「歯」の専門家Q&A 一覧(27ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「歯」を含むQ&A

1,632件が該当しました

1,632件中 1301~1350件目

噛む=信頼されてない?

5ヶ月になったばかりの柴犬を飼っています。家に来た頃は甘噛みもひどく大変だったのですが、今では歯が大分抜け替わり幼い歯は犬歯だけが残っている状態になりました。歯が抜け替わったお陰か甘噛みも大分減りました。でも未だに触ろうとすると嫌がって噛んでくることがあり、対応に困っています。ただ、いつも触ると噛んでくるわけではなく大人しくなでさせてくれる時もあります。恐怖心や怒りで噛んでく…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • erika*さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/10/24 13:03
  • 回答1件

歯列矯正の後戻りの費用

歯列矯正の後戻りの費用を教えてください。昔、矯正した歯がまた出てきました。後戻りでも、また高額な矯正費用がかかるのでしょうか? 今は30歳を超えているので、また矯正装置を長い期間つけるのか思うとなかなか踏み切れません。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • いいたがさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/02 10:03
  • 回答4件

顔の歪みについて

顔の歪みで悩んでいます。頬のふくらみに左右で差があります。ずっと幼少の頃よりコンプレックスでした。美容整形等で顎の骨を削る…といったような治療は怖のですが、何か良い治療法はありませんでしょうか?頭蓋骨矯正も最近よく耳にするのですが、効果はあるのでしょうか?

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • シャンティイさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/01 09:57
  • 回答3件

噛み合わせと乳歯、虫歯

先日ある歯科で矯正に関する話を聞きに行ったら、口の中を見せてほしいといわれ、見せたら、噛み合わせが深いことや乳歯が残っていることに驚かれ、虫歯があるといわれて、矯正の話どころではなくなりました。そこで?噛み合わせが深いとはどういうことなんでしょうか??40歳過ぎてまだ乳歯が残っていることはだめなんで しょうか??痛みがなくても虫歯があれば治療したほうがいいので しょうか?

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 歯が命さん ( 大阪府 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/30 21:45
  • 回答5件

歯の神経について

こんにちは。何年か前から左上奥歯に虫歯があり、放置していた結果虫歯の進行に伴い、あったかいものでも歯がしみる事態になってしまい最近やっと歯医者に行く決意をしました。レントゲンを取り歯科医の方に診察していただいたところ、やはり虫歯が奥まで進んでいるようで神経を抜く処置をしていきます。と言われ不安を感じています。神経を抜く前にこの場で専門家の方の意見をいただければ幸いです。?神経を…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • --政宗--さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2008/10/30 13:06
  • 回答3件

乳歯が抜ける前に

 先日、食事をしていると食べ物を噛んだ瞬間に口の中でバリッという音がなり、舌で歯をさわってみると歯が割れていました。ですが根はついているようで。。中途半端にバリっとなってる感じです。  その歯は乳歯で左上、そして横から永久歯が飛び出ています。乳歯が割れてしまっている状態なので食べる時や歯を磨くときも不安です。 早急に歯医者に行くべきだと思ったのですが、引っ越したばかりで周辺に信用…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • Vermouthさん ( 大阪府 /14歳 /女性 )
  • 2008/10/27 15:28
  • 回答4件

歯根の腫れ 「様子をみる」とはいつまで?

3ヶ月ほど前、いまだかつて経験がないほどの激痛が右のアゴに生じ、その痛いアゴの上にある歯が虫歯なのかと思い歯科医に駆け込みました。「痛い最中はなにもできない」ということで痛み止めをもらって帰ってきましたが、帰宅後に38℃を超える発熱と、歯なのかアゴなのか頭なのか首なのか、もうどこが痛いのかわからないくらいの痛みに苦しみながら次の受診日を待ちました。痺れは残ったものの、とりあえず…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • iwashiさん ( 秋田県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/28 00:50
  • 回答3件

唾液

唾液が2年位でなくなってから、フッ素を塗ってもらったり、治療してもすぐ虫歯になってしまって困っている。十数本は治療した。内科で血液検査もしてもらったが膠原病やシークレン症候群ではなかった。口の中がねばねばする。しゃべりにくいし、唇の皮もむける。味覚も酢の物や梅干しがすごくすっぱく感じるようになった。もう一度検査してもらおうと思っているが口腔外科でみてもらったほうがいいのか、ま…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • こえださん ( 福島県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/28 13:43
  • 回答3件

知覚過敏

出産後、知覚過敏を悪化させてしまいました。上下左右各2本ずつぐらいあります。痛くなっては、歯医者に行き、お薬を塗っていただくのですが、すぐに取れてしまい、痛くなってしまいます。それでも、歯医者に行って、お薬を塗って・・・の繰り返しです。近い将来歯がすべてダメになってしまうのではないかと気が気ではありません。知覚過敏を完治させる方法はあるのでしょうか?信頼している歯医者さんに通っ…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • ちゅちゅさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/27 11:30
  • 回答4件

抜歯の後の処置について

欧州在住の女性です。よろしくお願いいたします。歯間のすきまに気づいて歯医者に行くと、クラウンの下が虫歯になり、歯茎のレベルまで達していました。虫歯を削るとほとんどその歯は残らないため、いずれ割れてしまうだろうとのことです。根治済みで痛みはありませんが、虫歯側で噛むときに時折響くような感じがします。放置も良くないでしょうし、抜歯もいたしかたないかと思います。この国では歯科治療は…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • hana566さん ( 広島県 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/24 21:37
  • 回答6件

受け口を自力で止めた 軽症受け口治療方法は?

幼児の頃から受け口だったのですが、歯列矯正は途中で止めましたが、手元に残ったチンキャップだけは付け続けたため、アントニオ猪木のような重症にならず、受け口が自力で止められたと思っています。今は若干出ていて、金メダル荒川静香をあつめにしたぐらいだと思います。このような受け口は、今矯正すれば簡単に早く矯正できるのでしょうか? 軽症の受け口の治療法や治療期間を教えて下さい

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • retri67さん ( 大阪府 /17歳 /男性 )
  • 2008/10/25 10:34
  • 回答4件

子犬の口臭

生後二ヶ月のシェルティです。顔をなめられた際に気付きました。まだ二ヶ月なのにくさくてショックでした。ウンチと同じにおいです。でも食糞はしてません。原因と対処法を教えてください。ちなみにフードはサイエンスダイエットのパピーを与えています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • NRKさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/19 11:37
  • 回答2件

歯茎の腫れとGUMの使用方法

1ヶ月位前に抜歯し、歯茎の腫れが引かないままロキソニンをずっと服用しました。その間歯医者さんには通院していますが、微熱が2週間ほど続いています。内科では風邪だとのことで抗生物質も服用しましたが微熱は続いています。発熱の為に歯茎が腫れているのか歯茎のせいで発熱しているのか不安です。歯の周りが盛り上がっています。目もチカチカします。Gデンタルリンス(ノンアルコール)を使い始めましたが、使い始めてか…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • うめちゃんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/24 23:24
  • 回答2件

歯科医院の経営

大都市圏、駅前に歯科医院を開業して、3か月になりますが、集客が伸びず、苦しんでいます。フリーペーパーの広告、や看板も出していますが、効果は皆無に等しいです。アドバイスいただけると、助かります。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なおすぎさん ( 大阪府 /45歳 /男性 )
  • 2008/10/16 09:29
  • 回答1件

歯茎の腫れ

右下奥から二つ目の歯の被せ物がかけてきたので、新たに作り被せてもらったところ、数日後歯茎が腫れてきてしまいました。その歯科医に診て貰いレントゲンも撮りましたが根に異常はなく、被せ物がきつい気がする旨伝えても、歯茎は動くから、そのうちなじむという答え。腫れたまま治療は終了しました。一応食べ物は痛み無く食べれます。でもさっき腫れが破れ少し痛みが・・。この状態はどうなんでしょうか。

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • けぽさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/22 13:11
  • 回答4件

全体的なすきっ歯 フランス語の発音が上手にできない

前歯が全体的に隙間があります(隙間の数は上下で9カ所)検索していても、前歯2本のすきっ歯の例は多いのですが自分のような全体的な隙間の治療法が探せませんフランス語の勉強をしているのですが、うまく発音ができません(><) 全体的なすきっ歯の場合は、どんな治療法があるのでしょうか? 時間とお金はほとんどありません(;^^)

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • aerikaさん ( 滋賀県 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/03 02:38
  • 回答2件

高校受験までに治療目途を立てたい

中2の娘で矯正治療必要で抜歯有り無しで検討中です。高校受験までに治療目途を立てたいのですがどのくらいの期間が必要で費用はどれくらいかかるのか教えてほしい。よろしくお願いします。

回答者
名取 晶子
歯科医師
名取 晶子
  • ユーザさん ( 岩手県 /52歳 /女性 )
  • 2008/10/21 18:23
  • 回答3件

スピード矯正、クイック矯正、コルチコトミーは一緒

スピード矯正、クイック矯正、コルチコトミー、インプラント矯正は、みんな早く矯正治療を終わるために手術をする歯列矯正のことでいいのですか。違うなら簡単に違いを教えてください。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • カットさん ( 宮崎県 /28歳 /男性 )
  • 2008/10/21 17:57
  • 回答2件

神経を抜くと簡単に言われました

私は歯医者を変わるのが三回目です。理由は幾つかあるのですが、素人の目から見ても歯の色が黒く虫歯になってるか何か治療が必要な状態だとわかるのに、大丈夫とか、なんで黒いのか分らない、と言って以前治療した詰め物もはずして診察してもらえなかった。歯医者を変えました。いまの歯医者で深い虫歯だといわれました。虫歯を取り除いてもらいました。虫歯が深いから痛みがあったら神経を抜きましょう。と…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • たんくさんさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/21 21:45
  • 回答3件

他犬種&多頭飼の名でのケンカ

3頭の犬を室内で飼っています。全員オス去勢なし。1・MダックスとシーズーのMIX(8歳・面倒見がよく人の言う事を良く理解します。リーダーですが、おもちゃに執着します)2・シーズーとパピヨンのMIX(7歳・来た時に1に甘やかされて育った為1に何をしても怒られないと思っている・甘えた)3・ゴールデン(3歳・末っ子なので、私がかわいがりすぎて甘えた)悩みは2と3が流血のケンカをする事です。ケン…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • judy&cocoさん
  • 2008/10/18 00:09
  • 回答1件

前歯2本だけの矯正

前歯2本が不揃いで出ている事だけが気になります。私の場合は、マウスピース矯正や、部分矯正と言われる方法で治るのでしょうか?このような歯並びでも全体的な歯列矯正が必要なのでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • パンダっている?さん ( 群馬県 /24歳 /男性 )
  • 2008/05/11 00:28
  • 回答2件

根幹治療した歯について

先日、奥歯の根幹治療を受けました。しかし治療に関して、どうしても疑問があり納得できていません。奥歯の外見は、現在C1と判断されている虫歯のようにちょっと黒い程度のものでした。痛みは大きな口内炎ができた際に若干、痛みが出た程度で全くありませんでした。治療では1回目の治療で、痛み止めとアレンフラールを処方されました。その後、2,3回歯を削ったのですが、治療のたびに数日すると、固いものを…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • いよさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/18 02:25
  • 回答3件

神経を抜いた奥歯がグラつきます。

33才の女性です。10年以上前に右奥歯の神経を抜きました。(酷い虫歯で神経が飛び出すほど大きな穴が出来てしまったので)神経を抜いた後は穴を金属でフタをするようにして治療は終わったのですが、その後 その奥歯の隣に親不知が生えて来ました。まだ埋まってる段階で当時の担当医から抜歯を勧められましたが、歯肉を切ってまで抜歯はしたくないと思ったのでそのまま放置しました。最近になって神経の無い奥…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • Kay-aさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/16 09:51
  • 回答4件

叢生と八重歯です早く確実に目立たず歯を矯正したい

上の歯は八重歯もありかなりガタガタ歯の叢生です。親知らずはすべて抜歯しています。早く確実に目立たずに歯列矯正したい。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 星いのさん ( 福島県 /18歳 /女性 )
  • 2008/10/15 03:32
  • 回答7件

根幹治療後クラウンはいつまでに?

現在、アメリカ在住で歯の保険には入っていません。現在根幹治療を受け(2本、上前歯と奥歯後ろから3番目)クラウンを入れるのを待っている状態です。今回、根幹治療に2000ドル弱掛かり、クラウン、詰め物を今後行うとすると更に2000ドルほど掛かるそうです。一年後に帰国の予定ですがそれまでこのままで様子を見て日本でクラウンを作ることは可能でしょうか?又、このまま放置した場合どのような…

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • 和ママさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/16 00:44
  • 回答3件

噛む犬の抜歯について

以前同じような質問があったのですがどうしても回答の閲覧ができなかったので同じようなしつもんになり申し訳ありません。もうすぐ2歳になるトイプードルがいます。大きめの犬で、本気噛みをします。得に子どもたちの手が穴だらけで爪のいくつも内出血をして本当にかわいそうです。主人は優しく、主人だけには噛みません。いろいろなしつけを試しましたが最終的に犬歯の切断か抜歯しかないのかと検討してい…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みか0827さん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/05 17:45
  • 回答2件

歯周病がすすみ焦っています

40歳近くですが、出産後 落ち着いたので、歯医者さんに行き歯石の除去をしてもらいました。そしたら、四ミリのところが6か所あり、出血もともない 1年前よりかなりすすんでいることがわかりとてもショックを受けました。歯並びも悪く、歯磨きする時間がなかなかつくれなくています(子供も小さいため)電動歯ブラシや有効なものはなんでもためして これ以上進まないようにしたいのですが、なにかよい…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ゆうくんさん ( 宮城県 /64歳 /女性 )
  • 2008/10/15 21:12
  • 回答4件

良い歯磨き粉を探しています。

以前、歯医者に行った時、助手の方に泡立ちが少ない方が良いといわれました。今思うと、何でそうなんだろうと思っています。泡立ちが少ないと良いのはどうしてですか?また、お勧めの歯磨き粉はありますか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • azabu_buchoさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/10 17:56
  • 回答3件

八重歯を何とかしたい。芸能人のような悪い歯並び。

八重歯があってデコボコで歯磨きがしずらく口臭や虫歯が多いため、もはや歯列矯正を考えないといけないのではと思っています。芸能人で例えるから、キャイーン天野、おぎやはぎ、徳永英明のようなかなり気合いの入った歯並びです。調べると八重歯を乱杭歯と呼ぶようですがこれを治す具体的な矯正方法を教えてください。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • aerikaさん ( 滋賀県 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/27 02:34
  • 回答2件

前歯が1本だけ出っ歯です

前歯が1本だけ出っ歯のため歯列矯正を考えています。相談したクリニックのアドバイスは上の顎が、全部出ているため噛み合わせも悪いと、上下全体の矯正を推薦されました。ただ、期間や費用が全然違いましたそれを考えると上の顎だけにしたいのですが、医師の言うとおり上下全体的に矯正をした方がいいんでしょうか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • アバリシャンさん ( 滋賀県 /20歳 /女性 )
  • 2008/09/09 02:21
  • 回答4件

30分で済むホワイトニング剤、教えてください

現在、5時間くらい使用するものでホームホワイトニングをしています。30分で済むのもがありましたら教えていただきたいです。

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • azabu_buchoさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/08 17:54
  • 回答3件

歯列矯正の終わり(終了の目安)

初めて質問させていただきます。昨年7月より、非抜歯法にて歯列矯正をしています。もともと犬歯が大きく少し斜めになっている程度だったので、器具を装着してからすぐに見た目はキレイになりました。噛み合わせを調節する、とのことで当初の予定の半年を越え、現在1年と4ヶ月目に入っております。先日、そろそろ仕上げに入ります、との事でしたが、一つ気になる点があります。前歯で薄いものを噛むことが…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • りっつんさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/10/06 14:26
  • 回答4件

乳歯が抜ける前に永久歯が生えてしまって…

もうすぐ6歳になる娘ですが、下の前歯がほんの少しだけグラグラしてきたと思ったら、奥(口の中側)から永久歯が生えてきてしまっていました。抜けるはずの乳歯より明らかに大きな歯で、スペースがないからなのでしょうか?もう2mmくらい生えてしまっているのですがこのままできれいに生えてきますか?また、残っている乳歯は自然に抜けますか?永久歯もこのまま、奥に伸びていってしまうのでしょうか?…

回答者
名取 晶子
歯科医師
名取 晶子
  • ハッピーままさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/09 11:03
  • 回答3件

歯の骨がさがる

30歳中盤の女性です。歯科でスケーリングの後、歯全体の写真をとりました。2年ぶりのスケーリングでしたが、歯石はほとんどないと言われましたが、先生が歯のレントゲンを見たとき、歯の骨が全体的に下がってきてると言いました。原因は加齢と言いますが、そんな理由はありますか?(1)歯を支える顎の骨の高さが減少して下がる(溶けた)原因は、何でしょうか?(2)歯を支える顎の骨の高さが減少しない…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • ddfさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/08 09:02
  • 回答4件

歯ぐきからの出血

歯の痛みと歯ぐきから毎日何回も悪臭のする出血があり、歯科医院へ治療に行ってレントゲンを撮り状態を見たところ、歯の根(歯槽根?)が炎症を起こして骨の一部が溶けていると歯科医から説明がありました。歯科医はここまで進行しているので、最悪は抜歯をして入れ歯にしなければならないかもと言われ、入れ歯にすると噛む時に痛みがあり食べ物もろくに味わえないと説明されそれが嫌であれば現在の状態を維…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • マリンエアーさん ( 兵庫県 /45歳 /男性 )
  • 2008/10/08 23:31
  • 回答3件

ラミネートベニアが歯からはがれる時はどんな時

ラミネートベニアのデメリットを教えて下さい。歯科にで私の歯にはホワイトニング効果がないと診断されました。代わりに、前歯に貼り付けるだけだというラミネートベニアを推薦されたのですが、簡単に歯に張り付くと聞けば、簡単にはがれる気がします。人前ではがれたりしたら自殺ものです。ラミネートベニアがはがれる時はどんな時ですか? 本当に自然な歯になりますか?また紛失した場合のラミネートベニ…

回答者
山本 治
歯科医師
山本 治
  • uemotoerikaさん ( 滋賀県 /22歳 /女性 )
  • 2008/10/04 18:56
  • 回答4件

下顎が左前方にずれと首筋に圧迫感あり 矯正治療

下顎が左前方にずれて噛み合わせがとても悪いです。そのずれおかげで右側の首筋に圧迫感を強く感じています。今後を考え、歯列矯正を行いたいのですが、できる限り短期で矯正治療を終了させることができればと思っています。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • ひぴさん ( 静岡県 /22歳 /女性 )
  • 2008/10/01 01:58
  • 回答3件

虫歯じゃないのに歯が痛い

36歳の妻のことについてお聞きします。1年ほど前から右下の6番目の歯が痛むようです。もともと数年前に虫歯の治療をして埋めた歯なのですが、症状を詳しくいいますと、自発痛はなく食べたり飲んだりするとしみる、噛むと痛む、歯茎を押すと痛む、などです。現在歯科医に通院して治療中なのですが、その歯のレントゲンを撮っても異常はなく、痛みが続くようなら神経を取ろうといわれているようです。ネッ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • おやじさん ( 静岡県 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/30 21:35
  • 回答2件

強く歯を噛むことについて

一年前から、ストレスや疲れを感じると、右奥歯を強く噛む(くいしばる?)クセがついています。最近クセがひどく、右奥歯の強い痛みと、頭痛(右側)があります。頭痛薬を飲んでも治りません。現在精神科に通院していて、レキソタン・デプロメール・ドグマチールを服用しています。このクセについてはまだ主治医には話していません。来週話してみようとは思っていますが、精神科でこの症状を和らげることは…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • まろん1205さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/09/28 09:23
  • 回答3件

腎臓弱の高齢猫(18歳半)の食餌について

腎臓が悪いと診断され、5日前から腎臓療法食に切り替えましたが、ウェットフードを殆ど食べてくれません。色々な療法食を試したのですが、多少気に入って口をつけてもほんのちょっと。ほぐして適度に温めてから与えるのは勿論のこと、鰹節を振りかけたり、鶏ガラスープをかけたり、工夫しても効果なしです。ドライフードは普通に食べますが、食事量自体は明らかに減っています。最近目の落ち窪み、体重減少(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ミントンさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/03 00:20
  • 回答1件

むし歯で歯に穴があいてるんですが

神経も死んでて痛みはないのですが、虫歯菌や雑菌が心臓や脳の血管を傷めないか心配です。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • トロンボーンさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2008/08/09 02:07
  • 回答1件

8歳男子の小児矯正について不安

9月から小児矯正の装置を8歳の息子がつけています。先生は『あごが小さいので上顎を広げていきましょう。上顎を広げれば下顎もそれにつれて大きくなります。』とおっしゃっています。しかし、ワイヤー矯正をする12歳の子を持つ友人から「上顎だけ広げたら上の歯と下の歯の咬みあわせが悪くなると歯科医から聞いた」と言われました。先生に尋ねても明確な答えがなく不安です。よろしくお願い致します。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • あややんたさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/27 21:51
  • 回答3件

ジスロマック

先日歯科医で歯垢内を顕微鏡で見せてくれ、スピロヘータ菌がいると言われました。ここで梅毒とは違う、口腔常在菌の一種と分かり、ほっとしましたが、その歯科医は歯が腫れてもいないのに、スピロヘータ菌除去の為だけに、ジスロマックを処方しました。後日内科医に話すと、そんな強力な抗生物質を単なる除菌の為に処方するなんて・・・と驚かれました。両親も医者なのですが、常日頃過大な治療はしない方が…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ひなげしさん ( 東京都 /58歳 /女性 )
  • 2008/09/30 23:37
  • 回答2件

銀歯を詰めても痛みます。

こんにちは。YOU55と申します。よろしくお願いいたします。8月から虫歯の治療に行っていて、8月終わりに白い詰め物をしてもらいました。それで終了と思っていたのですが、口を濯ぐ時に沁みたり物を噛む時にキーンと痛かったり続いたのでもう一度見てもらおうと、歯医者さんに行きました。そしたら、銀歯にすれば大丈夫なので、銀歯を詰めてみましょう。と言われました。(初銀歯です。。)でも、銀歯を詰めて…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • YOU55さん ( 山梨県 /28歳 /女性 )
  • 2008/09/18 13:57
  • 回答3件

歯茎の腫れ!

教えてください。ブリッジしていた前のほうの歯茎が腫れてブリッジを外して腫れている歯の歯根の防腐剤を入れて治療しました。それと腫れている歯周病の治療はメスを入れて歯周病の分部はとってもらいました。それと豚由来の骨の元を入れてもらいました。しかし歯茎の腫れが引きません。先生は抗生物質飲んでいるからといいますが、いったんは良くなったように思いましたが腫れが引きません。口腔内科とか他…

回答者
佐々木 研一
歯科医師
佐々木 研一
  • Qoo99さん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2008/09/28 14:25
  • 回答4件

医療費控除の対象に歯の矯正は?

歯の矯正に保険が効かなくとも、歯の矯正の費用は医療費控除の対象になりますか?教えてください。

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • ルンゴさん ( 山梨県 /28歳 /男性 )
  • 2008/09/27 10:16
  • 回答2件

噛みグセ

生後半年のトイプードルオスを飼っています。一か月程前に骨折のため入院したのをきっかけに、、入院前までは噛みぐせはなかったのですが、子供たちに噛むようになってしまいました。どうやって噛みぐせをなおしたらいいでしょうか?よいアドバイスがあれば教えて下さい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • らきかんさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/09/22 22:40
  • 回答1件

歯石除去後について

歯医者さんで下の前歯裏の歯石除去をしてもらった後、痛みではないのですが、そこが少しジンジンするような違和感があります。何かに集中したりしていれば忘れている程度ですが、気になると、つい舌でさわったりしてしまいます。軽い知覚過敏かなとも思いますが、歯科医院に行ったほうがいいのでしょうか? 

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ちょろむさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/21 00:34
  • 回答4件

小児矯正で子供と一緒に大人の矯正を行うべきか

10歳の息子を小児矯正専門の歯科医院へ通わせようと考えています。送迎のため自分も歯科医院に頻繁に行くことになり、ついでに自分も噛み合わせも矯正できれば時間節約ができ大変助かります。しかし、40歳を過ぎた大人の矯正は、大人の矯正専門の歯科で矯正するほうが、良いのですか?小児矯正の専門の先生と、大人の矯正専門の先生とは治療内容や考え方にかなり違いがあるのでしょうか?親子で矯正治療を…

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • 草柳武さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/09/21 20:47
  • 回答5件

出っ歯

上の歯だけ矯正するのと抜いて前歯二本だけ抜くのだとどっちがやすいんですか?

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • にっかにかさん ( 青森県 /16歳 /女性 )
  • 2008/09/16 06:18
  • 回答2件

1,632件中 1301~1350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索