トイレのワンツートレーニング - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月24日更新

トイレのワンツートレーニング

2008/04/18 19:00

ミニチュアダックスフンド(♀・1歳)を飼っています。
しつけ、トレーニングはそれなりにうまくいっていて、
「お手」や「お座り」「伏せ」などができます。
トイレもほぼ100%室内のトイレシートの上でしてくれます。

トイレのしつけについて、
トイレ中に「ワンツー」といったかけ声をかけてあげることで、
排泄を促すことができるようになる、という訓練がありますよね?
トイレのしつけを始めたときからずっと続けているのですが、
散歩に出かける前にうんちをしてもらおうと思って声をかけても
一向にしてくれません。
うちの子は、朝うんちをしないで散歩に出ると、外で
場所を問わず急にうんちをしてしまうことがあるので、
(横断歩道の途中でしちゃったこともあります)
なんとかうまく教えてあげたいのですが…。

なんとなくうちの子は「お座り」や「伏せ」を
ジェスチャーで覚えているような感じです。
声だけだとできなかったり、間違えることがあります。
これも何か関連しているのでしょうか?

ショコパパさん ( 神奈川県 / 男性 / 35歳 )

回答:2件

あなたならできますか?

2008/04/20 10:57 詳細リンク
(4.0)

ご自身に置き換えて考えてください。
小ならトイレに行けばできるけど、大は全くもよおしていない状況で「して」と言われてもなかなかできるものではありませんよね?

つまりいくらコマンドで誘導できると言っても、生理現象として無理ならできません。

もし散歩前にウンチをして欲しければ、散歩前に少し運動させるとよいと思います。
散歩で体を動かすことが、便意をもよおすことにつながっていると考えられるからです。
そして家の中でウンチをしなければ散歩をお預け。
ウンチをしたら散歩に出る、というリズムを体に覚えさせることで散歩前のウンチが可能になると思います。

ちなみに、私の愛犬ノアは朝一番に室内トイレでウンチをし、その後の散歩でもう一回ウンチをすることが多いです。もよおしちゃうものは仕方無い。私はそう考えていますが。

それから、コマンドをゼスチャーで覚えるのは当然です。犬は言葉ではなくボディランゲージでコミュニケーションを図る動物だからです。
ですから、常にコマンドと同時にハンドシグナルなどゼスチャーを使って話しかけるようにすると、言葉だけの場合よりもワンちゃんはうんと理解しやすくなり、間違えることも減ってくると思いますよ。

上手にしつけされているようです。
これからも頑張ってください。

評価・お礼

ショコパパさん

回答いただきありがとうございました。

うちの子(ショコラ)も、ほとんど場合は
食事後にウンチをするのですが、
たまにしてくれないことがあります。
そういったときに、排泄を促したいのですが、
もよおしていなければ出ない、というのは
確かにその通りかもしれません。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

関連付け

2008/04/22 00:46 詳細リンク
(5.0)

盲導犬や介助犬などは、どこででも排泄をしてしまと困るので“今して欲しい”という時に「ワンツー」のコマンドで排泄をコントロールします。

このように覚えさせるためには、とにかく「ワンツー」のコマンドと排泄を関連付けなければいけません。
今は、ショコパパさんのダックスちゃんは「散歩に行ってウンチをするもの」と覚えてしまっているようなので、山田先生がおっしゃるようにまずはウンチをするまで散歩に行かないようにしてください。

もし見ているときにウンチの態勢に入ったら、軽い感じで「ワンツー、ワンツー、ワンツー♪」と声をかけてください。
覚えさせようと必死に「ワンツー!」と強めに声をかけると、気にしてウンチが止まってしまったり、怒られているように聞こえてしまうので、気をつけてください。
そして、無事に排泄が終わったら特別美味しいご褒美をあげてください。

これを排泄のたびに行えば「ワンツー」という言葉と排泄が結びつき、また「ワンツー」の言葉で排泄したときは美味しいおやつがもらえると覚えます。

きっと今までは、「ワンツー」の言葉と排泄が結びつかなかったのでしょう。

成犬になると排泄のタイミングが少ないので覚えるまで多少時間がかかると思いますが、「ワンツー」と排泄が結びつくように焦らず根気よく教えてあげてください。

評価・お礼

ショコパパさん

回答をいただきありがとうございました。

> きっと今までは、「ワンツー」の言葉と排泄が結びつかなかったのでしょう。

まさにそうだと思います。
これまで、ウンチをするときはほぼ必ず
「ワンツー」のかけ声をしていたのですが、
うまくいっていません。
ご褒美(おやつ)はあげていなかったので、
試してみたいと思います。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

生後8ヶ月の柴犬のトイレのしつけ シバだいすきさん  2012-01-17 11:00 回答1件
室内のトイレのしつけ ひっぴーさん  2007-12-27 11:16 回答1件
柴犬6歳 おさかなさんさん  2014-07-11 10:22 回答2件
室内飼いのメス芝6ヶ月のトイレのしつけです kinnikumanさん  2013-03-31 09:32 回答1件
問題行動が多くてこまっています ゆずまるさん  2010-06-10 13:06 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)