるドライエリアを設け、ドーナツ状の平面計画とな...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/08/26 17:00

「エコとリサイクルな暮らし」

京都議定書が発効されたここ京都には、 地球温暖化防止の取り組みの一環として 京都府庁の屋上に畑があります。 芝生などを植える屋上緑化と同じく、 ヒートアイランド現象を緩和するのに加え 野菜作りを通して地域交流や食育も育む試みから ビルの屋上に畑を作る試験的に行われています。 皆が目指すエコな暮らしとリサイクル、ベクトルは同じです。 不要なゴミを出さないようにす...(続きを読む

小野 昌二
小野 昌二
(経営コンサルタント)
2008/08/19 22:08

minika-11:「倉庫のような家」

延べ18坪 鉄骨3階建て の minika 内部造作がもうすぐ終わりです。 ------------------------------------ 写真は3階。 ほんとに倉庫を改修しているみたいな感じです。 「倉庫みたいな家」・・ この家の施主Hさんが望んでいたものでもあります。 木の格子は、屋上の小さなルーフバルコニーに出る...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2008/08/02 10:27

デザイン論  屋根裏(軒裏)環境をプロデュースする

皆さんは夏季において、天井裏を覗いたことはありますか? 屋根断熱には大きくわけて2通りあり 1.屋根面に断熱材を設置する方法 2.最上階天井面に断熱材を設置する方法があります。 24時間換気システムを活かした「高気密・高断熱住宅」では2の場合がよく使われますが、天井裏(屋根裏)の環境はかなりの高温にさらされています。 もちろん、屋根裏換気口で通気の...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/07/30 18:00

barcelona vol.2

ヘルツウォーク&ムーロン設計 北京オリンピックメーンスタジアム:通称''鳥の巣''設計者 バルセローナの博覧会フォーラム 地元ではブルーチーズと呼ばれています。 屋上は防暑対策?の水を溜めて・・・ 掃除風景の一コマをご紹介(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2008/07/30 00:00

イタリア紀行5 レンゾ・ピアノのLingotto

UIAイタリア大会 大会会場Lingotto&Cavallerizza 開会式が行われました Ventari Reale Gardens の宮殿 をご紹介しましたが、肝心の ''大会会場であるLingottoリンゴット''と''ジャパンナイトが行われたCavallerizza ''をご紹介します! リンゴットとは1982年迄はフィアット社の工場 でした。1910年代に建設され...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/07/13 14:40

B013.ペントハウス的住戸の屋上をルーフバルコニーに

今日は大田区大森西に出没しました。 屋上にポコンと建つような住戸ってたまにありますよね。 今回ご相談を受けた住戸がまさにそれでした。 ただ、屋上部分を開放しているので、下の階の方も出入りするんです。 そこで、ペントハウス用に屋上部分を区切って、専用のルーフバルコニーにしましょう、と。 で、15畳位のSTUDIOタイプに45平米のルーフバルコニーが完成しました。 ペット可です...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2008/07/11 11:00

現地調査で気をつけたいこと2 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2005/9/3号】 バルコニーが店舗入り口と反対側であれば問題はありませんが、 そうでない場合はなるべく上階を選ぶのが得策です。 次に飲食店の入っている物件や隣に飲食店のある物件です。 飲食店はダクトを使って煙やにおいを外に逃がします。 そのダクトの位置、高さによっては、 風向き次第で煙やにおいが部屋に入...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/07/02 16:00

地下ドライエリアから螺旋階段を見上げる

屋上に上がる螺旋階段を、地下のドライエリアから、見上げた写真です。 スリリングなメッシュ状の踏板が、よくわかると思います。 メッシュ状にしたのは、ドライエリアに太陽の光を取り込むのに、螺旋階段が邪魔をしない様にする為の提案です。 見上げた時が、またカッコイイ!!! 螺旋階段は、オブジェとしても楽しめるのが、また嬉しい。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/20 17:00

浴室につづく螺旋階段に上がると

浴室のバスコートの螺旋階段を上がると、屋上に辿り着きます。 この螺旋階段は、なかなかスリリングなのです。 エキスパンドメタルというメッシュ状の素材を、踏板面に使用している為、足元から、下が丸見え! 地下のドライエリアまでの、約8メートル下まで丸見え! 高所恐怖症の人は、恐ろしくて近づけない・・・。そんな螺旋階段です。 しかし、屋上に辿り着けば、新宿...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/19 17:00

南向きの浴室

ホワイトベースの浴室です。 一坪程度の広さしかありませんが、南側に天井までの大きな窓を設置。 視覚的に開放性をもたせ、南向きの為、非常に明るい浴室となっています。 あえて、引き違いの窓を設置することで、浴槽側も開放出来、風を感じながら、浴槽に入れる様、工夫しました。 近隣からの視線をすべてシャットアウトし、覗かれる心配も無く、思いっきり開放感を味わってもらえ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/18 17:00

LDKにつづくバルコニー

LDKの南東側にあるバルコニー。 LDKとつながっています。 全開口サッシを開けると、ウッドデッキ敷きのバルコニーが現れます。 奥行きは決して広くは無いのですが、バルコニーに立って見る景色がカッコイイのです。 屋上に上るための螺旋階段。その奥に見える緑。 コンクリト化粧打ち放しの壁が、見たくない近隣の建物をシャットアウト。 見たい景色のみ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/06/15 17:00

「管理費が安い」ことをどうみるか 〜メルマガより〜

【EMPメルマガバックナンバー 2004/5/23号】 「いざ購入」となった場合には、管理会社に調査依頼を出し、 過去の修繕履歴や将来の修繕計画、 今まで貯蓄されている修繕積立金の額などを調べます。 そうすることによって、 目視ではわからない屋上・廊下などの防水工事や 配管・受水槽などの設備メンテナンス状況、 外壁・鉄部の補修状況などがわかるとと...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2008/06/01 16:00

鳥?

ホワイトベースの屋上にある、水道の蛇口。 お施主さんの支給品。 鳥です。 コンクリート打ち放しとの、ミスマッチが、また楽しい!!!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/05/21 17:00

スリリングな螺旋階段。

ホワイトベースの屋上に上がる、外部階段である螺旋階段の踏板は、エキスパンドメタルという、金網状のものを使用しています。 なので、下が丸見え!!! 深いドライエリアに跳ね出す様に設置している為、ドライエリアの床までの8メートル下まで、よく見える。 高所恐怖症の人には、ちょっと辛いが、そうでない人には、めちゃくちゃスリリングであり、開放的で気持ちいい螺旋階段なのです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/05/04 17:00

完璧なる屋上の防水

屋上の防水が完了致しました。 シート防水軽歩行用。 通常、屋上の防水は、内部の造作を行う前に行うことが多い。 なぜなら、防水しないと、雨が室内に漏ってしまうから。 しかし、ホワイトベースは、内部造作が先行して、どんどん進んでいる中、昨日、防水工事が終わりました。 何故?順番がおかしいのでは?と思われますが、施工精度が高いと、防水しなくとも、雨は漏りません...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/23 17:00

洗面室から見るバスコート

洗面室から、透明ガラスの浴室ドア越しに見えるバスコート。 南向きの大きな窓から、日中は暖かな光が差し込み、夜は星空が眺められる。 最高のバスタイム。 もしかすると、ホワイトベースで一番明るいのは浴室かも?というくらい明るい。 写真で見える、バスコートのに設置された螺旋階段が、屋上に上がる階段です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/19 17:00

屋上手摺に物干し竿受け

屋上の手摺が取り付けられました。 丸パイプ組の手摺です。 手摺の高さより、長く伸びている4本のパイプが見えると思います。 ここの先端に丸いリングが取り付けられており、物干し竿を掛けることが出来る仕組みです。 屋上は日当たり抜群! 洗濯物を干すには最高の場所です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/12 17:00

雨の中の地鎮祭

昨日、新しく着工する(仮称)Kビルの地鎮祭が行われました。 強い雨と風の中で行われましたが、施工会社のしっかりとした 準備と対応のお陰でスムーズに進みました。 また地鎮祭は雨が降ると縁起が良いとされています。 俗に言う『雨降って地固まる』『清めの雨』ですね。 (仮称)Kビルは1階が中華料理店、2階3階がクライアントの お住まい、屋上には階段室を設ける 鉄骨造...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2008/04/09 15:00

ついに螺旋階段登場

ついにやってきました螺旋階段! この螺旋階段は、屋上に上るための階段です。 しかも、浴室に続くパスコートに設置してあるため、浴室を通らないと、屋上に上がれない。 何故?と思われますが、これがホワイトベースのプランニングの面白さなのです。 浴室に続くバスコートがあり、そこから屋上へ。 なんだか楽しいバスタイムになりそうです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/07 17:30

ベランダ緑化

写真は、昨日「東京で家を建てる」の取材で伺ったS様のお宅のベランダ緑化です。 右の写真は昨年2007年10月ごろのものです。 左の写真は昨日の様子です。 板場区環境保全省受賞マップ式緑化コンテナを採用いたしました! http://www.map-corp.com マップ式緑化コンテナ 屋上緑化(ベランダ緑化)をご希望されていたS様。 「植物が大好きなんだけど、ち...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/03/31 20:00

【単独コラム】エコハウスについて

最近、エコハウス(エコに配慮した家造り)に関する問い合わせが増えています。 というのも、昨年映画で上映された「不都合な真実」やその他色んなTVなどで地球温暖化がクローズアップされたこともあるでしょう。とある本ではイギリス人の生活を全員がすると地球3個はいると言われています。 相談者で特に多いのは「無暖房に近いような家造りにしたい」「水不足の時にも対応できる家造りにしたい」「太陽光や太...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/03/15 17:00

自分スタイルの【階段】3

いろいろな【階段】をシリーズでご紹介します! 蹴上げ(1段の高さ)と踏面(足をのせる部分)は、建築基準法で定められていますが、上りやすい階段とは違います。 家族の足の大きさを考えますと踏面は想像できると思いますが、そのバランスが難しいですね。 リズミカルに上りやすい階段とは?? こちらは、らせん階段 です。 らせん階段は、意外と平面面積をとりますし、段...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2008/03/12 11:47

仕事の行き帰りにコートは着ていても、昼間はポカポカ。 もう春ですね。縁側で、のんびり日光浴でもしたら気持ち良さそうです。 先日、春日町に完成した現場を見てきました。 ちょうど昼過ぎともあってリビングはとても陽当たりが良く、 心地よかったです。 大きな窓でグレーチングバルコニーに繋がるダイニング、 それに対面したアイランドキッチンがあります。 極力壁も無くし、...(続きを読む

一ノ瀬 寛人
一ノ瀬 寛人
(建築家)
2008/02/22 18:38

リフォームのススメ 防水その2

今回は防水リフォームの2回目です。 コンクリート表面上にプライマーを塗布し乾燥後、下地シートを1層張ります。 このシートは吸水性が高いため、雨の降らない日をチェックして施工する必要があります。 全面張り終えると、周囲の立ち上がり部分にウレタン防水を巻き込んでおきます。 今回の工事にはもう一つポイントが! 屋上階の面積の広さがあるため、アスファルト防水に溜...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/02/13 15:00

リフォームのススメ 防水その1

屋上やバルコニーの防水も月日が経つと劣化が始まります。 防水のリフォームは雨漏りしてからではなく、年数や表面の痛み具合、日当たりの状態などから判断することが望まれます。 防水の種類として、アスファルト防水・シート防水・塗膜防水・FRP防水などあります。 今回は防水工事のリフォームを数回にわたりご紹介いたします 現状は雨漏りなどない「アスファルト防水」(築2...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/02/11 11:00

雑誌「Goodリフォーム」の取材・撮影-2

リフォーム雑誌「Goodリフォーム」の取材記の第二弾です。 光溢れる、気持ちよい寝室 小石川S邸リフォームを 光と風が通り抜ける家という特集で取材とのことなので、 外から光が差し込む空間をメインに撮影が進みました。 四周が外部に面しており、 どの窓からも空が見えるペントハウス(屋上住宅)なので、 この住宅はどの部屋もテーマに適しているのですが、 特に撮...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/06 16:01

雑誌「Goodリフォーム」の取材・撮影-1

リクルート社の老舗リフォーム雑誌「Goodリフォーム」の 取材・撮影がありました。 光と風が通り抜ける家 来月発売予定の「Goodリフォーム」では 光と風が通り抜ける家という特集を組むらしく、 カガミ建築計画が以前リフォームのお手伝いした 小石川S邸リフォームを取り上げていただきました。 オーナーマンションの''ペントハウス(屋上住宅)''である この...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/02/05 21:37

最後の配筋検査

本日も晴天! ホワイトベースの最後の配筋検査を構造設計家立会いも下、行いました。 大きな問題も無く、軽微な指摘部分はその場で修正。 今日で、構造設計家と鉄筋工事屋さんとは、お別れです。 お疲れ様でした。 写真は屋上部分です。 五帖程のスペースですが、見晴らしは最高です。 夏のビールが楽しみです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/02/03 17:00

屋根配筋

屋根の型枠が終わり、屋根の配筋が始まりました。 今日は風が強いですが、晴天! 絶好の配筋日和? 明日の配筋検査に向けて、ラストスパート! 屋上に登ると、新宿高層ビル郡が一望。 最高のロケーションです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/02/02 17:00

横引きドレン

屋上屋根の雨水を排水するための、横引きドレン。 写真は2階にある浴室部分に、この横引きドレンを設置。 通常はあまり行わない行為なのですが、我が事務所は標準仕様としています。 浴室の床には、下階に水漏れが無い様、防水を行います。 しかし、将来的に浴槽やタイル目地などから漏水した場合、漏水した水は、溜まったままの状態になってしまう。 その水が、腐ったり、カビの原因...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/01/25 17:00

ペントハウスリフォーム 小石川S邸再訪

10年以上前にリフォーム設計でお手伝いした小石川S邸に 年末のご挨拶に伺ってきました。 ペントハウスの素晴らしさを再認識 文京区で地下鉄の目の前の7階建てビルの屋上にあるペントハウスのS邸は、 いつもながらに静かで、S様ご夫妻のお人柄を写したような 温かな時間が流れていました。 夜分でしたが、ルーフデッキは緑に溢れ、プライバシーを気にせずに カーテンを開け...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/12/29 16:23

390件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索