「監査」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「監査」を含むコラム・事例

903件が該当しました

903件中 851~900件目

ISO内部監査(23)―形骸化の防止(8)コンサルタント流派

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/06 17:20

ISO内部監査(22)―形骸化の防止(7)コンサル支援不可欠

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/06 13:36

ISO内部監査(21)―形骸化の防止(6)レビュー回数の増加

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/06 10:34

宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会発足

■4月16日は、宮原家の墓参りを済ませてから、宮崎市に向かいました。  朝からあいにくの雨です。11時にJR宮崎駅前にある東国原英夫講演会事務所で、稲森忍後援会長・事務局の串間慎司さんと会いました。串間さんがこれからは窓口で頑張ってくれるとのこと、頼りにしています・・・。 ■午後からは、宮崎県木連です。  宮崎杉で家をつくる関西連絡協議会の設立についての会議です。  宮...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/06/05 19:05

ISO内部監査(20)――形骸化の防止(5)実施回数の増加

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/05 06:57

ISO内部監査(19)――形骸化の防止(4)コンプライアンス

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/04 18:10

ISO内部監査(18)―形骸化の防止(3) 責任のチェック(2)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/04 06:21

ISO内部監査(17)―形骸化の防止(2)責任のチェック(1)

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/03 14:03

ISO内部監査(16)―形骸化の防止(1)有効性のチェック

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/03 09:04

ISO内部監査(15)―形骸化原因(8)ISO審査員は「お上」

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/02 11:31

ISO内部監査(14)―形骸化の原因(7)お上」に頼る国民性

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/01 17:21

ISO内部監査(13)―形骸化の原因(6)文書化に対する正解

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/01 11:46

ISO内部監査(12)―形骸化の原因(5)文書化に対する誤解

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/06/01 10:16

ISO内部監査(11)―形骸化の原因(4)有効性の正しい理解

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/31 14:54

ISO内部監査(10)―形骸化の原因(3)有効性への理解不足

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/31 08:13

ISO内部監査(9) ――形骸化の原因(2)情報不足(無知)

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/29 20:51

ISO内部監査(8)――形骸化の原因(1)必要悪として実施

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/29 06:40

ISO内部監査(7)―アングロサクソンの知恵(7)形骸化

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/28 07:15

ISO内部監査(6)―アングロサクソンの知恵(6)内部監査

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/27 10:59

ISO内部監査(5)―アングロサクソンの知恵(5)世界制覇

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/27 09:15

ISO内部監査(4)―アングロサクソンの知恵(4)試行錯誤

ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。  ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/26 20:35

ISO内部監査(3)―アングロサクソンの知恵(3)判例法

  ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/26 10:55

ISO内部監査(2)―アングロサクソンの知恵(2)男女協力

 ISO内部監査  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/26 07:40

ISO内部監査(1)―アングロサクソンの知恵(1)強い戦士

 ISO内部監査   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/05/25 15:57

ISO社内研修予定(6)―内部監査員養成(3)統合監査

ISO社内研修予定   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/07 15:25

ISO社内研修予定(5)―内部監査員養成(2)複合監査

 ISO社内研修予定   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/07 12:37

ISO社内研修予定(4)―内部監査員養成(1)単独監査

 ISO社内研修予定   このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/07 08:12

ISO社内研修実績(8)―大明のOHSAS18001内部監査員

  ISO社内研修実績 このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/04/01 15:11

「AllAbout ProfileのQAを見て・・・」

こんなお問い合わせを時々いただきます。 「押されない赤いボタン」からではなく、弊社サイトから。 ですから、「押されない謎」はいまだ謎のままです(笑)。 こんにちは。 チームデルタの谷口です。 カットオーバーを控えたプロジェクトの1つに、AllAbout Profile QAのコメントに興味を示していただき契約に至ったものがあります。 初めてお話をいただいたのが昨年の初冬のことでした。 ご...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)

扶養の範囲はどこまで?

はじめまして。 いつも為になるお話を拝見させて頂きありがとうございます。 33歳、子供なしのアルバイト主婦で、主人は、高校教師です。 扶養家族でいるために、 年収103万円以内で働こうとしているのですが、、、。 (103万円を超えれば所得税を払い、 130万円を超えれば扶養家族からはずされる ということであっていますか?) 主人の職場には、自己申告...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2008/03/07 00:00

環境新聞ISO記事(5) ―― 会計監査とISO審査

 環境新聞ISO記事  このコラム内容に御興味があるお方は、弊社ホームページプログの中の同名タイトルのブログを御覧ください。本件に関する情報の宝庫です。  ホームページプログをクリックしていただくと、ホームページのトップページがでます。    この下に最近のブログが掲載されいます。その下に「生涯現役エンジニアブログへ>>」というボタンがあるのでこれをクリックしてください。 ...(続きを読む

田邉 康雄
田邉 康雄
(経営コンサルタント)
2008/02/02 08:37

ほっと一休み、番外編!「会社ぐるみの犯罪」

内部統制の運用の基本原則は「他の者によるチェック」です。  担当者による一つの作業に対して必ずチェック機能を入れることです。このチェック機能は、作業ミスをカバーする側面と不正に対する牽制作用があります。内部統制は仕事を「性悪説」にもとづいて管理することで成立します。  でも、どんなに完璧な内部統制の仕組みを構築しても不正は起こります。 基本原則が他者によるチェックということ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/10 10:41

「ベテランを作らない」

同じ仕事を同じ人が長期間継続して業務していませんか。  同じ仕事を長期間権限委譲することによるリスクがあります。 そのリスクとは、業者との癒着、任せっきりによる業務監視機能の低下などです。    従って、定期的に配置転換を実施することが内部統制上必要です。御社がお付き合いしている銀行の担当者は2〜3年毎に代わっていませんか? 銀行は長期間同じ会社を担当をするリスクを...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2007/10/02 09:25

中小零細企業 × M&A 【24】

(4) 会社 [A社] 対 会社 [B社] の権利義務調整 [株式の割当て/株式設計等] ここで思い出してみましょう。 今回の会社分割で分割前のA社とX店の関係、分割後のA社と(X店→)B社との関係が劇的に変わることをお話しました。 つまり会社分割後はA社はB社を「株主」として支配することになります。 会社法では株主には   [1] 配当  [2] 残余財産の分...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/06/27 00:00

日本版SOX法(J―SOX法)の全体像

 現在、金融商品取引法自体につき日本版SOX法と呼んだり、また、そのうちの「内部統制報告制度」のみを日本版SOX法と呼んだりすることが多いものです。ただ、アメリカの企業改革法(サーベインズ・オクスリー法)(SOX法)の内容は、(1)監査法人の独立性確保、(2)監査法人の監視体制強化、および(3)企業責任の強化、という内容です。  この点、(1)「監査法人の独立性確保」の内容は、公認会計士法の平...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/04/12 20:31

中小企業と資本金 【2】 〜会社法の視点から〜

【関連Q&A】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/qa/detail/1159 【前回コラム】 http://profile.ne.jp/pf/ysc-kaigyou/column/detail/8685 法人税法 での中小企業の資本金額の基準は ''1億円'' でしたが、''会社法''では  5億円 が...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/03/07 00:12

株式公開のコンサルタントの種類と選択法

 ベンチャー企業で数年後には東京証券取引所マザーズや大阪証券取引所ヘラクレスなどの新興市場に株式公開を考えている企業においては、監査法人(公認会計士)、主幹事証券会社などが中心となり、株式公開の準備をすることになります。その際、株式公開準備会社での株式公開準備作業は膨大な業務量となり、また専門的な知識が必要となるため、社内のプロジェクトチームを編成することが必要ですが、社内に株式公開の経験者がいな...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/03/07 00:00

金融商品取引法の内部統制に関する実施基準の確定

 いわゆる日本版SOX法(金融商品取引法)に関する企業会計審議会内部統制部会の『財務報告に係る内部統制の評価及び監査の基準』および『財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準』が平成19年2月15日に最終的に確定しました。今後は、金融庁により金融商品取引法の政省令(内閣府令)において内部統制報告書のひな形が示されることになる予定です。  評価及び監査の基準と実施基準が示されたことによ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/21 00:00

内部統制監査における外部監査人の役割

 内部統制監査において監査人の役割について、日本のSOX法(金融商品取引法)とアメリカのSOX法では基本的な差異があります。  アメリカでの内部統制に関する基準では、企業の内部統制の監査に関して、外部監査人は、直接報告(ダイレクト・リポーティング)として、外部監査人自らが財務報告に係る内部統制の有効性を直接評価し、外部監査人が直接意見を表明することとされています。   しかし、日本において...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/16 00:00

内部監査システムにおける内部監査人とは?

企業会計審議会内部統制部会の『財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準』では、内部監査人とは、「組織内の所属の名称の如何を問わず、内部統制の整備及び運用状況を検討し、評価し、その改善を促す職務を担う者及び部署」とされています。そして、内部監査人は、内部統制の対象となる業務及び部署から独立し、その業務及び部署に対し直接の権限や責任を負わない状況を確保することが重要とされています。 ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/16 00:00

内部統制の本質―−コスト負担を避けるために

 現在、金融商品取引法(J-SOX法)の施行に絡み、いろいろな議論がされていますが、その本質を見誤ると評価・監査のコストが過大なものとなりかねません。   そもそも、会社法の規制では、(1)業務の有効性及び効率性、(2)財務報告の信頼性、(3)事業活動に関わる法令等の遵守、そして(4)資産の保全という目的すべてのために内部統制システムを構築するべきものですが、金融商品取引法では、そのうちの「財...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/14 00:00

内部統制における監査役の役割−監査役の重要性

 監査役とは、株主総会で選任され、取締役の職務執行を監査する役職です。株主から会社の経営を行っている取締役のチェックをすることを委託された者で、本来的には極めて重要なポジションです。  しかし、従来あまり重要視されておらず、名目的な役職で、「閑査役」「閑茶役」とまで言われるときがありました。このような状況の下で、企業不祥事が多発したことから、コンプライアンスのため、会社の経営者に対するガバナン...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/09 14:50

内部統制とITの利用・文書管理

 SOX法での内部統制のための文書管理には、その目的に即した管理方法を採用することが重要です。その際、「レコードマネジメントシステム」と呼ばれる、文書の入手・作成→配布・流通→活用→保管→保存→廃棄に至るプロセスを統制・管理する文書管理の仕組みを構築することが有効です。そして、内部統制の視点からは、会社における職務執行の状況に関する文書につき、特に、取締役や監査人などによる効果的かつ効率的な評価・...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/02/02 00:00

内部統制のために法律的に重要な文書

 内部統制に必要な文書については、会計監査の視点から必要な文書が説明されることが多いのですが、内部統制のために法律的に必要な文書について考えてみましょう。  会社法での内部統制システムにおいて、「取締役の職務の執行に係る情報の保存及び管理に対する体制」(「情報保存管理体制」)(会社法施行規則100条1項1号)が文書管理と関係します。  株式公開をしている企業または株式公開をしようとしている...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/24 00:00

内部統制強化に伴う求人ニーズ

2007年、新年のご挨拶周りでの話。 年明け1週間で約50社を訪問し、求人の擦り合わせをさせて頂きましたが、 今年度の中途採用マーケットにおける大きなテーマの1つは、 “管理部門の強化”となりそうです。 米国のSOX法(会計不祥事やコンプライアンス欠如等の防止を目的としたもの)に習って、 2008年3月に「日本版SOX法(J-SOX)」が施行されます。 その...(続きを読む

杉本 勉
杉本 勉
(転職コンサルタント)

株式公開(IPO)のための内部監査体制

 現在、SOX法(金融商品取引法)の施行による内部統制が話題なのですが、株式公開(IPO)のための証券取引所への上場申請のためには、当然のこととして従前から内部統制に関してのルールがあります。上場の審査においては、内部統制の体制がきちんと機能しているかが検討されています。  マザーズやヘラクレス(当時はナスダックジャパン)が開設されたころから、ベンチャー企業の上場申請の審査のお手伝いをしてきて...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/17 00:00

内部監査部門とは?監査役とどう違う?

 日本版SOX法が施行されるようになり、内部統制報告書を経営者が作成しなければならないことになります。経営者がこの報告書を作成するにあたり重要なことは、この報告書が主に内部監査部門による監査に基づくものであることから、この部門をいかにきちんと機能させるかということです。  従前から商法・会社法において取締役会や監査役(会)が設置されており、経営者の業務執行に対する内部統制は制度的に考慮されてき...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/10 00:00

会社法と金融商品取引法での「内部統制」の意味は?

 「内部統制」は様々な法令等の根拠に基づくものですが、最も問題とされる金融商品取引法と会社法の2つの「内部統制」概念について簡単に比較してみましょう。  取締役会・監査役設置会社である大会社(委員会設置会社以外の大会社)における取締役会で決議しなければならない事項として、会社法362条4項6号において、以下のように定められています。 「取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保す...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2007/01/03 00:00

内部統制とは何?いろいろな根拠や意味がある!

 J-SOX法(金融商品取引法)の施行により、平成20年4月1日以後に開始する事業年度から上場会社等では、経営者が「内部統制報告書」を作成し、監査人による監査を受けることが必要になります(3月決算の会社であれば、平成21年3月期決算から実際に適用されることになります)。そこで、現在、「内部統制」について様々な議論がなされています。内部統制について仕事で勉強しなければならない機会がある場合には、内部...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2006/12/29 20:02

日本版SOX法って何?

最近、株式公開の仕事をしている中で、話題となるのが、日本版SOX法です。みなさんも新聞などでこの言葉を見たり、聞いたりしていると思います。 これは、アメリカでの粉飾決算などの企業不祥事のエンロン事件などのあとに制定されたサーベンス・オクスリー法で要求されている企業の内部統制(簡単にいうと、企業価値を高めるために、いかに違法なことをしないで、効率的に企業を運営しているかをチェックするためのシステ...(続きを読む

金井 高志
金井 高志
(弁護士)
2006/12/23 15:33

903件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索