「血液」の専門家Q&A 一覧(17ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「血液」を含むQ&A

1,294件が該当しました

1,294件中 801~850件目

背中の痛み、腕のしびれがひどいです

昨年の年末頃、肩こりがひどく、鍼やマッサージを受け、その後背中の左側肩甲骨付近がつれたように痛むようになりました。あたためても、ストレッチをしても痛く、効果がありません。そのうち、4月頃から左腕にしびれを感じるようになりました。特にうつぶせで寝ている時に強く感じていたのですが、ここ数日は何もしていなくてもしびれが強く、気が滅入り、心配です。元々肩こり、身体のゆがみはありました…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ともみっちさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/12 21:28
  • 回答3件

子供の産める可能性を知りたいです。

こんにちは。私は37歳、夫は10歳若いです。結婚3年目、子供はいません。晩婚のため、子供を作る気はありませんでした。夫も理解していました。しかし、最近、夫は「子供はいらないと言っていない。今がいらないだけ」と言うようになりました。要するにいずれ子供がほしいということかと思い、ショックを受けています。というのも、ここ4ヶ月くらい生理の血液の量が極端に少なくなってきたんです。毎月キチン…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • mio107さん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/14 11:06
  • 回答1件

病院を変更するべきか

夜胸騒ぎが続き、血圧計を見ると脈間隔変動サインが出る。歯医者で抜歯することになり、麻酔をするので体調を聞かれる、不整脈があるようだと先生に告げると病院で診察依頼あり。早速病院へ循環器科で受診、異常なし。私がしつこく言った為、ホルター心電図を1日着けて翌日持って行く、診断の結果、発作性心房細動と言われる。薬は副作用がでやすいので出したくない(ワソラン錠)3錠でる、1錠は飲む、その…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • わさん
  • 2009/05/13 16:24
  • 回答1件

トイプードル 1歳半 が食欲なし。嘔吐

トイプードルで1歳半になるメスですが、突然食欲がなくなり、缶詰めを与えて、1時間ほどしたら、嘔吐してすべて吐いてしまいました。ササミなど色々与えましたが、すべて吐きました。次の日獣医に連れていったところ、”風邪でもなく、痛いところもなく、健康上に問題があるように見れない”と言われました。その後少しも何も食べなくなりました。水は口に運ぶと少し舐めますが、進んで水も飲もうとしません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • プリムローズさん ( 愛知県 /13歳 /女性 )
  • 2009/05/12 21:58
  • 回答2件

前歯の差し歯は4本同時に処置した方がよいですか?

30代の女性です。10代の頃前4本の神経を抜きました。その内脇の1本の色の黒ずみが嫌で差し歯にしたいと思うようになり医師に相談すると、もし1本を差し歯にするのなら他の3本も神経がないので、同時に4本を差し歯にした方がよいのでは。(色の調整などの理由で)と言われました。たしかに前歯2本の色の黒ずみ段々気にはなってきていますが、まだそこまでではないようにも思い、迷っています。1本…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • wasabiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/06 16:44
  • 回答10件

開放骨折の後遺症

35年ほど前に左足の足首より少し上を開放骨折しました。今は、歩行等に問題はありませんが、傷痕をぶつけたりするとひどい痺れを感じます。また傷痕は少し凹みがあり、内部の骨と癒着をしているように思われます。この痺れはなくなることはないのでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ヒー君のママさん ( 栃木県 /41歳 /女性 )
  • 2009/05/10 20:16
  • 回答1件

体のかゆみ

私は昔から体のかゆみに悩まされています。普段から5〜10分くらい歩くと徐々に足が痒くなり始めます。足だったり、ふくらはぎだったり、太ももだったり足がとにかく痒くなります。気絶しそうになるくらいかゆくて、かいてしまうとすぐにみみず腫れになってしまいます。止まったりすると少しは落ち着くんですが・・・・。季節は問わず、特に冬はひどいですが、夏でもあります。歩いたりするのはすきなので…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • はとやさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/11 00:28
  • 回答1件

上部食道圧排像

先日、人間ドッグの結果を受け取り、上部食道圧排像有りとの結果でした。胃カメラの予約はすでにしておりますが、大学病院のため検査は約二ヶ月後になります。以前より胸の痛みもあり、癌なのではと不安でいっぱいです。やはり癌の可能性は高いのでしょうか。ちなみに、女性で年齢40歳です。漏斗胸がありその他の検査は問題ありませんでした。どうぞよろしくお願い申し上げます。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • janaさん
  • 2009/05/09 21:22
  • 回答1件

腕があがらないのですが。

先月、右肩から腕付け根にかけて違和感を感じたところ、翌日には痛みで腕が動かせず(上がらない、支えられない)、動かさなくても痛みが激しくなったため、整形外科に行ったのですが、レントゲン・血液検査でも異常がなく、微熱があったことから炎症ではないかということで、貼り薬と飲み薬を処方されました。薬を飲み続けたところ、完治とまではいかないまでも、日常生活に不便はなくなりました。それから、1ヶ…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • あふだっくさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/05 22:14
  • 回答1件

猫の肉球の内出血のようなものに関して

4か月のメスのメインクーンです。後ろ脚の肉球、毛の生え際のみにたくさんの内出血のようなものがあります。最近暴れる鳴くといった行動が以前に増していて、その為後ろ脚の肉球に血豆のようなものができているんだろうと思いました。痛がっている様子はないので気にしないでいたのですが、今日爪を切ろうと見てみると、同じような内出血に見えるものが他の指にもできていて、驚きました。前足は嫌々触らせ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • テン1213さん ( 福岡県 /24歳 /女性 )
  • 2009/05/01 04:40
  • 回答2件

両下腕が抜けるようにだるい状態が5日続いています。

はじめまして、6歳男児がいる39歳女性非常勤講師です。週頭より、重い荷物をもったわけでもないのに、突然両下腕が抜けるようにだるくなりました。温めても冷やしても睡眠をとっても(たっぷりとまではいきませんが)、全くだるさがなくなりません。何かの病気の前兆でしょうか?だるさが出る前日に突然の眠気に襲われ、だるさが出現した当日のみ下肢にも同じようなだるさを感じ、5日経った今では左肘関…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • のりてんぷらさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/02 00:18
  • 回答1件

シーズー犬の血尿

あと4ヶ月で6歳になるシーズー犬のオスですがある朝おしっこシートに血尿していたのであわてて近所の獣医さんの所へおしっこのシートを持って駆けつけましたが先生はシートを見ただけで〔膀胱炎ですね〕と言われました。治療は抗生剤の筋肉注射と抗生剤のVIC S 10の錠剤を出されました。錠剤は1日1回3錠を投与するようにとの事ですが今日で2日経ちましたが血尿の方は収まりません。時々血の塊のようなも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • chachamaruさん ( 新潟県 /62歳 /女性 )
  • 2009/04/25 23:44
  • 回答2件

老犬の去勢について教えてください

先日飼い犬(12歳オス)のかかりつけの病院に行った時に言われたのですが、睾丸の1つが大きくなっていて1つが豆粒ほどに小さいとのことでした。定期的にその医師には診てもらっていて、今まで触診もしていたが気づかなかったので、生まれつきではなく精巣腫瘍の可能性が高いと去勢を勧められました。 生まれつきの様な気がしたので別の病院で見てもらうと、確かに片方は小さいが片方は普通の大きさなので、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ルイおさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2009/04/24 20:24
  • 回答2件

睾丸が腫れています

13歳のシーズーです。昨年から少しはれてるな〜とおもっていましたが そろそろ手術をかんがえた方がいいと言われました。でも、睾丸腫瘍のためか、BUN40 ALP410 Hb9 Ht25 赤血球390で 手術は難しいと言われました。腫れ方が速いので手術した方がいいようですが 生死にかかわるんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ぴーこちゃんさん ( 兵庫県 /54歳 /女性 )
  • 2009/04/22 15:59
  • 回答2件

突然足が腫れたのですが

2週間前の事ですが、2〜3日前ぐらいから少しずつ痛くなり、3日目の夕方から歩けない位の痛みが右足首に起こりました、翌日の朝に接骨院に行ったらアキレス腱が炎症していると言われ、念のために当日の夜に整形外科に行き、アキレス腱でなく、外くるぶしが、腫れていると言われレントゲンを取ってもらったが、以上なく、炎症を抑える薬と、シップをもらい、翌日は会社を休みました、翌々日は何とか会社ま…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • toshijp888さん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2009/04/27 18:20
  • 回答2件

肩甲骨の痛み,痺れは右肩の腱鞘炎が原因ですか?

ここ半年内に,【右肩腱鞘炎】という診断をされました。(仕事柄右肩に負担をかけるような作業でした。今は仕事を辞めたので当時ほどの負担はなくなりました。)当時は,手をあげることも出来ず,じっとしていてもかなり痛み最終的には右肩から指先まで痺れが出てしまいました。お医者さんでは,レントゲは肩を撮り,MRIでは首を撮りました。両方とも異常はなくブロック注射をしてもらいました。今はその…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • チカさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/04/27 13:31
  • 回答3件

3歳の犬の去勢手術

現在、今年2月に3歳になったチワワを飼っています。通常は子犬の時に去勢手術を行うと聞きますが、大人になってからでも問題はないのでしょうか?すでに性成熟した犬が去勢手術をしたら、犬からしたら何が変わるのでしょうか?悪影響はあるのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おさくんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/04/19 21:40
  • 回答2件

足首の腫れ(通風の後遺症でしょうか?)

ここ一週間ほど右足首が腫れて歩くときにズキズキと痛みを感じ、ビッコで歩いています。実は2年ほど前に、通風になりそのときも足首が腫れました。今回は依然とは違って足首の痛みのみなのですが、通風の再発の前触れなのでしょうか?現在、住所不定で保険証がありませんので病院に行けません。もし、薬局で買える薬等をご存知でしたらお知らせ願えますか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ヤマシナさん ( 京都府 /49歳 /男性 )
  • 2009/04/24 07:47
  • 回答2件

猫 膀胱炎の疑い 診断方法について

飼っている猫(ラグドール♀3歳)がここ何日かトイレによくこもるようになり、あまりにもこもるので膀胱炎かも、と思い昨日病院に連れて行きました。病院では初めに尿のphを検査していました(リトマス紙みたいなもので尿にしみこませて色で判定するというもの)これがこの数値で・・と説明をされたのですがはっきり言って専門用語で良く分からず。。尿の検査をしても赤血球ばかりが出てしまい検査しても意味…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ME0912さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/04/22 11:55
  • 回答2件

猫の体重減少

14歳の雄の猫なのですが、去年の1月ぐらいに猫ドックに入れたら、腎臓がちょっと悪いと言われたので、腎臓の薬をずっと飲んでいます。そして、今年の1月ぐらいに膀胱炎になってしまいました。その為、腎臓の薬と膀胱炎の薬の2つを飲んでいます。なので、トイレの回数とかも、普通どおりになりました。でも、ここ何日かで膀胱炎がひどくなってしまい何回もトイレに行くようになってしまい、食欲もなくなり、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • junko1005さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/25 00:40
  • 回答1件

猫が抜歯後に今まで食べていたご飯を食べてくれません

3月28日に14歳の雌猫が奥歯と右上犬歯など7本抜歯しました。犬歯は歯茎を切開しました。抜歯後2日くらいは以前と同様にドライフードを食べてくれたのですが、その後切開した部分を縫っている糸が気になっているようで食事をしなくなり4月3日に病院に連れて行って抜糸してもらいました。それから2、3日いつもの量を食べてくれるようになったのですがその後またあまり食べなくなり、再度4月11日…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しょろりこさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/04/16 04:05
  • 回答2件

文鳥のハゲ

文鳥の上の嘴の付け根がめっちゃ禿げてます。。。かさぶたなどは無いようです。アイリングや嘴の色はきれいな赤色で体調の悪い様子もないです。餌もちゃんとたべてます。放鳥時には元気に飛び回ってます。近くに小鳥を見てもらえる病院がないのでこちらで質問させていただきます。何かの病気を疑ったほうがいいんでしょうか?

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • あきまるさん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2009/04/05 19:36
  • 回答1件

主人ですが最近痩せてきました

59歳の主人ですが最近痩せてきました。現在は身長172cm、体重57キロです。40歳位までは今位の体重だったのですが中華店を経営するようになりお客様に勧められ15年間位生ビールを1日6杯位飲んでおりました。その当時体重68キロまで太りましたが、お店が少し暇となり5年間位はビールの料も2〜3杯と減り体重も63キロ位になっておりました。健康診断で尿酸が出たためここ半年は全くビールをや…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • じゅじゅにくさん ( 埼玉県 /54歳 /女性 )
  • 2009/04/19 02:50
  • 回答1件

猫の血液検査の結果について

はじめまして。11歳になるオス猫です。体重が9キロあります。1週間ほどほぼ毎朝、液体(胃液でしょうか)を吐くので、病院につれていき、血液検査をしました。その結果、AMYLが743 LIPAが3693で LIPAの数値が悪いが、AMYLが正常だから大丈夫だろうと言われました。この2つは、どういうもので、この2つの関係はどういう関係なのでしょうか?2歳くらいのときに膀胱炎になって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にゃにゃこさん ( 大阪府 /47歳 /女性 )
  • 2009/04/06 21:37
  • 回答2件

尾てい骨周辺の吹き出物と、リンパ腺の腫れ

2日前、尾てい骨のあたりに、プツプツと水泡のようなものが出来、座ると痛いくらいになっていました。で、そのでき物が大きくなってきたなと思った昨日、こんどは股の付け根にあるリンパ線が腫れ上がってきました。以前にも同じような症状があり、お医者様に行ったのですが、結局何も分からずでした。思えば、便秘気味だったので、便をするとき力んでいたことがそのときの原因かもね…と言われていたのですが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • matu1969さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2009/04/16 12:40
  • 回答1件

2歳雌猫の血尿について

いくつか類似の質問がありましたが、少し症状がことなるので質問させていただきました。一番最初に血尿に気がついたのは昨年末のことで、止血剤などを処方されました。1週間経っても改善されず別の薬を試しました。その際、血液検査とレントゲン検査を行いましたが、特に異常はなく、尿検査でややph値が高めなことと血液が少し混じっているとの診断でした。その後3ヶ月ほど経って、またトイレのシーツが茶色…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちまままさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/04/15 13:59
  • 回答1件

生保 個人から法人へ

先日、保険の見直しをしました。主人が経営する法人名義で、役員退職慰労金名目で定期保険に加入したかったのですが、審査で断られました。まさか断られるとは思わず、すべて仕切り直しになりました。そこで、主人が11年前に個人で加入している生保を法人名義にしたらどうだろうか?と検討中です。ただ、60歳満期まで19年。特約の医療保険も60歳で満期になってしまいます。そこで、掛け捨ての終身医療保険も…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • キンメさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/06 20:15
  • 回答2件

激しい空腹感・脱力感への対処法

以下のような症状に悩まされております。少しでも楽になる方法があれば、お教え頂きたく存じます。・ 3〜4週間ほど前から、異様な空腹感・ 空腹感とともに、手足を中心とする脱力感・ 立ったり座ったりにも、力が入らない・ ひどい時は、顔が青白い、冷や汗、手のふるえ・ 放っておくと失神するかも? という不安・ 食事は、一度にあまり多く取れない (普段よりさらに少なめ)・ 食べると、すぐに胃がふくら…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ☆Vesper☆さん
  • 2009/04/13 17:57
  • 回答1件

犬の抗生物質

1年前当時14歳の愛犬が脳の炎症で急に目の焦点が合わなくなり、まっすぐ歩けなくなり、即病院に連れていき、調べてもらった結果、脳の炎症ということでした。普段も病院嫌いで何か体調が悪くならない限り行く事はありません。数日入院し、1,2ヶ月でほぼ正常な状態にまで戻りましたが、すぐに薬を切ると症状が再発する子が多いので、抗生剤は1日2回飲み続けておいたほうが良いと言われ、1年経ちまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ななさんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/13 13:32
  • 回答1件

ラブラドールが嘔吐、急に食欲がなくなりました。

ずっと元気一杯だった8歳オスのラブラドールレトリバーが、嘔吐を繰り返し、急に食欲がなくなりました。水も飲みません。元気もありません。少しせきをしています。医者で吐き気止めの注射をしてもらいましたが、まだ吐きます。血液検査、レントゲン(バリウム)、超音波などいろいろ検査をしましたが結果は異常ありません。1回目の嘔吐から2週間、点滴をしてもらっていますが、体重もかなり減ってしまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ラブに夢中さん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
  • 2009/03/26 00:03
  • 回答2件

猫のマーキングについて

18歳になる雄猫を飼っています。泣き声とマーキングスプレーに悩まされる毎日です。こんな老齢になっても、去勢手術は可能なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • にたろさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/04/06 19:14
  • 回答2件

首の痛み

左首筋(頭の付け根あたり)が常に重く、ひどい時には頭痛薬が必要です。肩こりもあるのですが、肩よりも首筋が常に重くつっている感じです。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • katakoriさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
  • 2009/04/02 15:46
  • 回答2件

筋肉痛の時のマッサージともみ返しの対処方

先日(3/29)に久しぶりにたくさん運動した事で翌日(3/30)筋肉痛(ふくらはぎと肩)になり一日安静にしてましたがまだ辛かったので3/31にマッサージを受けに行きました。(リラクゼーション)しかし、筋肉痛の時はあまりマッサージをしない方が良いと言われ、するなら痛みのあるところではなくその周辺の筋肉をほぐしますと言われました。なので筋肉痛である肩を避けて首や腕、背中などをほぐしてもらい、足…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • もみじさきさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/04/03 18:48
  • 回答1件

生理痛?卵管異常?卵巣異常?

先月(2月)より生理痛がとてもひどいです。いままで生理痛はあまりなく先月驚きました。生理1日前より左下腹部痛がひどく生理は5日目で終わりましたが左下腹部痛は7日目まで続きました。初めて生理痛で痛み止めを飲みました。病院で卵巣か卵管かわからないけど腫れているといわれました。4.5センチ×4.0センチくらいでした。今月(3月)は生理3日目より生理痛になり左下腹部痛があります。左下腹部に何か…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ふみ1221さん ( 愛媛県 /28歳 /女性 )
  • 2009/03/31 22:23
  • 回答2件

犬11才雄 去勢手術後の異変

最近、もともとは肛門に出来た腫瘍がきっかけで手術をしたのですが、その後お腹がパンパンに腫れ体力もなんくなったようです。獣医さんがおっしゃるには、水がたまってしまっているらしく心臓のほうにも少したまってしまっているらしいのです。今は利尿作用をもたらす薬をのませて排出とのことらしいのですが、なぜこのような症状がでてしまったのでしょうか? 

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ku-さん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/25 19:23
  • 回答2件

セキセイインコ オスの血便

はじめまして お願いします。現在、5歳になったオスのセキセイインコを飼ってます。はじめ、口ばしの先あたりが青くなったと思っていたら翌日に血便をするようになりました。心配に思い、便を見ていたら翌日から、普通の便に変わりホッとしたのですが、念のため病院へつれていきました。触診では「腫瘍のような物は無いように思います。便にも異常は見受けられないので様子を見ていてください。また、血便が…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • かおりん1113さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/03/30 16:05
  • 回答1件

犬が起き上がり時、跛行します。

教えてください。我が家のトイプードル(8歳、避妊済、7.8キロ。骨格はトイよりミニチュア並みです。昨年夏避妊後1.5キロ程太りました。)のことです。1ヶ月前から横になったり、寝ている姿勢から起き上がる(立ち上がる)時、右後ろ足を床につかず、跛行するようになりました。跛行は5〜10歩程度です。獣医さんへ行き、レントゲンを取りましたが異常なし。触診や、健康診断時の血液検査でも全ての数値に異常…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • arancioneさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/18 06:51
  • 回答2件

愛犬の健康管理について

キャバリア9歳メス心臓病の為フォルテコールを飲んでいます。この前血液検査ををしたらリパーゼが正常値200〜1800のところ2017と出ました他にもコレステロール365 フィブリノゲン362と高めのものもありましたエンザイムを食事に混ぜようと思い買ってあるのですがリパーゼは酵素ですよね?この場合与えないほうが良いのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • エイミさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/19 13:40
  • 回答2件

飲んだ次の日の頭痛

主人の事でお聞きします。元々頭痛持ちですが、最近お酒を飲んで(少量でも・・例、ビール1杯、焼酎1杯など)次の日ほぼ頭痛に悩まされている様です。両こめかみ、おでこあたり、カンナで叩かれている感じだと言います。ゆえに食事はしたくなく、かなり辛そうです。頭痛薬を飲みますが、全く効かないみたいです。飲んだ事により、血流がよくなり痛くなっているのでしょうか?病院に行くまでに何かよい暫定…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • おじょうちんさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/26 18:58
  • 回答2件

食欲不振です。

先週から、病院に連れて行ったら、前庭疾患と診断されました。週末あたりから、口から物を食べず、今日点滴してもらいました。このまま食べなければ・・・。フラフラしながらも、自力で歩いているので、物をたべて欲しいのですが、無理なんでしょうか?14歳 オス 雑種です。

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • なるとさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/16 21:12
  • 回答2件

犬の去勢 点滴の要不要

8ヶ月のチワワとシーズーの雑種を飼っています。(体重は6kgと大きいです。)犬の健康や飼いやすさを考えて去勢をしようと決めたのですが、病院に予約に行ったところ、プランが3通りあり、スタンダードとその上のプランの違いは、プラス点滴、プラス点滴&血液検査 と書いてあります。点滴や血液検査は必要なものでしょうか?点滴をするしないで回復が大きく違うのならストレスを与えたくないのでお願いし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ギズモさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/17 19:06
  • 回答2件

長期的な発熱と体の痛み・だるさ

3週間程前から発熱(37.5〜38.3)が続いており、強烈な体のだるさと全身の筋肉(関節)の痛みがあります。一度病院で診察してもらいましたが、インフルエンザではないとの事で一般的な風邪に対しての薬・解熱剤・抗生物質等を処方して貰いました。薬を飲むと一時的に熱が下がりいくらか楽ではあったんですが、薬がきれると同じ症状になります。1週間薬を飲み続けましたがいっこうに良くなりません。何か別の病気を…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • りくのぱぱさん ( 北海道 /30歳 /男性 )
  • 2009/03/26 13:41
  • 回答1件

こんなに服用して大丈夫でしょうか

私の母は13年前からうつ病と不眠症、10年前から帯状疱疹後神経痛を患っており現在67歳で一人暮らしです。うつ病を患ってからずっと精神科を受診しており、現在の主治医には5年ほど診て貰っています。トレドミンを服用するようになってから、神経痛の痛みは治まったようですが不眠症状が改善されたとはいえません。服用している薬は以下のとおりです。随時:デパス0.5mg就寝時:マイスリー10? 1錠 ロヒプ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • matchさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/25 15:12
  • 回答1件

体の痒みに付いて教えて下さい

こんにちわ、初めまして。体に出来ている湿疹の痒みに付いてお尋ねします。2年位前から肩と首回り、胸など体のあちこちに膨らみを持った湿疹が出来て悩んでいます。それに頭や足、腕など痒みを伴った所の毛を引っ張ると痛みもなく簡単に抜けたりもしています。皮膚科へ行って血液検査をしてもらい判った結果は、肝臓の数値が少しだけ異常があると言う事で飲み薬と塗り薬を貰って付けたりしていますが何ら変…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 組紐屋の竜さん
  • 2009/03/22 01:47
  • 回答2件

筋の骨化に関して教えてください

肩が痛くて少しでも動かすと痛みが走るため、病院で見てもらったところ、「腕と身体をつなぐ大きめの筋が骨化している」といわれました。ヒアルロン酸注射をしたのですが、ものの1時間で痛みが戻ってきました。医者曰く「一生治らないかも」と言われたのですが、本当にもう治らないのでしょうか?痛みで日常生活にも支障が出るので、少しでも痛みを和らげる方法があれば知りたいのですが。。。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • fmv2000さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/03/16 19:25
  • 回答2件

原因不明の腰痛、背中痛、慢性痛?

香港で帝王切開で出産し、生後3ヶ月の子供を抱きながらうっかりソファーで寝てしまい、起きた時に激痛で全く動けなくなりました。出産後少し腰痛がありましたが、鍼治療を少し受け、そのままにしていた矢先でした。その後、この激痛は腰から背中、ときには乳房の下に痛みが移動しております。朝、体が硬いせいか、一人でベッドから起き上がることはできません。夫に手伝ってもらって10-20分かけて起きます。…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ホンコンさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/03/15 22:03
  • 回答2件

幾度かの出血が続き、食欲がありません。

こんにちは。我が家の愛犬コーギーのことでご相談です。自分の細胞を壊してしまう病気(テンポウソウの疑い)で、鼻の皮膚がずいぶんと痛々しい位に崩れています。黒かったのも色素が抜けてピンク色になってしまい、太陽にあたる季節は特にひどい状態になります。もう鼻の皮がすっかり薄くなっていて、目が不自由なためにぶつかったりして出血します。去年の夏ごろにかなり大量出血して病院に連れて行きまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mpmcさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/16 09:59
  • 回答1件

胆のうの手術後について

9歳のラブラドールですが、2週間前くらいから餌を急に食べなくなり、黒っぽいげりと嘔吐を繰り返す毎日が続きました。病院に行ったのですが、黄疸も出ていて腹水までたまってしまっているという非常に危険な状態たと言われました。CTをとった結果、胆のうに胆石が詰まっているという原因が明らかになったので、2日前に胆のうを取る手術をしました。手術前はビリルビンが20.0と非常に高く、GTPも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 広海さん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2009/03/05 12:19
  • 回答2件

犬の嘔吐が続き、体重が減少しています

7才、オスのミニチュアダックスフンドです。先週水曜日から2日間、エサの嘔吐を繰り返したため、TELにてかかりつけの獣医さまに相談。ご指示に従い2日間絶食(お水も)させましたが回復せず、次第に元気がなくなってきたため、土曜日に動物病院に連れていきました。血液検査をしていただき、白血球が若干多い以外は異常値はありませんでした。抑吐剤と、胃腸薬と、抗生物質をいただき、3日間服用させまし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mamitaroさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
  • 2009/03/05 22:24
  • 回答2件

猫が口に前足を添えるしぐさで咳をします。

よろしくお願いします。今年で14歳の室内飼いの雌猫です。3年ほど前から時々顎をカクカクさせるしぐさをします。今年に入ってからたまにその顎をカクカクさせるしぐさの後に口をあけて前足を口の横に添えて咳をするようになりました。咳をすると前足を添えたまま身体が前のめりになります。一見歯に何かつまってそれを取りたそうなしぐさにも見えますがドライフード以外与えてません。咳以外では子猫時代に捨…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しょろりこさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
  • 2009/03/05 00:41
  • 回答2件

1,294件中 801~850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索