「犬 しつけ」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「犬 しつけ」を含むQ&A

467件が該当しました

467件中 201~250件目

私以外の人間を一切拒絶します

私は動物ある保護団体のお手伝いで、保健所などから救出された捨てられた犬を、里親さんが決まるまで一時預かりをするボランティアをしています。今預かっているミニチュアダックス(仮名タク推定3歳位)がとても困った問題を抱えております。タクはあるブリーダーに放棄されました。生まれてから捨てられるまで、立つ事も動く事もできないような小さな小さなハムスター用のカゴに入れられ、叩かれ、なんの…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ミントママさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/14 01:08
  • 回答1件

ストレスでしょうか?

ミニチュアダックス(♂11ヶ月)を飼っています。共働きで、朝8時〜19時くらいまで一人でお留守番しています。ゲージの中に入れており、おもちゃもたくさん置いてあります。日中かまってあげられないので、帰宅したらできるだけ遊んであげています。ただ、最近、言うことを聞かなくて困っています。伏せやお座りはするのですが、「ハウス」といってゲージに入らせようとすると嫌がり、急に狂ったように部屋中…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • snow_yukiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2008/09/10 11:19
  • 回答1件

犬同士のあいさつ

最近愛犬(パピヨン♂6ヶ月)を連れて、週末にドッグランへでかけるのですが・・・。私の愛犬は他のワンちゃんに近づいていって、(向こうから来るときも)鼻をツンツン、その後ヘナヘナっと体勢を崩し、お腹を見せます。耳もペタンコです。家でもお腹を上にして寝たり、おもちゃをかじったりとよくお腹をみせますが、ワンコ同士の出会いの場面で同じような子はいないように思います。彼なりのあいさつなので…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/09/01 20:27
  • 回答2件

無駄吠え

3歳になるダックスを飼っています。共働きなので普段は一匹でお留守番です。サークルには入っていません。玄関チャイム、車の音、人の気配何でもかんでも吠えます。散歩も週末に限りますが定期的に行っています。「吠え」ることについて理解しようと専門書も読んだり犬との関わり方も獣医の方相談し助言を頂いたりしていますが、一向に改善されません。最近ではご近所から家族が留守のときの様子を苦情として…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • sae-kkさん ( 山口県 /46歳 /女性 )
  • 2008/09/02 23:03
  • 回答1件

多尿?

はじめまして。生後8ヵ月のチワワ(メス)と暮らしています。ここ1ヵ月程前からオモラシ?をするようになりました。お散歩に出かけた際はオスのように片足を上げてマーキングをするかのように20m間隔ぐらいで少量のおしっこをします。ゲージの中にトイレはあり、そこでもしますがゲージの中ではトイレ以外でもしてしまします。日中の状況は夫婦共働きのため、ゲージの中で留守番をしています。ゲージサイ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • コッチさん ( 富山県 /28歳 /男性 )
  • 2008/08/30 18:42
  • 回答1件

無駄吠え・トイレNO2

9ヵ月のチワワのメスがいます。以前にトイレのしつけの相談をしたことがあり、その時のアドバイスを元に頑張っています。その結果オシッコは完璧ではありませんがサークル内のトイレでするようになりましたが大便になるとサークルから出た時に殆ど同じ場所(二箇所)にします。食後も30分位はサークル内で様子を見て、その後サークルから出して遊びます。現状は大便を失敗したらすぐにサークルに戻すよう…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ギャングエイジさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2008/08/26 14:40
  • 回答1件

犬の無駄吠え

生後五ヶ月のオスのチワワを飼っています。ここ、一ヵ月半くらいにして急に吠えが激しくなり困っています。状況としては、インターホンや来客、宅配、室内、室外での物音に吠えます。これまで、一ヶ月程、パピークラスでのしつけ教室に通っていたのですが、そこで抑止として「まて」をかけ吠えなかったらごほうびといったようなやり方を聞き、うちでずっとやってきているのですが興奮度があがっているとそれ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • リラコリさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/08/25 14:50
  • 回答1件

信頼関係?上下関係?

αシンドロームが古い考えというのは聞いたことがありますが、それは犬が飼い主より優位に立とうとする事がない、ということでしょうか?以前は頼れる飼い主になるために肩より上で抱っこしてはいけないとか、遊びの主導権は飼い主が取るとか、扉の出入りは人が先、がありましたが、今はそれは意味がないのでしょうか??マズルコントロールのためにジェントルリーダーが良いとうのも意味が無くなってしまったのでし…

回答者
小川 真也
しつけインストラクター
小川 真也
  • ああこさん ( 宮城県 /37歳 /女性 )
  • 2008/08/30 15:56
  • 回答3件

散歩中、怖い音から逃げだす

1歳になるゴールデンの♀です。散歩を始めた頃から散歩中に怖がる音が多く、その音を聞くとリードをぐいぐいと引っ張り早足に逃げようとします。怖がる対象の音は、サッカーやバスケットで遊ぶ様子、バイクの発車時のエンジン音、ベビーカーの音、スケボーの音、ローラースケート、グループで大声で話している人たち、等です。これらがトラウマとなるような経験はさせていないと思うのですが・・・。今までは、し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • potironさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/08/27 00:28
  • 回答1件

トイレのしつけについて

メスのダックスとオスのMIXの2匹を飼っています。オスの方ですが、先日去勢をしました。去勢する前はマーキングがひどくて主人が怒ったりしてしまっていたので、こっそりおしっこするようになってしまいました。トイレのしつけをしたいのですが、人の前ではおしっこをしないので、成功したときにほめる等もできず、どうしたらいいか困っています。小さい子供がいるので、四六時中見ているわけにもいきません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まめきよさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2008/08/21 21:48
  • 回答1件

多頭がいについて

3歳のオスのパグを飼っています。約3週間前に保護されたメスの推定5歳のパグちゃんが我が家にきました。当初、先住犬はほぼ無視でしたが最近首元をつっつきながらメスのパグちゃんにちょっかい(いじめ・・?)をだします。たまに反撃をしてはいますが、ほとんど怖がって隠れています。今、サークルは先住犬の物しかないのですが、逃げると決まってそのサークル内に逃げ込み中にあるトイレの上に座ってい…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • リクハナさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/08/21 15:25
  • 回答1件

怒り狂う先住犬

3歳のトイプードル(クー♂)と6ヶ月になるパピヨンとチワワのMIX(ルー♀)を飼っております。ルーが来て3ヶ月経ちましたがクーがルーに全く馴染めません。元々クーは他の犬を見ると逃げ腰なのですが、時間をかければ少しずつ少しずつ慣れていく、という感じです。それでも自分から尻尾を振って寄って行くタイプではありません。ルーはまだまだやんちゃ盛り、クーと遊びたくて仕方ないようですがルーが走り寄…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • クールーさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
  • 2008/08/15 15:34
  • 回答1件

噛み癖などに困っています

親戚が飼っているロングコートちわわ(♂7歳 ♀6歳 室内飼い)の躾が上手くいかないようなのです… 男の子は特に、トイレ・噛み癖(怒り癖?)で困っています。トイレをどうしても覚えてくれなくて仕方なく知り合いに教えてもらいオムツを使用しているのですが、取り外しの際などに物凄い剣幕で怒ります。以前は怒らなかった散歩の際のリードの取り付けや足を拭く事にも起こる様になりました。 そして、以前は飼…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • towa aliさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2008/08/12 11:29
  • 回答1件

しつけ方法の変更時について

いつもお世話になっております。1歳5ヶ月のEコッカー♂です。子犬の頃は全く吠えなかったインターホンに、7〜8ヶ月の頃から吠えるようになりました。その頃は、どんな状況にもかかわらず吠えていたのですが、最近は人が誰もいない時には吠えないようです(外出した時に、わざと鳴らしたら吠えない事が数度ありました)。インターホンがなると、私のところにわざわざ来て顔を見て吠えるので、教えてくれている…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ひまひまさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/08/18 14:46
  • 回答1件

以前と様子が変わって困っています

こちらのジャンルが適当なのか少々迷いながら、投稿します。ラブラドール(2歳♀)と昨年12月から2人で暮らしています。都合上、仕事にも連れて行くことが出来ていますので、いつもほとんど一緒です。今年5月くらいまでは順調に生活に馴染んでいたのですが、6月くらいから様子が変わってきました。具体的には、?自宅の決まった場所でのトイレが指示で出来なくなった、?やたらと人に飛びつくようになり、私の言…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • パッチンヘナさん ( 長野県 /36歳 /男性 )
  • 2008/08/15 19:03
  • 回答1件

吠えとおもらしについて困っています

2歳になるチワワとカニヘンダックスのmix(♂)と先月末から一緒に暮らし始めましたが私の姿が見えなくなると吠えてしまうので困っています。環境は自分の部屋にサークルを置き、その中にベッドとトイレを置いてその中で過ごさせています。仕事で朝7時半〜18時半位まで家を空けますが午前中はずっと鳴いているようです。吠えていても無視する事とオヤツを詰められる玩具のお陰で最近は少し慣れたのか以前よりは大…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ナォさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/08/12 01:30
  • 回答1件

チワワのしつけ

ケンカと無駄吠え、噛み付きなどについて困っています。5歳(先住犬)と4歳のチワワ(両方メス)を飼っています。母親が同じで兄弟になります。ブリーダーさんから譲って頂きました。まず5歳のチワワなのですが子犬の頃から怖がりで神経質っぽい気質があったのですが4歳を過ぎた辺りからブラシング・歯磨き・入浴・爪切りなど体に触る事をすると唸り噛み付くようになってしまいました。全て自宅でやって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mofmofさん ( 新潟県 /36歳 /女性 )
  • 2008/08/08 01:46
  • 回答1件

犬の反抗期?

チワワ♂1歳と生活しています。最近急に言う事を聞かなくなりました。とういうのが、今まで寝室に置いてあるケージで寝かせていたのですが、2週間程前から突然夜ケージに入れるとギャンギャン吠えて出すまで吠え続けるようになりました。吠えるからといってケージから出すのはしつけ上良くないと思ったので部屋から出て別の部屋で寝るようにしてあきらめるのを待ったのですが、本当に一晩中鳴き続けました。し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • romeoさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2008/07/28 19:07
  • 回答1件

犬のしつけ

生後1年、11Kg になるMIXの女の子です。2.5ヶ月で家に来て昼間は1人家でお留守番なのですが、近頃ソファー等破壊するようになってしまいました。ファスナーが噛み心地良いらしく、クッション、枕、ソファー全てファスナーを壊し、中の羽毛、スポンジを引っ張り出しています。怒ると見ない振りをして反省のポーズはとるのですが、翌日には又同じことの繰り返しになっています。毎日朝晩散歩をし、休日には必…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • チャム君さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2008/07/31 16:49
  • 回答1件

去勢手術後の排泄について

1週間ほど前に去勢手術をして、抜糸も済みました。今までマーキングに困っていたのですが、術後おしっこをしません。我慢しているのか、1日我慢して1〜2回で大量に出すという感じです。今までゲージの外でも色々なところにかけ放題でもゲージの中ではトイレでしていたのですが、自分のベッドの上でお座りしたまま大量にしていました。痛くて我慢して漏れてしまったということなのでしょうか?おしっこす…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まめきよさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
  • 2008/07/28 10:12
  • 回答2件

犬のトイレのしつけ

初めて利用させていただきます。生後5ヶ月のパピヨンとチワワのMIX(♂)を飼っています。オシッコをするとき前足はトイレトレーに乗っているのですが後ろ足はトイレトレーの外にあり、いつもトイレの際に外してしまいます。ウンチをするときも体全体がトイレトレーの上に乗ってはいても、トレーの端で踏ん張っているためお尻の穴はいつもトレーの外にありトイレの際に外してしまいます。気づいたときはいつもト…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • runyaさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2008/07/23 11:47
  • 回答1件

犬のしつけ(無駄吠え・トイレ)

生後8ヶ月のチワワのメスがいます。ここ2ヶ月前から無駄吠えがひどくなりました。昼間はトイレのしつけがうまくいってないこともありサークルの中で留守番しています。私が仕事から帰ったらまず夜ゴハンをあげてトイレを済ませてからサークルから出してあげてます。あとは寝るまで遊んでますが、テレビをつけると吠えはじめます。それと寝る時に消灯したあと延々と吠えます。最初は本で床をたたき「だめ」…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ギャングエイジさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
  • 2008/07/18 13:58
  • 回答1件

噛み犬かもしれません

先週、ヨークシャーテリアの子犬が来ました。生後2ヶ月の女の子です。ペットショップから来た日は、そんなでも無かったのですが、だんだん強く噛むようになり、子供が手を出すと、強く噛むようになって、撫でさせてもくれない感じです。まだ子犬なので、しょうがないのでしょうか?近所の人に聞くと、撫でさせないとか、手を出すと噛んでくるとか、無いから大きくなっても、噛む犬は直らないかもね、と言われ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • yumemino2さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/08 19:52
  • 回答2件

突然ブラッシングを嫌がるようになりました

以前にも何度かご相談しております噛み癖のあるコーギー(オス)5歳に関するご相談です。4歳になってから突然噛みつきが始まり、出張トレーニング、接し方の改善等をして、普段の生活の中で攻撃的になることはほとんどなくなりました。「攻撃的になるタイミングを作らない」という方向で改善されているだけですが…。噛みつきの原因として、トレーナーさん曰く「総合的に見てこれまでのしつけの仕方の問題では…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • hitomiさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2008/07/16 22:21
  • 回答1件

噛み癖がひどい

今 生後3ヶ月のメスのトイプードルを飼って1ヶ月半になります 飼ったころから甘噛みがすごかったのですが 今は甘噛みというより 攻撃的にウ〜と唸りながら手や足に噛み付くんですダメ!と叱れば叱るほど 興奮して手が着けられなくなり結局はハウスに入れて落ち着かせたりしています体を触られるのもあまり好きではないようで 触ると逃げたりもします一緒に10歳のヨーキーを飼っているのですが そのこ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • mamekoさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2008/07/04 17:23
  • 回答1件

後輩犬が威張り散らすのですが。。。

現在3歳半のジャックラッセルテリア(女の子)と、6ヶ月のビーグル(男の子)がるのですが、後輩のビーグルが、とにかく寄ると触ると先輩ジャックラッセルに噛み付いたり威嚇したりと、威張り散らしてどうしようもありません。。。当然のことながら、何から何までジャックラッセルを優先し、どちらも甘やかすことなく躾においては厳しくしております。こういったケース、ビーグルがもう少し大人になれば自…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • くるくるプーさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2008/07/02 22:06
  • 回答1件

7年目ですがまだしつけできますか?

はじめまして。ロングコートチワワのオス7歳とスムースコートチワワのメス6歳を飼っております。それなりにおりこうなのですが、ロングのオスは他の犬の鳴き声に反応して吠えたり、散歩中犬や猫を見ると、大小構わず噛みつこうとします。他の犬とは絶対に仲良くできず、ドッグランにも連れて行けません。 スムースのメスは、いつもお腹が減っている様子で、家にいても部屋中クンクンしながら歩いてはごみま…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • りんたろうさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/07/02 03:06
  • 回答2件

トイレトレーニングのやりなおし方法

1歳になるキャバリアがいます。初めてヒートがきた後、ウンチはトイレでするのですが、おしっこは限界まで我慢するようになり、我慢できなくなると、どこでもするようになり、困っています。また、気に入らないこと、例えば外出時にゲージに入れようと抱き上げた時などにもします。トイレトレーニングをやりなおすにも、子犬の時のように、排泄のタイミングがつかみにくく、トイレに入れて促してみても我慢…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • 神楽さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/27 18:50
  • 回答1件

噛み癖、外出時の散らかし

5ヶ月になるシベリアンハスキー(雄)がおります。あま噛みは前からありましたが、言葉で怒る、TVチャンピオンでやってた「噛まれたら大声を出す」、無視など試してみましたがいずれの方法もこの子には効かず噛む力がひどくなる一方。普段は共働きで日中は両親に来てもらって外で飼ったり家に入れたりしてますが、夜になると家に入れてリビングに一緒に寝てます。ゲージの中にいさせたいのですが、体が大き…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みきゅさん ( 広島県 /24歳 /女性 )
  • 2008/07/02 21:15
  • 回答1件

犬嫌い

5歳半の雌のダックスフント(ワイヤー)の件でご質問です6歳9ヶ月の牡のダックスフント(ワイヤー)が先住犬としているのですが、先住犬以外の犬が苦手です。生後2ヶ月の時に我が家へ来たのですが、先住犬がいる環境だったので、犬と仲良く遊べると簡単に考えていました。ところが、窓から犬が散歩しているのを見かけるとうなり声をあげて吠えます。近づくと歯を剥きだして噛み付こうとします。2歳頃までは他…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あーちゃんちゃんさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
  • 2008/07/01 18:03
  • 回答1件

噛み付く、吠える、暴れる

フレンチブルドッグを飼ってるんですが、チャイムが鳴ると毛を立てて吠えます。あと家族以外の人が触ろうとすると、吠えて噛み付こうとします。お散歩でも他の犬とすぐ喧嘩になります・・・・。これはどうやったら直せますか?これが今家族の問題になっていて、犬がストレスになってます。ーチャイムが鳴ると吠える(音が鳴ると吠える)ー家族以外の人が触ると吠える、噛むー他の犬とすぐ喧嘩する。どうか直…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • もなぶるさん ( 東京都 /16歳 /女性 )
  • 2008/06/29 18:15
  • 回答1件

雄犬の喧嘩

1歳7ヶ月のコーギーの雄なんですが、1歳を超えてから今まで仲の良かった雄犬と威嚇、喧嘩するようになりました。雌犬には何をされても寄っていくくらいです。引っ張る力も強いので、先月、去勢手術しました。(マーキングもします。メス犬も大好きです)が、相変わらず散歩の時に出会うと、ほえて向かって行こうとします。近寄れても、だんだん鼻のとこがヒクヒクしてて喧嘩します。対処としては、怒るなぁと…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • アツヒメさん ( 岐阜県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/20 22:16
  • 回答1件

食糞と粗相のしつけ

こんにちは。ミニチュアダックスの♂8歳(ペットショップにて購入)と♀5歳(知り合いのブリーダーさんから頂きました)と娘♀3歳(我が家で生まれました)の3匹を飼っています。留守中および就寝中の食糞(食べてもいるけれど…いじくり散らかしています。)と粗相に悩んでいます。在宅中はそんなこと無いのですが…。フローリングに粗相をされるのが嫌なので、いつも粗相してしまうところに、トイレシートを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 敬子さん
  • 2008/06/21 15:37
  • 回答1件

犬のトイレのしつけについて

1歳7ヶ月のコーギーを飼っています。室内ではサークルの隣にトイレゲージを置いていてきちんとそこでトイレをするのですが、庭ではきちんと教えなかった為、芝生の上でそこらじゅうにします。6ヶ月の子供がいて、今後庭で遊ばせるのにきちんと外のトイレで出来る様にしつけ直したいと思っています。そこで、家の中のトイレゲージの場所を序じょに移動していき外に置き、子犬の時しつけた様に庭でトイレを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しゅんせいさん ( 宮城県 /33歳 /男性 )
  • 2008/06/18 21:30
  • 回答1件

トイレの粗相と食糞

チワワを二匹飼っています。(♀1歳2ヶ月避妊手術済、♂11ヶ月去勢手術済)夫婦共働きで日中留守のため、しつけに不安があり、生後4ヶ月位の頃から週2回3ヶ月間しつけ教室に通わせました。社会性はかなり学べたようで、他のワンちゃんや人間ともコミュニケーションを上手に取れる良い子達です。但し、トイレが未だに駄目なんです。しつけ教室では完璧にできるそうなんですが、家では相当の確立で失敗しています…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • ブリリアンさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/06/15 08:18
  • 回答1件

凶暴犬のシャンプー

1歳のロングコートチワワ、メスを飼ってます。かなりの臆病者なのに気が強く、気に入らない事があると唸り噛みつきます。半年ほど自宅にトレーナーさんに来てもらってしつけをしているのですが、効果はありません。クレートトレーニング とか、立つ とか、ほふく前進とか、素人から見ると「しつけに意味があるのか?」と思える芸を覚えさせられてます。このチワワなのですが、シャンプーができません。お…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • くるみんみんさん ( 静岡県 /27歳 /女性 )
  • 2008/06/13 13:06
  • 回答2件

子犬の 育て方

3月12日に チワワの 子犬が 産まれました。母犬は 帝王切開を した為 育児放棄となり 家族で ミルクで 育てました。母犬は 帝王切開の 傷みから 育児が 出来無かったようで 抜糸 2週間ほどで 体調も 良くなり すこしずつ 子犬も 受けリれが出来 いまは 出ないおっぱいを 与えることは 出来てます。子犬は 1日 4回の ミルクを 与えてますが あまり ミルクを 飲まないよ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • moko73さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2008/06/10 22:47
  • 回答1件

トイレのしつけ

こんにちは。生後1年になるダックスメスをかっています。リビングと台所だけ開放してますが、生後7ヶ月ごろから私たちがいるときは自主的にほぼ、トイレにいってくれてます。ですが2〜3ヶ月前くらいから、家族が他の部屋にいったりしてリビングで留守番状態の時や就寝している時に、吠えて粗相をしていたりすることが多くなってきました。おしっこをしつけるときにクレートトレーニングをしたので、もう一度初心に戻ろ…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ベルちゃんさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
  • 2008/06/10 01:00
  • 回答1件

リラックスポジションについて

何度も質問すいません・・。生後3ケ月のパピヨン♂を生後45日から飼っています。「リラックスポジション」は積極的にするべきですか??膝の上に仰向けにのせると手をガブガブ噛んできます・・・。血も出ました・・・。自分から仰向けになっておなかを見せる時は本気で噛んできませんが、こちらが「リラックスポジション」の体制をとろうとすると本気で噛んできます。それでもするべきですか?いつかは噛まれ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/11 11:49
  • 回答3件

成犬のトイレトレーニングはどうすれば良いですか?

はじめまして。昨年の夏に捨てられていたM・ダックスフントを保護しました。その際、便が出なくなっており動物病院へ連れて行った所、体の中にたまったたくさんの便を自力で出せなくなっていた為、麻酔をかけ獣医さんが取り除いてくれました。原因は定かではありませんが、捨てられたことによるストレスだったのかも・・・ということでした。その時、年齢を聞いてみたのですがおそらく、7・8歳くらいでは…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • カンタさん ( 鹿児島県 /32歳 /女性 )
  • 2008/06/10 16:32
  • 回答1件

子犬の要求吠え

2ヶ月半のダックス♂です。要求吠えがあり困っています。?エサ準備段階で吠え、?肉を自然解凍しているので溶けた頃エサをやろうと台所に行くとまた吠えるの2段階です。?の時にピークに吠えるので犬の近くのリビングで背を向けて鳴き止んだらエサを取りに行き、吠えたらまたリビングへ戻ってを繰り返しています。この方法を続けていく事は問題ないでしょうか?子犬の時期のしつけで吠える犬になるかどうかが決…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • 蛙さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/04 16:24
  • 回答1件

犬の吠え癖の直し方について

♀のパグ、1歳10ヶ月と暮らしています。8ヶ月くらいまでは、外の物音にも吠えない子だったのですが、生長するにすれて、吠える癖がひどくなっててしまいました。今では、チャイムがなるとすごい勢いで吠えますし、窓から外の人の声・物音が聞こえただけでも吠えます。散歩に出ても、他の犬と出会うとギャンギャン吠えてしまいます。8ヶ月を過ぎた頃から吠えることが始まり、最近どんどんひどくなってしま…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • こいもさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/31 00:33
  • 回答3件

先住犬がストレスで・・・

うちにはミニチュアダックス1匹と父子のヨーキーが2匹いるんですが、以前ヨーキー同士でケンカをして父親がアゴの骨を折るケガをしてしまいました。 それから父親の方を自分の部屋で飼い、子供のヨーキーとダックスは2匹で居間で飼っています。それで問題は無くなったんですが4日前に生後2ヶ月のピンシャーを飼って、自分の部屋で飼うことにしたんです。 まだ、うちに来て4日だし鳴くのは仕方ないと思っ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • rikuruuさん ( 北海道 /20歳 /女性 )
  • 2008/05/11 20:34
  • 回答2件

よその人に吠えてしまう

1歳9ヶ月のミニチュアダックスについての相談です。この子がわが家に来て半年経ちました。里親だったこともあり、最初はかなり精神的に不安定でこちらも悩みましたが、大分落ち着いてきました。さて、相談内容なのですが、散歩に行くとよその人に吠えてしまいます。「おいで!」と声をかけてくれる犬好きな人は勿論、立って携帯メールをしているだけの人、ヨチヨチ歩きの子供(つまり、うちの犬に関心がな…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • べりーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/09 08:27
  • 回答1件

反抗期?主従関係がない?

1歳2ヶ月を過ぎたEコッカー♂です。普段は大体言う事を聞くいい子ですが、ここ数日注意をすると唸ることがありました。(鼻に皺をよせたり、歯を剥き出したりすることはありません)1度目は、落ちていた葉っぱを口にしたので取り上げ、「いけない」と注意したら唸りました。その後一切無視をして過ごしていました(世話は夫にしてもらいました)。そして2度目は友人が来たのですが、いままでは最初興奮して相…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひまひまさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/05/04 20:41
  • 回答2件

外と内での排泄について

Mシュナ、1歳10ヶ月(♂)です。いつもお世話になっております。外での排泄では、指示した場所(草むら)で、スワレ→ヨシ、ワンツーの掛け声でさせるようにはしていますがそれ以外に歩いてる途中、突然しゃがみ、大小してしまうことがあります。本では無視して歩けば、そこでは諦めてしない、子犬の時はあっても成犬になればなくなるとありましたが、しょがんだままひきづられてもやります。犬を座らせ後に乗…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • mikuさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/19 23:24
  • 回答1件

ヨークシャーテリアのしつけについて

’08年12月20日生まれのヨークシャーテリア雌をまもなく引き取ります。マンション4階ですので、完全室内犬として飼おうと思います。いろいろな事情からあちこちに預けられたようで、これから一からのしつけになります。主人と二人暮し、ペットは他に熱帯魚数匹と、ハムスター35匹飼っています。あと仔猫も引き取り交渉中です。注意すべき点などを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • homutanさん ( 兵庫県 /51歳 /女性 )
  • 2008/04/22 15:46
  • 回答1件

5ヶ月のチワワの食欲が異常

5ヶ月になるチワワを飼っていますが、異常なまでの食欲があり、えさをあげてもあげても底なしに食べてしまいます。現在、推奨とされた量よりだいぶ多く一日二回与えているのですが、えさをほしがります。散歩も適度に連れていっているのですが、ストレスなのでしょうか?最近ペットシートをひっかいて、中の綿を食べてしまいます。またハウスも上に乗って壊してしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • マロン1308さん ( 兵庫県 /20歳 /男性 )
  • 2008/04/19 02:32
  • 回答2件

トイレのワンツートレーニング

ミニチュアダックスフンド(♀・1歳)を飼っています。しつけ、トレーニングはそれなりにうまくいっていて、「お手」や「お座り」「伏せ」などができます。トイレもほぼ100%室内のトイレシートの上でしてくれます。トイレのしつけについて、トイレ中に「ワンツー」といったかけ声をかけてあげることで、排泄を促すことができるようになる、という訓練がありますよね?トイレのしつけを始めたときからずっと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ショコパパさん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
  • 2008/04/18 19:00
  • 回答2件

犬に与えるゴハン

「犬には、犬用のドッグフードを与え、人間のゴハンは食べさせないほうが良い」と聞いたことがあるのですが、実際にどのような理由からなのか教えてください。父に「犬には人間のゴハンを与えちゃだめ」と伝えても「大丈夫だよ」と言って、言うことを聞いてくれません。明確な理由がないから説得力に欠けるのです。。タマネギなどは、「中毒になるから」と明確な理由があるので、理解してくれて与えないので…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • Puriさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/18 02:14
  • 回答1件

467件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索