「自分は自分」の専門家コラム 一覧(3ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月27日更新

「自分は自分」を含むコラム・事例

117件が該当しました

117件中 101~117件目

「セルフイメージを上げるために、体験を積み重ね、承認する」

【天職を手に入れる100の法則】 こんにちは。天職支援と天職起業の天職プロデュースです。 では、本日の法則スタート! ■......................................................................................................■ 「セルフイメージを上げるために、体験を積み重ね、承認する」の法則...(続きを読む

咲桜 佳美
咲桜 佳美
(ビジネスコーチ)
2011/10/05 18:00

やりながら自戒した「コミュニケーション研修」

  あるお客様にて新人研修をお手伝いさせて頂いています。ビジネススタンス、マナー、スキルといった分野毎にいくつかのテーマを挙げて、その基礎的な所を学んでもらっています。     先日は「コミュニケーション」をテーマにした内容で実施しましたが、その内容の概略は「傾聴」の重要性を知り、その技法を学んでより円滑なコミュニケーションができるようになってもらうこと、また相手に合わせることに偏りすぎたり一...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

まず、自分を深くゆるすこと

恋愛セラピストあづまです。 問題行動を起こす他人を成長させ、変えてゆこうと考えるときに、まず始めに一番大切なことは、自分自身を深くゆるし、自分自身を認める力を(場合によっては、普通の夫婦生活で必要なレベル以上に)高めることです。 もちろん、急にできることではありませんから、毎日コツコツとり組むことが大事です。 ゆるしのワークの概念と手順に書いたような方法、あるいは、自分をゆるし、認めるための...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2010/12/17 14:00

まいど!シュリンク包装屋さんの『最幸』な言葉(52)

「伝える魂、伝わる言葉」 ※下記は(↓)。スティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学卒業式におけるメッセージの抜粋版です。※ 1)「点と点を繋ぐ」 今こうして振り返ってみると、退学は人生最良の決断だったと思えます。 だって、退学した瞬間から興味のない必修科目はもう採る必要がないから、 そういうのは止めてしまって、その分もっともっと面白そうなクラスを聴講しにいけるんですからね。 夢物語とは無縁...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)

お客様の声

このところ、ちびが熱を出し、 なかなか思うように仕事がすすみましぇーん。 今日は先週いらした40代のHさんからいただいたメールを掲載します。 忙しくなると、ブログもついついさぼりがちで、 せっかくいただいたお客様の声も、載せそびれてしまうことが多くて、 メールくださったみなさま、ごめんなさい。 遅れてでも、少しづつ掲載させていただこうと思います。 ...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2009/08/26 06:16

結婚を真剣に考える上で必要なこと

恋愛セラピストのあづまです。こんにちは。  結婚を真剣に考える人と出会いたいあなたへ。  実は、真剣な出会いさえあれば幸せな結婚ができるわけではありません。  今から50年以上前は、おそらく「生活のために結婚する」というタイプの結婚もまだ多かったと思います。この場合、相性とか恋愛感情などは関係なく、経済的に支え合えるかどうか、生活していけるかどうかが大事でした。このタイプの...(続きを読む

阿妻 靖史
阿妻 靖史
(パーソナルコーチ)
2009/04/14 20:00

悔しさも苦しさも悲しみも未来につなげられる

人って悔しい思い、悲しい思い、苦しい思いを みんなしますね。 悔しいとか、悲しいとか、苦しいとか、できれば 避けたいから、いろいろ選択に迷ったり、 やるべきことを避けたりするときもあります。 でも、やっぱりそういう思いがあるからこそ、 楽しいことがより楽しくなるのでしょう。 下がりっぱなしなんてこともないから、落ちたら 上がってくるしかないし、上が...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/03/30 15:08

シンプルに生きる

今の世の中は、物も情報もあふれています。 実は、不要なものに、振り回されているのかもしれません。 ですから、シンプルに生きることを心がけた方が、気持ちよく生きられるのです。 ただし、他人やマスコミなどの外野の意見や情報に、流されないようにしなければなりません。 自分は、シンプルに生きるという意思を強く持たないと、すぐに周囲に影響されてしまいます。 ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2009/03/03 21:24

ココロすっきり!デトックスセミナー開催しました!

本日、今年最初のセミナー、女性のための ココロすっきり!デトックスHalf Day セミナーを 無事開催することができました。 参加してくださった皆さん、本当に ありがとうございました。 今回のセミナーは、ネガティブな感情を どう自分の中で浄化して、楽に前向きにしていくか。 そうしたコントロールを自分でできるようにして 自然と自信を持つ、というのが...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/02/15 23:14

反省は良し、でも批判は良しとは限らない

あなたには、自分に裏表があると感じられるときは ありますか? たとえば、最近どうも人の発言や行動すべてが 気に食わず、イライラしまくり。 口には出さずに、いい顔はしているけれど 心ではいろいろ良くないことも考えている、という状態。 私って、腹黒い・・・なんて思うこともあるかも。 もしかして、人間不信とか、人間嫌いに陥っている、 と自分で疑ってみたり...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/02/05 13:45

人と比べて落ち込むときは

先日、読者の方から質問をいただきました。 ありがとうございます。 多くの女性にとっても共感できる内容でしたので 今日はそれをテーマにお話します。 なかなか抜け出せない考え方のクセの一つ、 それは、人と比べて落ち込むこと。 さらに質問の内容を引用させていただくと、 「・・・自分ひとりの時はすごく穏やかな心でいられますが、 例えば自分がコンプレッ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/01/13 14:28

スポーツ心理学に学ぶ ‐ 動機づけ

前回は「継続は力なり」と題しまして、プラトーやスランプにめげず、練習や努力を続けることの大事さを説明しました。スポーツにおいても仕事や勉強においても、プラトー(停滞)は避けられず、ここをじっと我慢して乗り切った後にブレイクスルー(飛躍)が訪れます。プラトーは上級や達人の域に達してもなお生ずるもので、その道に入ったらならば、終わりなき鍛錬・修行をしていくことが求められます。 しかし「言うは易く、行...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

カウンセリングを受けること。

カウンセリングという響きが、 「悩んでいる人が行く場所」「相談するところ」という イメージになってしまうため、 「自分はそんなに悩んでない」「自分は自分で解決できる」と 受けることを躊躇される方も多いと聞いています。 少なくとも私が行っているカウンセリングは、 自分が自分らしく生きていくための支援なので、 悩んでいる方でも、癒しを求めている方でも、 キャリアプ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/09/17 10:55

バランスアップセミナー終了しました!

6月15日、女性のためのバランスアップセミナーを 開催しました! 早いもので、今年3月に始めてから3回目の開催でした。 毎回本当に全国から女性たちが、安くはない受講料を投資して 集まってくださるので、皆さん真剣そのもの。熱気あふれる セミナーになっています。 話すことがたくさんありすぎて、回を重ねるごとに 時間が足りない、もっと時間をかけてじっくりやっ...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2008/06/21 08:00

自分の資質を信じる

自分のことなんて誰もわかってくれない!!! こんなにがんばっているのにどうして評価されないんだ!!! この価値がわからないなんて、まわりはバカな人ばかりだ!!! など、人間だからわいてくることもあるでしょう。 でも少し落ち着いて受け止めてみてください。 自分は自分のことわかっていますか? 自分は自分を評価していますか? 自分の価値を尊重し、信じていますか? ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2008/06/07 21:00

人権を考える2

インターネットのおかげで随分色々な情報を得ることができるようになりましたね。それも即時性のある。 情報が無いなりに色々調べてみました(主にYou Tubeなんですけど)。 実際ニュースで報道されている何倍、いや何十倍の大きな規模の問題なんだろうということはわかりました。 国が国を統治して自分のものにしている というのは、実際は他の国でもたくさんあるでしょう。実際日本も、政治...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2008/03/18 09:00

美しく働く女性のためのキャリアアップセミナー

今日は、 美しく働く女性のためのキャリアアップセミナーに 行ってきました! http://www.attackers-school.com/attackers_woman/index.html 女性向けのセミナーは数あれど、初めて「感動」! (もちろん当社のセミナーをのぞいてですが(笑))。 黒川伊保子先生もカフェグローブの矢野貴久子さんも、 事前...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/04/15 00:00

117件中 101~117 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索