「銀座泰明クリニック」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「銀座泰明クリニック」を含むQ&A

1,028件が該当しました

1,028件中 401~450件目

相談なのですが。

親友がうつ病になってしまいました。原因は恋愛関係で相手には一緒に住んでいる彼女が居て、親友もそのほうが自由になるし都合が良かったのですが、だんだん本気になってしまい携帯に連絡がいつ来るのか待つようになり寝れなくなりました。今では病院からの薬を飲んでるのですが、この前半月分のの薬をのんでしまい・・・原因は解って居るのにどうしたら良いのか。相手と別れた方が良いと話はしてるのですが…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 由美さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/14 20:41
  • 回答1件

境界性人格障害の彼氏から

彼氏から脅迫されて困っています。以前 別れると言ったところ職場に電話してきて会社の人に対し 私の住所を教えろとか色々言ってきました。その後 なんとか別れようとしたのですが、別れたら職場に押しかけるようなことを言われ別れられませんでした。今も 彼はすぐ 別れたらお前の人生を邪魔してやるというようなことを言ってきます。職場やまわりの人間に迷惑がかかるようなことになってほしくないの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ?さん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/13 11:49
  • 回答1件

うつ病もしくは統合失調症の疑いがある

主人の部下のことです。主人、いわく、統合失調症の様な特徴があるとのことです。私は、本人と1度しか会ったこともなく、主人の話を聞いていると、うつ病ではないかとも思うのですが・・・主人は、一度、自分自身でお医者様に会い、話を聞きたいと申しています。聞く内容は、その部下に対して、どのような対処をすべきかということだそうです。私は、身内の者でもないのにそのようなことを相談に行くのは、ど…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆとりさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/13 22:21
  • 回答1件

買い物依存症の母

はじめまして。藁をもつかむ思いで質問させていただきます。私の実の母(62歳)が、昨年多額の借金をしていることがわかり、私を含め、既に嫁いだ、それぞれの娘家族と親戚を巻き込んだ大騒動となりました。結果、借金の方は本当に精根を使い果たし、なんとか目処はたちましたが、この場に及んで、当の母は数万円単位の買い物を平気でしてくるのです。借金の返済には家を引き換えにするしかなく、それで返…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • どろろさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/12 22:34
  • 回答1件

離人症

離人症なんですが、離人症の治療の時に使われる薬を全て教えてください。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • nimiさん ( 滋賀県 /19歳 /男性 )
  • 2008/03/12 18:51
  • 回答1件

健康診断で・・・

先日の健康診断でメタボリックシンドロームに該当しますと診断されました。うすうすは感じていたのですが、診断結果が出るとさすがに...。食事もあると思うのですが、運動不足が大きいと思います。たとえばどんな事をどれ位やれば良いのでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • めだか12さん ( 富山県 /49歳 /男性 )
  • 2008/03/11 23:45
  • 回答1件

午後に吸い込まれる様に寝てしまう

仕事中にもかかわらず、午後にきまって猛烈な睡魔に襲われる。2,3分で気が付いたりもっとだったりすることが何回も続くため病院の心療内科で抗うつ剤をもらっているがなんら変わりがない。眠たくなる前に、寒気がくるのが特徴的です。助けて下さい。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • y-kuraさん ( 千葉県 /23歳 /男性 )
  • 2008/03/11 23:18
  • 回答1件

仕事をすることだけが出来ない病気

同棲をして3年半ほど経ちますが、その間、彼は9ヶ月しか働いていません。私しか働いていないため生活費が足りず私の貯金や株を売買して生活しています。もう貯金もなくなってきたから働く気がないならこれ以上あなたの食費は出せないし、出て行ってもらうことになる。と状況を説明してもまったく変わりません。仕事をしてほしいと問い詰めたら、今度は悪いとは思っているけれど病気だから働けないといい始め…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • レディさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
  • 2008/03/11 17:05
  • 回答1件

睡眠障害

睡眠障害(入眠障害、中途覚醒、早朝覚醒)があり、睡眠導入剤を10年以上服用し続けています。もう眠剤無しで眠れる体には戻れないのでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • zandiさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/11 23:14
  • 回答1件

つづき

中の世界には何人かの人たちがいて、その人たちがのりうつることもあります。たとえば、ある男性がのりうつると、タバコを求めます(わたしはタバコが嫌いですある女の子は、真夏の太陽のように明るく、前向きでわたしとは間逆の性格です。別の女の人は深刻に鬱々としていて、首を吊ることや、薬を大量に飲むことで頭がいっぱいです。ごくまれに犬や猫になることもありますその人たちには名前があって、彼ら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Laiさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/10 19:35
  • 回答1件

もうひとりの自分

  小さい頃から(覚えている限り幼稚園から)自分の後ろに、別の(亡霊の)自分がいて、空中に浮かんでいて自分(身体にいるわたし)を見下ろしているという感覚がありました。 その感覚はずっと、いつも当たり前にありました。小学校のときも、中学も、高校も。大人になってからもでも、最近知ったのですが、普通はそういう感覚はないそうなのです。  わたしは、わたし自身も亡霊みたいになって、ぼん…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Laiさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/10 19:35
  • 回答1件

壊れていきそうです

 自分が壊れていきそうです。  言葉もおぼつかなくなります。 外出していると(仕事でも、買い物でも、遊びでも)激しい自責の念と、不安と恐怖にかられます。 小さい頃からの嫌なこと(主に精神的なこと)が甦ってきます。当たり前のことが、普通にできなかったり・・・そういうことなどです。 また、そういうことがなくて、とてもいい気持ちで、「普通」か「お空が晴れてて虹がかかった」みたいな気…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Laiさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/10 19:08
  • 回答1件

普通になりたいです。

 普通になりたいです。 十人十色とか、人それぞれとか、個性とか・・・わたしはそういう範疇じゃないのです。 小さい頃から、嫌な子供でした。ずっといじめられていたけど、自分にも原因があることは自覚していました大人になってからは、仕事をどこでもクビになりました。最長でアルバイトの2年です。1ヶ月〜もって1年弱でクビになります。 「仕事」以前に、「社会人として」以前に「人として基本的…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Laiさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/10 18:50
  • 回答1件

回復途中の注意点

以前(h191219)に薬の処方について質問させていただいた者です。その節は、ありがとうございました。 昨年11月から通院を開始して3ヶ月が経ちました。 今年の初めに二人で某市立総合病院の精神科女性専門外来を受診し、諸事情を話した上で、彼女にふさわしい転院先を相談しました。その後、希望にかなうクリニックに転院することができ、彼女にとってとてもよかったようです。 かなり難しいこともありまし...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • TomTomさん ( 北海道 /46歳 /男性 )
  • 2008/03/10 18:47
  • 回答1件

うつ病と適応障害の対処法は違うのでしょうか?

軽い欝と診断された患者に、どうも自責念は無い様に思え、もし適応障害のほうであったのなら 接し方や対処の方法は変わってくるのでしょうか?タダの怠けかも…ともつい思ってしまいます。うつは励ましてはいけないと有るし、好きにさせておくのが良いという事ですが、どうしても早く寝なさい!などと叱ってしまいます。本人はそっとして置いて欲しいと言っているのですが、甘やかして良いものか、叱って良い…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ベティ−さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2008/03/11 03:11
  • 回答1件

これは鬱でしょうか?

彼に鬱の気配を感じます。元々怠け者で睡眠好き(15時間くらい寝る)ではありましたが、先日度が過ぎているように感じる場面がありました。予約まで取って週末を一緒に過ごす約束をしていたのに当日含め丸2日音信不通でした。私は事故にでもあったかと心配していましたが、2日間自宅で寝ていたとのことです。理由を尋ねても、何もできなかった 何もしたくなかったとしか言いません。怒っていないと言っても…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • masumiさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/10 15:52
  • 回答1件

彼のうつ病について

病気が治るのかが心配です。1ヵ月程前からうつ病と診断され自宅療養中の彼がいます。現在その彼と同棲中で、彼を見守っている状態です。週1回の病院通いをしており、ジェイゾロフト50mg2錠を1回/日服用しています。仕事のストレスでうつ病を発症しているのですが医者より何も考えずに日々リラックスして過ごしましょうと言われ、毎日家にいます。昼夜逆転し、ゲーム・インターネット・テレビなどして毎日…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • inocentさん ( 沖縄県 /40歳 /女性 )
  • 2008/03/10 12:16
  • 回答1件

薬の服用

現在、精神科ではなく内科で不眠の「レンドルミン」くわえて軽鬱と診断され「パキシル」を常用しております現在、第2子を考えていますが、眠剤が無いと、全く寝れません。飲まなくては、不安になり、服用せずに寝ると結果、深夜明け方近くにイライラしだします。レンドルミンより軽い、あまり胎児に影響のない眠剤はないのでしょうか。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • かずちゃん。さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/10 11:49
  • 回答1件

頭痛 微熱 咳

はじめまして29歳、女性です。昨年末に風邪をひいてから微熱(36.8〜37.5)と咳が続いています。年明けから頭痛もでるようになり、咳に痰が絡むこともあります。微熱と咳が続いていた為、内科を受診し、血液検査とレントゲン検査をした結果は特に問題ありませんでした。仕事でのストレスの上年明けに実父がなくなったこともありストレス等で微熱や頭痛等の症状が出ることもあるので上手く気分転換をするよう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • pearl2141さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/09 18:35
  • 回答1件

あがり症はなおりますか?

人前で話すことが苦手です。そもそも頭で考えなく話すことが多く、抽象的と揶揄されることが多いのも事実で、意識しすぎるのか、初めての人・大勢の前では、以上に緊張してしまうのです。最近は、あがり症というより、話すことに自信がなくなりつつあります・・。あがり症は治るのでしょうか?また、話すことに自信をつけ、自分で克服するにはどうしたらよいのでしょうか。専門家の方のアドバイスをお願いし…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ようさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/05 23:09
  • 回答1件

何の病気かわかりません。

はじめまして。3X歳男性・会社員をしています。過去から今現在にかけての病状がさっぱりわからないので、ご質問させていただきます。・過去小学校のときから疲労感があり、厭世的でした。なんのやる気も起きない状況です。こんなのですから高校は中退でした。でもがんばって大検とって大学にはいきました。大学でもずっと疲労感がありました。社会人になってもこんなのですから職は転々としてます。今、現在の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • コーさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2008/03/05 19:42
  • 回答1件

今の会社で落ち込みやすいです

会社に来ると、不安になったり、気が小さくなったりしがちです。20代半ばぐらいまではそうでもなかったのですが、後半になるにつれ、酷くなっている感じです。これまでは、仕事を突っ走ってやってきましたが、迷ったり、即判断ができなくなってきています。また、他の人と比べて自分は・・・と落ち込みやすいです。どのように意識を変えていけばよいのでしょうか。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • itachiさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/03/06 02:06
  • 回答1件

人を心から好きになれない

今年30歳を迎えます。一度、大学時代に結婚まで話しが進んだ人と別れてから、失恋をひきづり、今にいたります。お互いを理解し、尊敬していた相手だったのにもかかわらず、自分の幼さゆえにわかれることになり、自分を責めています。以後、付き合う相手の方もいましたが、心底、心からうちとけて相手に接することができずにいます。変に気をつかったり、素直に自分らしく相手と接してないように思い、情けな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • meさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2008/03/06 02:07
  • 回答1件

6年間続く発作について

相談宜しくお願い致します。現在29歳の主婦です。医療関係の仕事をしております。6年前はじめて過呼吸がおこりました。友人との会話中に突然おこり自分でも原因がわかりませんでした。すぐ内科へ行き、リーゼを処方され一年間呑み続けました。この間は一週間に一度症状がありました。なかなか回復する様子がみられず心療内科を受診いたしました。「過換気症候群」との診断を受け、リーゼとソラナックスを2年…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぶなさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
  • 2008/03/06 17:29
  • 回答1件

短気でわがままな性格を直したい

私は昔から気が短く、些細なことですぐイライラして物にあたったり、人に対してもつい無意識に攻撃的な態度に出てしまうことがあり、どこに行ってもうまくいきません。人間関係がいつもうまくいかないので仕事も長続きしません。そのくせ気が弱く、いつも何か言われるのではないかとびくびくしています。自己主張もできず、まわりからしたら突然キレだすので、変なヤツだと思われてしまっています。いま夫と…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/06 21:56
  • 回答1件

もうどうすればいいのかわかりません。

28歳の主婦です。結婚して3年くらいになりますが、まだ子供がいません。主人とは結婚してから2回ほどしか夫婦生活を持っていません。結婚前は少しはあったのですが、今は全くなくなりました。私なりに努力してみましたが全然効果はなく、もうあきらめてました。しかし最近主人の両親が「子供はまだか?」とうるさく言われます。夫婦生活がないことを両親にいえず「生活にゆとりがない」などと理由をつけ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぷー好きさん ( 新潟県 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/07 16:37
  • 回答1件

いいカウンセリングの方法ありますか

50代前半の夫はうつになって8年くらいです。仕事のストレスからで、投薬と通院で会社にはいけますが、難しいことはできないので、収入が激減しました。経済的なことはもちろんですが、私もうつについて深く考えたり、一緒に病院にいくと気分が悪くなるので、病院を変えたり、認知療法を試したり・・・ができません。夫の病気はもちろんですが、相談に乗って欲しくてもできないのです。また面と向かって話そう…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • シュークリームさん
  • 2008/03/08 16:24
  • 回答1件

うつ病で過眠症です

19歳、男子。軽度発達障害があります。最近、軽いうつ病と言われ薬を飲んでいます。いろんな心配事を考えると憂鬱になります。前へ一歩進めなくなります。薬を飲んでいるので心は落ち着きがあります。一方、だんだん寝る時間がずれてここ一ヶ月前ぐらいから昼夜逆転して一日に17,8時間はねています。太陽が沈まないと起きれません。学校もずっと休んでいます。しかし、学校は行きたいです。この場合、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • マ・マさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
  • 2008/03/08 15:36
  • 回答1件

不眠について

随分前にお世話になりました。ここ最近は、やっとレンドルミンを半錠にすることができました。でも、なくすことができず悩んでいます。旦那さんに協力してもらいダミーの錠剤を飲んだりしたけど、駄目でした。半分のんで大体30分以内で寝ていると思います。依存しているみたいです。どう乗り切ったらやめれますか?アドバイスを下さい!!

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • hiyokoさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/03/06 21:17
  • 回答2件

うつ治療中で人工授精希望ですが

現在、ルボックス・デパケン・ワイパックスをはじめ10種類以上の薬を飲んでいます。主人の体質の関係で、妊娠するには人工授精しかない、と婦人科で言われました。年齢も34なので、そろそろ薬を止めるか減らすかして子供が欲しいのですが、可能でしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • aquiさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/03/07 12:25
  • 回答1件

ADHD、うつ状態での就職について。

初めまして。最近になり自分がADHDであることが判明し、今薬を飲みながら生活をしています。ADHDが判明する前までは、仕事になかなか集中できず、同時作業や単純作業も苦手で些細なミスを繰り返し、その度に頭が真っ白のパニック状態で職場に迷惑をかけ居づらくなり鬱状態になっていました。現在、子供が生まれ仕事をせずに専業主婦として過ごしておりますが、家事がまったく手につかずよくTVでや…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • りっこさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2008/03/05 19:23
  • 回答1件

夫は統合失調症?

 夫がここ2年ぐらい様子がおかしくなりました。はじめは人が作ったものが食べられず、おかしな味がするとか、飲み物に何か入れられてると言って、自分の食物は鍵をかけて管理するようになりました。最近では職場で10人ぐらいの女の人が「神経質」といってきたなど、幻聴?のようなこともよく言い、警察に電話したり、自分のものが見当たらないと盗まれたといいます。まともな会話は出来ず、休みの日にな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 33さん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/06 07:56
  • 回答1件

最近大きないびきをかいています。

47歳になり、隣りの部屋に寝ている子どもから最近いびきがひどいと指摘を受けました。確かに自分のいびきで目が覚めることがあります。40歳の頃からコレステロールの薬を飲んでいることくらいで特に体調が悪いということはありません。ただ、些細なことのようですが、5年くらい前から仕事に復帰し9時6時で毎日出勤しています。仕事自体に不満はありませんが、周りの人のことで特に最近ストレスを感じています…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 働きマンKさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2008/03/03 22:17
  • 回答2件

統合失調症で妊娠希望です。

統合失調症でリスパダ−ルを一日3ミリとワイパックスを1.5ミリ飲んでいます。妊娠を希望しているのですが、無排卵になり生理もきません。どうしたらいいのでしょうか。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みぃ子さん ( 静岡県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/04 16:51
  • 回答1件

治らないのでしょうか?

初めまして。38歳独身の男性です。最初にこれまでの経緯と状況を記します。4年前にうつ病と診断され、1ヶ月会社を休職後、通院及び薬の服用を行い、自分では回復基調にあると感じていたのですが、2年程経過した頃に暑くも感じないのに汗が以上に出るようになり、病院を変更してうつ病の治療を行っておりました。しかしそれから一年弱経過した頃から、無気力感及び希死願望が強くなっていき、昨年につい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 社会復帰さん ( 岐阜県 /38歳 /男性 )
  • 2008/03/02 23:40
  • 回答1件

うつ病→転職失敗?

うつ病と診断されてから5年程度経過します。その間、1年間の休職後復帰し、2年程度休みがちになりながらも勤めていたのですが、再発し会社より退職勧奨され、仕事は嫌ではなかったし、回りの仲間にも恵まれていたと思うので続けたかったのですが、人事からのプレッシャーに耐えられず、退職しました。その後、さらに1年間程度休養し、良くなったと感じたので、自信をつけるためにも短期のバイトをし、無事勤…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みつあみなすさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/27 18:06
  • 回答1件

聴覚過敏は治らないのでしょうか?

はじめまして。現在36歳ですが、20代前半の一時期いろいろな問題が重なって、神経衰弱のような状態になりました。当時は動悸・めまい・微熱等の症状が続きましたが、精神科に行くという意識がなかったため、内科に行って原因不明とか心身症と言われただけで、特にお薬も飲みませんでした。その後問題が収まるにつれて、そういった症状はみな徐々に消えたのですが、気がつくとそれ以前はなかった聴覚・視覚の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • KintaJRさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/02/26 01:57
  • 回答1件

さまざまな事に不信感を抱いてしまうのですが?

昨年末に仕事先でプライバシーを詮索され、社内のネット掲示板に様々な書き込みをされたり、携帯カメラで撮った私の画像を回覧されました。社員がかつての仕事先まで調べ上げて,私の中傷をまき散らしたようです。そのせいか、この頃、テレビや新聞を見ても、近所の人の目や会話の内容が非常に苦痛に思えるようになりました。これは単なる被害妄想でしょうか?不眠がまた復活し、睡眠導入剤は飲んでいるのです…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • halfmileさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2008/03/02 09:21
  • 回答1件

病気なのか性格なのか、いつまで続くのか

26歳の女性です。20歳前後から自傷癖があり、手首や足首、太ももに傷の無い日がありませんでした。二回縫合してもらいました。傷跡を見るたびに落ち込みます。鬱で日常生活が送れなくなり、自殺願望もあったため23歳から通院しましたが、大学院を卒業して実家に戻り通院もやめました。それから派遣で働いていたのですが、1年少ししてから、再び自傷してしまい、家族の強い願望で再び通院開始。仕事も途中で辞…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 気力が湧かないさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/01 01:40
  • 回答1件

甘え(なまけ)でしょうか?病気でしょうか?

三ヶ月ぐらい前に主人を亡くしました。当初は、アパートの引越しを迫られていたり、何かとやらなければいけない事が多く、一ヶ月半くらいで、休んでいた仕事にも復帰しました。復帰当初からも、主人は私が仕事で家を空けている時に、一人で倒れて亡くなってしまったので、本当は行くのがいやだったんですが、突然長くお休みしてしまったこともありましたので、とりあえず通いました。それでも、まあまあ普通…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちぃーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/28 19:17
  • 回答1件

泣きたくないのに涙が出ます。

はじめまして。私は33歳の女です。自分の流す涙について、今とても悩んでいます。私は人と比べると、よく涙を流すタイプのようです。感動ものの映画を見て号泣したり、人から嬉しいことを言われて、泣いたり・・・などのシチュエーションから出る涙は、まだよいのですが、人と話をしているうちに感情が高ぶってきたときに出る涙に困っております。「自分の気持ちをとにかく相手に伝えたい!」「緊張するけど…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • うめぴさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/28 12:41
  • 回答1件

服薬ストップについて

昨年10月にうつ病と診断された者です。初診時にスルピリドとリーゼを処方され、服用しながら、12月まで仕事を続けました。3ヶ月休職を要する旨の診断書を出され、年明けから休職しており、状態は一進一退を繰り返しながら徐々に良くなってきた兆しがあります。2月中旬からはスルピリドを止め、トレドミンとリーゼを服用し始めたところ、気分が安定してきたような気がしておりましたが、胃腸の調子が悪くな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ぼたんさん
  • 2008/02/28 12:23
  • 回答1件

適応障害の姉とパニック症?の母親の接し方

25歳既婚女(私)の母と姉についての相談です。親の再婚・水商売・生活苦・パニック症を経験して荒れた生活を送っていた(34歳)姉が6年目で離婚して10年ぶりに(57歳)母一人の実家に4日前に帰ってきたのですが、頑固でまじめな母と関係がうまくいかず毎日激しくどなりあっています。先日姉は病院で適応障害と診断されて睡眠薬をもらっているようです。私が「姉には休養が必要だから価値観を少し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • A子さん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2008/02/27 21:10
  • 回答1件

うつ病とDVとの関係について教えて下さい

結婚11年、7歳になる娘がおります。義母と同居しておりました。出産後、うつ病で通院を初めて、6年になります。夫からDVを受けているという実感がなく、他人から諭され、気づきました。全て自分の責任だと思ってしまいます。雨が降るのも、テレビなどが壊れるのも。重い不眠と、パニック障害も併発、幻覚、幻聴が現れ統合失調症の薬も処方されています。昨年、別居を始めましたが、症状が良くなりました…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Chika-さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/27 13:37
  • 回答1件

起きていられない

19歳の女子です。最近全然起きていられず、起きていても常に頭がボーっとしてあまり物事が考えられないんです。覚醒時間はなんとか3〜5時間くらいで起きていても食欲とかはあまりないです。なんとなく何もする気になれなくてダラダラとしているとまた眠くなってきて寝てしまうというサイクルが1ヶ月くらい続いています。よく不眠症などが取り上げられたりしますが、私は全く逆なので誰に相談したらいい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 過眠少女さん ( 埼玉県 /19歳 /女性 )
  • 2008/02/21 16:15
  • 回答2件

薬の効き目について 過食嘔吐。

以前、こちらで 質問させていただいたものです。現在、摂食障害で8年目になります。過食嘔吐です。病院に行ってはいるのですが、こころを落ち着かせることは多少出来ても、過食嘔吐はひどくなるばかりです。今飲んでいる薬です。デパケンR錠 200リボトリール錠 0.5mgリスパダール内服液1mg/mL 0.1%セルベックスカプセル 50mg頓服レキソタン錠2リスパダール眠剤レンドルミンD…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/27 04:48
  • 回答1件

統合失調症の遺伝について

はじめまして。今結婚を申し込まれている彼(27才)の一番下の弟が統合失調症の治療を続けています。20前後で発症したようです。真ん中の弟も、鬱症状があり、薬を服用しているようです。彼自身はそういった傾向も症状もありません。ご両親にもないようです。男性は20代後半までに発症することが多いと知りましたが、やはり彼自身の発症がとても心配です。また、彼がとても子供をほしがっているのです…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • bonnieさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/02/26 13:02
  • 回答1件

飛行機内で苦しくなり困っています

長年悩んでいることでご相談します。海外旅行が好きで飛行機に乗る機会も多いのですが、フライトが長くなると必ずと言っていいほど気分が悪く、息が苦しくなってきて目の前が真っ暗になり、倒れこみたいくらいに呼吸が速くなり苦しいという発作が起こります。水を飲み少し経つとおさまるのですが毎回とてもつらいのです。前回は寝不足だったせいかグアムー関空の帰路3時間でもなってしまいましたが、大体5…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • れいれいさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/25 13:16
  • 回答1件

同世代以下の人が怖い(気にしすぎ?)

私(28歳、既婚、女)は、コンプレックスが多く、高校くらいから妙にまわりを意識しすぎるようになり、特に同世代以下の人に異常なまでの気後れ、恐怖を感じます。外出先でまわりに同世代らしき人がいると、服装や体型などをバカにされるのではないかと言う不安がでてきてその場から逃げ出したくなり、最近では電車などに乗るのもおっくうになってしまいました。職場でも苦手な人がそばに居ると何も考えら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • のの28さん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/25 13:59
  • 回答1件

過食嘔吐

こんにちわ。25才女性です。四年前に留学のため海外に来た際に急激に太ってしまいました。それ以降、時間をかけて体重を減らしたのですが、また次の年に体重が増えてしまいココ毎年、夏休みに日本に帰っている間と海外にいる間の体重の差が5-10キロあり、体重の変化が上下しています。体重の増加を体験してから嘔吐をするようになり、嘔吐体験後から食べ過ぎてもはけば良いという考えを持つようになり、いま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • sayuさん ( 山口県 /25歳 /女性 )
  • 2008/02/25 23:46
  • 回答1件

1,028件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索