対象:一般歯科・歯の治療
回答数: 1件
回答数: 4件
回答数: 5件
回答:4件
歯石除去後の痛み
一般に「歯石を取る」といわれているのは専門的には二種類あります。
1・歯の表面の汚れや着色を取る場合
2・歯ぐきより下に潜んでいる歯石を麻酔をかけて取る場合 です。
おそらくは「1」の方でしょうから、今回はそのつもりでお答え致します。
今までは歯石がついていたので、
例えて言うなら「とても汚れた洋服を着ていたようなもの」なので、しみませんでした。
除去後はその汚れた洋服をはぎとったような状態なので、しみる人もでてきます。
一種の知覚過敏を起こしています。しかしながら、長い目でみれば健康になっています。
歯石をそのままつけていたらどうだったでしょうか。
歯周病菌がドンドン増え、歯を支える骨は破壊され、歯がグラグラになって抜けてしまいます。
普通は一週二週くらいで治まるので、様子を見てもいいかもしれません。
また、そのような場合知覚過敏処置をして様子を見る事もあります。
当院では、丁寧な掃除の後、高濃度フッ素を塗るなどをして
歯の表面を安定させることを期待し、知覚過敏が起きにくくなります。
また、歯科医院で行う歯石取りの方法ですが、きちんと行うのは難しいのです。
超音波で掃除するのが殆どですが、超音波の先端を当てる方向、
超音波のパワー等が適切でないと、しみる症状がひどくなってしまうことがあるのです。
また、長い間歯石をため込んで、一気に取るとしみやすい為、
歯石が育つ前に、定期的に通うことが重要なのです。
当院では予防を専門にしておりますので、メンテナンスをされている患者さんは、
口の中で特に注意した方が良い部分を中心に(患者さんによって異なる)、
少なくとも2〜3ヶ月に一回拝見している方が殆どですので、
歯石を大きく育てて来るような方はあまりいません。
歯石をたまにとりに行けば良い、という考え方は変えた方が良いかもしれません。
ですが、しみるのが続くようであれば、やはり歯科医院にいった方が良いと思います。
お大事にどうぞ。
評価・お礼

ちょろむさん
確かに、今回は久しぶりに歯医者さんへ行ったので歯石がたまっていたと思います。これからは定期的にメンテナンスに通うつもりです。
丁寧な回答どうもありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス
一時的,な痛みでしょう。
これは視覚過敏といって、歯の神経が感じやすくなっている状態ではないかと思います。このような症状は一般的には一ヶ月、ないし二ヶ月程度で痛みが徐々に引いてゆき治ってしまう事が多いです。
しかし、痛みの程度が増強するようであれば先生に見てもえらったほうが良いと言えます。
その他歯がしみるのを緩和する作用を持った薬が含まれたヒミガキペーストもありますので、これを使用すると症状が早く落ち着くかもしれません。
評価・お礼

ちょろむさん
家に知覚過敏用のハミガキがあったのでしばらく使ってみようと思います。
お忙しい中、回答してくださってどうもありがとうございました。
回答専門家

- 運営 事務局
- (東京都 / 編集部)
- 専門家プロファイル
登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介
専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。
運営 事務局が提供する商品・サービス

堀内 晃
歯科医師
-
お察しのとおり知覚過敏だと思われます。
時間とともにしみる症状はだんだん落ち着いていくとは思われますが、お仕事などに差し支えるようであれば歯科医院に受診されて視覚過敏をやわらげる薬を塗布してもらうという方法もありますよ。
評価・お礼

ちょろむさん
我慢できないほどではないので、しばらく様子を見つつ、また歯医者さんにメンテナンスに通おうと思っています。
丁寧な回答をどうもありがとうございました。

金田 竜典
歯科医師
-
歯石除去後について
ちょろむさん おはようございます。
歯科医師の金田 竜典です。
歯石除去をした後は、特に下の前歯は知覚過敏が起こりやすいです。
歯石(ばい菌のかたまり)で歯がカバーされていたのが、カバーが外れた為に、一時的に起こる症状と思われます。
しばらくすれば、落ち着いてくると思いますが、症状に変化が無いようなら、しみるのを防ぐための塗り薬もあるので、相談してみてください。
案外、早く楽になるかもしれません。
評価・お礼

ちょろむさん
回答してくださってどうもありがとうございます。
時間がたち、なんとなく落ち着いてきたように思います。今度からは定期的に歯医者さんに行くつもりです。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A