対象:心の病気・カウンセリング
三ヶ月ぐらい前に主人を亡くしました。当初は、アパートの引越しを迫られていたり、何かとやらなければいけない事が多く、一ヶ月半くらいで、休んでいた仕事にも復帰しました。復帰当初からも、主人は私が仕事で家を空けている時に、一人で倒れて亡くなってしまったので、本当は行くのがいやだったんですが、突然長くお休みしてしまったこともありましたので、とりあえず通いました。それでも、まあまあ普通に行けていたので、私は強いななんて思っていたのですが、ここ2・3日は、お休みしてしまっています。主人が亡くなり、その後仕事にも復帰できたのに、またここで、仕事に行くのがいやになったりするのは、だの「甘え」や「なまけ」心のせいなのでしょうか?仕事の帰りには、今日は何をお供えしようかななんて、考えたりして、結構元気だったのに、この数日間は、それすらあまり考えなくなってしまいました。連休があり、その間にこのような状態になってしまったので、仕事をすれば気がまぎれるのではないかと思うのですが、朝になると行くのが憂鬱になり、休んでしまいます。この様な状態は、「なまけ」?それとも「病気」?のどちらなのでしょうか?それと、この状態を改善するにはどうしたら良いのでしょうか?すみませんが、アドバイスをお願いいたします。
ちぃーさん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )
回答:1件
「うつ病」でしょうから、「精神科」を受診して下さい
ご主人を亡くされ3ヶ月、当初は気丈に頑張っていらっしゃったものの、ここ数日、憂鬱になり、仕事へも行けなくなってしまっているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
''「配偶者との死別」''は人生最大のストレスとされています (Holmes, 1975)。ちいさんの場合は朝方うつ、出勤困難も生じていらっしゃるとのこと、これは「甘えや怠け」ではなく、''「うつ病」''の症状でしょう。つきましては、速やかに''「精神科」''を受診して、適切な診療を受けて下さい。服薬・療養により間もなく改善することでしょう。
詳しくは拙著コラム早期発見・早期治療もご一読いただけると幸いです。どうぞお大事にして下さい。
銀座泰明クリニック
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング