「楽しみ」の専門家コラム 一覧(290ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「楽しみ」を含むコラム・事例

14,566件が該当しました

14,566件中 14451~14500件目

ケース(6)楽しいことなんて5%?

先日、学生さんのキャリアカウンセリングをしたところ、 「社会人になると楽しいことは5%」という言葉を 学生さんから聞きました。 周囲の大人たちから小さいころから聞かされたり、 学生時代の先輩が社会に出てそういう話を聴いたり、 「働くことは、つらいこと」 「社会人なんて、つまらない」 「プライベートがない人生なんて・・」と 思い込んでいる方が多いのではないでしょ...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/31 12:54

◆東京ミッドタウン。

2日連続で行ってしまいました。 とてもわかりやすい創りですし、駅からも直結で良いですね。 ヒルズとミッドタウンを往復していますが、それぞれに良いところがありますから今後楽しみです。 知人のお店も沢山出店! ・カノビアーノカフェ  尊敬するプロデューサーI社長関連のお店です。 ・今井屋本店  フットサルチーム『チームオリグチ』でもお世話になっています。 ・...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/03/29 12:06

11年と30年

11年と30年 この数値は1台の車に乗る平均年数(11年)と一戸建て住宅の平均寿命(30年)だそうです。みなさんはいかがでしょうか? 高齢化社会の日本ではクルマも高齢化しつつあるようですね。工業製品であるクルマの性能は年々向上し、排気ガス規制やリサイクルなど環境に配慮される時代となりましたが住宅分野はまだまだですね。 解体における分別収集・リサイクル法や省エネ(オール...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/03/29 00:00

ストレスは消えない!?

「ストレス」というと、心身に悪いというイメージが強いかと思います。ですが、「ストレス」があってこそ、ヒトは生きていくことができる、という事実もあります。ストレスが身体に悪い影響を与える場合は、物事を「不快、嫌い、つらい」と脳で捉えた場合です。 すると、脳の「感情をつかさどる部分」のすぐ近くにある、「ホルモン分泌の命令をする部分」に「不快な感情」の影響が及び、体調がすぐれなくなっていきます...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/03/22 10:39

プロセスを積み重ねて結果を出す

わたしの趣味の1つに料理があります。 食べることが好きという本能的なこともありますが、 料理の好きなところは、プロセスの積み重ねで 成果物ができて、それをシェアして喜べることですね。 まず献立を決める。 その手順を考えて、数限られたコンロを使い、 いかに効率よく時間内に作りきれるか考える。 そして結果として料理が完成し、 最後にみんなでその料理を食...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/18 21:19

心身条件反射療法とは? Part1

心身条件反射療法は「こころとからだの関係性」によって条件付けされた病的な神経反射作用を正常な神経反射作用へと切り替える治療法です。 この治療法によって、単に体調を整えるだけでなく、からだのストレス反応を通じて様々な心の“気づき”を得ることが可能になります。 一般的にからだの調子が悪い場合、当たり前のように肉体内だけの問題を考慮して、肉体内だけの治療を求める傾向があります。 ...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/03/17 17:23

プレゼン

女医さんのための 歯科医院プロジェクトが始まりました。 そのプレゼンのために青森へ。 青い森という県名。それだけで、もう感動です。 今回はお気に入りの3案を ご提案することができました。 模型を出すと皆さんが、とても嬉しそうな顔をします。 それがもう、たまらないわけです。 プレゼンはご家族みんなが集まって 意見や感想を出し合って頂きました。 ...(続きを読む

大塚 泰子
大塚 泰子
(建築家)
2007/03/17 00:25

ゴルフしてきました

先日訪れた幣立神宮の帰りに宮崎に立ち寄りゴルフをしてきました。天気も良く、しかも、あのタイガーウッズの参加する大会が行われる名門コース(フェニックス)という事も有り(値段は高かったですが)、最高に気持ちが良かったです。スコアーは良くなかったですが、自然のエネルギーを吸収出来ていいリフレッシュが出来ました。ゴルフは健康であれば年を取っても出来るので、これからも楽しみたいと思います。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/03/14 23:26

オープンハウスの紹介4

「空を感じる家」の2階リビングにある窓です。 ダイニングテーブルの椅子に座って見る景色が、写真の様に見えます。空を感じ、見たい景色のみ切り取る為に、窓の位置、高さ、大きさを計算し、設定しました。 青い空と木々の緑が、まるで絵のように見えます。 東側の窓なので、天気のいい日の朝食が、今から楽しみです。 「空を感じる家」は現在、竣工に向け、着々と工事が進行中です。オー...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/03/14 16:45

子どものまち 始まる!

昨年もご紹介しましたが、私も地元で参加している「NPO子どものまち」が年に1度開催する大イベントミニさくらがもうすぐ始まります。 最近はマスコミにも取り上げられ認知度も高まっている!?このイベントですが、趣旨はとってもシンプル。 子どもが好きなことを好きにする。文字通り子どものまち。子どもが自由に自分のまちをつくる、それだけです。でもそれがとってもステキなのです。 ミニさくら2007はこちら...(続きを読む

山中 伸枝
山中 伸枝
(ファイナンシャルプランナー)
2007/03/13 10:25

やはり仕事は人。

さて、先日ご紹介した宇野澤組鐵工所ステンドグラス。 ちょうど工房で仕上げをしていたときに、デザイン打ち合わせで御来社されたK様夫妻。 今までは「残るものだから飽きの来ないデザイン」というご希望で幾何学模様での打ち合わせを進めて来ましたが、実物をご覧になり「これがいい」という話になりました。笑 あれから約1ヶ月経ちましたが、3日に1度のペースでお電話を頂き、とても楽しみにお待...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2007/03/13 00:00

華麗なるハゲタカ

TVっ子の私は週末の夜 社会派ドラマにはまりました。 土曜日 NHK の ハゲタカ… 外資系ファンドによる企業買収のはなしがベースですが、 なにやら、どこかで覚えがあるような キャラや企業が 登場します。 日曜日 TBS の 華麗なる一族… 銀行家の同族グループと一族の ドロドロとした内容。 平成の現代 と 昭和30年代 それぞれ舞台は違えど、どちらにも通じる同じテーマが あることに気がつきま...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2007/03/12 19:56

土地や建物を売った場合

いつも、ありがとうございます 今年のさくらは、早そうです あたたかくなったら、お花見に 出かけるのが楽しみですね お元気ですか? 今回は、土地や建物を売った場合です 2000万円で買った土地を 3000万円で売ったときに 利益は、1000万円になります そこから、仲介手数料などの費用を差し引いた金額に 税金がかかります でも、1000万円で買...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/03/10 10:34

幣立神宮に行ってきます

明日熊本にある幣立神宮に行ってきます。エネルギー地場の高い所で治療家や気功の先生の中でも有名な所です。楽しみですね。またご報告致します。(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/03/10 00:06

今日はライフバランスセミナー

当社のグループ会社、エム・アイ・アソシエイツ(株)で 女性向けのライフバランスセミナーというセミナーを 定期的に開催しています。 http://www.mia.co.jp/seminars/seminar_19.html 今回も多数の方々にお越しいただいて、 セミナーのあとランチ懇親会も企画しています。 仕事だけではなく家族・子供や、趣味、余暇、 健康などな...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/10 00:00

クライアント便り

先月・今月のうれしいニュースとして、 今年に入って担当した3名が続々と 次の進路を決定し、報告をしてくださいました。 そのうちの2人からは、友人・知人をご紹介 したいと言われていて、カウンセラー冥利につきます。 次の進路とは、転職を決めた方、就職を決めた方、 就職以外の道を決めた方、とバラバラですが、 自分の棚卸しをした上での意思決定なので、 本当によか...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/03/09 16:10

お客様

今週は東京にて活動してます。 現在も東京にて書いてます。 東京にもお客様がいらっしゃいますので、 久々のご面談をしたり、ご紹介を頂いたりしております。 皆様のお元気な様子やご活躍を見れるのが楽しみです。 本日は法人のお客様へのご提案でしたが、とても素晴らしい方々でした。やはり、ご縁というのは有難いとつくづく感じました。 もっとたくさんの方...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2007/03/07 18:14

●【キャリアの未来地図】自分のしたい仕事〈1/2〉

こんにちは、しぎはらです。 先日、ある大学生の方から、「夢と就職の間で悩んでいます」 というお問い合わせを頂きました。 実は、同じような事例が我が家でもありましたので、 ご参考迄に、記してみました。 昨年の暮れ、高校2年生の娘が、思いつめた口調で 『やりたい事がありすぎて、何を選んでいいのか判らない』と一言。 高校に入ってから、ボーカルとダンスス...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/03/07 08:56

昨日はゴルフに行ってきました

といっても打ちっぱなしでしたが・・・。4ヶ月ぶりに振ったのでちょっと筋肉痛になりました。でも本番前にいい練習が出来たと思います。来週は九州に研修に行くのですが、親睦も兼ねてフェニックスでラウンドする予定です。久しぶりに運動を楽しみたいと思います。ゴルフは結構歩くのでいい運動になりますよ!(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/03/05 23:17

3月10日(土)は、お台場に行こう!

「犬のいろは しつけ&マナーin 潮風公園(お台場)」 ドッグトレーニング業界ではまだまだ珍しい、 異なるスクールに所属する 4人のトレーナーのアドバイスが、 同時に受けられるチャンス! Pro File の専門家でおなじみ、 カワノe−ドッグ・川野 悌子さん、Dog Ship・須崎大さん そして、Doggy Labo・中西も参加させていただいております。 ...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/03/05 13:13

●専業主婦の時間割【仕事と子育ての両立は?】 7.

こんにちは、しぎはらです。 前回のコラムでは 〈全ての仕事を止めて、新米専業主婦・になったのです。〉続きです。 専業主婦第一日目。 一番最初に始めたのは、家の中の大掃除と、生活改善計画。 とはいっても何から手をつけていいのかわかりません。 そこでベテラン専業主婦の友人に電話。 『家事のタイムスケジュールってどうしてるの?  お風呂とか・台所とかローテーシ...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/03/05 10:43

こんな人と打ち合わせ

鹿児島の案件。 今回の案件は、施主の友人ということでデザインを葉加瀬太郎氏に依頼され、 今日は午後から葉加瀬太郎氏が来社。 デザインや詳細は完成してからのお楽しみということで今回は省略。 こんな仕事をしていると、普段入れない場所に入れたり、 普段は会えないような人と会うことがしばしばあります。 私がテレビで見ていた葉加瀬太郎のイメージは、 多分大...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2007/03/02 16:46

◆あの板倉雄一郎さんのお話が聞ける!名刺交換が出来

板倉雄一郎さんの講演のご案内。 http://www.orientalsalon.jp/ 『おりこうさんおばかさんのお金の使い方』 3月24日15時〜講演  16時〜懇親会 開催場所 六本木ヒルズ(予定) ◆セミナー紹介コメント◆ オリエンタルがBSE狂牛病によって窮地に立たされたとき、私は雨の降る原宿をとぼとぼ歩いて板倉さんのご自宅に相談に行った覚えがあ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/03/02 09:47

お披露目

外部の養生シートや足場がはずれてきました。 今まで見えなかった外観が現れるこの時、自分自身も大変楽しみですが 出来る限り客観的に見るように努めます。 クライアントや関係者、そしてこの建物を見た方々がどう感じるか。 町並みに溶け込んでいるか?溶け込むには、どの位時間がかかるのか? 自分の子供に対する感情とよく似た気持ちになります。 これから木々を植え、緑と一体になるよう全力を...(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2007/03/02 00:00

楽しみ。

現在、上棟に向けてがんばっております。 前回のコラムでも書きましたが、この住宅はスキップフロアの上に木造ということもあり、構造的に少々難しいのです。 よって現場ももちろん大変なのですが、我々もいろいろ納まり等、日々検討しております。 竣工予定は6月いっぱいです。 毎回そうなのですが、来月の上棟が楽しみで毎日のように構造の模型をながめてます。建築の現場は何回か...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/28 00:00

楽しく「しつけ」を学び、マナーを考えるイベント

楽しく、犬のしつけを学ぶ。 日常の中で、教えておくと、 役立つコマンド(指示語)+行動を 利用した、とーっても意味のある ゲームを通して、犬のしつけを体験し学べる。 そして、、、 犬がどんなに、しつけられていても、 犬をコントロールする、 飼い主さんのマナーが良くなければ、 せっかく教えたオスワリもマテも、 何の意味も持たない。 ...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2007/02/27 11:57

ガラス取付

階段ホールの吹抜部に設置したカーテンウォールのガラス取付です。 東側に位置している為、このガラスを通って朝日が綺麗に入ってくる事でしょう。 出来上がりが楽しみです。 しかし、こうして現場をまわると、そのたびに建築現場は命懸けだ思います。(続きを読む

牛込 哲也
牛込 哲也
(建築家)
2007/02/26 00:00

●仕事の辞め時【仕事と子育ての両立は?】 6.

こんにちはしぎはらです。 purple さん、コメントありがとうございました。 【育児は育自】本当にその通りですね。 私も、ここから本格的に【育児は育自】が始まりました。 娘の涙の訴えは、これまでずっと働いてきた自分を もう一度客観的に振返る良い機会でもありました。 そこで、これを機にひと休みをし、 「これまでの自分・今後の自分」について じっくり...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/02/25 16:02

夢の仕事で輝こう

タイトルにある「夢の仕事で輝こう」は、 私の個人Blogのタイトルなのですが、 「自分らしいキャリア」 「自分にとって楽しいと思える仕事」 を手に入れるために、自分自身がどう考え、 どう行動したらよいのか、少しでもみなさんの 参考になればと始めたBlogです。 ↓ http://blog.livedoor.jp/megumi_saito_career/ 「...(続きを読む

齋藤 めぐみ
齋藤 めぐみ
(キャリアカウンセラー)
2007/02/23 12:06

今日は気功に行って来ました

今日は夜に月3回ある気功教室に行って来ました。始めてから早12年目になります。始めたきっかけはカイロプラクティックの師匠(平野肇一先生)の紹介で渋谷にある西野塾に行ったのが最初でしたが、幸いにも地元辻堂で岩田空也先生という素晴らしい先生が教室を開かれているということで、10年位学ばせて頂いております。2時間程、色々な功法や、ヨガ等を組み合わせて行うのですが、行うと身体が軽くなり健康増進になりますし...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/02/23 01:12

●母親の義務と責任【仕事と子育ての両立は?】 5.

こんにちはしぎはらです。 purple さん、コメントうれしく拝読させて頂ました。  ありがとうございました。 【うしろめたさこれは、子を持ち仕事を持つ母の 永遠のテーマのような気がします。】  そうなんですよね!私もそうでした。 ずっと心の奥にしまってきた、【うしろめたさ】と ちゃんと向き合い、 「母としての自分・働く自分」について 真正面から...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/02/21 09:04

かわいそう!?

我が家の愛犬、ロック9才は、糖尿病(他)を患っており、 定期的に病院に連れて行く必要があります。 本日は、血液検査の日でした。 前に、ポメラニアン 10ヶ月の子が診察されていました。 まだ若いのに、肝臓やら腎臓やらの数値が悪いとのこと。 血糖値も高いのだそうです。 飼い主さん:「うちの子は、甘い物が大好きなんです。        アイスとか、カステラと...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/02/20 18:08

有訴者率ワースト5 厚生統計協会の調べ

国民の有訴率に関してこんなデータがあります。 厚生統計協会が行っている統計調査に「国民衛生の動向・厚生の指標」があり、2005年に行われた調査を上の図で表しました。 なんと腰痛の有訴者率がもっとも高く、次に''肩こり''、''関節痛''となっていました。 ちなみにこの調査結果は、調査を始めた当初(1986年)から上位3位は変わっていないそうです。 データが意味することは...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/20 14:36

腰痛・大腿のツッパリ感 〜患者様の声〜

神奈川県 34歳 女性 ラケットボールを愛好しています。 3年程前から腰痛に悩まされるようになり、ここ1〜2か月は右足腿裏につっぱりを感じ、以前からチラシで知って気になっていたカイロ治療院を訪ねてみました。 2週目(週2回)で日常生活におけるつっぱり感はほぼなくなり、腰の可動域が広がってきました。その後週1回ペースにし、スポーツの練習量も通常に戻しましたが、悪くなることは無...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/18 17:14

【仕事と子育ての両立は?】 4.

こんにちは、しぎはらです。 前回は、娘からの一言で 私は『全ての仕事を止める!』決心をしたのです。  と、お話ししました。☆続きです。 夜9時を回って帰宅し、 食卓のテーブルに座った私に向かって、 一緒に夕食を食べたいとに待っていた娘が、 『アンジュは、ふつうのお母さんがいい。』と、 大粒の涙をポロリ。 その一言は、一瞬にして、私の心深くに突き刺さりまし...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/02/12 10:27

感情が痛みを作る仕組み〜ココロとカラダの関係性

ココロとカラダの関係シリーズ、3回目は、潜在意識・無意識にあるストレス感情がどのように体に症状を作り出すかをご紹介しましょう。 症状と言ってもさまざまありますので、まず一般的な肩こり、腰痛などの筋骨格系の症状のメカニズムについて説明します。 上の図を見ながら説明を読んで頂けると、痛みの悪循環が見えてくると思います。 初めに、潜在意識・無意識に抑圧された感情があると、脳...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/10 18:45

絵本 『ちいさなおうち』

インテリア業界では、キッズインテリアも注目を集めているとか。 「子どもだからこそ、良質なものを」という親の願いですね。 子どもの頃から「住環境」を身近に考えていくことはいいことです。 ただ、くれぐれも親の勝手な楽しみとならないように。 子どもと共に、自分の空間作りを楽しむようなアプローチであって欲しいと思います。 さて、絵本の中にも「家」を題材にしたものがあります。 子どもと一緒に「住環境」を...(続きを読む

村上 治彦
村上 治彦
(建築家)
2007/02/10 01:04

自分をどれだけ知っていますか?

突然ですが、自分のことをどれだけ知っていますか? 「私は、結構自分を分かっている」 という方もいるかもしれません。でも、分かっていると思っている自分って、心理学的には一部の自分でしかないんです。 心理学的には、意識できる自分は、全体の4%と言われています。残り96%は、潜在意識・無意識の領域なんです。 そして、96%の潜在意識・無意識は、自動反応として、考え...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/08 12:05

今までに手掛けた家

この家の名は「ホワイトキューブ」と言います。白だからホワイトではなく、無地のキャンパスという意味でのホワイトです。コンセプトは「何もデザインしないことをデザインした箱」。人の趣味や好みというものは、歳を重ねるごとに変化していくものだと考えています。今はシンプルなものが好きでも、将来、和テイストだったり、アールデコ調が好きになったりすることがあると思います。家は一生に一度もしくは二度有るか無いかの買...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/02/07 20:53

本日より沖縄です。

現在、羽田エクセルホテル東急におります。 なぜか?と言いますと、 本日、朝6時30分の飛行機で 沖縄へ行くことになったからです。 目的は仕事半分、プライベート半分です。 今まで沖縄へは15回以上行っていますが 仕事では初です。 いつかは仕事でも沖縄へ行けたらなあ・・・と 考えていましたが、以外に早く実現しました。 せっかくの機会です...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/07 02:32

カイロは自律神経失調症が得意! Part1

カイロプラクティックの自律神経系への影響は、世界で多く研究され、その効果も多く証明されています。 カイロプラクティックの目的は、神経系を整えることですから、当たり前ではあるのですが、カイロプラクティックの効果について、西洋医学的証明が難しい要素が多く、自律神経系への影響は、西洋医学的証明ができる数少ない効果ではあるかもしれません。 私のところでも、以前、自律神経の働きを測定...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/02/06 20:19

103万円、130万円の壁〜女性の賢い働き方は?

セブン銀行亀有店(イトーヨーカドー内)でマネーセミナーを行ないます。 日時:2007年2月21日(水)    第1回: 14:00 〜14:30     第2回: 15:00 〜15:30  タイトル:「103万円、130万円の壁〜女性の賢い働き方は? 」 女性にとって扶養の範囲で働くか、扶養を外れて働くかは重要な問題となっています。 103万円、130万円の...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/06 04:03

【仕事と子育ての両立は?】 3.

こんにちは、しぎはらです。 【2】からの 続きです。 働くママ達は、毎日大忙し。 早朝から子供の世話、朝食の準備、子供を預けて出社。 保育所のお迎え時間は非現実的な午後7時。 駅からから走るようにお迎えに行き、 息つく暇もなく、夕食の準備、子供の世話。 時間の許す限りの、掃除洗濯。 フルタイムで働くママたちが、 疲れて、ボロボロになるのは当然。...(続きを読む

鴫原 弘子
鴫原 弘子
(経営コンサルタント)
2007/02/05 11:59

財産目録を!〜お金のたまる家計簿 9

その9「財産目録を作ってみよう!」 バックナンバーはこちら 家計簿をつけている人も、つけていない人も年に1回、財産目録をつけてみましょう! 「財産目録なんて・・・そんな我が家には財産はない」 という方も、負の財産はありませんか?マイナスの財産、つまり借金、ローンですね。 2007年1月1日(または2006年12月31日)現在の預貯金とローンを書き出しましょう。 ...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/02/02 00:00

今日からキャンプイン

今日からプロ野球はキャンプに入りました。プロ野球(千葉ロッテマリーンズ)好きの私にとっては楽しみな季節に入って来ました!選手にとってキャンプでの過ごし方は開幕を万全な状態で迎える為にとても大事なものとなってきます。技術向上はもちろんですが体調管理も大きなウェイトを占めます。ここで活躍するのがチーム専属のトレーナーの方達等ですが、仕事内容は夜中の2時位まで選手の治療をしたりする事がある等思いのほか大...(続きを読む

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
2007/02/01 22:22

「ガイアの夜明け」は「太陽光発電の夜明け」になる?

テレビ東京系の日経スペシャル「ガイアの夜明け」って番組があるのですが、知ってる方いますか〜? テレビ東京って、凄いですよ〜!日本全国は網羅してないですけど、結構ケーブルテレビの普及で見られるようになったんじゃないですかね。 何が凄いって、我が道を行くって姿勢には感服します。大きな事件などがあって、他のテレビ局がそれしかやっていない時、そこで威力を発揮します。「もういいよ!何か他にやっ...(続きを読む

菱田 剛志
菱田 剛志
(住宅設備コーディネーター)
2007/01/30 14:55

スケジュール手帳

弁護士にとって、スケジュール管理は、生命線ともいうべき重要性があります。 私の場合、訴訟案件が30から40、訴訟外の案件等を含めると常時100件近くが頭の中を駆け巡っています。どの一つをとってもそれぞれの「重み」があります。同時進行する複数のドラマを見ているようです。 スケジュール管理については、これまでパソコン、電子手帳など、いろいろ試してみましたが、結局、手書きの手帳に勝るものはない、との結論...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2007/01/28 18:49

むち打ち症って何??

交通事故やスポーツで多い怪我の一つが、むち打ち症。 むち打ち症とは俗称で、病院では、頚椎捻挫、または外傷性頚部症候群などと診断されたりします。 西洋医学とカイロプラクティックでは、みる角度が違うので、同じ症状でもアプローチが違ってきます。 今回は、西洋医学でのむち打ち症の原因、症状や一般的な治療法をご紹介しましょう。 ◆むち打ち症の原因 むち打ち症を簡単...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/24 18:08

足の裏が痛い!モートン神経腫?!

モートン神経腫 「足の裏が痛い!」 と訴えて当院へ来院される方がいます。 調べてると、西洋医学的には、モートン神経腫の疑いのある症状だったりします。 モートン神経腫とは、通常は第3指と第4指の間に起こる神経を包む組織の非癌性(良性)の増殖(神経腫)のことです。 はじめにトーマス・モートンと言う方が記載した疾患で、モートン神経腫、またはモートン病と言われたりしま...(続きを読む

山中 英司
山中 英司
(カイロプラクター)
2007/01/22 17:00

20年前の店舗デザイン!

インテリアデザイン事務所勤務時代からの オーナーさんから久し振りに連絡を頂き 関西方面に出向いてきました。 写真は私が26歳の時に設計したファッション ブティックです。 久方ぶりの親子の対面?のような感じ。 いまも使っていただいて嬉しい限り。 左の写真はアルミのダイキャストで面格子を つくりビルのモチーフにしています。 右の写真は店の内部。 什器は一...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2007/01/22 00:00

14,566件中 14451~14500 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索