「受験」の専門家コラム 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「受験」を含むコラム・事例

1,717件が該当しました

1,717件中 751~800件目

1月のTOEIC(R)試験での出来事

Hello everyone! 1月初旬は、あっという間に過ぎて行きますね。。。 先週末だけでも、、、 ◆鏡開き--"Kagami Biraki" literally means "Opening the Mirror", which usually falls on January 11. We break and eat New Year rice cake, so-called K...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2015/01/14 17:00

◆温かいスープ!

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 寒い季節は温まる汁物が嬉しいですね。 具だくさんのスープやお味噌汁、その家庭なりの味や特徴があるでしょう。 温かいものを、温かい状態で食べられることは、本当に幸せですね。 我が家の場合、スープに限らず、とにかく具が多いのです。 何よりもおなかを満たすこと...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/01/13 23:57

フラッシュ暗算は好き?

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 フラッシュ暗算は好きな生徒と嫌いな生徒がいるようです。 私は、苦手です。   でもできますよ。   まだ、生徒には抜かされていないです。 プリントを見ながら計算するのに慣れているので、プリントの方が好きです。   画面を見るときは、  私は少し離れた方がしやすいです。 そ...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

英検1級道場-新年の決意で受講希望者あり

新年早々、海外に在住の人からメールがあり、1級合格を目指して受講したいとの抱負が書かれていた 早速、スカイプで懇談し、10000マイルを超えても通信環境が良好なことと、本人の動機などを確かめ、お引き受けすることにした 2013-1の準1級、1級を、試験会場で受験するつもりで解いてもらい、解答を送って自己採点してもらった 結果は、今受験したら、準1級にすれすれで合格、1級は半分くらいの得点と予想さ...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

面接 質疑応答 5

何か 質問ありますか? 自分がその会社で働きたいと思っている意欲を まず伝えます 「はい 面接していただき 本日はありがとうございました 今回のお話で より一層 御社で働きたい気持ちが高まりました」 次に 事前に 熱心に その会社について調べて受験したことを 訴えます。 「この会社での ○○で○○で取り組むスタンスは 事前に私が 情報をえてきた 以上のものでしたので 安心しました、その上での質...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2015/01/11 19:00

そろばんは早く始めることに意味がある

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 「そろばんは 早く始めることに意味がある」 と、ある生徒のお母さんが言われました。  中学受験塾の模試で1位になった生徒  灘特進クラスに入った生徒  早くから目標を持って、  そろばんも勉強も意欲的に挑戦出来る生徒 教える側は大変、 保護者の方の送迎...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

春は出会いと別れの季節  立つ鳥跡を濁さず!

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 この時期は、進路などいろいろと悩む時期ですね。   どの塾に行こうか・・・   大学・高校はどこを受験しようか・・・   新しいおけいこ事をしたいな・・・   何校か合格したうち、どの学校へ行こうか・・・   卒園・卒業・・・   入園・入学・・...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

TOEIC(R)1月試験は今度の日曜日です!

みなさん、こんにちは! 今年初のTOEIC(R)1月試験ですが、新年早々の11日(日)に行われます 寝正月を謳歌してしまった方にとっては、ちょっぴり辛い試験になるかもしれませんね^^; 明日、明後日と、早起きして散歩したり、昼休みや夜の帰宅後にちょっと身体を動かしてみたりして、頭を少しすっきりさせてから試験にのぞんでみてくださいね! 2015年も、TOEIC(R)を受験できるチャンスは...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)
2015/01/08 17:00

一般社団法人日本メンタルヘルス講師認定協会が設立されました

現在、研修講師をしておられる方、およびメンタルヘルス講師を目指す方は必見です! 協会は、 「日本メンタルヘルス講師認定協会は、高度なメンタルヘルス講師の養成とレベルに応じた適切な認定を行うことで、協会認定のメンタルヘルス講師の資質を確保し、常に質の高い効果的な研修を行うことによって、我が国のメンタルヘルス研修の普及・促進を図り、メンタルヘルス不調の防止と適切な職場復帰の促進、さらには労働者の働...(続きを読む

見波 利幸
見波 利幸
(メンタルヘルスコンサルタント)

子供が中学受験で行きたい学校に合格するためには!

あけましておめでとうございます! 安藤由紀です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年のクリスマスから、不覚にも、 少し重いインフルエンザにかかってしまい、 残念ながら年末までダウンしておりました。 手洗い、うがい、マスクはバッチリでしたが、 寝不足や疲労で「インフルエンザA」を 拾ってしまったようです。 冬期講習、お正月の...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(家庭教師)

【受講者感想vol.205】 倍率5倍の難関に合格。タカミ先生に書類や面接の個別指導頂いたことに大変感謝

【受講者感想】 倍率5倍の難関でした。タカミ先生に書類や面接の個別指導頂いたことに大変感謝しております。 46歳男性 → 難関の課長職試験に合格   ご相談の経緯 「今年不合格になると、来年は昇格試験の受験資格がなくなりラストチャンス」というご事情で JACCA昇進昇格塾(フルコース)を受講されました。 昇格面接を 面接官に対する見せ方のアピールだけで 掴もうとする方...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

英検1級道場-英検1級とTOEICスコアの関係

受講者で、英検1級に合格した人は、TOEICで900点以上が大半だ 一番低かった人でも880点だった 昨年の6月と10月の受験をサポートし、10月に1次試験83点で合格した人から連絡があり、直近のTOEICが790点だったとのことだ この数字は驚きだ! 何も準備せずにいきなり受けて、要領がわからず右往左往した様子がうかがえる 模擬テストを何回かやり、試験傾向さえつかめば、この人の実力なら、9...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

いつかある奇跡~言葉は、あとからやってくる~

こんにちは、石川です。   お正月も3日目ですが、どんな毎日をお過ごしでしょうか?   この3日間に毎年恒例の行事があります。   一つ目は、親戚の家で、皆で飲んで、騒ぐことです。   子供達も従兄弟と触れ合ういい機会です。   もう一つは、今回のテーマでもあるわけですが、気の置けない旧友数人と会うことです。       旧友におこったこと、そして自分が何ができるのか、...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/01/03 11:34

中学受験の塾選び

Heiwa elementary school 平和小学校 _18 / ajari 先日、教育関係の方とお話しする機会があったのですが、 現在のメインは「中学受験」だそうです。 いい高校に入るため、いい大学に入るためという以前からの理由の他に 「公立中学校が荒れている」という意識が広がってきているためとか。 塾に通い始める年齢が低くなるということですから、業界にと...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2015/01/02 14:33

2014年-1年の締めくくりは、家計の収支決算日

2014年は、あなたにとって、どんな一年でしたでしょうか。 一年の締めくくりの本日12月31日は、家計の決算日でもあります。 家計簿が継続できた方も、できなかった方も、ざっくりとで良いので、 貯蓄(万円)=収入(万円)-支出(万円) を算出してみましょう。 貯蓄がプラスであれば、来年も貯蓄生活をキープできるよう、今年の生活振り返ってみます。 貯蓄がマイナスの場合は、なぜマイナスになったのか、そ...(続きを読む

杉浦 詔子
杉浦 詔子
(ファイナンシャルプランナー)
2014/12/31 20:50

MBA受験対策最新情報。ソーシャルメディアによる出願攻略法とは?

MBA受験を控えている受験生にとっては、GMATやTOEFL/IELTSなどの準備などで毎日忙しい日々を過ごしているかと思います。そんなMBA受験生の皆さんに、今のうちに知っておいてもらいたい情報があります。 それは、MBA受験対策はソーシャルメディアの発展とともに変わりつつあるということ。MBA受験対策とソーシャルメディア。一見なんの関わり合いがないように思えるかもしれませんが、これからMB...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

検定試験合格発表 12月20日(土)実施分

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 12月20日(土)に実施分の検定試験の合格発表です。 受験番号で掲載。 珠算下級 10級  1         9級  2         8級  3         7級  4 5 6         6級  7 8 暗  算   6級  1         ...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

学習塾の夏期講習-1

(c) .foto project もうすぐ夏休み 中学3年生は部活も終わり、本格的に受験勉強をスタートさせる時期です この時期、夏期講習から学習塾に入る生徒さんも結構多いですね。 私が週1で通っている個別の学習塾では受験生は夏期講習として 通常授業に20コマ分をプラスするケースが多いそうです。 ちなみに個別学習塾は80~90分授業で1コマ。 2人指導で1人あたり¥3,000が...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

学習塾の夏期講習-2

(c) .foto project 前回、学習塾の授業料のお話をしました。 出来るなら最少の投資で最大の効果を上げたいところです。 中学3年生の夏期講習に限った塾選びでしたら 私は集団指導の学習塾の夏期講習をお勧めします。 その前に集団指導の学習塾と個別指導の学習塾についてまとめておきます。 以下はあくまで一般的なことで 塾の企業努力によって違いが出てきます。 集団指導塾の長所  ・コス...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)

優等生の落とし穴

(c) .foto project 個別学習塾で私が初めてCちゃんを受け持ったのは彼女が小学5年生の時でした。 とても真面目で成績も抜群でした。 中学受験をするということで通常より難易度の高い問題集を使っていました。 授業態度もとってもいいのですが、私には「いい子過ぎる」ところが気になりました。 「トイレ行ってきていいですか?」 授業中にトイレに立ったCちゃんは10分以上出てきません。 ...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2014/12/25 20:55

成”幸”学の専門家「人生を楽園に変えていく」

『人生を楽園に変えていく』 もうすぐ新年ですが、新しい年をどんな年にしたいかは既にお考えでしょうか。 新しい年をどんな年にしたいかを心に決めて充実の一年にして頂きたいと思います。 私たちの人生は「宿命」と「運命」とで出来ています。 「宿命」とは、「男で生まれてきた」とか、「女で生まれる」とか 又は、どこどこで生まれたとか 両親が誰か?とか言うように 自分の意志では「どうにもならない」...(続きを読む

杉山 春樹
杉山 春樹
(飲食店コンサルタント)
2014/12/25 09:52

中学校の公開授業で「魔法の質問」

6月15日(土) 八王子市由井中学校1年生の公開授業で 「なりたい自分になる魔法の質問」の講座を させていただきました。 八王子市由井中学校 公開授業の様子はこちらから 講師はスマイルサポート主宰柳田亮子率いる 「りょうちゃんず」メンバー12名 「今日はみなさんに質問をしていきます。」 「みなさんが出してくれた答えに間違いはありません。 答えは全て正解です。」 いつもと違う内容に最初は戸惑っ...(続きを読む

藤原 文
藤原 文
(行政書士)
2014/12/24 16:30

受験に役立つ開平計算

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 全国珠算教育連盟の検定種目に、開法というのがあります。 開平と開立があり、特に開平は数学や物理の受験に有利です。 珠算検定試験の問題は桁数が大きいですが、 受験に出てくる問題ではそれほど桁数は多くないので、 できると大変便利ですよ。 一般的に珠算1級・有段者レベ...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

【受講者感想vol.203】 ちゃんと合格でき、講座受講者で唯一の不合格者とならなくてよかった

【受講者感想】 ちゃんと合格でき、講座受講者で唯一の不合格者とならなくてよかったです。 40歳男性 → 過去3度の昇格試験不合格を乗り越え、4度目にリベンジ  ご相談の経緯 「今回不合格になると、来年は昇格試験の受験資格がなくなる」というご事情で JACCA昇進昇格塾(フルコース)を受講されました。 過去に不合格の経験がある方は、セッションの冒頭に必ず、 不合格原因を特定す...(続きを読む

タカミ タカシ
タカミ タカシ
(キャリアカウンセラー)

中学受験で成功するための塾の選び方勉強会

----------------------------------------------------------------------------------------------- 【中学校 合格実績 】 *開成中学校          *桜蔭中学校      *武蔵中学校 *栄光学園中学校        *慶應中等部      *慶應湘南藤沢中等部 *早稲田中学校    ...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(家庭教師)
2014/12/19 14:43

そろばん1級は富士登山の3合目?

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 あくまでも個人的な考えですが、 そろばんの1級合格は、 富士山で言えば3合目くらいかなと思っています。   ちなみに1級合格するのに必要な時間は、   800時間必要と言われています。 どの世界も、奥が深いで...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

変わる人と変わらない人の違いは。

御訪問ありがとうございます。 メンタルチェンジトレーナー☆妙、です。 クリック いつもありがとうございます   ←☆人気ブログランキング☆      ↑ クリックありがとうございます♪ どの番組も、選挙ですね。 投票率がかなり低いようです。 街角のインタビューでは、 「誰がやっても同じ」 「投票したい人がいない」 だから、 行かない、という方が多いように感じました。 確...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2014/12/14 22:11

子供の中学受験と塾選びを失敗したわけ

昨日は、募集翌日に定員となりました、 対面式の個別面談をおこないました。 昨日お越しいただきましたお母様からは、 「電話相談は移動時間がかからないのでよいのですが、 やはり、対面式の面談はいいですね!」 「また、面談のお申し込みをしたいと思います」 というコメントをいただいております。 ありがとうございます。 さて、前回は、 「中学受...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(家庭教師)
2014/12/13 19:19

「プロ逐次通訳・リスニング & リーディング冬期集中講座」開催!

【フジサンケイビジネスアイ×アンクレア特別コラボ企画】【第21回】  【プロ逐次通訳・リスニング&リーディング 冬期集中講座】のご案内!!  待ったなしのグローバル時代! 「アンクレア方式の英語教授法」に基づく『轟なぎさのTOEIC 970突破対策&プロ通訳入門、 基礎科I/ II/III/IV・本科I/IIの各講座』 英語の4技能を磨き、プロ通訳テクニックの基礎を学びなが...(続きを読む

轟 なぎさ
轟 なぎさ
(英語講師)
2014/12/13 04:58

日商検定試験の申込の時期が来ました

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 日商検定試験の申し込みの時期が来ました。 アバカス速算は全国珠算連盟に加盟しています。 検定試験は9級から段位まで教室で受験できます。 それ以外に希望者は日商検定試験も申し込んでいただけます。 普段、全国珠算連盟の問題で練習をしているので 受験できるかどう...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

◆侮るなかれ!○○の整理!

インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! 先日、心屋仁之助さんのブログで紹介されていた、このブログ。 我が家にも、一応受験生がいますので、興味を持って読んでいました。 すると、その中の過去記事に、あらら?と思ったものがあったのです! もしかして、この方、オーガナイザー?? そう思っちゃいますよ。...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2014/12/11 23:33

生徒と先生であやとり

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。いつもご覧いただきありがとうございます。 教室の入り口に、待ち時間用に歴史漫画や、折り紙・あやとりの糸・知恵の輪などを置いています。 生徒とスタッフが頭を寄せて、うつむいて何かを覗いているように見えたので 何をしているのかと思ったら、一生懸命あやとりをしていました。 楽しそうでしたよ。 こういうこともコミュニケーションの一つで、いい事ですね。 ...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)
2014/12/11 08:16

大学ってひま?

ちょっと昔。 地域活性のお手伝いでちやほやされる大学性が 大量発生していました。 大学は地域連携をすすめないと、 少子化になる今後、 生き残れない観じになっているので、 グローバル30などに入れない または入るために必死になっています。 一方、世界のトップ校の学生は、 そもそもの大学に ふさわしい人物は?とか、 社会貢献(何かがないとできませんというものではなく) リーダーシップがあり ...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2014/12/10 19:29

英検1級道場-通訳案内士試験2次試験実況中継

英検1級道場は、英検以外でも、国連英検特A級、通訳案内士試験、TOEICハイスコアラーのためのレッスンを、マンツーマンで提供している 1級合格者を主体に、通訳案内試験の1次試験(社会科)をサポートしたが、11名中8名が合格(合格率74%)という成績を残した(受験者全体の合格率は33.9%だから、倍以上の高率) そのうち、6名に、2次試験(英語面接)対策を施したが、12/07(日)に2次試験(英...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

中学受験の子供の成績が秋から下がり続けたときは!?

中学受験で子供の成績が秋から下がり続けるときは 「中学受験の親がサポートすることが重要」 というお話しを前回しました。   勉強が難しくなっているのでしたね。     今回は 「子供の成績が秋から下がり続けたときの親のやるべきこと」 についてお話ししていきます。       それでは、早速、中学受験の子供の成績が秋から下がり続けるときに、 どのように親がサポートすればい...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(家庭教師)
2014/12/05 20:38

中学受験で子供の成績が秋から下がり続ける原因とは?

中学受験で子供の成績が秋から下がり続けるのはどうして? -------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 【中学受験 合格実績 】 *開成中学校      *桜蔭中学校     *武蔵中学校 *栄光学園中学校   ...(続きを読む

安藤 由紀
安藤 由紀
(家庭教師)
2014/12/04 12:22

書道教室のお知らせ

あゆみ書道教室  東京書道教育会                     指導 田崎美月   1月生から新規受け付け   幼児・小学低学年          硬筆クラス             第1・3金曜日 3:00~4:00           月2回(1回40~60分)           月2700円  税込・教材費は別途負担      漢字検定・書写検定試験...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

「あ~カナダ! 教育に良い国!」

インドネシア、ジャワ島中部の町チレボンで、地元の人たちの反応です。   Dari mana? どこから? カナダ人の相棒のRobertが Dari Canada 「カナダから」と答えた時の、地元の人がまず発する反応。   Ah, good for study!! Robertの地元、カナダ・アルバータ州大平原の小さな町で始めた「新たな高校留学プログラム」を「ど~ん」と押されるような...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)
2014/12/01 13:33

MBA受験生がインタビューで成功するための5つのコツ。

MBA受験でエッセー、推薦状、英語能力試験のスコア、英文履歴書等を時間をかけて作成し、志望校へ提出したら、後は結果だけを待つドキドキの期間となりますね。スクールによっては、晴れてそのまま「合格!」ということもあれば、インタビューの案内を受け取ることもあるでしょう。MBA受験対策を今まで頑張ってきたのですから、ここでもうひと踏ん張りです。MBA受験の最後、インタビューでも気を緩めることなくやり抜きま...(続きを読む

川尻 秀道
川尻 秀道
(留学アドバイザー)

昨日は検定試験の日でした。

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 昨日は検定試験の日でした。 「アバカス速算」は全国珠算連盟に加盟しています。 全国珠算連盟の検定試験の問題は、大変難易度が高く、 見取算で苦労している生徒が多くいます。 教室で受験できるとは言え、やはり検定試験と言うだけで緊張度が普段とは違います。...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

英検1級道場-通訳案内士試験2次面接試験対策 最後の追い込み中

通訳案内士試験は、英検1級ホルダーは英語免除だったが、今年からはTOEIC840点以上も英語免除になったので、受験者が大きく増えている そんな中、英検1級道場は、1級合格者を中心に、1次試験の社会科(日本地理、日本歴史、一般常識)をサポートし、11人中8人が合格という実績を残した 全体の合格率が34%と聞いているので、倍以上の合格率だ 目下、2次面接試験の総仕上げをやっているところだ ハローの...(続きを読む

山中 昇
山中 昇
(英語講師)

「アバカスに来てよかった」

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 入会されても一生習い続けるわけではなく、必ず退会する時が来ます。 自分で納得のいくところまで進級してやめるのでしたら、それは仕方がないと思っています。 引越しもあります。 新たなことにチャレンジするのもいいでしょう。 イヤだから、辞めるという退会では、他のことにおいても、イヤになれば辞める...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)
2014/11/27 07:42

女性が仕事をすること(2)

最近10数年ぶりに再会をする人が何人かいた 久しぶりに会ったら 柔らかくなりましたね 女性らしくなりましたね と言われて驚く 20代の頃は そんなにトゲトゲしかったのかと むしろ周りと比較しても穏やかな方だったと思うのだけど でも 目の前にランキングが張り出されたら 何としても上を目指さなければとは思っていたかもしれない それは 私の性格というよりも 生まれ育った環境のためだと思う ...(続きを読む

壷井 央子
壷井 央子
(キャリアカウンセラー)

個人情報保護士

専門職の中で、情報の扱いは大きく二手に分かれていると感じます。 その1.公開系 出来上がった商品・作品を一般公開したり、次の営業への宣伝として利用するタイプ その2.非公開系 士業系のように「守秘義務」厳守で公開しないタイプ 建築系は「その1」に属しているケースが多いのですが、私のような介護福祉建築は住まい手のプライバシーが重要になるので、私は「その2」のタイプです(^^) 過...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/11/22 11:22

ブルックスブラザーズのツイードのジャケット

 ジャケットが出来たとブルックスブラザーズのショップから連絡がありました。立ち寄って、例の濃いブルーの紙袋に入れてもらい、受け取ってきました。  弁護士業務中の服装は、スーツがほとんどで、ジャケットを着ることはまずありません。たまの機会にブレザーを着るくらいです。  私が、お洒落に目覚めたのは、司法試験の受験生の時代。受験生仲間に、お洒落な女性がいました。それまで、ファッションには、興味も関心...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)

気の早いお母さん、検定試験はいつですか?

明石市のソロバン教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 最初のお子さんは、保護者の方にとって、なんでも初めてのことだらけです。 何か、ちょっとしたことができるようになるととても嬉しいものです。 年長から入会したH君、やっと9級測り練習に入りました。 親子共にそれがよほど嬉しかったのでしょう 「検定試験受...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

ライバルの設定

多くの人が戦争を嫌いだと思う。 だから競争となると悪いことのように捉えるようです。 聞いた話ですが、昔、京都では運動会では順位を付けなかったそうです。 だからではないでしょうが、中小企業の多くで「ライバル」の設定をしていないのを見かけます。 社内でも同じことが言えますが、競争相手を設定しなくて自分の弱いところが分かりますか。 営業支援の際、企業様にも個人様でも同じことを言っています。 ライバル...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)
2014/11/10 05:38

中学受験塾の先生が認める”そろばん”

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただき、ありがとうございます。 小2のK君のお母さんからメールをいただきました。 先週、中学受験塾の全国テストを受けたそうですが、 塾の先生から、試験管の先生が 「算数の問題を堂々と解いていたけれど、どこか塾に行かれていますか?」とお電話でお母さんに聞かれたそうです。 「そろばんを習っているだけです」と返事したところ、 ...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)
2014/11/09 09:03

日商検定試験合格率、今と昔

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 H26年10月26日(日)に実施された日商検定試験の合格率が発表されていました。   1級 27.7% 2級 46.8%  3級  56.8% 参考までに、H14年に検定規則が改正される前の合格率も書いておきます。     H12年6月の受験分です。     1級 9.7%   2級 37...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

脳に差がつくそろばんのすすめ

明石市のそろばん教室「アバカス速算」の田崎です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 脳に差がつくそろばんのすすめ 著者 脳科学者 河野貴美子さん この本は、昔、本屋さんで偶然見つけた本ですが、最近テレビでも紹介されました。 ご覧になられた方もあるでしょう。 スーパーフラッシュ君 これは携帯用のフラッシュ暗算練習機です。  現役東大生が、習っていてよ...(続きを読む

田崎 寛子
田崎 寛子
(塾講師)

1,717件中 751~800 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索