対象:心の病気・カウンセリング
50代前半の夫はうつになって8年くらいです。仕事のストレスからで、投薬と通院で会社にはいけますが、難しいことはできないので、収入が激減しました。
経済的なことはもちろんですが、私もうつについて深く考えたり、一緒に病院にいくと気分が悪くなるので、病院を変えたり、認知療法を試したり・・・ができません。夫の病気はもちろんですが、相談に乗って欲しくてもできないのです。また面と向かって話そうとすると、泣いてしまうんです。お金があまりかかななくて、話易い、いい方法ないですか。
補足
2008/03/08 16:24ご回答ありがとうございます。
認知療法に向き不向きがありますか。
主人は暴言を吐いたり、自傷行為はありません。
休みの日は大体寝ていて、「つまんない」とよく口走ります。
シュークリームさん
回答:1件
一人できる認知行動療法
評価・お礼

シュークリームさん
今かかっている病院は、認知行動療法はやっておらず、行動療法にはあまり積極的ではないように見受けられます。ただ夫婦一緒に何かやるのが良いといわれているので、試してみても良いかなと思いました。
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス

シュークリームさん
認知行動療法の向き不向き
2008/03/09 20:52回答ありがとうございます。間違えて質問の追記に書いてしまいました。行動療法は誰にでも効果があるのですか?
シュークリームさん
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング