「現地」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「現地」を含むコラム・事例

2,034件が該当しました

2,034件中 251~300件目

「水仙秘話」2011年被災地カンナ・プロジェクトのこと

すいせん秘話とカンナの関わり 東日本大震災のこと 2011年3月11日、私はお能のお稽古中でした。 広い和室はそれほどの揺れを感じませんでした。 夜は渋谷で司会の仕事。移動のために外に出る。 ヘルメットをかぶる人も多く大勢の人なみに驚く。 目黒から渋谷、普段なら5分のところ、 電車が止まりバスで2時間半かかり到着。 東京はパニックになることなく整然とした人たちで溢れていた。携帯はつながらない...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/12/19 15:00

カナダ留学前のサマースクールプログラム

カナダ留学前 サマースクール ショートステイ プログラムサマースクール(ショートステイ)の期間は3週間です。 今回は、長期留学を前提とする生徒さん中学生4名、高校性1名が参加しました。 はじめは、それぞれ慣れない環境に戸惑いがあったり、大変だった様でした。 しかし、2,3日もすると慣れ、勉強生活そしてたくさんの仲間ができ様スクールを十分満喫できたようです。 そして、自分の英...(続きを読む

ワトソン 康子
ワトソン 康子
(英語講師)

カナダ留学 事例紹介 (高校3年 女子) 留学先:ノバスコシア州(公立)

公立へカナダ留学し、数校の大学から入学許可内定が決まる。  A子さんは、幼少の時から私の英会話教室に通ってくれていました。 英語レベルは高校1年の時点で英検2級でした。 英語が大好きで、高校留学する前にも 私の英会話教室主催のカナダサマープログラムへ何回も参加してくれていました。 高校1年生に進学したのをきっかけに、 日本人の割合が極端に少ない カナダのノバスコ...(続きを読む

ワトソン 康子
ワトソン 康子
(英語講師)

不思議な経験「運動を頑張るほど太る、」4つの原因

昨日来たばかりですが、本日は上海最終日!オンラインと現地と含め、ダイエット講座での知識の普及。悩みを抱える方が減り、それを知識として身につけ、 ずっと保っていられること。全世界に拡散する膨大なダイエット情報に悩まされないことは、自分自身を守る術になる。そう確信が深まったあっという間の2週間3カ国講座でした。ということで、今日はダイエットにつきものな話です。「真面目に!一生懸命に!」な時ほど、痩せな...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2017/12/14 16:00

「ホームステイ」の意味を知っていますか?

「ホームステイ」の意味が独り歩きし、勘違いを起こしている相談に出会いました。「ホームステイ」とは:留学生などがその国の一般家庭に寄宿し生活すること「ホームステイ」とは、外国で活動する際の単なる滞在手段のはずなんですが、「ホームステイ」自体が目的になってしまうと、難しい問題が表面に出て来ます。(質問) 小学生6年生で、ホームステイを考えているのですが、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパ、などの一番...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

1回成功した痩せ方が「2回目から痩せない理由」

昨夜のテレビ朝日 chouchouにて健康本2017年ベストセラーとして「体幹リセットダイエット」ご紹介いただきました!多くの方にお手にとってもらえ光栄に思います!本日より香港入り。シンガポール→パリ→香港のオフィス、ジム周りもラスト3日!オフィスにて今後のプランを立て、ジムへ移動。今年の夏にオンラインでのダイエット講座をしていたので今日から現地でその続きです!まず同じ運動、食事でもその効果は異な...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2017/12/12 14:00

世界一のマザー工場になろう!Super Express

   ロンドン~エジンバラを走る高速鉄道車両が複数両見えました。 2017年10月中旬に初走行した日本製ですが、 今後は、maid in uk になります。 イギリスに工場を建設しその後は現地で生産するそうです。 船積みを待っているのかな。 車体はアルミニュウム・動力は電気・ディーゼル共用です。 床下のエンジンが着脱式で電気運用に対応しています。 新幹線を製造している笠戸島工場には 「世界一の...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2017/12/08 10:01

「普通に食べたいだけなのに太る」6つの解消方法

2017年日本の和書総合で 〜モデルが秘密にしたがる〜 「体幹リセットダイエット」 年間ベストセラーを頂きました! 人から見れば、数々のダイエットの一つ。 でも、僕が込めた思いは、 どんなダイエットをしても 痩せられる体質に戻してあげること。 言い換えると、 初めてダイエットをした時の スルッと減っていく喜びを取り戻す。 日本のダイエット技術は 素晴らしいと心から思います。 その本来得ら...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2017/12/05 11:00

痩せない時期に役立つ「3日間のサボり術」

2017年間実用書ランキングにて(日販・トーハン調べ)体幹リセットダイエット1位を頂きました!年々負荷が増す忙しさもこういう結果として返ってくるからまた頑張ろう!と思えます。頑張る?何を?と自問自答する時、その気持ちをダイエットに乗せてお伝えするそれが、体型の悩みを無くしてあげること。と辿り着きます!ということで今日からシンガポール。2016年5月からジムはスタートし、今回は現地に事務所オフィスの...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2017/12/02 15:00

「留学したら英語がわかるようになりますか?」

「留学」に関しての質問でトップ3に入るのが「留学したら英語がわかるようになりますか?」 「現在の能力」そして「何年とこに何を勉強しに行くのか」が完全に抜け落ちた「他人にお任せ式」の質問ですが、答えは “NO” です。 「留学」を考えているみなさんは、この “NO” をよ~く考慮に入れておいて下さい。   こんな質問に回答しました。   今高校2年です。 父親にホームステイの事を話...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

カーポート工事の下準備

外構工事に入っています。今日はお客さんとカーポートの屋根について現地で打ち合わせを行いました。 カーポートはうちでやる訳ではなくて、ホームセンターの方で取り付けるんですけどね。 敷地の形がひし形っぽいので、あまり道路に近いと屋根が越境してしまうため、外構屋さんと一緒に糸を張ってお客さんに分かるように示してみましたよ。大体の場所が終われば後は高さですね。コンクリートの勾配もありますので、これも糸で大...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「留学」の意味、間違ってますよ。

 「留学に行く」と言う日本語が非常に気になっています。 もしかしたら「留学」は、「何か既成の枠組みがあり、その中(受け身姿勢で)入れてもらうことにより魔法のように素晴らしい外国体験が出来る」と勘違いされているのでは?   「留学」は、外国に滞在し自国では学習出来ない能力・スキルを身につけること。 しかも異文化、異言語の社会を体験することで、思考法に大きな柔軟さが出来る。 ただし、自国の教育制...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

留学エージェントを使わないカナダ留学マニュアル(3)

留学エージェントに将来を壊されないように! エージェントはあなたの払う授業料からかなりのリベートをもらい成り立つビジネスです。 大切なあなたの将来と、親の払う貴重なお金を、エージェントに吸い取られないように。   マニュアル(1)では「留学したい!」と思ったらまず自分の事を分析することの重要さをお話しました。 最初からエージェントお任せ態度だと、いいカモにされますよ。   マニュアル...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

天候も落ち着いて工事も順調です。

雨の上棟からそろそろ25 日が経ちます。あの日が雨でしたでしょ。 そしてそれから10日程雨で、1日だけ晴れたんですよね確か。あの日はファントムが燃えた日でもありました。 その後台風1が来ましたよね。その現場で確認したところ大変なことにはならなくてホッとしたのですが葉っぱが凄かったです。 そのご台風2も何とかなったので、現場はそれ程大きなダメージは受けませんでした。 その後の工事も順調です。只、なか...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2017/11/05 12:00

高校留学する前の準備勉強

エージェントの甘い留学話を信用しきった世間知らずの「留学相談」が多い中、久々に具体的で自主性のある質問に出会いました。このまま頑張って自分で進め、意義深い留学が出来ますよう祈る気持ちで回答しました。 「カナダに留学をしたいと思っています
行きたい学校は公立の中で探します!

1. 入学する際に試験はないと聞きました!ですが、留学生はどうなるんでしょうか?英検を持っていないと入学は出来ないんでしょう...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

流行りの高校生短期海外体験を「留学」と呼ぶのは止めにしませんか

最近流行りの「半年・1年」程度の英語圏体験を「留学」と呼び、英語力が飛躍的に伸びると勘違いしている高校生への忠告です。 こんな質問に回答しました。 現在高2で来年の2月から7月まで留学するのですが、その後日本の大学に進学するとしても、高3の7月受験勉強真っ只中に帰国してくるので受験勉強が気になります。 半年の経験が役に立つ受験の仕方は、AO入試がいいですか、それとも英語のみの学力試験の...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

英語の勉強が役に立ちました。

今回は、飛行機もホテルも日本語が通じない環境を選びました。そのわけは、同行された方が旅慣れていたのと、旅費がお得だからです。このたびの旅行だと、飛行機の代金が1.5倍、同じグレードのホテルの代金が1泊あたり1万円違ったりしました。 航空会社やホテルは、英語やフランス語への対応が標準で、日本語対応はごく一部の方への特別対応なのだと感じました。旅行代理店は現地で日本語ができる方がいる会社を選びました...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

カンナ・プロジェクト@オーストラリア④初ご招待

カンナ・プロジェクト@オーストラリア④ご招待 カンナ・プロジェクトは14年目に入りました 自費でおこなってきました 「お金を出していただけるのを待っていたらできないので やむをえず自分でお金を出してしているだけなのです」 数か月ほど前に 「自費ということがこのプロジェクトのよさなのですね」 と言われ驚きました 「いいえ いいえ誰からもお金を出していただけないので自費でしているだけです」と申...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/10/31 15:17

カンナ・プロジェクト@オーストラリア①

カンナ・プロジェクト@オーストラリア① 10月22日〜28日カンナ・プロジェクト遠征しました 今回は二度目のオーストラリアバトンリレーです ポートリンカーンへのバトンです 今回はカンナと「恕」の講演もさせていただきました カンナ・プロジェクトは2013年に現地の方の手によって オーストラリアシドニーの小学校にバトンされています ポートリンカーンは南オーストラリア州のアデレ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2017/10/31 09:02

NHK「美の壺」に出演します

このたび、NHK【美の壺】「石垣」特集に、出演することになりました。

■11/3(金) 19時30分 BSプレミアム
(再放送 翌金曜 午前6時 / Eテレ)
に放映されます。

 番組中の沖縄の「座喜味城跡 (グスク)」に関する部分です。
建築家の視点から、魅力を伝えてほしいということで、現地にて収録しました。
「座喜味城跡」は、世界遺産である「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つで
波打つ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2017/10/30 17:50

ペイ・フォワード

  こんばんわ  本日はシカゴ番外編日本人だからだとは思いますが、海外に行くと日本の食の素晴らしさを痛感します   400円前後で食べられる、ドトールのモーニングや松屋の朝定食なんて日本が生んだ奇跡ですよ   もちろんデフレが良いとは思いませんが、栄養バランスがある程度とれた美味しいものが安く食べられ、水やお茶は無料で出て来るし、お絞りまで付いてくるなんて、海外では考えられませんよね とは言...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/26 19:47

ハーバード現地レポート

こんにちは! 留学ご予定の方、ご興味がある方のために 「ハーバード現地レポート」を復活しました。 ザ ジングルズクライアントさまのハーバード大学での 貴重な10ヶ月の記録が写真付きで手に取るようにわかります。 是非こちらから(ここにリンク埋め込みお願いいたします)ご覧ください!http://www. thejingles-summit.co.jp/catego...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)
2017/10/16 21:37

カナダの高校卒業留学の嘘とからくり

先日のコラム「日本の高校の単位はカナダに移せますか?」に大きな反響をいただき、エージェントが演出する「バラ色の夢留学」の裏を更に追求したくなりました。 「高校留学」なるものの実体は悪化の一途をたどっているのが非常に残念です。 「日本の高校の単位はカナダに移せますか?」の続編として、そのカラクリの裏をご紹介します。 1.エージェントにカナダに送られる子は、まず意味不明なブリッジプロ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

がむしゃらに行動する前に大切なこと

  こんにちわ先日、若いトレーナーの方から、とある相談を受けたのですが、日頃から様々な相談を受ける中で共通して見られるのは、「「思考」×「行動」のサイクル」における、「思考」の過程をとばして、「行動」だけをがむしゃらにやっていて、上手くいかないという人が多いということ ※連載が終了してしまった、がむしゃらボーイのうっちー(笑)  「思考」と「行動」はセットで、「徹底的に考え」→「がむしゃらに行...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/10/08 17:39

内装工事が始まりました。

内装工事が始まりました。と言っても少しは手を付けていたようなのですが、その後なかなか工事に入っていなかったのです。 さすがに引き渡しも近くなってきたので催促をしましたよ。 遅れた分は人を増やして対応してもらっているので、途中までやってた部分もあるから結構早いのは早いです。下地処理が済んでいる所は張るだけでいいですからね。 並行して玄関やテラスのタイル下地やタイル張りなどを行って照明器具付けや設備取...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「私には当てはまらない。」を無くす痩せる食べ方

本日は月1の全米トレーナー協会の 最新論文発表の日。 現地にはいけないのでスカイプで。 とても便利な世の中になりましたね。 「研究者と現場の橋渡しに」 ボディメイクダイエットに繋げるために。 こらからも日々精進し お役に立てるようスキルアップしていきます。 ということで、 今日は世界的にも変化している 「多様化する朝食の考え」 今までは比較的予想できた朝起きる時間。 しかし、近年では...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)
2017/09/28 08:00

専門家活用の失敗例その⑤「専門家との情報共有化を疎かにした」

 専門家の活用は、多大な費用をかけ、企業で働く社員全ての仕事に影響を及ぼします。真剣に向き合わず、情報の共有化とやりとりを疎かにすると、大きな怪我の下になります。 まず、情報の共有化ですが、専門家が策定する企画書、プロジェクト活動計画表、次回案内、結果報告書などが該当します。全て、依頼人の承諾を得て実施することになり、この情報が生命線なのです。分からないまま進んだとすれば、結果は満足のいくものには...(続きを読む

小澤 康宏
小澤 康宏
(経営コンサルタント)

配筋検査

配筋検査が終わりました。今回も特に問題なく検査は合格しておりますよ。 地盤の表層改良工事判定が出たため、ザックリ工事の取り掛かりが1ヶ月程度遅れてしまいました。 只、現地は所謂床掘が終わった位の状態に仕上がってたため、思った程時間がかかる訳ではないようです。 既に鉄筋の手配も随分前にしてもらっていたし、床掘も終わっていたような状態ですから、下地を作って鉄筋の配筋が終わればすぐに検査ができます。 と...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

何もしない贅沢

悩んでいる人は、何もしないでいることが苦手で、何かせずにはいられないということが多いと感じます。でも、それは問題の本質を避け、別のことで気を紛らわしているだけなので、不安や自信のなさは変わりません。 そういう人たちに共通しているのは、「何もしない=何も生み出さない、役に立たない、価値がない=悪」のような思いこみです。だから、休みの日に何もしないと罪悪感を覚えるのでしょう。 私もかつてはそうでし...(続きを読む

藤井 雅子
藤井 雅子
(心理カウンセラー)
2017/09/12 15:50

レンタルより買った方が得?! by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 ハワイ4日目は、 ダイビングに行ってきました。 スキューバダイビングは もう20年以上続けている私の趣味で、 最初にタイで潜ってから ずっとハマってます。 これまでにおおよそ100本くらい 潜っていますが、 ログブック(記録みたいなもの) を付けていないので 正確には何本かは分かりません(^^;) 3年前から「100本...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/09/11 00:00

為替を気にせずドルを払う by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 ハワイ2日目ですが、 日本でひいてしまった風邪が まだ完治せず、、、 無理せず楽しんでます。 ハワイもそうですが、 海外旅行の時の支払いは 皆さんどうされてますか? ドルの現金か、クレジットカード、 が主な方法かと思います。 もちろん私もそうなのですが、 1つ違うとすると、 もともとドル資産を持っているので、 海...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2017/09/09 23:59

NHK「美の壺」放映日が変わりました

NHK「美の壺」の「石垣」特集に、私が出演することになりました。■その放映日が、 11/3(金) 午後7時30分 BSプレミアム 毎週金曜 (再放送毎週金曜 午前6時 / Eテレ) に変更となりました。------出演することになった内容と経緯は、以下の通りです。------NHK「美の壺」では、「石垣」をテーマとした特集を計画しています。 そこで取り上げる、沖縄の「座喜味城跡 (グスク)...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2017/08/24 16:00

日本人が「実は海外勤務に向いている」という話

 グローバル人材の重要性が言われるようになってから久しいですが、企業の課題として挙げられることもまだまだ多いですし、グローバル対応や人材育成に苦労している企業の話もよく聞きます。    私自身は海外ビジネスの経験がほとんどなく、海外生活をした経験もありませんので、あくまで自分の中にある漠然としたイメージだけですが、「日本人には言葉の問題もあるし、自己表現や意思表示が得意でない面があるので、外国...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

アメリカ発祥!現地でウーバー(uber)を使ってみた!

タクシーより快適!?ハイヤーの配車サービスを利用こんにちは、井元です。 普段、皆様は移動の際にタクシーを使われることがあるかと思いますが、UBER(ウーバー)というものはご存知でしょうか?こちらは配車サービスの一つで、携帯アプリから今いる場所にハイヤーを呼ぶことが出来ます。アメリカを始め、世界の各都市で利用できるサービスで、日本でも2013年頃から利用できるサービスですね。とは言えまだまだ日本では...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)

海外旅行保険、クレジットカード付帯で大丈夫?

海外旅行に保険は必須です。 必ず海外旅行傷害保険に加入する事です。 理由は海外での治療費用・救援費用が高額だからです。 その他、 盗難や破損、(携行品損害)何かのトラブルで家族が現地に駆け付けるための渡航費用など高額です。 海外旅行傷害保険なら、 保険期間が旅行中だけなら保険料も安く補償も手厚い。 現地での治療はキャッシュレス・メディカルサービスが付いていおり、 その場で治療費を現...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

土地完成。

住宅用地が完成しました。雑木林の木を伐採して土を入れて・・・やっと完成しました。 お客さんと住宅の打ち合わせが始まったのが、まだ寒い頃でしたね。その時の感想は、木と木の間も空いているのでそんなに大した雑木林ではないなというものでした。 しかし、本当の夏を迎えてみると・・・やっぱり緑が凄くて鬱蒼としていましたよ。 お客さんと現地で打ち合わせをしたものの、実際に伐採してみると上のほうが伐採していない...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

「10キロ痩せても不幸、1キロ痩せて幸せ」決定的な差

さて今日は、今後展開予定の香港のオンラインダイエット講座シンガポール、上海からの影響で手を挙げていただいた香港にある日本の個営ジム様へ。9時ー17時の長丁場でしたが、アジア圏で次の出店は香港の予定なので僕も逆に現地のダイエット事情を勉強させていただきました!ということでまとめてダイエットのマインドの話↓「痩せたい!」との願望はあっても、具体的に3キロ痩せたらどうなるか?具体的に10キロ痩せたらどう...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

レインボーブリッジが封鎖出来ない仙台の夜

 おはようございます 今朝の仙台は恵みの雨   今回、初となる仙台開催ですが ひっさしぶりに超少人数制   ご迷惑をお掛けしてしまうと宜しくないので 他に大きなセミナーなどは無いことを ATACKNETなどで確認しているので   単純に己の力不足やなと 仙台に着いてみると どうやら今日から「七夕まつり」 8月に七夕ってどういうこと?と思うも 毎年200万人近くが訪れるというではありませんか!!...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2017/08/06 08:51

NHK「美の壺」に出演します-1

NHK「美の壺」では、「石垣」をテーマとした特集を計画しています。 そこで取り上げる、沖縄の「座喜味城跡 (グスク)」について 私に、建築家の視点から、現地で解説してほしいとの依頼がありました。   「座喜味城跡」は、世界遺産である「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つであり、 波打つ石積みの壁が特徴の構築物です。  沖縄にはじめて訪れた折「座喜味城跡」と出会い、 その大地と一体に...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)
2017/08/04 19:27

躯体検査完了。

今年のこの辺は梅雨が無かったような感じだったのですが今頃梅雨みたいになってきましたね。何だかおかしな気候が当たり前になってしまったような感じですよ。 さて、現地では躯体検査が行われました。この少し前に白蟻の薬をやって、屋根の工事が始まったり、ベランダの防水工事等が進んでいるんですよ。 先日お客さんと現地を見たのですが、はやり外回りだけでも壁が出来て部屋の大きさが分かってくると実感が湧いてくるのだ...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2017/08/03 12:00

北欧一号店の無印良品。何処の国か分かりますか?円表示のタグの上に現地プライスタグ。円安の影...

北欧一号店の無印良品。何処の国か分かりますか?円表示のタグの上に現地プライスタグ。円安の影響で換算すると高い!#北欧インテリア #無印良品 #北欧雑貨 HilocoSuharaさん(@hokuolove)がシェアした投稿 - 2017 Jul 25 10:00pm PDT (続きを読む

すはら ひろこ
すはら ひろこ
(インテリアデザイナー)
2017/07/26 15:58

「英語の発音」 グローバルスタンダード意識

「英語の発音」 グローバルスタンダード意識は、上がっています!   ますます国際化が進み、国境がなくなっています。   最近スタッフが中国とカザフスタンと出張に行って参りましたが。   現地では、万博開催中で、一時的にヴィザが入らないことから、国外からの訪問者も多く、 英語はもちろん、中国語、ロシア語、カザフ語、ドイツ語、インドネシア語と多言語が飛び交っていました。   欧米を離...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)

伐採が終わって

先日今度新築する予定の雑木林の木の伐採が行われましたので現地の確認に行ってきました。 この現場は、思ったほど木が密集していなかったのでそれほどの心配はしていなかったのですが・・・やっぱり切ってみないと分からないものですね。 結構切ったはずなのに・・・木が伐採した方向に向かって枝が出ている木があって、それが邪魔をしているような感じです。 以前見たときは冬で、今は夏ですからね。スゴイですよ。 そんな...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2017/07/19 12:00

教養レベルの美しい英語、発音は必須

暑い毎日ですが、 銀座を訪れる海外からの観光客の数は増えるばかりです。 日本の思い出を一つでも多くお持ち帰り頂きたいですね。     さて、お陰さまで ザ ジングルズをお始め頂く方は益々増えています。   英語で必要な音の連続をからだに記憶させる方法は, 世界中 ザ ジングルズ以外にありません。 その実績と効果を評価頂いてのことと存じます。     受講生には、世界市場相...(続きを読む

白尾 由喜子
白尾 由喜子
(英語講師)

そろそろ器具付けです。

内装工事が進んでいます。一時急ぎの仕事が入ったようで抜けてたこともあったのですが何とか進んでいるようです。 この内装工事が終わると器具付けに入ります。これは照明だったりトイレなどの設備だったりしますので、これが付くと完了検査の依頼をするんです。 玄関のタイル工事にも取り掛かっています。お客さんと現地で打ち合わせも済ませていますよ。 内装が終わりと本当に最後の工事となり、最後はハウスクリーニングで...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

NYステージアップツアー・愛の次元上昇が起こった日 ④

ウーマン魅力学主宰愛とパートナーシップのスペシャリストヒロコグレースです。   まずは、1日目のレポはこちら ↓ ①  http://ameblo.jp/ecole-du-bonheur/entry-12285445035.html ②  http://ameblo.jp/ecole-du-bonheur/entry-12285573795.html③  http://ameblo.jp/ec...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)
2017/07/04 21:02

東北支援活動2017⑤最終日の朝。

こんばんは。東北支援活動報告ブログも最終回です。 いつもお読み下さっている皆様、本当にありがとうございます。 最終日は帰る日。 8時過ぎには宿を出て、フェリーで気仙沼へ、そこから3時間のロングドライブで仙台空港経由です。 前日の疲労もあったし、すべて終わった安堵感でもっと寝ていたかったけど、樋口先生が、「6時に散歩行こう」と言うので朝散歩へ(笑) でも、言って良かった♪ 行かない後悔より、行く...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2017/06/24 22:24

東北支援活動2017⑤最終日の朝。

こんばんは。東北支援活動報告ブログも最終回です。 いつもお読み下さっている皆様、本当にありがとうございます。 最終日は帰る日。 8時過ぎには宿を出て、フェリーで気仙沼へ、そこから3時間のロングドライブで仙台空港経由です。 前日の疲労もあったし、すべて終わった安堵感でもっと寝ていたかったけど、樋口先生が、「6時に散歩行こう」と言うので朝散歩へ(笑) でも、言って良かった♪ 行かない後悔より、行く...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2017/06/24 22:24

カナダ留学のこれから - [新しい留学の形]その3・高校正式留学

大きく変化する世界情勢、科学技術の加速度的進歩に対処するための「新しい留学」の形をシリーズでご紹介しています。 カナダの高校正式留学ー卒業資格を得る留学 カナダの高校卒業資格を正式に取得するための留学は、成功率の非常に低い難関です。
何年生で何歳でカナダに来ようとも、現地の生徒と同じ必修コースと単位を取らなければ正式な卒業資格(Diploma)はもらえません。 卒業に必要な単位内容、単...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

東北支援活動2017③陸前高田の朝。

こんばんは。姿勢と動きの専門家、田中宏明です。 東北支援活動レポートも3回目となりました。いつもお読み頂いて、ありがとうございます。 また、ブログを読まれた方から、「私たちの出来ないことをありがとうございます」と、有難い言葉を頂戴しました。 そのような言葉を発する方こそ、僕は、尊敬の想いが生まれます。 もちろん、実際に行動を起こすのは、簡単なことではありません。 宿泊費、交通費をかけ、仕事を3...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)
2017/06/15 17:42

2,034件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索